自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

年賀状やめることも苦しい決断

2017年11月30日 | なかま道志

今年は早めに年賀状づくりをスタートしました。

まだ、案の段階です。

 

 

毎年、年賀状を差し上げる方に合わせて、3~4種類作っています。

今年は古希を迎えます。

 

 

長きにわたり、多くの方々と年賀状の交換をしてきました。

ある新聞のコラム欄に「年賀状やめて人生に一区切り」と題したコメントが寄せられていました。

女房が読んで、私に“あなたもそうしたらぁ~”と言われました。

大変、心苦しいのですが、人生の区切りとして年賀状だけでお元気の様子は分かりますが、これを機会に年賀状でのご挨拶は一休みさせていただこうかと思い、その旨をお伝えする年賀状も作成いたしました。

一部の方に対してですが、ほんと心苦しいですね。

その方々は、何十年前に名刺交換しただけの方や、現職の頃にちょっとしたお付き合いの方も多くいらっしゃいます。

結局、添え書きも無く印刷したままで届きます。

 

 

昭和58年(34年前)に作った、私の年賀状です。

その12月に祖母が亡くなりこの年賀状は使わず、結局は喪中のご挨拶になりました。

人さまとのお付き合いも、変化してきました。

メールも携帯もあります。

やはり何らかの決断?も必要なのでしょう。

時代の流れを感じています。

 これで、お出しする方は半分になりそうです。

 

Hiro


見よう見まねで干し柿づくり

2017年11月29日 | なかま道志

今年の柿はたくさん生って当たり年なのでしょう。

木や剪定によって異なるようです。

 

 

家には3本柿の木がありますが、たくさん生ったのはこの木だけでした。

寒くなって来ましたので、いつもの干し柿作りです。

 

 

すべて、見よう見まねですが、それなりに美味しく出来上がります。

一つずつ丁寧に皮をむき、焼酎にクルッと浸けて紐で吊るします。

今までは麻のような紐を使っていましたが、毛羽が付くとのアドバイスにより?紙紐にしてみました。

 

 

ちょっと収穫が遅かったのか、熟しているものもあります。

いつもそうですから、なんとかできるかと思っています。

出来上がったら、半分くらいは道志の家の軒先に吊るす(飾りとして)つもりです。

この干し柿づくりが、我が家の風物詩になっています。

 

 

上の方の柿は小鳥さんへのプレゼントにしました。

 道志でも柿の木にもたくさんの実を付けましたが、やがて(全て)無くなっていました。

野鳥の美味しい餌になったのでしょう。

 

 

そう、玉ねぎも吊るしています。

今年は道志で玉ねぎとニンニクを作っています。

春先には収穫できるのでしょう。

また、半分は自宅に持ち帰りますが、残りは道志の軒先に吊るして飾りにするつもりです。

もちろん、使いますよ。

 

 

これは道志のシイタケですが、家にも何本か原木を置いています。

 

 

放置して置いたら、こんなに大きなシイタケができていました。

焼くか炒めるかで楽しんでみます。

 

 

昨夜のお月さんですが、雲に覆われていて、鮮明に撮れませんでした。

いろいろな意味で、忙しい気持ちも落ち着いてきましたね。

忘年会の参加もお断りしました。

この年齢で、夜遅くまで若者に付き合っているのも堪えますからね。

これから落ち着いた生活をしなければ・・・です。

 

Hiro


寒い床で風邪を引いたのかも?

