自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志の桜が・・・

2016年03月31日 | なかま道志

雪が残る道志(2月20日)に、雪の重みで落ちた家前の桜の枝を持ち帰りました。

咲くかなぁ~と思いながら、バケツに水を張って投げ込んでおきました・・・。

 

 

ここ数日の暖かさで、開花してきました。

凄い生命力ですね。

 

 

 

いかがですか?

道志より早く咲いたのかも知れませんね。

 

 

我が家の庭にソメイヨシノ桜を植えたのは4年前です。

94歳の母も花見は行けなくなりましたので、自室から見えるようにと植えたものです。

数年は花もあまり咲きませんでしたが、今年は満開になりそうです。

 

 

やはり桜は季節を呼び込みますね。

 

 

庭の花壇にはアネモネやチューリップ、スイセン、芝桜、菜の花などが満開です。

 

 

そして、駅前近くの桜はすでに満開です。

道行く人も足を止めて、桜を見上げています。

 

 

人力車が年配の方を乗せています。

沿道の方も手を振っています。

こんな演出は誰がしたのでしょうか?

桜と人力車は似合います。

 

 

このビルに通っているダンススタジオがあります。

 

 

スタジオから外を見るとこんな景色になっています。

 

 

レッスンが始まりました。

いい汗かいていますよ。

春ですから・・・。

 

Hiro

 


また、安い腕時計を買ってしまいました

2016年03月29日 | なかま道志

干支は子年ですので、落ち着かない性格とモノを集めるのが好きなんですよ。

また、安い時計を買ってしまいました。

 

 

通販で買い求め、昨日郵便で届きました。

国産品ではありません。

値段の割には面白そうかな?と思ったからです。

軽くて、普段付けているには良いですね。

 

 

これは2週間くらい前に買い求めたものです。

ストップウオッチとライト表示ができます。

道志生活で暗い夜もライトが点きますので、時間の確認もできますね。

出張も多いので、これは使えるかも知れません。

 

 

スイス製のブランパンスリムです。

正確な値段は申し上げられませんが、ファーストステージが終わった時に記念で自分へのプレゼントとして買い求めました。

私の持っている中で、一番の高級品です。

 

 

これは軽くて、ほんとに使いやすいですね。

愛用品の一つです。

 

 

永年勤続表彰でいただいたものです。

当時(24年前)は、こんなこともしてくれた(出来た)のですね。

結構いい値段していましたので、今では批判されると思います。

このような記念品などは廃止されているかと思います。

 

 

 

道志に行く時は、このどれかを付けていきます。

壊れても心配するものではありません。

焚き火をしながら、ご紹介している時計です。

こうして見ると、全て革バンドですね。

金属バンドは持っていません。

 

 

ダイビング時計です。

ダイビング用はもっとあるのですが、電池が切れたりしていてほとんど使っていません。

水圧に対応するため、普通の時計店では電池交換ができません。

ダイビング器材にも随分お金をかけましたね。

女房には言えませんけど・・・。

何故か、それができていました。

 

 

 

ついでにご紹介します。

私の携帯です。

アプリはほとんど入れていません。

電車やバスの定期、スイカ、名刺管理、パソコンに入ったメールを見るアプリくらいですかね。

そう、モノ集めはカメラなどもありました。

これで私の性格もお分かりいただけたかと思います。

 

Hiro


ケヤキの残材を焼いて、小筆置きづくり

2016年03月28日 | なかま道志

ケヤキの残材で、小筆置きを作りました。

簡単な作りものです。

 

 

筆が転がらないように、置く部分は溝を彫っています。

 

 

いつもご紹介していますが、日記(3年日記で、1日が6行くらい)は筆で書いています。

昨年暮れから趣味を減らさなければ、どれも不満足になってしましますので、考えた挙句書道を休止することにしました。

何事も同じですが書道も上達するには、継続したお稽古が必要です。

体力がある内に競技ダンスをしようと思い筆を休めています。

でも、墨の香りも嗅ぎたくて・・・、毎日筆は持って日記だけは書いています。

そう、道志に通うことを考えると、あまり時間がありませんのでね。 

 

 

書斎の書道机に小筆を置きたくて、こんなのも作ってみました。

以外によく出来ましたよ。

書は上達しませんけどね。

 

そして、夕刻になり晩酌タイムがスタートしました。

 

 

琥珀色のいいちこです。

いつもの定番です。

女房も出かけていますので、つまみは自分で作ります。

 

 

今日は道志の鹿肉を市販のタレで焼いてみました。

美味ですよ!

