シオヤトンボの産卵を見ました。どんな生き物も子孫を残すって大変なことなんだと、改めて思うと同時に彼らの行動に、ものすごく感動しました。
シオヤトンボのカップルです。
シオヤトンボの♀ すぐに産卵を始めました。お尻を水面に打ち付けるようにして卵を産んでいます。水面の波紋がご覧になれますでしょうか。こんな産卵を打水産卵というそうです。うまく撮れていませんので見難いです。
何度も舞い上がってはまた同じことを繰り返していました。
シオヤトンボの♂ メスが産卵している間中、上空で警護をしていました。これを見たときはもう感激してしまって、驚きの眼差しで眺めているばかりでした。こんな産卵の仕方を警護付単独産卵というそうです。ここまででやめておけばいいものを、しつこい性格が災いしてさらに調べると、警護中の♂は他の♂がやってくるともちろん追い払いますが、♀がやってくると浮気をするそうです。知らなければよかった。感動は半減です。人間社会にそっくりですね。
シオヤトンボの大安吉日だったようで、あちこちでカップルを見ることができました。
シオヤトンボ♀ 光の加減で輝いていました。
シオヤトンボ♀
こんな場面に遭遇するなんて凄いですね~
しかし、男ってやつは、こんなときにも
浮気をするの?
こんばんは。
この場面を見たとき本当に涙が出そうに感動していたんですよ。
それがなんと警護の最中にも浮気するなんて、
あまりに人間臭くて笑いだしてしまいました。
種の保存のためには浮気も仕方ないかもしれません。
波紋、動きまでもれいに撮れています。
こんばんは。
たまにこんな場面に遭遇しますと、
だから写真はやめられないと思うんですよ。
そうですね、種を残すためには浮気もやむをえませんか。
男の宿命?
トンボの産卵
珍しい光景を見せてもらって有難うございます。
勿論初めて見るのですが、♀は大変ですね。
人間社会と共通することが多くて、
苦笑いをしました。
タツナミソウ教えて頂いて 有難うございました。
これからも 宜しくお願い致します。
おはようございます。
私も初めて見ましたので感動しました。
トンボの中でも警護しない種類もいるようです。
トンボ社会も人間臭くて面白いですね。
見ようとも思っても見られない産卵シーンに遭遇されて感動でしたね~。
黄金色に輝いてきれいです。
すごいシャッターチャンスでしたね。
こんばんは。
ハイ、この産卵に出会えたのはラッキーでした。
正直、感動しました。
このようなシーンを初めて見て、大感激です。
いい場面に出会いましたね。それに写真も撮れたし。
トンボにも大安吉日ってあるんですか~(笑)
打水産卵と警護付単独産卵、これも初めて知りました。
写真もすばらしいですね。
今日も感激する写真と記事、ありがとうございました。