自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

フォトブック

2016年10月30日 | なかま道志

先日、母と女房と3人で星野リゾート八ヶ岳に行きましたが、何かの記念と2冊同じものをフォトブックにしてみました。

何度か作っていますので、手順もわかり比較的時間もかからずに出来上がります。

2時間後くらいには手元に入ります。

ちなみに作った場所はヨドバシのプリントコーナーの専用機です。

 

 

表紙を何にするかを考えて・・・。

タイトルを入れ込みます。

 

 

どの写真をメインにするか?配列などを考えます。

 

 

89歳になる女房の母に取って良い思い出になることでしょうね。

 

 

美味しい食事もパチリしました。

特に山梨と長野の食材を中心に料理されていますので、母も興味津々です。

 

 

一昨日、郵便で送りました。

今朝、母から届いたと電話がありました。

また、母と女房との長電話?が始まりました。

母は近所の友だちや親族などにこれを見せてはいろいろな思い出を説明?するのでしょうね。

そんなことを想像しながらフォトブックを作ってみましたが・・・。

気持ちの通じた小さな親孝行でした。

 

Hiro

Hiro


先日もご紹介した内容から(木鉢)

2016年10月29日 | なかま道志

先日もご紹介した内容ですが、木鉢を作りました。

その枯れ木は女房の友だちの別荘で発見?しました。

広い雑木林に囲まれて管理も大変かと思いますが、素敵な(憧れの)雰囲気です。

クルミや山栗も収穫しているようです。

 

 

素敵な別荘(ログハウス)生活ですね。

私も広い雑木林を歩いてみました。

 

 

小淵沢は秋の気配を感じます。

 道志の秋(葉が色づく)はいつごろなのでしょうかね?

 

 

こんな枯れ木を発見しました。

土などの誇りを取り除き、何かに使えるな?との発想がスタートしました。

いただくことにしました。

こんなもの持って帰るのですか?とのことです。

 

 

自宅に持ち帰り、加工を始めました。

バーナーで炭化させ、防腐剤を塗って長く使えるように加工です。

 

 

あらかた形ができてきました。

両サイドは形に合わせて、木の板で蓋をしました。

 

 

これが完成品です。

いかがですか?

枯れ木で作った木鉢です。

良いでしょ!

 

 

もう一つ作りました。

まだ作ったばかりで、草花は落ち着いていません。

雨が降り出してきました。

晴れたらもう一度パチリしてみます。

 

Hiro


山梨・長野の食材を味わう

2016年10月27日 | なかま道志

10月23日・24日に星のリゾート八ヶ岳に行ってきました。

だいぶ昔ですが、星野温泉(軽井沢)には行ったことがありますが、星のグループはだいぶイメージチェンジしましたね。

1ヶ月以上前にネットで予約を入れましたが、空き部屋は少なく人気部ぶりが伺えます。

 その昔、前身の星野温泉に行った時は、おやじ(義父)夫婦と、私どもそして長男の運転で5人で伺いました。

今回は女房の実家(山梨県の旧竜王町)で、母を乗せて3人で星のリゾート八ヶ岳に向かいました。

天気も良くドライブ日和です。

 

 

標高が高いのか、秋は進んでいますが、やはり11月中旬以降にならないと全体的な紅葉は望めないのでしょう。

それでも場所(樹木?)に寄っては秋の気配です。

 

 

午後3時からがチェックインです。

あと10分ほどありますが、ホテル内のストリートを散策いたしました。

ハロウィンで一色です。

 

 

 家族連れの方々はいろいろな格好をして、楽しんでいる様子です。

でも、私どもはそもそもハロウィンって何?です。

母親もきょとんとしています。

日本で言うとお盆さんなのかなぁ~?

ネットで調べて見るといろいろと書いてありました。

 

 

毎年11月1日に全ての聖者に祈りをささげる日)の前夜祭として、秋の収穫を祝い日のようです。

先祖の霊を迎えるとともに、現世の悪霊を追い出すためのお祭りで、日本で言うお盆にあたります。

元々は古代ケルト民族の祭りが起源と言われています・・・。

なんだ、お盆さんに仮装して悪例を払う行事なんですね。

 

 

 

実は45年くらい前に、アメリカ生活(学生)していた頃にそんな経験をしていました。

これは私の作ったかぼちゃです。

 

 

*ストリートは賑わっていましたが、この画像は早朝に散歩していた時に撮りました。

 

 

 

長い通路を通って室内に入りました。

まぁ~こんなもんでしょうね。

エクシブの方が豪華ですね(失礼!)