ヘルシーですのでペロリです。

 

 

そして、野菜炒めも作りました。

夕刻7時頃から母親と打べリングです。

同じ話を何度も聞いていますが、こんな時間も大切なのでしょう。

今のことは忘れていますが、昔のことは鮮明に覚えているようです。

私も同じです・・・。

こうして、一日が終わろうとしています。

この記事は朝にアップいたしました。

 

Hiro


ヒノキの箸と道志のケヤキで箸置き作り、そして杉板で木鉢づくり

2016年03月27日 | なかま道志

昨日はちょっと寒い日でしたが、陽があたる場所では春本番を感じます。

なんか作りたいな。と思って動き出しました。

先ずは、ヒノキの箸作りです。

 

 

 

専用の台にセットして、カンナで削り、あとは自分に使いやすい細さや握りやすさにします。

 

 

全て自分用ですが、3膳作ってみました。

軽くて使いやすいですよ。

そして・・・

 

 

道志から持ち帰ったケヤキの厚板の残材から、こんな線を書いています。

これをジグソーで線に合わせてカットします。

 

 

カットしたものが ↑ これです。

角などをヤスリできれいにします。

 このいびつな感じが良いのです。

 

 

並べるとこんな感じです。

一つとして同じものができません。

携帯電話置きにも使得るかも?

 

 

木目もきれいですね。

気に入りました!

 

 

自作のヒノキの箸にケヤキの箸置きができました。

いかがでしょうか?

いいでしょ!

 

そして・・・

 

 

今度は杉板を出してきました。

いつも作っている木鉢です。

長さが65cmにしました。

 これはある方に差し上げるためです。

マンションのベランダで野菜づくりをしているとか・・・。

 

 

またもやジグソーで、パーツを作ります。

いつも作っていますので、イメージは一緒ですね。

丸い部分は、バケツの底の丸い部分を杉板に当てて線を引きます。

 

 

あとは組立です。

バランスを考えながら釘打ちです。

 

 

出来上がったものを、バーナーで炙ります。

こうすると防腐効果もあって長く持ちます。

 

 

それをワイヤブラシ(柔らかいもの)で水洗いします。

木目がきれいに出てきますよ。

 

 

最後に自分の名の焼きごてを押して完成です。

こんなことをしている時が好きなんですよ。

楽しい一日でした。

道志での材木集めも楽しみです。

 

Hiro


広東料理をご紹介します

2016年03月26日 | なかま道志

年度末・年度始めはどうしても忙しく、道志に行くことができません。

部屋の模様替えや焚き火台づくりなど、やりたいことは沢山あるのですが・・・。

今日は友人との会食(飲み会)をご紹介いたします。

私もその年齢になると、口に合う料理ってありますね。

その一つに、広東料理があります。

友人が経営している「吉祥寺 翠蘭」です。

 

 

この日は仲間5人が集まりました。

ある事業の打合せ(意見交換?)と称しての飲み会です。

 

 

琥珀の紹興酒の上澄みです。

美味しいですよ~。

沢山いただきました。

 

 

飲む前に肝臓に良いと、シジミのスープです。

お店側の配慮なのでしょう。

我が家では作れない(出ない)、深い味わいです。

以下の料理の説明をしていただきましたが・・・。

全て忘れました!

