自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

甲州弁(食べろし~)

2024年03月31日 | なかま道志ベース

今日は朝から初夏の陽気になりました。

洗濯物がたなびいています。

さて、方言は面白く結婚当初に女房に実家に行くと、方言が飛びかっていました。

例えば、野菜をくえし。ダメな時は、くっちょし。になりまます。

いくつかご紹介します。東京人ですので、正確かどうかは分かりません。

甲州弁 ~けし。 意味 ~して。 使用例 いきなさい よってけし、食べてけし。になります。

あと、特徴的なのは、~じゃん、~ですね。じゃんは東京や横浜でも使います。

使用例は頑張るじゃん、ほうじゃん。です。

ほうさよぉ 意味は~ですよ  使用例いいさよぉ、ほうさよぉ。です

甲州弁の~ずらもあります。~でしょう。使用例 ほうずら、いいずらか?

甲州弁 ~け? 使用例 いいけ?、ほうけ?

甲州弁、てっ! 意味は まぁ!(感嘆の言葉) 使用例 てっ! すごいじゃん!(まぁ!すごいね!)

おふくろさんが良く使っていました。

甲州弁 ~ん~。意味には ~に~。 使用例は こっちんこうし(こっちにおいで)

甲州弁で、だっちもねぇ。意味 しょうもない 使用例は、だっちもねぇ こんいっちょし(しょうもないことを言うな)

若い頃は実家周辺を良くジョギングで、城址公園や武田神社まで走っていました。

また、高速道では車で走っていましたが、走ることを飛ぶと言っていましたね。

もう、女房も東京生活の方が長くなりました。

地元の友だちと電話で話している時には、やはり方言が聞こえます。

道志と、甲府付近とは少し方言も異なるようですね。

 

Hiro


道志に通い生活して12年

2024年03月30日 | なかま道志ベース

道志村へ通い生活して、もうすぐで12年になります。

3月22日のことです。

自分の隠れ家として、いろいろなものを製作(作成)してきました。

*いつもの東京方面の朝です。

車で中央高速道を使って、約1時間半で道志に入れます。

東京から近くても秘境と言われます。

*この日の朝はマイナス2度くらいでした。

道志村は道志川に沿って、東西に長い村で人口は1544人で世帯数は634とありました。

別荘生活者でも、永住している方もおります。

別荘人口を合わせると、かなりの人数になるのでしょう。

車でした入れない(利用できない)村で、コンビニはありません。

さて、昨日はこんなものを作って見ました。

大きい(長さ60cm)と小さい(長さ30cm)の木鉢です。

バーナーで焼いて、ブラシで擦り水洗いします。取っ手は白樺の枝を付けました。

ここでは多少の音を出しても、残材を燃やしても(地面はダメです)苦情は出ません。

耐火煉瓦を積み上げて、燃やし場を作っていますので。近所の家々も薪ストーブを活用しています。

音だって猟銃で害獣駆除の発砲音が近くで聞こえるくらいです。

昨日、帰宅し園芸店に行き、ライムと言うポトスを植え付けました。

いつもご紹介している画像です。昨年の暮れに何とか作り上げました。(一人でです)

この時期ですので、何度か雪も降りました。

この場所は南側へ上り斜面になっていますので、平たんが欲しかったのです。

畑や庭も段々畑のように、壁を作っては平たんにしました。

ウッドデッキも20畳くらいはありますかね?

今年の春にほぼ完成した、空中ウッドデッキです。

イメージやある材料を工夫して作り上げました。

昨日も早朝から、下から砂利を何杯も運び上げて、上がり口を整備しました。

ほとんどが木材ですので、防腐剤を施してもやがては朽ちて行きます。

自然の中で暮らすには、大変ですがこれで良いかと思っています。

自宅近くの材木屋さんからおが屑や、端材をいただいては持ち込んでいます。

ここにもおが屑を敷いて、やっと思いどおりの形に成りました。

左側の木枠下がバーブを植えているところです。

その奥はトマトやゴーヤを育てては収穫しています。

昨年の鯉のぼりが吊るしぱなしになっています。

強い風にあおられて、よく泳いでいます。

行けばいろいろとやることが多く、体力勝負になってきました。

シンボルツリーの樅木も成長し、これ以上大きくならないように上を摘めました。

白樺も苗(1mくらい)を買い求めては10本以上が、空を見上げるくらいに育っています。

作った表札も苔生してきました。歳月を感じます。

昼食は冷蔵庫にあるもを使い、焼きそばにしました。

道志でも一人通い生活(女房はお店の経営がありますので・・・)、それこそ炊事・洗濯・掃除もしなければなりません。

まだ、やることは山ほどありますが、これ以上いると頭(構想や気が付くこと)も、体も疲れ果ててしまいますので、急きょ帰宅することにしました。

自宅に戻って、園芸店のバーゲンセールのハガキが届いていますので行って来ました。

小学校の同級生(女性)が働いています。

そこで、ご紹介したポトスのプラムを買い求めたのです。

今日は他の草花や、ハーブの苗を買いに行く予定です。

やはり、女房の餃子の包は私と違って美味しそうに見えます。

大谷選手の活躍も期待していますが、一平さんのことは残念極まり無いですね。

今後どうなるのでしょうか?