2017年11月28日 | なかま道志

ダンスの公認指導員資格を何年か前に取得いたしました。

毎年、更新のために講習会に参加しなければなりません。

講習を受けた証明となる印も7~8個になっています。

 

 

年に何回かいろいろな場所で開催されますが、住まいからも近いことからこの会場を選びました。

今年最後の講習会です。

もう指導員資格を継続しなくても良いのかな?と思っていますが、もったいないから継続した方が良いとの意見もありました。

確かに取得するときは、実技と学科試験がありそれなりに大変でしたね。

 

 

今回はプロの先生をお呼びし、脳トレとリズムなど実地を含めた研修でした。

脳トレでは確かに手足が思うように動かず、脳の劣化?を感じます。

ダンスに必要なリズム訓練?なども大変参考になりました。

 

 

昼食はコンビ二で軽いものを買い求めました。

会場の都合で昼食時間は30分です。

午後の講習が始まりました。

競技ダンスも含めて、年配者の率が増えています。

どんなスポーツでも同じことが言えるようです。

市に所属する団体も消滅するものもあると聞きます。

やはりパブリックな団体ですと、運営するのも大変なのでしょう。

特に役員さんには頭が下がる思いです。

 

 

どんなスポーツでも事故や負傷は付きものです。

先日、ダンスの試合会場で突然女性が倒れました。

心肺停止状態です。

運良く適切な処置により、意識は回復いたしました。

 

 

そんなことから、指導員にはせめてもAEDの使い方や緊急時の処置方法を学んでいただく必要があるのでしょう。

今回はその時に、どんな対応をすべきかの講習です。

 

 

参加する皆さんは真剣です。

私も救急法の講習会は、過去に10回近く講習を受けていますが、直ぐに忘れます。

 

 

実際に起きたらどうして良いのか分からないのが実情だと思いますが、思い出しながら落ち着いて対応することが必要なのでしょう。

広いホールでしたので、床は寒くちょっと風邪をひいたようです。

日曜日も一日この講習会で終わりました。

そして、翌朝(昨日)も6時過ぎに家を出ました。

道志も寒かったのですが、都心もそれなりの寒さを感じます。

なんか体が不調です。

 

 

道志で重たいケヤキの厚板を運んで汗をかいたり、寒い床に長時間いたことなどから風邪を引いたみたいです。

今週は忘年会やら他の会合など予定がぎっしりです。

日曜日には今年最後のダンスの試合もあります。

もうすぐ12月ですね。

今年も、もう少しの頑張りです。

 

Hiro


95歳の母に怒られる?

2017年11月26日 | なかま道志

昨日、11月25日は母95歳の誕生日でした。

元気で施設で暮らしています。

 

 

施設では食事も細かく切ってたり練ったりしていて、いろいろな意味で味も薄めなのでしょう。

自宅から、そっと美味しいカレーや道志で買い求めた白菜漬け、そしてカボチャのプリンを持ち込みました。

美味しいねぇ~と食べています。

お刺身やステーキも食べたいとか・・・。

 

 

女房も優しく接しており、母が一番信頼しているのかも?

長く一緒にいましたからね。

写真を撮るよと言ったら、いつものポーズ(1本指でのピースサイン)です。

 

 

私はまた怒られました。

お酒の飲み過ぎじゃないの?

*そのとおりです!

健康を維持しないと早死しちゃうよ。

あなたがいないと、みんなが困るからね!

いつまで経っても子どもは子どもなのでしょう。

 

自宅に戻ると、長男坊が来ました。

最近、車を乗り換えたとのことで、見せて欲しいと言ったからでしょう。

 

 

以前もDODGE(車種は分かりません)でしたが、今回もDODGEのバンです。

車種は言っていましたが、忘れました。

何しろデカくて、私の車の3倍はあるような気もします。

すごい車だとの印象です。

車が趣味なので、こちらがどうのこうのと言うこともありません。

 

 

 

また、機能もすごいですね。

アイサイト以上です。

四駆にもなり、高性能のようです。

大統領でも乗せるような?車両にも見えます。

喜んでいる息子(43歳)を見るのも、安心しますよ。

ある病院の責任者をしているようですが、母親では無いのですが健康にいてくれれば何よりです。

 

 

お月さんもおぼろでしたね。

奈良の友人からメールと画像が添付されていました。

レンズはあげるから、ペンタックスが良いので買えと・・・。

今日はダンスの指導員講習会です。

一日が長いのでしょうね。

 

Hiro


今朝の道志は冷え込みました(鑑賞者は一人だけ)

2017年11月25日 | なかま道志

昨夜の道志です。

 