 

 

彩も綺麗で、食欲が増します。

 

 

↑ のお肉は鹿肉のような味でした。

こうして、鹿肉を煮詰めるのも美味しいのでしょうね。

どれも美味しくいただいています。

 

 

仲間の一人が唐揚げの好で、これを注文いたしました。

彼は唐揚げにマヨネーズをかけるのが好きだとか・・・。

分かるような気もしますが、カロリーも気になります。

 

 

このバラ肉煮はほんととろける味です。

さすがプロの味です。

私が作る煮豚とは段違いですね。

 

 

料理長のはからいで特別料理が出てきました。

エビがベースになっています。

ヒロさん家族にも食べさせてあげたいですね。

 

 

中華と言うと、ラーメンと餃子、麻婆豆腐をイメージするくらいの私ですが、いつもこの店の料理には驚きと感動があります。

 

飲んだ後には、やはりチャーハンですかね。

 

 

それとも麺類かな?

今回はネギそばです。

全て量は少なくしていただき、いろいろな種類の広東料理です。

 

 

そして、デザートです。

満足!満足!です。

私どもの年齢になると、やはり広東料理が口に合いますね。

これも仕事の一環です。

公私とも忙しい私です。

道志の家に植えようとしている、白樺の苗木も大きくなってきました。

行きたいなぁ~。道志へ

 

Hiro


春になりました!庭の草花も元気です。

2016年03月25日 | なかま道志
 昨日、庭や室内の草花などをパチリしました。

かなりの量を撮りアップしていますので、適当にスルーしてください。

 

 

道志の家の前に、桜の枝が雪の重みなのか折れて落ちていました。

それを拾って自宅に持ち帰り、水に浸けておきました。

もうすぐ開花する様子です。

拾って来た時は、枯れかけていたのですが・・・。

凄い生命力ですね。

 

 

そして、自宅の庭のソメイヨシノです。

94歳になる母も花見などには行けなくなり、それではと思って4年前にソメイヨシノ桜を庭に植えました。

今年はきれいに咲きそうです。

でも、年齢なのか花などには興味がなくなった様子です。

まぁ~致し方ないのでしょう。

 

 

のらぼう菜の菜の花もきれいに咲いています。

やはり、季節は春なんですね。

 

 

アネモネもクリスマスローズも元気です。

これからもっと楽しめることでしょうね。

 今年は株分けして、道志に持って行くつもりです。

 

 

 

キャンプ場近くで、朽ち果てて転がっていた木。

先日もご紹介しましたが、これを持ち帰り加工してみました。

 

 

道志でいただいた?朽ち果てた木を加工して木鉢にしましたが、植えたラベンダーも落ち着いてきました。

たしか、傍に立ち枯れした木もありましたので、それをチェンソーで切りいただいて来ようかな?と思っています。

放置すればここで自然に帰るものですが、再利用?すれば、また楽しめます。

 それも私流の道志の楽しみ方です。

 

 

ケヤキを製材していただき、乾燥させていました。

それを車に積める大きさにカットして、持ち帰りました。

 

 

この台が道志のケヤキです。

花もきれいに映えています。

 

 

鉢植えの草花です。

鉢植えは水やりも結構大変です。

手入れした?分、育ってくれます。

 

 

まだ、スイセンとかチューリップもありますが、撮るのを忘れていました。

秋に植え付けた球根もこれからなのでしょう。

 

 

室内の花です。

毎月送ってくる頒布会のカーネーションなども良いですね。

昨年、知り合いからいただいたシクラメンも随分楽しみました。

そろそろエンドです。

 

 

室内のあちこちに一輪刺しが置かれています。

 

 

牛乳ビンに刺したアネモネ・・・。

片付いていないキッチンですので、これをアップしたら女房に怒られそうです。(内緒でお願いいたします)

 

 

今朝、コーヒーを飲みながら見える庭先です。

こうして、草花に囲まれた生活も気持ちに余裕(年齢?)が出てきたからでしょうか?