今日は一人でダンスのレッスン(女性先生と踊る)行くか迷っています。

美味しい牛肉でした。道志の一人暮らしとは異なります。

やはり、家は良いなぁ~と思う瞬間です。これも道志があるからそう思うのでしょう。

昼間に友人の安〇さんからラインが入りました。

いつも、ラインや電話でブログなどのコメントいただいています。

その内容です。 ”今日も外出しているのですが強風ですね。思わずよろけてしまいますね。

ブログを拝見しながら、「道志村の日々」というエッセイを書かれてはいかがかと思いました。道志村に「居る」という哲学がブログにははさまっていると思います。”と・・・。

以前から、そんなことを言われていましたが、私も「道志通い生活」をエッセーまでは文才がありませんので、記録集としてまとめても良いかな?と思っています。

ブログ形式で、道志村通い生活に特化してです。

同じ内容ですが、道志村でも遅れて拙ブログを発信(再活用)しています。

次回は畑を耕し、ジャガイモを植え付けるのでしょう。

そう、育てていたワサビが鹿にすべて食べられていました。(泣きが入ります)

自然の中で生活するには、それなりの覚悟が必要です。

 

Hiro


木鉢の一つはダンススタジオへ

2024年03月28日 | なかま道志ベース

先にご紹介したとおり、道志で木鉢を2つ作りました。

もう何百も作っては差し上げています。

基本的には変わらないのですが、形状は少しずつ変わっているかと思います。

今回は取っ手を白樺の木にしてして見ました。道志で切り取ったものです。

やはり、木目は大事にしたいですね。これは釘を打ち込みました。大きい方はビス止めです。

以前、学研のデューパと言うDIYの雑誌にも何度か紹介されていました。

園芸店のセール期間中でしたので、ポトスライム(黄緑の葉)を安く買い求めました。

ここまでは前回ご紹介したモノです。

この木鉢の行き先です。

駅近くにあるダンススタジオでした。以前の鉢は5~6年前に差し上げたものも朽ちてきました。

可愛がっていただき、伸びた枝なども容器に入れては育てていただきました。

新たなモノをスタジオへお持ちしました。

夕刻にレッスンの予約を入れていたのですが、道志疲れでお休みしました。

両先生は大喜びで飾ったポトスライムをパチリして、ラインで送られてきました。

喜んでいただき何よりです。

大きい方はラベンダーを各種植え込みました。春先に向けて大きく育つかと思います。

延びたものは切り戻せば、また花が楽しめます。

道志で育てるために、各種のハーブを買い求めました。

次回行くときまで、ポットのまま寄せ植えして管理します。

そう、木鉢が欲しい方には、ご希望の大きさで作って差し上げますよ。もちろん趣味ですので無料です。

帰りに大型スーパーに寄って、晩酌用の肴(刺身)を買い求めました。

厚切りで美味しそうだったのです。

女房は知り合いのバイオリンコンサートに出かけています。

良く分からず買い物とめたものは、海鮮丼用でした。でも美味しくいただきました。

テレビを観ながら、ポップコーンを作っていました。

二人でつまみながらです。

さて、今日はこれらの種を蒔く予定です。

午後から雨とか?ちょっと早いかも知れませんが、まぁ~楽しみですからね。

明日は、お一人さまで1日バスの旅に参加です。場所が静岡県の汽車や食べ物旅行になります。

どうやら、午前中は雨のようです。

 

Hiro


道志村に通い生活して12年

2024年03月27日 | なかま道志ベース

道志村へ通い生活して、もうすぐで12年になります。

自分の隠れ家として、いろいろなものを製作(作成)してきました。

*いつもの東京方面の朝です。

車で中央高速道を使って、約1時間半で道志に入れます。

東京から近くても秘境と言われます。

*この日の朝はマイナス2度くらいでした。今朝の東京地方は久しぶり?に晴れ渡っています。

道志村は道志川に沿って、東西に長い村で人口は1544人で世帯数は634とありました。

別荘生活者でも、永住している方もおります。

別荘人口を合わせると、かなりの人数になるのでしょう。

車でした入れない(利用できない)村で、コンビニはありません。

さて、この日はこんなものを作って見ました。

大きい(長さ60cm)と小さい(長さ30cm)の木鉢です。

バーナーで焼いて、ブラシで擦り水洗いします。取っ手は白樺の枝を付けました。

ここでは多少の音を出しても、残材を燃やしても(地面はダメです)苦情は出ません。

耐火煉瓦を積み上げて、燃やし場を作っていますので。近所の家々も薪ストーブを活用しています。

音だって猟銃で害獣駆除の発砲音が近くで聞こえるくらいです。

昨日、帰宅し園芸店に行き、ライムと言うポトスを植え付けました。

いつもご紹介している画像です。昨年の暮れに何とか作り上げました。(一人でです)

この時期ですので、何度か雪も降りました。

この場所は南側へ上り斜面になっていますので、平たんが欲しかったのです。

畑や庭も段々畑のように、壁を作っては平たんにしました。

下のウッドデッキも20畳くらいはありますかね?

