goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

安物買いの銭失い

2019年11月02日 | なかま道志

私は安物買いの銭失い?タイプの方です。

何でも高いものを買う自信が無いんです。

その反面、女房は良いもの(気に入ったもの)は値段を気にせずに買い求める方です。

私の衣類などもデパートで(決まった店で)コーディネイトしながら、決めるのです。

これ良いじゃない!ズポン(今ではパンツかぁ~)色違いで2本買ったら~です。

私は先ず、値札を見てからです。

通販やネットで安いものを見てです。

女房の方が度胸?が良いですね。

スーパーも同じくです。

 

 

近所に業〇用スーパーがあります。

ここは鮮魚などは扱っていませんが、値段が安いのです。

一番買い求めるのは氷かな?

この棚を見てくださいよ。

100均は100円ですが、同じもの?が78円ですよ。

 

 

別に買っている訳じゃありませんが、各種中華丼も78円です。

ただパチリしただけです。

 

 

お店の雰囲気として、買い求めに来る方も私と同じタイプなのでしょう。

近くの大学の留学生さんも多くがこの店を利用していますね。 

 

 

道志に行くときは、事前にこの店で食材を買い求めています。

また、道志でお世話になる方への手土産?にもしています。

道志の家の近くにはスーパーやコンビニもなどはありません。

ガソリンスタンドも日曜日はお休みです。

雑貨屋さんは数件ありますが、缶詰や電池類など保存がきく日常品のお店です。

 

 

したがって、道志の冷凍庫はいつも満杯になっています。

今回もこのスーパーで食材を買い求めて、カレーと牛煮込みを作りました。 

 

 

女房は近くで自宅を開放して、年に2回行われる音楽会に行っています。

私も行きたかったのですが、夜が遅いのは苦手になって来ましたので、不参加にしました。

私が作ったカレーも息子は辛いけど旨い!と言ってくれました。

 

 

 

女房は質(品)重視で私は値段を重視しています。

それりゃ、安くて美味しければ最高ですがね。

 

 

私は玉ねぎが好きなもんですから、ワインに漬け込んだイノシシ肉を晩酌の添え物にしました。

ワイン漬けのイノシシが食べられるのは、結構贅沢な方かも知れませんね。

これからホームセンターの広告を見て安物を買い求めに行って来ます。

 

Hiro