 

 

昨夜は、ダンスのレッスンが9時頃に終えました。

自転車で帰宅すると、東の空にまん丸お月さんが見えました。

晩酌をしながらカンブリア見ていましたが、後半は覚えていません・・・・。

今夜はまた飲み会です。

早めに帰宅しますよ。

 

Hiro


私の年齢になると・・・(前立腺の検査)

2016年03月24日 | なかま道志

今日の話題は個人的なもので、道志村生活とはかけ離れているかと思います。

お許しを!

 

 

庭のさくら草も満開です。

山梨の母(女房の)からいただいた、さくら草の苗を育てて、今を迎えています。

 

 

庭のソメイヨシノ桜も、東京の開花宣言より早く咲きました。

もう、春なんですね。

これから道志に行く機会も増えることでしょう。

話は変わりますが、同級生の掛かりつけ医に促されて前立腺の検査に行ってきました。

 

 

家から車で15分くらいの総合病院です。

同級生の医者は、“お互いに年齢なので、すこぶる健康と言うことはないよ。年齢的に前立腺の検査をしたら”と促されました。

予約を取っていただき、その日に病院へ・・・。

 

 

受付の機械に診察券を差し込んで、予約時間や関係する科などの表示が出てきます。

11時ですので、ほとんどの方が診察を終えているのでしょう。精算窓口には長い列がありました。

3階の泌尿器科の窓口に行きましたら、1階の初診の窓口へ紹介状などの書類を出して来てくださいとのことです。

結構、複雑な動きをします。

まだ、理解できますがその年齢になると一人では動けないでしょうね。

 

 

そして、再び戻って(書類を揃えて)3階の泌尿器科の窓口に行きました。

採血と採尿をしてきてください。と・・・。

地下1階の採血と採尿部署に行きました。

私は気も細いのか?血管も細く、採血はいつも大変なんですよ。

行きつけの病院ですので、私のデーターも直ぐに理解しているようです。

担当者も注意して採血する場所を時間をかけて探しています。

細い針を使って採血しました。

痛くも痒くもありません。

 

採血などが終わって、3階の泌尿器科に戻り、ファイルを渡しました。

窓口の担当者は、前立腺の血液検査は2時間ほどかかるとのことです。

現在の時間は12時です。

そうすると午後2時ごろ結果が出て、先生の診察になります。

担当の方は昼食でも取られたらと言っていました。

私はフロアーのベンチで待つことにしました。

携帯の音楽を聴きながらウトウトです・・・。

45分くらいして、私の名前らしきものが放送されました。

2時間待つ気持ちでいましたので、私では無いと思っていましたが再び名前が呼ばれました。

指定された診察室に入ると・・・。

前立腺がんの問題は全くありません。

前立腺肥大などのエコー検査もしますので、4月下旬に来てくださいと予約を入れました。

気分的に疲れた一日でした。

このシーズンも思いっきり、道志の通い生活ができそうです。

*スミマセン!個人的なことを長々話してましいました・・・。

 

Hiro


道志でいただいた鹿肉でシチュー作り

2016年03月21日 | なかま道志

道志村で捕獲された鹿肉をヒロさんからいただきました。

かなりの量です。

 

 

自然解凍した部位です。

私にはどの部分か分かりません。

 

 

筋や薄皮をきれいに取り除きました。

結構難しいですね。

 

 

 晩酌タイムに細かな部分は焼肉のタレで、早速いただきました。

臭みも無く、美味しいですよ。

私はコンビーフのような味の表現です。

 

 

そして、自家製のシイタケを焼いていただきます。

なんか、贅沢な特別な贅沢感がありますね。

そして、シチューを作って見ました。

 

 

私は鹿肉をこんな風に切り、塩コショウをまぶしておきます。

 

 

今回は玉ねぎを多め(2個半)と人参1本で、じゃがいもは入れませんでした。

 

 

鹿肉を小麦粉で軽くまぶし、バターでさっと色を付ける程度です。

 

 

そして、ダッジオーブンで野菜類を炒めてから、1200ccの水(同誌の水を入れて40分煮詰めます。

その後、火を止め市販のルーを入れて溶かします。

そして、弱火で煮込みました。

 