 

 

女房と母は甲州弁混じりで親子の雑談をしています。

こんな時間を持ってもらいたかったのです。

何を話しているんでしょうかね?

 

 

夕食前にストリートを散策です。

冷たい風が吹いて来ましたので、このあと部屋に戻りました。

来年は道志の家でハロウィンかぼちゃを作るため、一つ買い求めました。

種を取るためです。

 

 

夕食が始まりました。

最初予約を入れた時は午後8時半からの夕食でしたが、私も母にとっても遅すぎますので時間を変更し6時半からにしていただきました。

 

 

山梨~長野 秋涼の八ヶ岳とメニューに書かれています。

 

 

私はこれを注文いたしました。

結局一人で2本になりました。

 

 

美味しくて、目で食べるような盛り付けです。

家じゃブロッコリーもサツマイモもどんと皿盛りにして出しますが、これも演出なんでしょうね。

ちっぽけ野菜が並んでいます(笑)

一つひとつ丁寧に素材などを説明してくれます。

実に感じが良くて、しかも手際が良いですね。

食べ終わると、直ぐに次の料理が出されます。

せっかちな私には良いですよ◎! 

 

 

素材(使用したきのこ)もこのように説明してくれます。

もちろん手に触って、香りを嗅いで食を楽しみます。

 

 

約2時間の食事ですので、母も完食していましたね。

スパゲティーニなどの量も少なめにお願いしています。

 

 

ドルチェ(デザート)も3種類をチョイスしました。

美味しい食事と楽しい会話・・・。

特に母と女房は楽しんでいた様子です。

小さな親孝行です。

 

 

 

ブッフェスタイルの朝食を終えてパチリです。

結構こんでいて、子どもさんが多くいますが担当の方が静かな?席を用意しますので少しお待ちください。と・・・。

そうですね。我々の年齢になると・・・。

ちょっとした気遣いですね。

 

 

早朝散策したときの画像です・・・。

 

 

こんなものが横たわっています。

何だか明日は我が身の気がします。

 

 

しかも、片手にはグラスを持っています・・・。

お迎えの日が分かれば、飲む量も調節できるのですがね。

 

Hiro


小淵沢のログハウス

2016年10月25日 | なかま道志

昨日・一昨日(23日・24日)と小淵沢の星のリゾートに行ってきました。

女房の母親も一緒で3人です。

 

 

女房の友達が小淵沢出身で、この辺りの大地主さんのようです。

高校は山梨県内ですが、同級生でテニスクラブの仲間とか。

何かあると長電話しあっている友だちです。

星のリゾートも直ぐ近くの別荘(ログハウス)です。

 

 

ここは道の駅近くで、コンビニも目の前に2軒ガソリンスタンドも直ぐそばで交通量も多く、道志とは違った雰囲気です。

どちらかと言うと清里のような雰囲気ですね。

広い敷地(雑木林)に囲まれいます。

気に入った別荘にしようと、毎週末には来て格闘しているようです。

素敵なログハウスですね。

 

 

大きなガラス窓と薪ストーブ。

私もこんな生活も憧れていました。

ちなみに、薪ストーブの設置には200万円くらいかかるようです。

私は諦めました。

 

 

隣は旧家で道具置き場に使っているそうです。

そして、広い敷地を同級生が散策していました。

ポジティブな性格のようで、いつも笑顔を絶やさない方(エミちゃん)です。

 

 

こんな枯れ木を発見しました。

これをいただいて帰ることにしました。

また、木鉢を作って見ます。

どんな風になるか乞うご期待です。

 

 

そして、ご案内いただき星のリゾートへ向かいました。

道志とは環境が異なる小淵沢です。

 

Hiro

 


今日はマクロレンズで撮ってみました

2016年10月22日 | なかま道志

口癖になってきましたが、最近はちょっとお疲れ気味です。

私にとっては寝不足が一番ダメージを受けますね。

朝4時に起きると言うことは、逆算すると9時か10時には寝なければなりません・・・。

 

 

今朝は珍しく5時ちょっと過ぎまで寝てしまいました。

私は目覚まし時計などはいりません。

どんな時間でも、ちゃんと目が覚めます。

朝、草花にご挨拶いたしました。

みなさんご目覚めが良く元気です。

 

 

るこう草です。

この勢いは見習いたいですね。

 

 

* 母からいただい「たまごなす」です。

 

 

 

* ご紹介した頒布会のユリです。

半分は仏壇にお供えしました。

 

 

* このユリをマクロレンズでパチリしました。

いい感じに撮れていましたね。

 

 

* 二枚目の接写です。

これも良いですね。

 

 

* この画像もいいな!