今年の春にほぼ完成した、空中ウッドデッキです。

まんざらの気分になっています。大きな工作物はこれで最後でしょう。

イメージやある材料を工夫して作り上げました。

昨日も早朝から、下から砂利を何杯も運び上げて、上がり口を整備しました。

ほとんどが木材ですので、防腐剤を施してもやがては朽ちて行きます。

自然の中で暮らすには、大変ですがこれで良いかと思っています。

自宅近くの材木屋さんからおが屑や、端材をいただいては持ち込んでいます。

ここにもおが屑を敷いて、やっと思いどおりの形に成りました。

左側の木枠下がバーブを植えているところです。

その奥はトマトやゴーヤを育てては収穫しています。

昨年の鯉のぼりが吊るしぱなしになっています。

強い風にあおられて、よく泳いでいます。

行けばいろいろとやることが多く、体力勝負になってきました。

シンボルツリーの樅木も成長し、これ以上大きくならないように上を摘めました。

白樺も苗(1mくらい)を買い求めては10本以上が、空を見上げるくらいに育っています。

作った表札も苔生してきました。歳月を感じます。

昼食は冷蔵庫にあるもを使い、焼きそばにしました。

道志でも一人通い生活(女房はお店の経営がありますので・・・)、それこそ炊事・洗濯・掃除もしなければなりません。

まだ、やることは山ほどありますが、これ以上いると頭(構想や気が付くこと)も、体も疲れ果ててしまいますので、急きょ帰宅することにしました。

自宅に戻って、園芸店のバーゲンセールのハガキが届いていますので行って来ました。

小学校の同級生(女性)が働いています。

そこで、ご紹介したポトスのプラムを買い求めたのです。

今日は他の草花や、ハーブの苗を買いに行く予定です。

やはり、女房の餃子の包は私と違って美味しそうに見えます。

大谷選手の活躍も期待していますが、一平さんのことは残念極まり無いですね。

今日は一人でダンスのレッスン(女性先生と踊る)行くか迷っています。

美味しい牛肉でした。道志の一人暮らしとは異なります。

やはり、家は良いなぁ~と思う瞬間です。これも道志があるからそう思うのでしょう。

昼間に友人の安〇さんからラインが入りました。

いつも、ラインや電話でブログなどのコメントいただいています。

その内容です。 ”今日も外出しているのですが強風ですね。思わずよろけてしまいますね。

ブログを拝見しながら、「道志村の日々」というエッセイを書かれてはいかがかと思いました。道志村に「居る」という哲学がブログにははさまっていると思います。”と・・・。

以前から、そんなことを言われていましたが、私も「道志通い生活」をエッセーまでは文才がありませんので、記録集としてまとめても良いかな?と思っています。

ブログ形式で、道志村通い生活に特化してです。

同じ内容ですが、道志村でも遅れて拙ブログを発信(再活用)しています。

次回は畑を耕し、ジャガイモを植え付けるのでしょう。

そう、育てていたワサビが鹿にすべて食べられていました。(泣きが入ります)

自然の中で生活するには、それなりの覚悟が必要です。

 

Hiro


霙から雪に(道志)

2024年03月26日 | なかま道志ベース

バテながらも、それなりに動いてきた昨日です。

昼が過ぎて、突然雲行きが怪しくなってきました。

雨かと思ったのですが、大粒雹が激しく降って来たのです。

これは動き過ぎているので、作業を中止して明日まで延ばせとのお知らせかも・・・。

*全国各地で大荒れになったと報道されていました。気象条件の急激的な現象が起きているようです。

それならばと、雪見酒でもと思いちょうど地主さんいただいた酒を用意しました。銘柄は「粉雪」です。

実際は「雹雪」が正解なのでしょう。

女房に動画にして送りました。東京でも強風と雨が降り出したと動画が送られてきました。

しかし、夕刻には晴れ上がりましたが、時遅しでやる気がしません。

道具は軒先に移し、手入れして部屋に入れ込みました。

今日の作業は中止し、大谷選手の活躍でも観ようかと思っていました。

++++++++

昨日は2種類の板を用意しました。

木鉢づくりです。

こんな風に加工して、長さ60cmと30cmの2種類です。

白樺の木を取っ手に飾りつけました。

バーナーで焦がして、木目を出します。そしてブラシで擦り水洗いして木目を出します。

小さい方は、ある方に差し上げようかと思っています。

大きい方は自宅で草花でも植えようかと考えています。

ハンドルネームのyukiはここから来ています。自分の作品としていつも焼き鏝しています。

焼き鏝は特注です。

また、大きくて重たいケヤキ板(2m以上あります)にキャンプ場の看板を作ってくれと頼まれました。

これもバーナーで焦がして木目を出します。

一昨日作った、ツーウエー(テーブルにもイスにもなる)が良い作業台になりました。

両脇にハーブやトマト・ゴーヤなどを育てる畑小屋に通路を作りました。

サンダルで収穫しに行っても汚れないためです。

いろいろな宿根草(ハーブなど)の芽が出ていました。

これが結構な(大変な)作業でした。延長4mの垂木の下にレンガを敷き、幅45cmにカットした板に防腐剤を塗ってビス打ちするのです。

ヘトヘトで座り込んでいる私をラインで送りました。

無理しいないようにと返信がありました。

クリスマスローズなんか、何故元気なのでしょうかね?誰も見ないモノを50株くらいは育てています。

いつもご紹介している空中デッキですが、少し手直ししています。

猟銃の音が何発も近くで聞こえます。我が家の畑や庭に鹿のフンがたくさん落ちていました。

鹿やイノシシの肉は、欲しいと言えばいくらでも手に入ります。

夕食は冷凍うどんです。水を入れ過ぎたのか、味が薄くまぁ~まぁ~です。

丼ぶりに移さず鍋のままです。一人暮らしはこんなもんなのでしょう。

洗濯し部屋干しです。

珍しく、8時半過ぎまで起きていました。

大谷選手の3打席目を見てテレビを消しました・・・ZZZZ.~。

さぁ~、昨日の続きが始まります。

でも、来月は76歳になりますので、無理せずに・・・帰りたくもなりました。

 

Hiro


先週19日の道志です(翌日は雪)