 

こんな感じです。

そして、赤ワインを入れて更に煮込みました。

 

 

女房も美味しいわね!と言っていましたよ。

今日はオジンの料理ご紹介いたしました。

 

Hiro


朽ち果てた丸太でオブジェを作る

2016年03月20日 | なかま道志

道志の山に朽ち果てた丸太がありました。

地主のヒロさんに断っていただいきました。

“あんなもの使うの?”です。

“勝手にどうぞ!”とのことです。

イメージが広がります。

 

 

 

 

早速、持ち帰り汚れを水で洗い流しました。(道志で)

かなり虫食った状態で、ほとんど空洞です。

 

 

車に積んで東京の自宅に持ち帰り、加工が始まりました。

中の空洞部分は削ったり、バーナーで焼いたり、そして防腐剤を塗りました。

 

 

外側も内側と同じくバーナーで焦がし、防腐剤を施しました。

 

 

余分な部分はジグソウで切り落とし、花が植え付けられるようにします。

底の穴が空いた部分はシュロを敷いて、土止めにしました。

 

 

そして、イメージしていたように出来上がりました。

何を植えるか迷いましたが、ラベンダーとアイビーを植え付けました。

 

 

自分でも頷きます。

うん良いものができました!

 

 

道志の山(キャンプ場付近)で見かけた朽ち果てた丸太から、シャレた?オブジェが完成です。

さて、どこに置くかです。

道志に持って行っても良いのですが・・・。

考え中です。

こんなことをしているのが好きなんですよ。

 

Hiro


燻製のハムとベーコン

2016年03月18日 | なかま道志

私の旧職場の同僚で石さんという方がいます。

その方は、玄人はだしの料理が趣味で、プロの使うキッチンを持っています。

その石さんが、毎年この時期に絶品の燻製ハムやベーコンを持って来ていただいています。

もう何年(何回)ご紹介しているのかなぁ~

 

 

巻きつけられたタコ糸です。

こうして見るとアートにも見えますね。

 

 

先日、電話がありまして、これからハムとベーコンをお届けします。とのことでした。

家は近所ですので、おそらく30分くらいで来られるかな?と思っていました。

やはり、その時間にピンポ~ンとなりました。

石さんは自転車で来られ(10分くらい)、玄関の前に笑顔でいました。

 

 

見てください!

絶品の味が伝わりますよね。

どのようにして食べるか思案中です。

 

 

これまた、絶品のベーコンです。

“今年は少し暖かくて、寒風にさらされずしまりが弱いかな”と言っていましたが、いえいえです!

 

 

先ほど、産みたてのタマゴでベーコンエッグにしていただきました。

塩加減も良いですねぇ~。

美味い!です。

 

 

自宅の庭です。

木鉢のかんざし草もきれいに咲いています。

義父とのお別れの頃に咲いていましたので、この花を見るとそれを思い出します。

 

 

 田舎(女房の)の母からさくら草の苗をいただきました。

毎年、落ちた種を移植して苗にしています。

今年も立派に咲き乱れています。

 

 

アネモネも咲き始めました。

球根類は毎年咲いてくれるので安上がりで良いですね。

時期が終われば、掘り上げて保存しておきます。

 

 

クリスマスローズは、大株が20~30くらい植えられています。

いただいものや、買い求めたもの、そして実生か育てて3年くらいして花を咲かせたものなどがあります。

花の咲く大株を、みなさんにも差し上げています。

 

 

パセリやサニーレタスなどを植えている木鉢ですが、いつの間にかノースポール花が咲いています。

種がどこからか運ばれて、花を付けたのでしょうね。

 

 

 これは道志の庭のクロッカス?です。

寒い時期に作る燻製ハムやベーコン。

そして、春の花・・・。

年度末は忙しく、道志に行けるのは4月の中旬かなぁ~。

 

Hiro


暑さ寒さも彼岸まで(道志)