暗い場所ですが、AVでフラッシュを使っています。 

 

 

*この画像が気に入って、トイレに飾る写真にしました。

マクロレンズも面白いですね。

 

 

日曜日は女房の母を連れて、八ヶ岳の星野リゾートに行って来ます。

帰りは女房と道志に立ち寄る予定です。

 

Hiro


道志とは異なる景色(こちらの生活)

2016年10月19日 | なかま道志

いつも起床するのは4時頃です。

一昨日もダンスの練習などもあり遅くに寝ました。

睡眠時間は私にとって不十分です。

そして、朝6時7分に家を出ます。

 

 

6時13分発のバスです。

朝日が昇ったばかりです。

最寄りの駅に近づくころには乗客も多くなってきました。

朝だと3分おきぐらいにバスが出ています。

 

 

総武線で秋葉原で乗り換え、浜松町でモノレールに乗り換えます。

総武線は始発駅なので座れるように一台見送ります。

モノレールに乗りました。車窓から見える景色です。

レインボーブリッジは薄もやがかかっています。

1時間50分かけて、通勤場所に到着です。

 7階の自席に着くまでに、ガードマンに社員証を見せて、セキュリティーカード(身分証明書)を2箇所通らなければなりません。

 

 

この日は用事で10時頃から藤沢に移動です。

一時間半くらいかかりましたね。

 

 

着いた場所でランチです。

ヘルシーランチですが、ご飯を抜いてサラダを追加しました。

炭水化物と糖分を少なくすることも慣れてきましたよ。

少しずつですが、結果も表れています。

そして、元の場所に戻りました・・・。

 

 

社に戻ってもいろいろと用事をこなして、夕刻から懇親会に参加です。

すでにバテ気味ですよ。

 

 

午後9時過ぎにお開きになり、帰宅の途につきました。

東京駅から始発に乗り(座るため)音楽を聴きながら・・・

時折目が覚めて、あぁ~新宿かぁ~。

あぁ~荻窪かぁ~です。

バスに乗り込んで、コックリです。

11時に家に着きました。

ふぅ~長い一日でした。

来週は宝塚市に伺う予定が入りました。

続けて岡山にもです。

 

ふぅ~!

 

Hiro


ワインと焼酎

2016年10月18日 | なかま道志

先ほど、ダンスの練習から帰宅しました。

今日も忙しい?日でしたが、まぁ~なんとか一日が終わります。

明日もハードな用事が入っていて、懇親会もあり帰宅は午後11時頃になるのでしょう。

 

 

画像だけですが、赤ワインをパチリしてみました。

題名では赤ワインと焼酎ですが、実はワインでなく蒲萄液なんですよ。

女房はほとんど飲めませんので、蒲萄液を愛飲しています。

山梨出身ですからね。

また、道志道の駅でも私が買って来ます。

最近では梅酒なら少し飲めそうになりました。

美味しそうに撮ってみましたよ。

 

 

これは、私が通常使っているグラスに焼酎とカロリーフリーを混ぜて飲んでいる画像です。

酔うまで飲みますが、一合五勺くらいですかね。

そう、二合半と言う言葉をご存知ですか?

二合半は「こなから」と読みます。

いろいろと注釈はあるようですが、天下取っても二合半とは、あまり欲張るなという戒め。との意味合いもあるようですが・・・。

私はほどほどに(適量)と言う意味が似合っていると思っています。

好きな酒もほどほどですよ。

なんでもね。

 

 

今月の花の頒布会は百合でした。

良い香りがしています。

あぁ~もう10時を過ぎました。

あす朝も4時には目が覚める私ですので、この辺でおやすみなさい!です・・・。

アップは今日になりました。

今、4時半です。

これからコーヒーを淹れて、6時過ぎには家を出ます。

長丁場の一日になりそうです。

 

Hiro


動き回ることが出来るのが一番!?