 

お月さんがハッキリと見えるということは、朝は冷え込むのでしょう。

バケツに水を張り、枯葉などを沈めて置きました。

 

 

やはり、外はマイナス5度でした。

霜柱もご覧のとおりです。

 

 

出来ていましたよ。

バケツを引っくり替えして、取り出しました。

氷のオブジェ?です。

どれをご紹介して良いのか分かりませんので、気に入った画像をアップします。

 

 

陽が昇り、氷のオブジェ(アート)が映えますね。

全く自己満足の世界です。

 

 

やがて、氷が融け始めてきました。

 

 

面白いですね!

この時期に寒い道志だから出来るのでしょう。

 

 

きっと、2時間もすれば無くなるオブジェ(アート)です。

一人で楽しんでいます。

 

 

パチリして、収穫してくるのを忘れました。

 

 

昨日はケヤキの厚板でテーブル?ベンチ?を作ってみました。

足は庭に転がっていたモノを利用しました。

あとは、サンダーで磨いてニスを塗ろうかと思っています。

 

 

デッキも汚れて来ましたのので、一部ですがペンキを塗りましたが、古いペンキでしたのでもう一度塗り直します。

 

 

杉本工務店さんに軒先を作ってもらいました。

思ったとおりの寸法と形です。

 

 

このくらいの大きさであれば、雨や雪が降っても軒先で木工ができますね。

あと、干し柿でも作って吊るそうかと思っています。

今日は95歳になる母親の誕生日ですので施設に行って来ようと、昼ごろ道志から帰宅しました。

ヒロさんからも大根をいただきました。

女房が道志の大根は美味しいと言っていますので、喜ぶことでしょう。

 

Hiro


環境や立場が違っても分かり合える友

2017年11月24日 | なかま道志

前述しましたように、旧知の友人が奈良から、道志の我が家にい訪ねてきました。

彼は私より3~4歳若いのでしょう。

セカンドステージも途中で終えて、今やエブリー自由人として生活を楽しんでいるようです。

ご夫婦の趣味はテニスと登山だとか・・・。

さらにそれぞれの趣味もお持ちで、彼はサイクルリストでもあり1日に100km以上走ることもあるようです。

欲しくなるようなカメラもお持ちで、なすこと全てがプロ並みでした。

奥様は陶芸や英語のボランティア、オーストラリアにいる娘やお孫さんとスカイプで長時間会話しているとか・・。

退職されてからは、ほとんど料理も片付けの主夫業も行っていると言っていました。

 

 

まぁ~2晩?(昼から)しこたま飲みましたよ。

そして、会話も続きました。

そして、昨日帰京されるため、山中湖までお送りしました。

 

 

午後から晴れてきました。

山中湖から見る富士山も良いですね!

ここでルミックスTZ-85の威力?をご紹介します。

先ずは、普通にパチリです。

 

 

少しズームしてみました。

 

 

さらに・・・。

山頂付近です。(光学60倍です)

友人がペンタックスを持っていました。

カメラの話でも盛り上がります。

レンズをあげるから買ったら?と言っています。

欲しくなりますね。

 

 

友人のおごりで、昼食です。

湖畔の「和十郎」さんに入りました。

勤労感謝の祝日ですが、どこも空いていました。

 

 

私は天ぷらそば

 

 

友人には山梨名物のほうとうとトリモツをすすめました。

 

 

夜8時過ぎの夜行バスで大阪方面に戻ります。

しこたま飲んで、延々とおしゃべり?した時間でした。

またの再開はいつどこになるのでしょかね?

 

 

家に戻り、また木工で板と格闘していましたよ。

日曜日に帰ろうかと思って女房にメールしましたら、その日はダンスの指導員講習会が予定されていました。

曜日感覚や予定を忘れるようになっています。

注意しなきゃ!

