年末から年始にかけて最上稲荷・常光寺を窓から撮らせていただいたので、お礼を込めて初詣に行きました。ここのところ忙しくて家に籠っている日が続いていましたら、びっくりするほど足の力が弱っていました。いつもは裏道の坂を登っていたのですが、今日は敬意を表して石段を登りましたら、足がガクガクするようでした。
高宮八幡宮 最上稲荷に行く途中にあります氏神様です。ちょっとお参りしました。ここも石段がかなりあります。
最上稲荷・常光寺 天平時代(710-784)に岡山の最上稲荷の分霊が安置され、戦後、玄常院日勤上人が常光寺を設立し、最上稲荷・常光寺の守りをされているそうです。いつもチョウや野鳥を撮りにお世話になっていますが、不信心者の私はなんにも知りませんでした。
石段の始まり
石段はまだまだ続きます。これから左にさらに急な階段が、こんなはずではなかった。トホホ
いつもは締まっている本堂が開いていました。お許しを頂いて撮らせていただきました。豪華な飾りですねえ。
今日の夕陽 今年初めて夕陽を見ることができました。17:02分撮影
今夜はお月様も見えました。18:34分撮影 月齢12,1
感じが良い神社ですね~
こじんまりとしてて、しかも充実してる感じ~
しかし、石段が難関ですね。
ここを登られたのですか?
nampooさまの脚力は衰えてはいませんよ!
私はもう登れないと思います。
豪華な本堂です、こちらも金ピカですね。
長い階段何段あるのでしょう。
美しい夕焼けです。
満月が近いと思いながら私も撮りました。
突きも輝いていました。
お月様の変換ミスをしてしまいました。(涙)
こんばんは。
いつもは裏道の階段のない方を登るのですが、
初詣なので正面から登るべきだろうと思ったのが間違いでした。
途中で引くもならず、登もならずの状態で困りました。
ryo様のようにウォーキングに励まないといけないと痛感しました。
こんばんは。
何年も野鳥撮りに行ってますが、
本堂が開いているのは初めてでした。
日蓮宗は豪華ですね。
夕焼けは部屋にいても見えますから、ついつい撮ってしまいます。