2024年03月25日 | なかま道志ベース

この内容は1週間遅れで発信しています。

早朝に目覚めて、先ずはコーヒーを淹れて一杯です。

花粉症用の薬などを飲みました。しかし、効果はありません。

ティッシュ1箱を使いました。

道志の夜明けです。

外気温は0度ですかね。風もないせいか、そんなに寒さを感じません。

難敵はこいつ!です。夏は雑草と戦い、この時期は杉・ヒノキ・白樺の花粉などとの戦いです。

気を取り戻して、道志に入りました・・・。

先ず、自宅を10時ごろ出ました。あの山の向こうを目指して走ります。

山道に入ってレクサスの新車かと思いますが、安全し過ぎ運転でコーナーコーナーで赤いランプが点きます。後ろを確認すると20台くらい乗用車やバイクが連なっています。

ある程度の流れに沿って走るのが安全運転だと思います。制限速度をかなり下回った走りです。

返って、危険を感じるくらいです。

自宅に着きました。そうその前に地主さんに地代のお支払いをして来ました。

梅の花は峠を越えたのでしょう。

室内は5度です。住んでいないと底冷えする道志の家です。

やはり、風も強く吹いたのか?枝が折れて飛んでいます。

タネから育てたクリスマスローズも5年以上経っていますので、きれいな花をつけています。

大事な用事がありました。自宅の電気配線をするために、専門家の〇尾さんに配線方法をお聞きしました。*施工するには電気工事士の資格が必要です。

分岐の方法やスイッチやコンセントの接続の仕方です。

仮の通電したところ、作動いたしました。私でも分かるよう丁寧に図解入りでお教えいただきました。

さて、自宅から持って来た、棚の廃材であるものを作ることにしました。

2枚の板を合わせて、ジグソーでカットします。

ツーウエーのテーブルにもイスにもなるものです。

とりあえず防腐剤を塗りました。

離せば、このようにイスにもなります。合わせればテーブルにもです。

脚は家でいらなくなったイスを利用しています。

地主さんから、シカの角をいただきました。これも加工して台に取り付けます。

斧(アックス)などを飾る予定です。

夕刻にいつもお世話になっている、ナイトー建商の出羽さんが集金に来られました。

お願いしていた、姉さまの和バサミやレザーカッターの研ぎです。

都内ではなかなか、和バサミまで研いでくれる店はありませんし、送料だといろいろとかなり高額になります。

安価でよく切れます。さすがです。姉さまにラインで金額や状況をお伝えしました。

えっ!そんなに安いの?と言っているくらいです。

花粉でやられて、ぐったりしている自分がいます。

この時間の30分後には就寝いたしました。

よく眠れましたが、今日も外仕事しますので花粉が怖い!

 

Hiro


日曜日 午後から雨だとか?

2024年03月24日 | なかま道志ベース

日曜日ですが、3時から七七日忌(49日)の法要があり参列してきます。

予報では午後から雨だとか?都心ですが車で行って来ます。

何気ない日曜日(普段の)でした。プランターに植えた球根類も咲き始めました。

一坪菜園も最終段階になってきました。次に何を蒔くか検討中です。

昨日の収穫した、小松菜や春菊です。

シイタケも採れ過ぎるくらいです。干したり、冷凍にするものもあります。

美味しいたまごも入っています。

朝は収穫した野菜類の味噌汁と、サバとえ~っと出て来ない、そうだ!ホッケだった。二人分です。

器に入れた大根も花が咲きそうです。

こちらはニンジンです。

草取りもしていました。芍薬や牡丹の芽も出始めています。

画像を整理していたら、12年前に母に送った電報の画像が出てきました。

この時は、結婚39年目だったのですね。もう12年前の電報でした。元気でプールにも通っていました。

昨年、数えで102歳で他界しました。両方の親(頼る人)はもう誰もいません。

昼はソーキそばで、サッパリした味ですが美味しくいただきました。

最近、女房が再びダンスの試合に出たいと言っています。

それには、まじめに練習しなければなりません。どうするかです。

水槽のメダカも元気に泳いでいます。

明日の夜はダンスのレッスンです。1時間で9千円もします。

道志に入りたいのですが、今週(来週も)予定が入っています。

 

Hiro


回らない鮨屋(戸吹鮨忠)

2024年03月23日 | なかま道志ベース

前回の続きです。

船舶免許の更新をして、昼に行き付けの鮨屋さんに行きました。

ご一緒したY崎さんは18歳くらい前からこの店を利用(知っている)とのことでした。

実に40年前からです。

街道沿いに面した(以前は山中にあり)、青い大きな建物が鮨忠さんです。

以前、出入り口だった場所を変えて、祭り好きの若(息子さん)が秩父だったか?より求め、店に接して移築したとのことです。

大将もこれからの時代は、若い者に任せないと・・・。口出しはしなかったとのことでした。

部屋を仕切る板戸は、天皇陛下(ご幼少のころの)の書道の桑原翆邦先生が揮毫(きごう)したものです。

私は桑原翆邦先生の門流(ず~っと下流)になります。

予約していますので、いつもの席を用意しいてくれました。

先ずは、あがり(お茶)と生ビールで乾杯です。

付け出しが美味い!カボチャ?と青い菜と塩辛が酒に合います。

塩辛の作り方を教わりました。

ワタに塩をまぶし、3時間ほど冷蔵庫に入れて水出しするそうです。そうすればワタに塩味も付いて水っぽくならないそうです。秘訣は麴味噌を入れるとのことでした。普通じゃここまで教えてくれません。

いつもお任せです。

豪華なつまみが出されました。

Y崎さんは、マグロと太刀魚の握りからです。

美味い!と唸っています。

次に冷酒にしました。銘柄は鶴齢です。何故ならばY崎さんの雅号(書のペンネーム)が「鶴嶺」(かくれい)と言います。

ちなみに私の雅号は「萬鶴」(ばんかく)です。萬(よろず)なことに興味があるので、先生が付けてくれたペンネームです。

飲んでいましたので、すべてをパチリしていませんでした。

どひゃぁ~美味い!