今日は、ブルーベリーのネット外しをヒロさんとやる予定です。

 

Hiro


道志で見るところ

2017年11月23日 | なかま道志

友人が泊まって二日目。

さて、車でどこかに連れ出すことにしました。

彼の住んでいるところは歴史ある奈良ですので、世界各国から観光する方が多く訪れますが、名所旧跡など何も無い?道志村です。

 

 

自宅の玄関先の道祖神です。

 

 

愛車で、急な坂を奥まで上ります。

 

 

雄滝・雌滝まで徒歩10分はかかりません。

水量は結構ありましたね。

途中、川を渡るところもありますので、水量が多いと踏み石に水が被っているとこともあります。

それを予測して、我々は長靴を履いています。

 

 

 

次に向かったのは道志の湯をさらに奥まで入ったところに「的様」と呼ばれるところがあります。

 

 

川底に「的」のようなモノが見えます。

岩が削られて偶然に出来たのしょう。

 

 

水量も多く、思わず動画で残しました。

どうやってご紹介できるのか、分かりません。

どなたかお教えいただければ幸いです。

 

 

続いて向かったのは、「紅椿の湯」でした。

天然温泉の故障で井水を使っているとのことで、入浴料は700円でした。

いい湯でしたよ!

湯治場的に利用する方も多いのでしょう、湯に入ってはごろりしています。

 

 

これは気も体も休まりますね。

帰宅して、ちょっと遅い昼食?ちょっと早い夕食?にしました。

 

 

越前がにを一杯ずつしゃぶりつきました。

カニを食べているときは、何故か無口になりますね。

 

 

料理の上手な彼が、おでんを作ってくれました。

自宅でも主夫をしているようで、料理から洗い物まですべて行うそうです。

女房には言えません。

また、延々と飲みながら会話です・・・。

昨夜は10時頃にお開きにしました。

今日は朝から強い雨が降っています。

午後には山中湖方面に送って、彼は富士吉田から夜行バスで奈良に帰る予定のようです。

たくさん飲んで、ゆっくり話して・・・。

彼のようにエブリー自由生活にも憧れます。

 

Hiro


旧知の友人を道志の家にお招きする

2017年11月22日 | なかま道志

ファーストステージ時代です。

全国各地の団体職員が泊まり込み研修を行いました。(行かされたのが実情です)

そんな時に、奈良県のある団体から来た方と意気投合し、それが縁で年賀状の交換などもしております。

30年以上も前からのお付き合いです。

 

 

今回は道志村の我が家に訪ねてくれました。

関西方面から河口湖まで直通の遠距離バスがあるようです。

値段も5000円~7000円とリーズナブルで、これを利用して来たようです。

当初は自転車で富士山周辺を走り道志に入ると言っていました。

 

 

利用するバスには自転車は積めないようです。

そして、私が22日に道志に入ると伝えていたこともあって、昨夜は道志の中学校近くの金〇〇?と言う民宿に泊まる予定だったようです。

それをメールで知って、迎えに行くので民宿はキャンセルするように伝えました。

キャンセル料は無しになったようです。

 

 

山中湖の旭ヶ丘で待ち合わせすることにいたしました。

お互いに老けましたが、気持ちは昔のままです。

 

 

我が家に到着して、焚き火をしながら乾杯です。

 

 

畑で採れたラディシュなどがおつまみです。

あり合わせのモノをお出しして、昔話が始まりました・・・。

 

 

外も冷え込んで来ました。

室内に入り、延々と話し込みましたね。

 

 

何を話したか、どのくらい飲んだのか覚えていいません。

気が付けば夜の11時です。

指を折って数えて見ると、実に8時間も飲んでいたことになります。

当然、着の身着のままでバタンキューでした。

彼はまだ寝ているようですので、静かにブログを打っています。

今日は畑仕事も手伝ってくれるとか・・・。

近くをドライブしようかとも思っています。

 

Hiro


健康の秘訣は道志村生活(今朝はマイナス5度)

2017年11月21日 | なかま道志

先日、ある場所でお話をしました。

内容は申し上げられませんが、よくあることです。

お話が終わって懇親会?の場で “そんな年齢だったのですか?“と言われました。

 

 

この日は全国の幹部が200名くらい集まって、情報を共有する場でした。

私もお話を依頼されましたので、引き受けましたがプロフィールに出身地と悩みましたが生年を紹介しました。

 みなさん勘定をしたのでしょう?