2016年03月17日 | なかま道志

3月に入っての今週のはじめだったかな?10cmくらい積もった雪が降ったそうです。

まだ少し雪が残っています。

暑さ寒さも彼岸までと言われるように、春は確実に近づいています。

 

 

寒さに凍えながらシイタケも大きくなってきました。

 

 

駐車場付近の木々も花を付けています。

もう春ですねぇ~

 

 

昨年、収穫した観賞用のトウモロコシですが、今年もこの粒を4月末に畑に蒔いて夏に収穫しようかと思っています。

道志の四季を楽しんでいます。

 

 

「道志村地域おこしたい」の方々は作られている「道志手帳」は私のお気に入りです。

写真のきれいさ、構成編集などどれもすばらしい内容です。

特に足を運んで作られた、各地域ごとのマップは目を見張るものがあります。

 

 

この「道志手帳」を手に入れたくて、役場に伺いました。

若い女性職員が笑顔で対応していただけました。

わざわざ担当部署まで行って、この冊子を集めていただきました。

全号は揃いませんでしたが、各号洗練された冊子です。

 

 

私の家は「馬場」(ばんば)で、ニュー田代オートキャンプ場・ネーチャーランドオム方面です。

右下で、地図には書かれていません。

新参者ですからね。

 

 

この山々の雪がなくなれば、本格的な春になるのでしょう。

好きな木工作業が始まります。

 

 

ヒロさんのキャンプ場の隅に転がっていた朽ちたものをいただいて来ました。

この割れ目?(間)に草花を植えてみようかと思っています。

昨日、泥などをきれいに洗い流しました。

完成したらお見せしますね。

 

 

そして、ヒロさんの実家(新屋?)からいただいた竹で、徳利とぐい飲みを夜なべで作っていました。

デザインもあるのですが、割れ止め防止用にたこ糸を巻きつけてみました。

我が家を居場所に使ってもらえばと、こんなものを作ってお迎えしようと思っています。

熱燗も良し!ホットワインも良いのでしょう。

 

 

階段にはソーラー照明を置いています。

ちょっと、派手かなぁ~?

料亭の入り口みたいになっちゃています。

 

 

やっと夜が明けてきました。

早朝にコーヒーを飲みながら、ブログを打っています。

今日は午後にお彼岸でお寺さんが来ますので、10時ごろに帰ります。

1泊2日の道志村通い生活でした。

 

Hiro

 


結婚記念日と電報

2016年03月16日 | なかま道志

なんて言ったら良いのでしょうか?

早いもので、結婚43周年を迎えました。

この間、お釈迦さまの手のひらの孫悟空のように、好き勝手やらさせていただきました。

それも親と女房のお陰と感謝しております。

 

 

毎年、結婚記念日には親に電報を送っています。

両方とも母親だけになりました。

その母も年老いてきました・・・。

 

 

ほとんど文面は簡素です。

ほんと、気持ちだけです。

電報代も、押し花(1000円)と電文で2750円です。

私の母は93歳ですが、これは何?なんて言うようになりました。

女房の母はこの電報を待ちわびていることでしょう。

夫婦仲良く?健康でいることが一番の親孝行なのでしょう。

私は今一人で道志村に来ています。

今夜あたりは、女房と母親の長電話が想像できます。

2750円の心からのお礼です。

 

 

もうひとつ、女房にも送りました。

押し花と、バラを付けてです。(2000円)

あと文面で、3500円くらいだったかな?