ご満悦とはこのことを言うのでしょう。

また、話が面白いのです。40年前のことから、近所の誰それがと大将と会話しています。

二人だけしか知らない昔話が飛びかっています。

女将である若の嫁さんも生れていないころの話です。

私が通い始めたころの小学生だった長女さんも、今では二十歳だとか・・・。

個室も多くありますが、法事などですぐに満席になりました。

若(息子さん)は奥で出し物を作っていました。元超有名な料理店で修行していました。

ランチ時も過ぎました。

割り勘でお支払いを済ませました。(本来はいつもお世話になったり、私は酒も飲んでいますのでお支払いしようかと思ったのですが・・・)

たまごはお好きですか?と言われましたので、大好きですよう~。とこたえたら・・・。

駅に向かう道中ですが「たまご屋さん」に寄ってくれて、奥さんにと土産にと持たせてくれました。

この駅から、電車一本で帰宅できます。

特に結婚記念日だからと、豪華な食事は用意していませんでした。どうせ、私が鮨屋さん美味しいものを食べているからと思ったのでしょう。

結局、二人で美味しいたまごかけご飯で済ませました。

箸でつまみ上げても割れないくらいです。

これぞ、豪華めしだと思っています。

 

Hiro


結婚記念日なのに(電報を送る)

2024年03月22日 | なかま道志ベース

この日は51回目の結婚記念日でした。

毎年のことですが、結婚記念日には女房に電報を送っています。

別に離れて暮らしている訳ではありません。

少しばかりの感謝の気持ちでです。これが51年続く秘訣?かも知れません。

今の時代には珍しいかも知れませんが、私は良く電報を活用いたします。

結婚以来、お互いの両親や女房にもです。

今では、女房だけになりました。

電報は先ずは、短文で良い!安くて良い!記念に残る!他人(電話局)が届けてくれる!・・・。

直接ではなく、第三者の通してですので受け取る方も喜ばれるかと思います。

女房からも、手紙をいただきました。「健康で穏やかに、暮らしましょう・・・と」

+++++++

しかし朝から忙しくて、9時前には家を出ました。

とある駅前のビル(12階のセミナー室)で10時より船舶免許の更新に行って来ました。

視力検査と講義1時間くらいです。

別にこれを使って船に乗ろうと言う気持ちではなく、国(国土交通省)が発行している身分証明証代わりにしています。5年間有効です。

車の免許証は公安委員会ですが、こちらは国ですので信用度は高いと思いますが、一般的には車の運転免許証の方が活用されています。

講習を終える時間は11時過ぎでした。

ランチは回らない鮨屋さんに予約を入れています。この駅から20分くらいのところですかね。

船舶免許の更新も友人のY崎さんと一緒です。

ビルの地下駐車場に車が止めてあるっそうです。

日産のコンパクトカーを買い求めに行ったとのことですが、イタリアのフィアットが気に入り衝動買いしたそうです。EV車で加速も良く自宅(200V)で充電も出来る、ほんと可愛い車でした。

私も欲しくなりましたが、お値段が・・・です。

いつもの「戸吹鮨忠さん」です。

行った店は、ランチ時ですが満席です。予約して置いて良かったですよ。

Y崎さんはこの店と40年もの付き合いがあるそうです。

 

Y崎さんは車ですので、あがりで私が生ビールで乾杯です。

冷酒は「鶴齢」にしました。この鮨屋さんの続きは明日ご紹介いたします。

+++++++

帰り道、yukiさんはタマゴお好きですか?と言われました。

もちろんです!とこたえましたら、街道沿いの有名なたまご店に車が入りました。

女房にと、土産までいただきました。

昼は豪華な鮨でしたので、結婚記念日の夕食はたまごかけご飯でした。

黄身の味が全く異なります。

本来は君だけに愛をの日ですが、夕食は黄身だけに愛でした。

お互いに健康であれば、このまま惰性で続くのでしょう。


Hiro


思い出の品々や趣味いろいろと

2024年03月21日 | なかま道志ベース

昔は月や太陽と星で自分の位置を確かめていたんですね。

今やデジタル化になり、分度器を使うような測定はしていません。

全てGPSやナビゲーションで分かるのでしょう。

今日は10時から小型船舶免許更新の講習会があり、受講をして来ます。

以前、仕事でヘリに乗る機会が何度かありましたが、車と同じナビげーションを使っていました。

画面はナビですが、道路に関係なく上空を突っ切って行きます。

そんな時代になったのです。小型船舶免許の取得は昔風(海軍の)な名残りがあったのでしょう。

使う用語は”船首係留ヨシ!”とか、”右舷落水者あり、救助に向かう!”などとロープワークが実地試験でした。学科も旗の意味するマークや、船舶の優先順位など難しかったですね。

この自作のヨットに船外機を取り付けようと思ったからです。

今では、ジェットスキーやプレジャーボートもあり、船舶免許も細分化されているようです。

もちろん、ジェットスキーでも乗ります。(テキサス州ラボックのある湖でパチリ)

サイパン?にて。

+++++++

昨日の朝は餅焼いてをもらいました。冷蔵庫の整理です。

昼は何だっけな?

