道志村へ通い生活して、もうすぐで12年になります。
自分の隠れ家として、いろいろなものを製作(作成)してきました。
*いつもの東京方面の朝です。
車で中央高速道を使って、約1時間半で道志に入れます。
東京から近くても秘境と言われます。
*この日の朝はマイナス2度くらいでした。今朝の東京地方は久しぶり?に晴れ渡っています。
道志村は道志川に沿って、東西に長い村で人口は1544人で世帯数は634とありました。
別荘生活者でも、永住している方もおります。
別荘人口を合わせると、かなりの人数になるのでしょう。
車でした入れない(利用できない)村で、コンビニはありません。
さて、この日はこんなものを作って見ました。
大きい(長さ60cm)と小さい(長さ30cm)の木鉢です。
バーナーで焼いて、ブラシで擦り水洗いします。取っ手は白樺の枝を付けました。
ここでは多少の音を出しても、残材を燃やしても(地面はダメです)苦情は出ません。
耐火煉瓦を積み上げて、燃やし場を作っていますので。近所の家々も薪ストーブを活用しています。
音だって猟銃で害獣駆除の発砲音が近くで聞こえるくらいです。
昨日、帰宅し園芸店に行き、ライムと言うポトスを植え付けました。
いつもご紹介している画像です。昨年の暮れに何とか作り上げました。(一人でです)
この時期ですので、何度か雪も降りました。
この場所は南側へ上り斜面になっていますので、平たんが欲しかったのです。
畑や庭も段々畑のように、壁を作っては平たんにしました。
下のウッドデッキも20畳くらいはありますかね?
今年の春にほぼ完成した、空中ウッドデッキです。
まんざらの気分になっています。大きな工作物はこれで最後でしょう。
イメージやある材料を工夫して作り上げました。
昨日も早朝から、下から砂利を何杯も運び上げて、上がり口を整備しました。
ほとんどが木材ですので、防腐剤を施してもやがては朽ちて行きます。
自然の中で暮らすには、大変ですがこれで良いかと思っています。
自宅近くの材木屋さんからおが屑や、端材をいただいては持ち込んでいます。
ここにもおが屑を敷いて、やっと思いどおりの形に成りました。
左側の木枠下がバーブを植えているところです。
その奥はトマトやゴーヤを育てては収穫しています。
昨年の鯉のぼりが吊るしぱなしになっています。
強い風にあおられて、よく泳いでいます。
行けばいろいろとやることが多く、体力勝負になってきました。
シンボルツリーの樅木も成長し、これ以上大きくならないように上を摘めました。
白樺も苗(1mくらい)を買い求めては10本以上が、空を見上げるくらいに育っています。
作った表札も苔生してきました。歳月を感じます。
昼食は冷蔵庫にあるもを使い、焼きそばにしました。
道志でも一人通い生活(女房はお店の経営がありますので・・・)、それこそ炊事・洗濯・掃除もしなければなりません。
まだ、やることは山ほどありますが、これ以上いると頭(構想や気が付くこと)も、体も疲れ果ててしまいますので、急きょ帰宅することにしました。
自宅に戻って、園芸店のバーゲンセールのハガキが届いていますので行って来ました。
小学校の同級生(女性)が働いています。
そこで、ご紹介したポトスのプラムを買い求めたのです。
今日は他の草花や、ハーブの苗を買いに行く予定です。
やはり、女房の餃子の包は私と違って美味しそうに見えます。
大谷選手の活躍も期待していますが、一平さんのことは残念極まり無いですね。
今日は一人でダンスのレッスン(女性先生と踊る)行くか迷っています。
美味しい牛肉でした。道志の一人暮らしとは異なります。
やはり、家は良いなぁ~と思う瞬間です。これも道志があるからそう思うのでしょう。
昼間に友人の安〇さんからラインが入りました。
いつも、ラインや電話でブログなどのコメントいただいています。
その内容です。 ”今日も外出しているのですが強風ですね。思わずよろけてしまいますね。
ブログを拝見しながら、「道志村の日々」というエッセイを書かれてはいかがかと思いました。道志村に「居る」という哲学がブログにははさまっていると思います。”と・・・。
以前から、そんなことを言われていましたが、私も「道志通い生活」をエッセーまでは文才がありませんので、記録集としてまとめても良いかな?と思っています。
ブログ形式で、道志村通い生活に特化してです。
同じ内容ですが、道志村でも遅れて拙ブログを発信(再活用)しています。
次回は畑を耕し、ジャガイモを植え付けるのでしょう。
そう、育てていたワサビが鹿にすべて食べられていました。(泣きが入ります)
自然の中で生活するには、それなりの覚悟が必要です。
Hiro