2016年10月17日 | なかま道志

道志の自宅にアウトドアーリビング?を作ろうかなと構想を立てていました。

簡単に言えばウッドデッキです。

そんなことを考えるのも楽しいものです。

さて、先週の金曜日(14日)でしたが、用事で長野県飯田方面に行ってきました。

長野であれば近いな?と思っていましたが、新宿からのバスですと5時間くらいかかるようです。

あとは名古屋まわりでレンタカーで2時間くらいとのことです。

 

 

結局、新幹線利用を選んで名古屋に向かいました。

東京駅も結構混んでいましたね。

近くの席に団体の方々が、大声で話をしています。

イヤホーンで好きな曲を聴きながらの1時間半でした。

 

 

関係者が運転するレンタカーで飯田方面に向かいました。

途中の恵那峡と言うサービスエリアで昼食です。

見覚えのある場所です。

以前、老人クラブの来賓としてお招きを受け立ち寄った場所だと思います。

 

 

私はちょっと食に気お付けていますので、食べたいもの(食べられるもの)がありませんが、「サラダ麺」(1050円)にしました。

うん美味しかったですよ。

そこから30分くらいが目的地です。

 

 

お月さんが昇る頃、用事が済みました。

 

 

その場所から近くなので、天竜峡にご案内いただきました。

この名勝地は古くから「暴れ川」として知られ、激しい流れが長い時間をかけて切りひらいた厳しい絶壁が特徴的だと言っていました。

紅葉のシーズンはさらに絵になるのでしょうね。

時間があれば散策したかったのですが、暗くなって来ましたので断念しました。

 

 

天竜峡近くのローカル線駅です。

人影の見えない駅でしたね。

 

 

仲間とちょっと一杯です。

ここを予約していたようです。

何十年ぶりのチェーン店です。

 

 

90分飲み放題とのこと。

いろいろな料理が運ばれてきますが、ほとんど手を付けず麦焼酎のお湯割りだけをを飲んでいました。

空きっ腹に焼酎は利きますね。

 

 

お開きになり店を出ました。

結構飲んだのかな?

ふらつきながら宿(飯田市内のシルクホテル)に向かいました。

仲間の一人が知っている店があるからもう一軒行こうと小料理屋に誘われました。

 

 

大トロです。

 

 

鯨のベーコンです。

 

 

蟹も注文しました。

失礼ながら、先ほどの店とは格段の味です。

これが私に合った店かも知れません。

次回来るときはここにしたいですね。

さらに千鳥足になって宿に向かいました。

 

 

バタンキューです。

朝、部屋ぶろに入り6時に宿を出て名古屋に向かいました。

名古屋からは新幹線を利用して11時には自宅に戻りました。

女房は“あらもう帰ってきたの?”です。

我ながらこの年齢になってっても、良く動き回っています。

健康であることが何よりです。

 

Hiro


今日は満月 (昨夜のお月さん)

2016年10月16日 | なかま道志

今夕のお月さんは大きくて綺麗でしたね!(東京地方)

夕刻に東の空に大きなお月さんが昇ってきました。

思わず女房を呼んで眺めていましたよ。

 

 

久しぶりに黄色いお月さんをパチリしました。

明日にアップしますが、今朝 長野県の飯田市のホテルを6時に出て午前中には帰宅できました。

ちょっと寝不足でお疲れ気味です。

用事を終えて、反省会と称して2次会へ・・・です。

くたくたでホテルへチェックインして、バタンキュウです。

これで8,300円は高いですね。

 

しかし、今夕のお月さん久しぶりに大きな黄色いお月さんでしたね。

 

 

しかし、カレンダーを見てみると・・・。

三りんぼうですが大安です。

「反省を忘れるな!」とあります。

やはり私自身反省する日々が続いています。(いろいろな事で・・・)

 

さて、三りんぼうの意味です。

大まかは知っていましたが、ネットで調べてみました。

 『三隣亡』は、『さんりんぼう』と読み、選日の一つです。

『一粒万倍日』や『不成就日』もこの選日の一つです。

実際に江戸時代の書物には『三輪宝』と書かれており、「屋立てよし(良し)」、「蔵立てよし(良し)」と注記されていたものが、「屋立てあし(悪し)」、「蔵立てよし(悪し)」と伝わってしまったのではないかと考えらていれます。

それが後に、『三輪宝』が凶日では都合が悪いとなり、同音の『三隣亡』に書き改められました。

 

三輪宝・・・。

ご存知の方は私の〇〇を知っていますね。

現代語ではあまり良い日では無いようです。

 

雑学(ネット情報)にはなりますが・・・。

六曜(ろくよう・りくよう)は、先勝友引先負仏滅赤口の6種の曜があります。

日本では、暦の中でも有名な暦注の一つで、一般のカレンダーや手帳にも記載されていることが多いですね。

冠婚などでは結婚式は大安がよい」「葬儀友引を避ける」など、主に冠婚葬祭などの儀式と結びついて使用されていいます。

したがって、葬儀で友引?の日は火葬場などはお休みになっています。

これも日本独自のの風習?なのでしょうね。

 

いずれにしても、今日は満月(明日満月)に近いのですが、不吉な三りんぼうでありながら、大安なんですよ。

意味が良くわかりません。(良いのか悪いのか?)