夕食は煮込みうどんと煮込みの鶏でした。どちらも美味しくいただきました。

庭の一坪菜園の野菜類やシイタケも入っています。

シジュウカラ巣作りをしています。頻繁に出入りしているのは、エサを運んでいるのかも知れません。

季節は春3月半ばです。

今日は結婚51年目の記念日ですが、特に何もありません。

気持ですが女房に電報を送りました。私のいない午前中には届くでしょう。

文面は”これからも、穏やかに暮らしましょう”だけです。

かんざし草を見ると、義父が他界したころを思い出します。いい親父さんでした。

花屋さんからもバーゲンセールのハガキが届いていました。

日向ぼっこしながら、ある場所に電気配線しようと器具を接続しますが、ケーブルも頭もこんがらかってしまいます。

講習会は友人と二人ですが、その後のランチは回らない鮨屋さんに予約しました。

 

Hiro


毎日が休日のはずだが 道志に来ると忙しい

2024年03月20日 | なかま道志ベース

完全退職して3年が経ちます。日々、年金暮らしが続いています。

働いているころは、やっと休日だ!とか、休日にいろいろな予定を入れていました。

この休日に、ある種の感動?期待?待望?もありました。

今朝はメダカのエサやりから一日が始まりました。

背広やワイシャツ、通勤カバンや黒のシューズも必要ありません。

まして、予定などを確認することもありません。

昨日は穏やかな天気に恵まれましたので、思い立って2台洗車しました。

ここなんですよ! 毎日が休日では、ありがたみやワクワク感がありません。

クリスマスローズはいつもうつむき加減でパチリするのが難しいですね。

コンデジではここまでです。今日あたりは一眼を出してパチリしてみます。

一坪菜園と下段の草花の草取りや管理で半日過ごすのです。

午後は近所のさかな屋に行って来ました。

どれも美味しそうですが、八角を買い求めました。

目的は鰻(宮崎産)が食べたかったのです。いやぁ~値上がりしています。

以前は2300円くらいだったと思いますが、2500円になっています。徐々に値上がっています。

この鰻を適当な大きさにカットし、ラップに包んで電気釜に放り込んで置くと、ふっくらしたかば焼きができます。

いくつかを収穫し、夕食ようにします。

八角の刺身は脂も乗って、コリコリ感もあり美味しいですね。

取り立てのシイタケと牛肉を炒めてくれました。

育てたシイタケですので、愛おし感もあります。

++++++++

この年齢になると、ロマンスグレーとかダンディーな年寄りに憧れます。

無理な話ですけど、憧れは自由です。

*ある雑誌から拝借しています。

外人モデルさんだから、ロマンスグレーが似合うのでしょう。

私も身長があと15cmは欲しかった。*長男坊は183cmあります。

私は今やダンディーとは程遠いい容姿です。

ジーンズはウォークマンプラスで十分です。機能性も良く履き心地も十分です。

こんな広告も目に止まりますが、願望だけで無縁なのでしょう。

自室ですが、パソコン3台と雑誌類、カメラ、電動工具、書道用具などがところ狭しと置かれています。

簡単言えば、ゴチャゴチャで工具の油臭と加齢臭もあるのでしょう。

数日前から、フィンランドリーフと言う芳香剤が自室に置かれていました。

毎日風呂には入っていますが、自分では気が付かない加齢臭もあるのでしょう。

到底、ダンディーとは言えない(思えない!)年齢になったのは事実です。

大谷選手ではありませんが、もうロマンスグレーとかダンディーなど「憧れるのはやめましょう」と痛感しています。

+++++++

でも、道志に入る時には、いろいろとやりたことを考えてしまいます。

結局、その半分も出来ずに帰宅です。

普段、時間があるからもっとゆっくりと考えるべきなのでしょう。

昼近くから、雨が降り出してきました。また、やりたいことが出来ません。

 

Hiro


今日何する(何食べたい?)

2024年03月19日 | なかま道志ベース

庭のクリスマスローズを採って、花瓶に飾ってあります。

食生活はみなさんと同様だと思いますが”きょう何する(何食べたい?)”の会話から始まります。

昨夕もお米が無いので、荷物持ちで近くのスーパーに行きました。

たった、5kgの米ですが食材を買い求めるとかなり重たくなります。

簡単にしようと、刺身で手巻きにしました。

酢を利かせたご飯で海苔を巻き美味しくいただきました。

これも出来合いコーナーのスパゲッティーをサラダにしています。

昼の残りの肉じゃがです。味が染み込んでいて美味しい

奮発して、久しぶりに鯨のベーコンを買い求めました。

結果、硬くて美味しくない!(失敗でした)

+++++++

昼食は油そばを作ってくれました。

簡単に作れて、美味しくいただきました。

*元祖油そばは、亜細亜大学の近くにある「珍珍亭」だと思います。

今も現存しており昼時間などは長蛇の列になっています。

美味しくて、よく行きましたよ。

昔は?学生のクラブハウスまで、出前をしていた店でした。現在は分かりません。

+++++++

朝も麺類にしてもらいました。カボチャを炒めて(焼いて)くれました。

最近は麺類が多くなりました。食べやすいからでしょうか?

前の日のお昼はピリ辛チャンポン麺です。

ビーフンも美味しい!

