自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

鹿肉が美味い!

2015年12月30日 | なかま道志

いただいた鹿肉をどんな風に調理するかといろいろと考えました。

いつもはワインに浸けて、塩コショウで焼いいていただいていました。

これも美味しいですよね。

 

 

今回は煮豚のように、たこ糸を巻き表面を炙ってから、煮豚のタレで煮込みました。

美味しくできていましたよ!

女房も、これは脂身が少なくヘルシーで女性向きと言っていました。

確かにそう感じます。

煮込のも一つかと思います。

 

 

そして、正月の準備です。

毎年、門松を立てて(作って)います。

ご時世もありますので、今年はシンプルにしました。

 

 

昨年までは、このように華やかな門松にしていました。

近所を見ても、門松を立てる家は3割くらい?です。

しめ飾りを付ける家が5割くらい?ですね。

時代は変わって行くのでしょう。

29日にお飾りを買って行く方も見受けられます。

苦日(9日)飾りと言って、29日は飾らない。

31日は一夜飾りと言って、粗末にしていると言う意味もありますね。

もう、こんな言葉や風習はなくなっていくのでしょう。

我が家では迎え火と送り火は欠かしていませんが、通りゆく人は何をやっているのだろう?と不思議そうに見ていきます。

道志村には年末年始をさけて、行ければと思っています。

 

Hiro


やはり道志は寒い(今朝は零下4度)

2015年12月20日 | なかま道志

静かなこの時期の道志

良いですねぇ~!

この静けさが好きです。

 

 

星空がきれいな道志。

お月さんだってきれいに撮れます。

昨夜(5時ごろ)のお月さんです。

早くから晩酌タイムをスタートさせて、7時ごろにはウトウト状態です。

そう、地主さんのヒロさんからゆで豚のレシピを教えて欲しいと依頼がありました。

私の作ったゆで豚(チャーシュウ?)が密かに人気になっているようです。

本来なら道志豚で挑戦したいところですが、私には手に入りません。

 

 

今朝の道志は零下4度でした。

早起きの私は石油ストブーブにスイッチを入れて20分ほど床の中です。

庭は異一面霜で真っ白です。

ほんと、寒い朝でした。

 

 

昨晩洗面器に水を浸し、枯葉などを入れて置きました。

シンプルで道志らしいオブジェになっていました。

この時期は枯葉が主体です。

庭のリンゴも輪切りして入れて置きました。

夜明け近くのオブジェです。

気に入っています。

 

 

良いですね!

こんな画像も好きです。

何よりも昨晩、洗面器を用意してどんな風になるか楽しみにして(自然任せ)で作ろうとした、考える時間が好きですね。

事前の寒さと遊ぶ気持ちも大事にしたいですね。

 

Hiro


道志の月と朝、そしてサラダボール(皿)

2015年12月19日 | なかま道志

道志の朝夕は、東京の自宅とはかなりの温度差を感じます。

陽が落ちると、急に冷え込みますね。

 

 

空が住んでいるせいか、お月さんもきれいに見えますね。

そうだ!あれを作ってみようと洗面器を用意してきました。

 

 

今朝も薄暗い(真っ暗)うちに起きました。

いつもの通り、朝4時頃の起床です。

パソコンを前にコーヒーを飲みながら、仕事のレポートづくりです。

10時頃ですかね?お日様が射し込んできました。

 

 

できていましたよ。氷のアートが・・・。

いつもなら庭の草花を入れるのですが、道志には枯葉だけですので野菜を入れてみました。

サンチュや玉ねぎです。

 

 

見てください!

素敵なサラダボールでしょ。

ブログをアップする時間には融けていました。

 

 

また、パソコンに向かって仕事を再開いたします。

午後2時ごろには終わるかな?

 

Hiro


道志の冬支度

2015年12月18日 | なかま道志

あと2週間でお正月ですよね。

ほんと、年々1年が早く感じます。

 

 

道志のことも気になって、仕事を持ってきながらやってきました。

朝10時が過ぎていますが、まだ霜柱が・・・。

池も氷が張っていました。

 

 

そんな中、たんぽぽが元気に咲いています。

自然の生命力って凄いですね。

私なんか、最近は意気地なしで集中力や体力がなくなりました。

ほんと衰えて行くのが感じます。

特に飲み会の疲れが2~3日抜けないんですよ。

まぁ~自宅で飲んでいるのが一番なんでしょう。

 

 

赤屋根の我が家です。

青く澄み切った冬空に合いますね。

 

 

家の周りの残材を片付けました。

東京では焚き火はできませんので、焚き火好きの私にとっては道志で火を見ていると落ち着きます。

 

 

焚き火用の薪も寸法に合わせて切り、積み上げました。

来年用ですかね?