私にとっては通常であれば、偶数月の15日は年金支給日ですので、一番の吉日なんですよ!

今日は土曜日ですので、昨日が年金支給日でした。

いつも個人的なつまらない話でスミマセン!

 

道志でこんなお月さんを見たかったですね。

 

Hiro


日が暮れるのが早くなりましたね

2016年10月13日 | なかま道志

日が暮れるのが早くなりましたね。

朝、4時過ぎに目が覚めるのが習慣になっています。

週に3回、朝6時過ぎには家を出ます。

 

 

昨日はぐっと気温もさがりました。

庭の街路灯も秋の気配を感じます。

意味もなくパチリしています。

 

 

いつも愛用しているグラスです。

凹凸があって、滑りにくく持ちやすいですね。

そして、岡山で買い求めたい草のコースター(200円)

 

 

さらに楊枝入れ(500円)も買い求めました。

 

 

女房のお店で扱っているファッション時計です。(3500円)

女性用かも知れませんが、これがやけに気に入って使用しています。

理由は字が大きこと、バンドがはめるタイプで手首を締め付けず楽なんですよ。

 

 

同じく、爪切りセットもこれを使っています。

 

 

ダンスの友人からいただいた「やげん堀の七味唐がらし」

大好きなんですよ。

このパック入りは瓶詰めより、風味が全くことなります。

残り少なくなりましたので、隣街のデパートに買いに行こうかな?と思っています。

 

 

テーブルの上には使い古したカーターがあります。

刃を変えました。

全く意味の無い画像ですね。

 

 

テレビのリモコンです。

どこのチャンネルを回しても、いつも同じ内容で飽きあきしています。

見なけりゃいいんですよね。

こうして、早い時間からウトウトするのが至福の流れです・・・。

 

Hiro


道志から帰宅して

2016年10月10日 | なかま道志

一昨日の早朝に道志から帰宅しましたが、昨日は何する予定もなくぶらぶら(だらだら)過ごしました。

朝方は大分伸びたつる草類の選定をしていました・・・。

女房は友だちとアマチュアトップクラスのダンスの試合があり(三笠宮杯)それを午後から見に行きました。

帰宅したのは夜の11時半?ごろだとのことです。

その頃は爆睡状態でした。

私は何時に寝たかも覚えていません。

おそらく8時前だと思います。

 

 

当然早朝より目が覚めました。

先ずはコーヒーを淹れて、新聞に目をとうしてから動き出しましたよ!

最初に換気扇とレンジ周りの掃除です。

これは私の役割?(担当?)です。

 

 

昨日剪定したつる草類をまとめて、大きなビニール袋に詰め込みました。

明日の火曜日が収集の日です。

柿の落ち葉も多くなりました。

普段ですと、母親が庭を眺めては柿をとってくれと言いますが、今年はそんな言葉もありません。

 

 

そう、昨日は小雨の中、道志で加工したケヤキの厚板にニスを塗っていました。

良い風合いに出来上がりました。

 

 

庭の置物(木鉢)も移動しました。

 

 

今年は長雨で、家庭野菜も不出来です。

降り続いた雨でモヤシのようになっています。

 

 

道志で収穫した宝石コーンを飾りにしています。

来年は沢山作るつもりです。

もう、一日分の動きはしましたよ。

あとは自室を片付けようかな?

 

Hiro


やっと道志に来た!

2016年10月09日 | なかま道志

全国を飛び回っている私ですが、なかなか道志に来ことができなくて・・・。

先日もご紹介した岡山市内を朝散歩していました。 

 落ち着いた街並みで気に入った街の一つにもなりました。

 

 

 旧地名も桶屋町と言う名称もあります。

歴史を感じます。

 

 

全くつまらない話ですが、ある商店?で作業台の脚が目にとまりました。

こんな物もあるんだ~です。

作ってみたいとパチリしておきました。

特徴は金具ですね。

 

 

 

 *コンデジを忘れました。ここからの画像は全てスマホです。

自宅近くホームセンターをぶらりすると、ありましたよ!見つけましたよ!