えっ!そんな年齢なんだと・・・。

 

 

この中では一番年上だと思いますが、働くと言うことがある意味で生活に刺激になり、若さとは言いませんが張りがあるのでしょう。

責任は無いのですが、辛いこともありますよ。

特に、地方への出張が多すぎます。

 

 

夫婦共通の趣味?がダンスです。

ここ何回か出ると負けで、もういいかな?と思うこともありますが、背筋を伸ばして、汗かいて練習(あまりしていないのですが・・・)することが健康の秘訣かも知れません。

仕事でお話する時も、自然と姿勢は良くなっているのでしょう。

 

 

 

そして、私の大事な居場所が、道志村生活です。

背広よりも、燕尾服よりも作業服に防寒着が似合っていると思います。

今日は枯葉置き場を作ったり、明日来ることになっている奈良の友人を迎える準備をします。

 

 

今朝6時の道志村の気温はマイナス5度でした。

寒いわけですよ。

スタッドレスを装着してきましたので、多少の悪条件は安心です。

 

 

モミジの葉も凍えています。

昨夜 来ましたので、これから畑とマスなどのご機嫌を見てきます。

 

 

少し分かりづらいかも知れませんが、杉本工務店さんがベランダの屋根を作っていただきました。

ちょうど良い寸法です。

考えていたとおりに出来ました。

 

 

庭中が霜で真っ白です。

 

 

そして、こよなく一人酒を好んでいますが、どうしても誘われてしまいます。

私にとって、酒はまさに百薬の長?なのでしょう。

 

 

趣味もたくさんあります。

木工や写真もです。

そんな好奇心旺盛が、若そうに見えるのかも知れませんね。

 

Hiro

 


明日は越前蟹とチャーシューを持って道志に行きます

2017年11月19日 | なかま道志

先日、福井の鯖江に行きましてね、知り合いが越前蟹の卸しを知っているとの話を聞きました。

きれいで整っているのは、一匹(ぱい)が高値のようです。

私は味は同じでも、多少何かあってもと思い一ぱい1000円程度のものを送って貰うことにいたしました。

 

 

送料込みで、6,000円お渡ししました。

ちょっと足りなかったようです。

今日は朝からダンスの試合に参加していましたので、宅急便が10時頃に来たそうです。

夕刻に帰宅して電話を入れたところ、1時間ほどで手元に届きました。

 

 

早速、開けると裏返しになったずわい蟹(越前蟹)が5はい入っていました。

早速、取説に従ってさばいてみました。

 

 

美味い!

仲介に入っていただいた方に、お礼の電話を入れました。

贅沢な夕食です。

明日は細い身を味噌汁にしていただきます。

良いこともあれば、悔しいこともあります。

 

 

今日は近隣の市でダンス大会がありました。

意気込んで臨んだのですが、一回戦で敗退です。

何故か?3回も続けて1回戦敗退はガクッとしますよ。

全く練習もしていないせいもあるのでしょう。

ジャッジは良く見ていますね。

 

 

重い足取りで、帰宅しました。

女房は練習していないんだから、この結果じゃない?と言っています。

確かに・・・。

1日にして、良いこともそうでないこともありましたね。

人生ってこんな門なんでしょうね。

来年から頑張りますよ!