 

 

木工をやりたくて道志に来ましたが、まだ加工途中です。

来年、暖かくなったら再開しようかと思っています。

今日もヒロさんから厚板を3枚いただきました。

シートを被して冬支度です。

 

 

また、たくさん鮎と鹿肉もいただきました。

いつもすみません。

更に、玄関には大根と白菜も届けていただき感謝・感謝です。

今晩でも早速いただこうと思っています。

 

 

ゆっくりと過ごしたいのですが、依頼されたレポートを仕上げなくてななりません。

こんなにパソコンを駆使してですよ。

右は道志用、左は自宅用。ディスクトップには音楽やデーターが保存されています。

今日はこの辺にしておいて、明日にしようかな?

だって、晩酌タイムですからね。

 

 

道志ではエアコンはほとんど効きませんので、自室に石油ストーブを買い求めました。

新型ではないので、25000円くらいのモノが7500円でした。

これで十分です。

冬支度も少しずつ終えています。

 

Hiro


オポジット(正反対)の生活

2015年12月12日 | なかま道志

東京地方の朝方10時頃までは強い風雨でした。

職場のビルの窓にも音を立てて雨が打ち付けられています。

ふと道志はどうだったんだろうと思いました。

一転昼近くには気温も上がり、25度近くになりました。

とは言ってもビルの中ですので変化は感じませんけどね。

 

 

ここは東京駅八重洲口付近の駅前です。

最近、こちらの側には来ていませんでしたので随分変わったような感があります。

 

 

夕刻6時です。

帰宅を急ぐサラリーマン姿が目立ちます。

私たちは駅近くの中華料理店忘年会でした。

 

 

美味しそうな料理が並びます。

2時間飲み放題で、5000円くらいですね。

予約を入れないと入れません。

 

 

こうして、仲間内との忘年会が始まりました。

当然、私よりかなり若い方が中心です。

私は何故か、このような席に誘われます。

何故だか分かりませんが・・・。

 

 

メンバーには国の〇〇省で働いている方、中国より派遣研修で来られている女性の方などもいらっしゃいます。

喧騒な都会での賑やかな忘年会もよろしいのですが、つい道志のことが気にってしまいます。

畑の野菜も美味しいし、いただいた鹿肉も都会では食べれません。

まして、焚き火などもする場所もありません。

一週間の内、数日間道志への通い生活をしていますが、やっぱり道志が好きですね。

一人の孤独感と自由さと楽しさもあります。

 

 

我が家近く(最寄りのバス停付近)には教会のイルミネーションも点灯し師走感があります。

 

私はせっかく道志で生活しているのですから、別荘の方々の付き合いよりも、地域の方々とのつながりを大事にしています。

私たちの地域(何軒かの別荘)はほどんどつながりもありませんね。

お会いすると会釈をするくらいです。

まぁ~人それぞれお考えがあることでしょうから、深入りはいたしません。

 

 

私は来年(道志に居る時は)我が家を開放して、地域の方の居場所にできないかなぁ~?と考えています。

若い方々とも一杯飲みながら、道志のことや世間話など気楽な場所(居場所)にしたいのです。

余計なお世話かも知れませんが、それだけ道志村が好きになった証なのでしょうね。

道志の写真もたくさん撮りました。

それも働く人草木なそがほとんですが・・・。

この冬はいつまで道志に行けるかな?

 

Hiro


初めての冬を迎える準備

2015年12月08日 | なかま道志

昨日(7日)冬越しの準備をするため、2週間ぶりに道志にきました。

日曜日はダンスの試合がありましたが、終わって携帯電話を見るとひろさんからの電話でした。

鹿肉の良い部位があるよとのことです。

ちょうど明日行くよと伝えました。

 

 

新田代橋を渡ると自宅前のケヤキが見えます。

まさに晩秋の道志ですね。

 荷物を降ろし、鹿肉を受け取りに。

天気も良いのでバイクに乗って辺りを散策です。

 

 

軒先に吊るされた干し柿が見えます。

美味しいものはこうして時間をかけて作るのですね。

私も東京の家ではよく干し柿を作りますが、今年は不作でした。

来年はきっと当たり年になることを期待しています。

 

 

国道から降りてバイクを走らせました。

そこには昔の道志がありました。

納屋ですが2階部分に脱穀機?が見えます。

私も女房の実家で経験したことがあります。

なぜ2階に設置してあるのかわかりません。

 

 

不揃いの野菜たちです。

今年最後の収穫になるのでしょうね。

愛おしく感じます。

 

 

春菊も美味しく、女房がまだあったら持って帰ってきてと言われています。

ほんと美味しいですよ。

 

 

洗濯機に水漏れがあります。

部品を買ってきたのですが、他の部分が劣化しているようです。

次回来たときに直すことにしました。

 

 

夕暮れのこの時間になりました。

焚き火台に火を入れ晩酌タイムのスタートです。

しかし、寒さには耐えられませんでした。

室内に入り、再びスタートです。

 

 

昨年よりサードステージに入り、今年は道志村に家を買い求め通い生活が始まりました。

現在も週に3日働いていますが、この2年間は大きく環境が変化しました。

来年は落ち着いて、競技ダンスにも集中したいものです。

もちろん、道志村も仕事もです。

 

Hiro