このように、”何食べたい!”から食生活がスタートしています。

だいたいの食材は、毎週注文して宅配してくれるものが多くなり、野菜類以外は買い物もあまりしなくなりました。

これも食生活の変化なのでしょう。冷凍食品でも上手に調理してくれれば美味しいものです。

++++++++

今、夢中になっているのは、部屋の改造です。

我が家には何にも入っていない(お宝がない)蔵がありますが、その前室の改装に取り掛かっています。

蔵と一緒にして、何かできないかと考え取り掛かりました。

3畳くらいの隠し部屋なのです。前面の壁を取り除きました。

いま、ここを改装中なのです。

おそらく夏前には完成するかと思いますが、隠し部屋と蔵の前室と合わ6畳間くらいにはなるのでしょう。

材料はかなり揃えました。あとはどうやって改装するかです。

こんなことをしているのも、楽しみの一つです。

今日は道志に入りました。やりたいことは沢山あります。

 

Hiro


誰でも思い出(出来事)の品々はあるかと思います

2024年03月18日 | なかま道志ベース

早いもので、東日本大震災が発生して先週で13年が経ちました。

被災地(遠野市を経由して大船渡市や陸前高田市)に何度も行きました。

ここに駅があったなんて信じられない光景を目にしました。

この記憶がフラッシュバックすることがあります。PTSD症候群ともいえるのでしょう。

真っ赤に錆びている線路脇の犬釘(線路を止める釘)を失礼なが持ち帰りました。

風光明媚な碁石海岸です。

ここは岬の影になっていて、津波からの難は免れたようです。

碁石海岸と言われるように、浜は碁石のような玉石になっています。

これも数個持ち帰らせていただきました。

近くの被害の少なかった民宿はボランティアの宿泊所になっていました。

アッと言う間の13年前ですが、これから13年先を考えると私は90歳近くになってしまいます。

そこまで元気で暮らして行ければ儲けものかも知れません。

ベルリンの壁は、1989年11月9日(25年前)崩壊しました。

ありえないことが起きたのです。世界が変わる事件?でした。

この状況を肌で感じたくて、仕事は休暇をいただき単身で翌年ベルリンに向かいました。

あちこちの壁が取り壊されています。

ホテルからベルリンの総領事館に電話すると、先ず総領事館に来なさいと言われタクシーで向かいました。

ちょうど、木村総領事が帰ってきてお会いすることが出来ました。

あなたのような若者が来ることは珍しい、(大臣や官僚は話題作り?で視察に来ると言っていました)公用車を出すので、運転手に案内させますとのことで、次々と壊されていますので現地を知らない人が言っても分からのでしょう。案内していただき残っている場所に行くことが出来ました。

ベルリンのホテルで、北欧の旅行客と意気投合し方ことですが、いろいろな話をすることが出来ました。

列車にのってオランダに向かいます(以前ホームステイした子に招待されました)

列車はほとんどライン川に沿って走ります。途中、ドイツのボンに宿泊し街並み散歩です。

オランダではご家族に歓待され、数日間過ごしました。

日本はバブル期で、残業詰めの時代です。銀行員のお父さんが街中を案内していただきました。

そこから、飛行機でスイスのマウンテン・コー(レマン湖が見える場所)に、目的もなく向かいました。

やはりスイスを感じます。ドイツとは異なる景色です。

これが宿泊した山のホテルです。

宿の旅行客とも意気投合し、記念の一枚です。やはり一人旅はそんな出会いもあります。

51年前に描いた、それぞれの家紋です。

丸に蔦と九曜星です。(蔦は繁栄、九曜星はいつも明るくの意味です)

早いもので、この3月で結婚51年目になりました。

今年も、女房に感謝の電報を送りました。

この時計も51年前に作ったものですが、その間動き続けています。

裏は気をくり貫いただけの、粗末なものです。器具だけは安モノの壁かけ時計を買い求めて、何度も交換しています。

別に意味はないのですが、昨日オンボロのバイクを直してもらいました。

そのキャブレターです。

いつもご紹介していいる材木屋さんですが、器用で何でもできる方です。

修理代も趣味だから、ネットで取り寄せた材料費だけで良いよと言っていますが、そうは行きません。

少しですがお渡ししてきました。

この本格的な神輿も作ったとのことです。

昨夜も雨の中、ダンスのレッスンです。

80歳は超えている方が、女性先生と楽しそうに踊っていました。

また、中年?の女性は男性先生とラテンを激しく踊っています。

私たちはワルツ・タンゴ・スローフォックスロット(タンゴ中心)ですが、しっかりと教わってきました。

こうして、歳月が流れ、数々の思い出が残っています。

電報には「結婚51年になりました これからは穏やかに暮らしましょう」との簡単な文面です。(1500円くらいです)1500円の贈りものを探すより、電報が一番なのでしょう。

明日は地代をお支払に道志に入ろうかと思っています。

 

Hiro


これって信じます?(新聞広告)