さて、明日の夕刻に道志に向かいます。

奈良の友人が自転車で(きっと御殿場から)訪ねてくることになっています。

そのために、明日はこの越前蟹を2匹(はい)と、自慢のチャーシューを持っていくつもりです。

たき火をしながらの一献は楽しいものになるのでしょう。

 

Hiro


春になって道志に移植する花の苗を育てています

2017年11月18日 | なかま道志

なんか、いろいろと追われ感があって・・・

あれもこれもしなきゃと言う日々です。

本来ならこれをしたいと思うべきなのでしょう。

 今日は雨模様ですが、きっと杉本工務店さんが軒先づくりをしてくれているかと思います。

 ステキな家?にしたいと、いろいろと構想を練っていますが、女房から野菜でなく花を育てて欲しいと要望がありました。

 

 

確かに、毎日手入れできるわけでは無いので、野菜作りは難しいですね。

来年の春先のために、花の種を購入しました。

ひなげしやかすみ草などの種を撒きましたが、もう発芽してきました。

これらのほとんどは道志に持って行き、育てては切り取ってお仏壇ようにするつもりです。

 

 

また、クリスマスローズを育てています。

発芽したモノを鉢植えにして、(これは1年モノ)3年くらいすると咲き始めます。

50鉢くらいありますかね。

花が咲くようになったら、どなたかに差し上げるか道志に植え付けてみます。

 

 

庭先には菊が咲き誇っています。

切り取ることも無く、観賞用でしょうかね。

来年はこの菊の新芽を挿し芽して道志の庭を花畑にする構想です。

 

 

昨日は木鉢を作って花を植え込みました。

既に嫁入り先は決まっています。

通っているダンススタジオで、今日パーティーが開催されますが、そのじゃんけん大会の賞品にするためです。

毎年(年2回)作って差し上げています。

今回はガーデンシクラメンとコニファーを植え込んでみました。

もちろん器の木鉢も昨日作りました。

きっと喜んでいただけることでしょう。

 

 

これも行き先が決まっています。

本日、お届けします。

作るのは簡単なので、道志の素材で作ろうかな?

いらない廃材は杉本さんの作業場に行けばたくさんあるかと思いますので、失敬してしてきますよ。

 

 

道志で拾った枯れ木で作った入れ物です。

冬に強いパンジー(1個98円)も買ってきましたので、寄せ植えてみました。

 

 

一つ余ったので、古いジョーロの底に穴を開けて植え込みました。

 

 

2週間くらい前ですかね?フリージアの球根とアネモネも枕木で作った花壇に植えました。

もう、芽を出しています。

 

 

毎年、干し柿を作っているのですが・・・。

その気になれません。

他にやらなきゃならことが山済みになっています。

女房にも怒られています。

「少しは断ることも必要よ!」と言われています。

出張や講演会、忘年会もです。

明日はダンスの試合ですが、大きな講演会?や寒い盛岡への出張、忘年会・・・と続きます。

来週は道志に入ります。

*スタッドレスを履いてね!

つまらない内容でした。

スミマセン!

 

Hiro

 


通勤時間帯の人間模様

2017年11月17日 | なかま道志

最近、家を出るのを少し遅くしました。

朝6時過ぎだと、体力的に持たなくなって来たからです。

2時間遅らして8時過ぎにしました。

目的地?に着くのは10時過ぎです。

 

 

浜松町からモノレールに乗って、直ぐに大きなカーブに差し掛かります。

2年くらい前にできた区立の施設が見えます。

早朝より施設にある(モノレールと同じ高さ)の体育施設では、エアロビでしょうか?大勢の方々が汗を流しています。

隣接の芝生では子どもたちが遊んでいます。

 

 

早朝の時間は、サラリーマン風の方や職人さんたちがバスや電車に乗り込んでいますね。

きっと、8時過ぎの出社や現場仕事に間に合わせているのでしょう。

 

 

一瞬ですがレインボーブリッジが見えます。

好きな景色です。

 

 

東京のこの辺は水の都と言っても良いのでしょう。

9時頃の電車はアパレル系?デパート系?のような方々が10時前の出社なのか、そんな方々が多いですね。

また、年配者も乗ってきます。

そうだ、私も年配者の一人だ。

 

 

天王洲アイル駅です。

モノレールがガラスに写っています。

この駅は多種業の集まりなのでしょうか?

