自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志村生活も慣れてきた

2015年06月25日 | なかま道志

 道志村に家を買い求めて2ヶ月になります。

まだ、あちこちとは動き回っていませんが、先ずは家や周辺を自分が使いやすいようにカスタマイズしています。

現在のペースは、火曜日と水曜日の一泊二日ですね。

 

 

この時期(梅雨時)の道志も女心?のようです。

今の女性は違うかもしれませんが、女心を秋の空なんて言いましたよね。

ころころ気が変わるところから来たのでしょう。

この日も晴れたり曇ったりです。

 

 

晴れた夜空にはお月さんも鮮明に見えますね。

 

 

いつもご紹介しているような場面です。

道志村は村民は1800人くらいと思いますが、いわゆる住民票を持たない住民も多くいるかと思います。

そんな通い住民も、道志が好きなんですよ。

 

 

庭のぶどう棚も房をたくさん付けています。

こんな画像を見るだけでも満足感はありますね。

 

 

 

緑に映える緑もいい!

梅雨の季節だからこそ、この湿った空気もいいですよ。

 

 

ここで作業するには必需品があります。

その一つに熱中症対策です。

知らぬ間に、首あたりが焼けたりします。

息子が父の日にくれた首に巻く冷温材のネッカチーフのようなものは、優れモノですね。

そして、首焼けを防ぐキャップです。

この垂れ下がった部分を水に浸けると気持ちいいですよ。

麦わら帽も良いかも知れません。

テキサスに行った時にいただきました。

 

 

一日中 動き回って風呂に入り、焚き火台に火を入れました。

4時半になりました。

一人晩酌タイムのスタートです。

 

 

この日も飲みすぎました。

部屋に入ってウトウトしています。

普段ですと女房が”もう寝たら~”と言ってくれるのですが、一人暮らしの切なさも感じます。

淋しがり屋かも知れませんね。

 

 

昨夜の雨は上がって、良い空気が入ってきます。

静かな曲を流し、ブログをアップしています。

木々の間から、朝日が昇ってきました。

用事があり9時過ぎには帰宅しました。

きっと来週も同じパターンなんでしょうね。

 

Hiro


道志川 鮎釣り解禁は6月21日(日)~ とレストラン「ホロホロ」

2015年06月22日 | なかま道志

6月21日(日)はあいにくの小雨模様でした。

相模湖インターから道志に入って、川沿いに走りました。

何故か釣りをしている方が目立ちます。

 

 

ネットで調べてみると、道志川は今日(21日)から鮎釣りの解禁だったんですね。

かっぱ橋付近の両岸には釣り人がたくさん入っていましたね。

釣果はわかりませんが・・・。

 

 

この日は93歳になる母親を道志に連れて来たくて、朝7時前に家を出ました。

急に声をかけたものですから、朝食も抜きできましたので、空腹の様子です。

 

 

道の駅の食事処で、お蕎麦とかうどんをいただきました。

清々しい空間と時間です。

 

 

そして、お買い物タイムです。

こちら名産の品々を買い求めていましたね。

運び役は私です。

 

 

今回の目的は、母親に道志の家を見せたくて案内したのです。

今までの木製の階段ですと滑りやすく、述べ5日間かけて作り直しました。

25枚の平板を使っています。

これも母のためにです。

段差も低めにしてです。

 

 

小雨降る庭や室内を女房と見ています。

“空気も美味しいし、良い家じゃない!”です。

これが全てを物語っています。

 

 

本当は昼食をこの「Horo Horo」で頂きたかったのですが、少しオープン時間までありましたので、道の駅に行っていました。

家から5分ほどのレストランです。

 

 

 

11時半ですが、お茶だけにしました。

地元の佐藤さんに聞いたところ「Horo Horo」(ホロホロ)がいいんじゃない!とご紹介を受けました。

近所の地主さんの橋本さんも良く利用しているとのことです。

これで、道志のなかまが増えました。

 

 

 

私の好みにあった洒落たお店です。

いろいろな方がブログなどで紹介されていますね。

 

 

はやりこの地域なのでしょうか、レストランとは別に囲炉裏部屋もありました。

また、宴会などもできるくらいの畳み部屋もです。

今度、一人で来たときなどはテイクアウトの弁当も良いかな?と思っています。

 

 

今日の目的は93歳の母親に家を見せることでしたが、素敵なお店も発見することもできました。

昼の1時半には東京に帰宅しました。

母はまた行きたいね。の一言でしたが、これが何よりの気持ちなのでしょう。

 

Hiro


梅雨時の道志

2015年06月18日 | なかま道志

やっと慣れてきたような道志村生活です。

基本的には火曜日と水曜日に行っています。

朝5時半ごろに家を出ると、7時前には着きます。

1時間10分くらいです。

通勤は1時間50分かかりますので、道志の方が早いですね。

 

 

空気もひんやりと水も美味しく、なぜか落ち着きます。

梅雨時なので、草木も元気ですね。

 

 

近くの「ニュー田代オートキャンプ場」には大きなテントを張って、自然を満喫している方もいらっしゃいます。

日曜日などは混むのでしょうね。

私は基本的に土日祝は来ませんので、にぎやかな道志は知りません。

地域の方と知り合いになるには、土日祝の方が良いのかも知れません。

 

 

 

 

庭のせせらぎと浅い池ですが、オタマジャクシも足が出て元気に泳いでいます。

まだ、蛍は見ませんが、そのうちに出てくるのかも知れませんね。

どうなんでしょうか?