 

 

 

 

 

 昨日、道志村の家に行って来ましたので、早速作ってみました。

私は脚を焦がして見ました。

上のケヤキ板は玄関の座り台にするため寸法に合わせて作成途中です。

 岡山市内で見つけた気にったもの・・・。

この気づきが趣味の世界なんですね。

 

 

 

 そして、畑や草刈用に、小さな耕うん機ホンダの「プチな」を買い求めました。

結構人気で、ネットでは在庫切れになっています。

ヒロさんの知り合いから買い求めました。(69000円です)

 

 

 草刈はアタッチメントが必要ですね。

また、楽しみが増えました。

野菜畑もブルーベリー畑の耕しも楽になることでしょう。

将来は白樺林とアウトドアーリビングを作ろうかと考えています。

 

 

たまたま、ガラス戸に自分が映っていましたので、パチリしました。

道志ではこれが私の正装です。

JAのキャップもお気に入りです。

 

 

今年最後のブルーベリーの収穫になるのでしょうね。

まだありますが、もういいです。

 

 

 コットンボールも膨らんできました。

次回行く時は弾けて、白い綿花ができていることでしょう。

 

 

辺は夕闇に包まれてきました・・・。

いつものパーターンです。

パチパチ燃える火を見ながら、道志を楽しんでいます。

母が施設で転んだとか・・・。

明日は早朝には帰ることにいたしました。

 

Hiro


岡山の焼き鳥屋で一杯

2016年10月05日 | なかま道志

昨日は長い一日でした。

揺れる飛行機に乗って岡山へ行ってきました。

目的地は高梁市と言うところです。

用事も終えて、宿は岡山市内にしました。

結構ハードな一日でしたね。

一緒だった仲間とちょっと軽く?と近所の飲み屋に向かいました。

 

 

宿から歩くこと5分ほどで、知り合いに紹介された店(焼き鳥屋)がありましたが、6時からのようでまだオープンしていませんでした。

その数件先にミシュランで紹介された「鳥好」さんに伺いました。

 

 

老舗なんでしょうね。年配の方々などで満席状態です。

一緒に行った仲間もいつもここに来るそうで、焼酎もキープしており常連の様子です。

 

 

この画像で分かるでしょ!

普通の焼き鳥屋(居酒屋さん)です。

大した値段ではありませんが、さすがミシュランで紹介されているのか外人の方も多いですね。

違和感はそのくらいです。

 

 

私たちはちょっと人数もいましたので(予約していました)、急な階段の2階席です。

やはり焼き鳥屋さん(居酒屋さん)は2階席ではダメですね。

美味しいものは1階ですよ。

雰囲気もオープンで一階をおすすめします。

ミシュランの調査員?もきっと1階のカウンターあたりで飲んだのでしょうね。

 

 

知り合いが注文したので何だかわかりません。

これが200円くらいとか?

 

 

全てこんな値段のようです。

 

 

いつも来ている知り合いがお母さん(お姉さん?)に一言いっていました。

“この肉豆腐 肉が入っていないよ!”とです。

最後だから少ないと・・・?(理由になりませんよね)

確かにうなずけます。

これをミシュランの調査員はどのように評価するのでしょうか?

まぁ~どうでも良いことです。

でも美味しかったですよ。

 

 

この日は秋刀魚がおすすめのようで、確かに美味しかったですよ。

近所のスーパーの味とは違っていました。

 

 

つくねはいろいろと食べましたが、ここのは美味しいと思います。

普段はあまり食さないのですが・・・。

美味い!

 

 

今現在食を少し控えていますので、揚げ物や炭水化物は食べないようにしています。

こんな食生活も慣れてきました。

見て食べるのも楽しいものです。

 

 

仲間が気をつかせて、味噌汁を頼んでくれました。

最後はアサリの味噌汁で〆です。

思いがけず、ミシュランの焼き鳥屋さんで一杯でしたが、地域に愛される老舗が選ばれたかと思います。

最後の方の巻物も、注文してから20分くらい経っていましたね。

忘れていたのかな?

これも愛嬌です。

 

 

宿に入りエアコンを切って寝ましたが、何故か寒くて目が覚めました。

ミシュランって高級感があると思っていましたが、このタイプなら伊勢だって、有楽町のガード下、中野におすすめする店はありますね。

決して否定している訳でなく、雰囲気と値段と美味しいのは事実です。

明日は高梁市の昼飯をご紹介いたします。

今週は道志に行く予定です。

可愛い耕運機を買い求めました。

楽しみです!

 

Hiro