2024年03月17日 | なかま道志ベース
今年は特に花粉症で悩まされている方が増えているかと思います。

友人の安〇さんもMAXな状態ですとラインが入りました。

道志は辺りがほとんど杉や檜林に囲まれています。

東大の微生物博士が教える「花粉症が1日で直る!」と新聞広告欄の雑誌紹介がありました。

私は花粉症と50年以上お付き合いしています。ほんとかよ?と疑ってしまいます。

「人生は80歳からが面白い」とのタイトルもありました。

80代が余生なんて、とんでもない。80歳ここから先を輝かせる考え方。がサブタイトルです。

私の場合は輝くのは白髪ではなく、遺伝でつるぱげの頭になるのでしょう。

ワインは熟して美味しくなるかも知れませんが、人間は老化が進み次に控えているのはボケです。

何(80歳から)がおもしろいかと感じるのは人それぞれでしょう。

「貯金はこれでつくれます」物価高・貯蓄不足・収入減に負けないために!と・・・。

年金生活者には無理なサブタイトルです。生活(政治)資金パーティ?を開催しても大臣ではありませんので人は集まらず、当然キックバックも闇金なども出ませんね。

三重県の〇〇党青年局長会も、このご時世にバカなことをやって国民は政治家不信になるばかりです。

私はその日が来るまでじっと過ごすだけなのでしょう。

「ひとり終活は 備えが9割」この先の人生をもっと楽しく、もっと自分らしく!とあります。

まだお一人さまでは無いので、実感がありません。

また、「マンションで孤独死」別にマンションだけでなくても平屋でも起こる内容です。

次男坊が家にいますが、ガードマンを雇っていると思えば心強いものです。

次男坊の存在は女房との話し相手や、心配するのも刺激があって?良いかと思っています。家賃などは貰っていません。

「70歳が老化の分かれ道」

もう後期高齢者ですので、分かれ道はとおり過ぎました。免許の認知機能検査も受かっています(これはほとんどの方が受かるようです。

たしかに70歳からの生き方が「老いの速さ」、「寿命」を決めるかも?

「マンがで分かる!認知症の人が見えている」自分でも、アレ?とか忘れ物が多いのが気付きます。

特に女房などは、私の変化を知る専門医(介添え人)なのでしょう。

マンガで認知症と分かってどうするか?です。治る訳ではありません。

「運動しなくても血糖値みるみる下がる」食べ方はあまり気にしていません。

医者に言われるのは休肝日を作れと言われるくらいです。

でも、結構多いようですね。痛風や帯状疱疹はかなり痛いと聞いています。

「気になるお腹太り」内蔵脂肪と皮下脂肪、両方を対策」

成人の4人に1人が肥満。先日の成人病検査で肥満状態だと言われました。年取ると女性も筋肉も脂肪もすべて落ちてきます。

老化によって、地球の引力に勝てなくなったのでしょう。いたし方が無い現実です。

こんな新聞広告から、「ほんとかなぁ~」と思ったり、振り込め詐欺ではありませんが、私はだまされない!と思うこともしばしばです。

ついでにですが、「。」は冷たい?句点に感情深み読み・・・とありました。

これはラインなどの話しです。そこまで気を使ってラインをするのですか?

「、」「。」を付けないのは電報や表彰状などだけだと思っていました。

たしかに、古文やかな文には「、」や「。」は無かったですね。

こんなこと考えずに、普通に暮らすことが一番なのでしょう。

 

Hiro


いつもの過ごし方

2024年03月15日 | なかま道志ベース

東京地方は、穏やかな日となりました。

特に、大きな予定もなく普通に過ごしています。

メダカの水槽も水を入れ替え増やしました。見ていても飽きません。

一坪菜園で新鮮な、小松菜や春菊などを収穫しました。

どうする?このシイタケです。多きものは乾燥シイタケにします。

プランターのアネモネも咲き始めました。

同じプランターにチューリップも植えましたが、背丈が小さく切り取ることはできません。

クリスマスローズも咲き誇っていますが、いつもうつむき加減でパチリするにも容易ではありません。

オキザリスもこれからなのでしょう。(種類がいろいろとある花です)

1月10日に買い求めた(女房の誕生日で)シクラメンも元気に咲いています。

そうして見ると、シクラメンもお得ですね。園芸店でバイトしている同級生(女性)に、”〇〇君これ良いわよ!”とすすめられたものです。

道志で作ったニジマスを焼いてくれました。

用事と言えば、いま材木店の店主にバイクの修理をお願いしています。

材木屋さんでも器用で何でもござれです。

先日はタイヤ交換も、ネットで安いものを買い求めてくれ交換しました。バイク屋さんの3分の1の値段で、工賃もとりません。困ってしまいます。

今回はエンジンからオイル漏れするのでお願いしています。

これらの部品もネットで安いものを注文してくれました。

中古品でも良さそうなものです。ただパッキンの径が合わなくて、自分でパッキンを作って合わせています。

道具も沢山お持ちで、どんな対応も出来てしまいます。奥に地域の神輿も作って置いてあります。この神輿も本格的で宮大工が作ったようにも思えます。

おっと!あぶねぇ~。駐車違反の取り締まりを委託されている人が、私の車の前で止まりました。飛び出していくと、”注意してくださいね!”と言われました。

前のタクシーも早々と移動しています。東京区部と一部の地域はこの様に駐車違反の取り締まりが、かなり厳しくなっています。

駅前では自転車の駐輪違反も即撤去です。歩道に自転車が並んで止めてあることは少ないですね。

夕刻に電話があり、バイクは直ったので取りに来てとありました。(やることは早いし、丁寧でしかも安く修理してくれます)

昼食は硬焼きそばにしてくれました。サラダ付きです。

その後、昔使っていた踏み台を汚れ落としとサンダーで磨いていました。

古いものですが、良くできた踏み台です。レトロを感じます。

なんか胃も重いので、麺類にしてもらいました。

この汁にとろろを入れていただきました。

美味しい肉じゃがです。

カメラをF2.8にしてパチリしました。

写真の撮り方で上手な方が沢山いらっしゃいますが、撮り方や設定をお教え願いたいものです。

みなさん、それなりの努力や調査も必要なのでしょう。

 

Hiro