いろいろなタイプの方々が乗り降りしています。

 

 

大井競馬場付近です。

高いところから見下ろすような景色です。

週に何回も利用しているモノレールなのですが飽きません。

そう、午後3時~4時頃の話ですが、最寄りの駅からバスにのるとほとんどがシルバーパスを利用している方々です。

私なんか若い方ですよ。

ほんとお年寄り多い時代を感じます。

 

 

この辺りから水面すれすれになって地下に潜ります。

飛行機の離陸も見えますよ。

潮の満ち干きも浅瀬の出具合で分かります。

もう少しすると、降りる駅です。

 

 

昨日も200名を前にしてお話しました。

準備もしておきましたので、いろいろな方から良いお話でしたと声をかけてくれます。

夜は飛行場の見える11階で懇親会です。

夜10時近くの帰宅でした。

車中もバスも満員です。

さすが、お年寄りは少ないですね。

忘年会も入ってきました。

気持ち的には断りたいのですが、いつなら空いていますか?とか、店の予約をお願いできますか?などと言われると。参加しないわけには行きませんね。

なんかお疲れ状態が続いています。

来週は道志で過ごそうかと思っています。

 

Hiro


好きな道志で通い生活するには

2017年11月15日 | なかま道志

昨日は愛車のレヴォーグをスタドレスに履き替えました。

10時にディーラー予約して、1時間後に終了です。

175000円(結構かかりますね!)

待ち時間中にパソコンを持って行って、資料づくりしていました。

今日提出なので、作成する時間が足りません。

そして、夜はダンスの練習です。

しばらく練習していなかったので、体が動きません。

今朝は6時にPCに向かいブログを作成し始めました・・・。

題材は道志のことです。

 

 

きれいな紅葉を身近で楽しませてもらっています。

贅沢ですね。

 

 

 

 

地主さんでもある、隣のニュー田代オートキャンプ場に薪をもらいに行きました。

トランクいっぱいに積み込みます。

安く分けていただきました。

そして、顔見知りのキャンパーさんと立ち話です。

レヴォーグとテントは何故か似合いますね。

 

 

畑も霜除けのために、シートを張りました。

そして、花の種も蒔きました。

春5月ごろにはきれいな花が咲くことでしょう。

 

 

作りかけの農機具小屋も手を入れました。

 

 

杉本工務店さんに使っていないドアーをいただきました。

横幅はピッタリです。

縦は丸ノコで7cmほど切り詰めました。

どうですか?いいでしょ!

それでも、まだ完成していません。

 

 

 

居間のペアーガラスが曇って汚れていますので、ガラス屋さんに来てもらました。

あちこち傷んできましたよ。

 

 

そして、大工仕事をお願いしている杉本さんも来ています。

話の分かる(気の合う)若者です。

この方と話していると、リズムが合うんですよね。

そう言う人っていますよね。

 

 

玄関も背負子のオブジェを飾りました。

雰囲気が良くなりました。

 

 

棚にはこんな置物も飾っています。

忘年会の話もいくつか入り込んで来ました。

こんな季節になったのですね。

来週は奈良県から友人が来ることになっています。

 

Hiro


道志でグランピング気分をつくる

2017年11月14日 | なかま道志

いつも道志村の庭先を眺めては四季折々を楽しんでいます。

今年の春先だったでしょうか?

ふと、ウッドデッキを拡充したらと思い始めました。

 

 

実行に移すために、先ずは構想案を立てました。

位置や寸法(大きさ)の検討です。

あーして、こーして・・・。

夢が膨らみます。

 

 

家に面した広いデッキはありますが、設置するのはその奥で斜面の部分です。

先ずはど土の掘り起こしからスタートです。

 

 

なんとか掘り起こすまでに述べ4っ日くらいかかりましたね。

 

 

構想に基づいて、デッキの位置にロープを張ってみました。

こんな具合(大きさ)です。

 

次に土留壁の設置です。

水平に板を張りながら重ねて行きます。

これも結構な手間がかかりました。

 

 

土留壁も含めて概ね基礎だけは出来上がりました。

こんなことをしているのが楽しいのです。

体力は使いますが、夢中になっているので全てを忘れます。

 

 