 

 

延べ5日間かけて、玄関までのエントランス(階段)を改修しました。

突き当たり付近には、自宅から持ってきた道祖神を置いてみました。

感じが良く出来上がりました。

 

 

自生するものは美しく力強さを感じます。

今度は散策しながら自然の草花を観察してみたいですね。

 

 

我が家の周りには、紫陽花が満開になっています。

梅雨と紫陽花はマッチします。

いいなぁ~です。

 

 

時間も5時半になりました。

風呂も入りさっぱりして、晩酌タイムの準備です。

 

 

焚き火台に火を入れました。

煙が辺りをたなびいています。

風情ですね。

そう、このテーブルもこの日に作りました。

 

 

テーブルにマイカップを置く場所(穴)も作りました。

 

 

蚊取り線香はまだ必要が無いかと思いますが、これも風情です。

 

 

道志豚のベーコンと自宅から育てたモロッコインゲンの炒め物です。

また、鶏肉も炒めました。

至福の時が流れます・・・。

8時前には熟睡です。

 

 

 朝、4時前には目が覚めました。

7時を過ぎて、コーヒーを淹れて、パソコンでフェイスブックやブログを立ち上げています。

外は小雨模様です。

この日は早めに帰宅しました。

家に着いたのは10時でした。

女房が”あら早いわね!”でした。

 

hiro


つゆ時の道志も良い!

2015年06月13日 | なかま道志

大体ですが、このところ毎週火曜日と水曜日に道志に行っています。

やりたいことが多すぎて、どこから手をつけて良いのか分かりません。

今回はエントランスの階段を改修しました。

 

 

近所(歩いて3分くらい)のところに、オムさんがお持ちになっている茅葺きの民家があります。

落ち着いた、懐かしい佇まいですね。

中には囲炉裏もあるようで、いわゆる貸し家になっているとのことです。

奥には岩風呂もあり、オートキャンプに来られた方々も利用しているようです。

 

 

更に、ピザ窯もありました。

このようなところで、自然を満喫し楽しむのも良いでしょうね。

 

 

全国的に梅雨入りになりました。

火曜日の朝は小雨模様でしたが、午後から曇り空になり作業開始です。

 

 

庭の草花も落ち着いた美しさがあります。

もちろん、野菜などもどんどん成長していますよ。

 

 

今回の目的は、この木製階段の作り直しです。

だいぶ古くなってきましたので、ガタもあり滑りやすくなっていました。

 

 

そこで、コンクリート製の化粧平版を敷き、作り替えることにしました。

思った以上の労力で、述べ5日間かかりましたね。

石段も25段あります。

でも、こんなことをしているのが一番楽しいのですよ。

 

 

そして、夕刻の3時半には作業を終えて、風呂に入りそれから晩酌タイムです。

4時過ぎから一杯いただくのが楽しみです。

焚き火をして、野菜を収穫して、簡単な料理をして・・・。

 

 

一人晩酌ですが、結構器用でしょ。

サニーレタスなどを炒めました。

そして、チンジャオロース風の炒めしもです。

 

 

鯨のベーコンも買ってきました。

 

 

焚き火をしながらの至福の時間が流れます。

これも道志だからできる空間ですね。

 

 

翌日はまた小雨が降っていました。

10時過ぎには家を出て、昼前に帰宅しました。

次はバイクを持って来る予定ですので、通路を整えようかな?と思っています。

また、述べ5日間くらいはかかるのかも?

楽しいですね、道志の生活は。

 

Hiro

 

 


道志村生活

2015年06月03日 | なかま道志

我が家から調布インターに入り相模湖インターで下りて道志村に向かいました。

 

 

朝も早いせいでしょうか?

相模湖インターを下りてもすれ違う車も少ないですね。

信号も無く、3つのトンネルを通ると道志村です。

 

 

そんなに飛ばしたと言う感はありませんがスムーズでしたね。

我が家を出て、1時間8分で到着です。

 

 

今回の目的は、庭への門扉を直すことと、エントランスの階段の改修です。

枕木のような階段ですが、あちこち傷んで慣れないと足を踏み外しそうにもなります。

 

 

ホームセンターで買い求めたコンクリートの化粧板(1枚1000円)を15枚くらい買い求め、車に積んで行きました。

だいぶ重いんでしょうね、車がシャコタンになっていました。

作業を開始して6時間くらいでしょうか?

半分出来上がりました。

93歳の母親が道志の家を見たいと言うので、改修いたしました。(まだ未完成)

 

 

畑にはサニーレタスが食べごろになっています。

いろいろな種類の野菜が植えられています。

朝晩は肌寒く、ちょっと上着が必要ですね。

 

 

サニーレタスをつまみにして晩酌タイムの開始です。

ここのフキやワラビも美味しくて最高ですね!

フキは筋を取り除き、下処理をして家に持ち帰ります。

 

 

先日完成した焚き火台に火を入れました。

仮の縁台に酒を置きました。

地主さんへのプレゼント?で「ニュー田代 オートキャンプ場」の看板も飲みながら作っています。

 

 

 

家にあった木の輪切りに、ルーターで堀りそこに白ペンキで字を入れます。

面白いものができましたね。

 

 

疲れた体に、焚き火を背景に酒が進みます。

道志も漆黒の闇に包まれました。

焚き火と灯り二つ・・・。

絵になりますね。

一人晩酌ですが絵になります。

こんな時間を求めていたのでしょうね。

まさに、無の心境です。

 

 

朝起きましたら、雨音がしています。

畑を含み、自然の木々や草花には恵みの雨なのでしょう。

今日も作業をいろいろと予定していましたが、この雨が体を休めろとの意味なのでしょうね。

9時過ぎには帰宅の準備をしました。

道の駅に寄って、少し買い物をして11時には自宅に戻りました。

道志村生活も少し慣れてきましたよ。

友人も私の話(行動)を聞いて、道志に家を求めたいと言っていました。

 

yuki