晩秋になり冬も近づいています。

自分でやろうとしたのですが、何故か忙しく全国を飛び歩いていましので雪が降るまでには完成しません。

そこで道志の杉本工務店さんにデッキの設置をお願いしました。

ぴったりの寸法です。

さすがプロですね。

 

 

そして、いろいろなモノをイメージに合わあせてセッティングです。

焚き火台を置き、グランピア風のパラソルも設置しました。

プロパンガスを使って、篝火も設置しました。

 

 

そして、デッキに穴を開けて「白樺の木」を植えました。

この白樺は通販で買い求め(1本800円だったかな?)、育てたものが2年で大きくなり植えて見ました。

来年の春先も新芽が出て、楽しみの一つにもなります。

 

 

ほぼ完成いたしました。

思い通りです!

大きさは6畳~7畳くらいです。

 

 

かがり火を焚いて、オブジェに灯りを入れて、焚き火を楽しんでいます。

そんな時ですが、他の打ち合わせのために杉本工務店さんが来ました。

これを見て驚いた様子です。

“ えっ!これは・・・”

“こんな風になっちゃうんですね。写真を撮ってもいいですか?”

“こんな雰囲気は道志のどこを探してもありませんよ!”

杉本工務店さんも自分が作ったウッドデッキの変化に大変嬉しがっていましたね。

 

 

構想案から、土を掘り起こし、土留壁、デッキの築造(工務店)、セッティング、そして完成。

 まさに、道志でグランピア気分です。

 

 

焚き火をしながら、一人で完成祝い?です。

 

 

これが楽しいんですね。

モノづくりはまだまだ続きます。

次の構想も考えています。

焼酎の瓶に焚き火が写っています・・・。

 

Hiro


いまが最高 道志の紅葉

2017年11月13日 | なかま道志

福井の鯖江から帰った翌日に道志村に入りました。

大工との打ち合わせや新しく出来たデッキの造作(モノのセッティング)を行っている時に、姉さまから電話が入りました。

明日、道志の紅葉を見に来るとのことです。

 

 

まだセッティング中の新しいデッキです。

横浜から来るのですが、10時頃に到着するとのことです。

近くの役場の駐車場で待ち合わせしました。

 

 

デッキに座っていただき、パチリです。

yuki うち(姉夫婦の別荘)より良いじゃない!です。

 

 

兄さまも喜んでいましたね。

この笑顔でお分かりかと思います。

一人生活ですので、何もお構いできません。

持って来ていただいた、美味しいコーヒーを沸かして、畑のうろ抜き野菜を茹でて、ラディッシュをお出ししたくらいです。

 

 

いつも作業着でお迎えです。

 

 

そして、紅葉を見ていただくために、私の車で雄滝と雌滝を案内しました。

車で近くまで入り込みましたが、あとは10分くらいの徒歩になります。

流れる水量も多いものですから、川を渡るのも大変でした。

私はいつも長靴ですので、どんな場所でも対応できます。

まさに、道志人間になっています。

 

 

滝を前にしてパチリです。

左手が雌滝、右手が雄滝です。

 

 

作業服にJAの帽子をかぶり、長靴を履くのが私の道志スタイルです。

しかし、近くに住んでいると、なかなか来ない場所ですね。

 

 

途中で止まってはパチリです。

 道志川に沿っての紅葉もきれいで絵になりますね。

 

 

道志の湯付近の河川敷です。

兄もカメラを持って、良いアングルを探しているのでしょう。

失礼ですが、だいぶ古いデジカメです。

もう、買い換えた方が良いとご提案いたしました。

愛着があって変えられないようです。

 

 

秋(紅葉)を楽しんでいただいています。

 

 

道志の街道からは富士山もちょっとだけしか見えません。

これから山中湖を通って、箱根の会員制のホテルまで行く予定だとのことです。

 

 

短い時間でしたが、道志の秋(紅葉)と美味しい空気を楽しんでいただけたかと思います。

道の駅で別れて、私は野良作業があるため家に戻りました。

昨日、帰宅しましたら、姉からお礼の電話が入りました。

楽しんでいただいて幸いです。