ほんと、気持ちだけです。

 

 

文面をご紹介するのも躊躇しましたが・・・。

笑顔で暮らしたいですね。です

それだけです。

値段の話ではありませんが、安くて心がつながるのもアナログ?の電報かもしれません。

親にいつまでも電報を送れるようにと願うばかりです。

今日は役場に行って、道志手帳をいただいてきました。

また、次回ご紹介いたします。

個人的な内容ですみません。

 

Hiro

 


道志村に来たぞ 「春の気配」

2016年03月12日 | なかま道志

昨日の東京地方は小雨が降っていました。

道志のヒロさんから携帯が入って、“今日来るの?こっちは雪だよ”とのことです。

当初の予定どおり、11時ごろ家を出ました。

中央道は小雨です。

 

 

相模湖インターで降りて道志方面に行くと、小雪がちらついていました。

気温は2度です。

 

 

峠付近や遠くの山々は雪が降ったのでしょうね、雪化粧しています。

自宅付近を通過して、道の駅に向かいました。

母親に頼まれた土産?(漬物類)を買い求めるためです。

 

 

誰が作ったのでしょう?可愛い雪だるまさん。

それから家に向かいました・・・。

 

 

近所の茅葺屋根です。

雪と茅葺・・・

風情がありますね。

こんな道志の景色も好きですよ。

 

 

紅梅に白い雪・・・。

絵になります。

寒さも和らいでくることでしょうね。

 

 

家に到着して荷物(そんなにありませんが)を降ろしました。

 

 

シイタケも大きくなっています。

フキノトウも出てました。

少し持って帰ろうかな?と考えています。

天ぷらにすると美味しいでしょうね。

 

 

これはクロッカスかな?

寒さの中で、きれいに咲いています。

用事でヒロさんに連絡しキャンプ場に伺いました。

 

 

たくさんの鹿肉と地元の醤油をいただきました。

感謝です。

道志ならではの品々です。

そして、昨夜はいただいた孟宗だけの細い部分でぐい飲みを作っていました。

 

 

室内で乾燥させてものです。

ナイフで荒削りしました。

あとはサンドペーパーで仕上げます。

 

 

デザインとひび割れ防止で、たこ糸を巻きました。

以外に立派に見えます。

 

 

自分用と来客用です。

ちょっと酒を入れて飲んでみました。

ほのかな竹の香りと酒がマッチします。

これも道志生活の楽しさです。

朝4時の道志は暗闇に包まれていました。

部屋にコーヒーの香りが漂っています・・・。

 

Hiro


今日は道志村に行くぞ!

2016年03月11日 | なかま道志

今週は忙しかったぁ~。

あちこち飛び回っていましたよ。

先日は滋賀県彦根(琵琶湖の近く)まで日帰りでしょ。

昨日は昔世話になった大先輩と一杯です。

昼間、道志のヒロさんに携帯したら、朝方は雪が降るかも知れないよ。と言っています。

また、鹿肉も手に入ったとのことです。

 

 

昨日は家の近くの吉祥寺で一杯です。

↑ の画像ですが、ビルの屋上が公園になっています。

 

 

そして、現職の頃、部下だった方が途中退職して経営しているお店です。

あちこちに10店舗くらいあるのでしょうかね?

洒落た店ですよ。

 

予約の電話をオーナー(元部下)にメールしました。

今、ベトナムに居るとのことです。

店には連絡しておくと返信がありました。

行くと、オーナーからですと刺身の盛り合わせが出されました。

 

 

旧知の友人と十数年ぶりにお会いしました。

こうして一杯やろうよと言っていただき、遠くから私を訪ねて下さることは嬉しいことです。

昔話に花が咲きました。

 

 

女性客が多く、繁盛している様子が伺えます。

 

 

夕刻9時頃に帰宅し、道志で何をして過ごすかを考えていました。

今回は音楽でも聴きながら、ゆっくりと過ごそうかな?と思っています。

どうなることやら・・・。

また、動き出すのでしょうね?!

 

Hiro


昨日の行動半径

2016年03月10日 | なかま道志

昨日は関西方面に行っていました。

今日は大先輩と飲み会です。

道志村は明日行く予定です。

 

 

朝10時のANAで羽田から大阪伊丹空港に向かいました。

そして、昼は「近江ちゃんぽん」にしました。

今まで、現地で長崎ちゃんぽん、佐賀ちゃんぽんをいただいています。

 

 

このお店に入りました。

野菜並盛り(650円)を注文です。

 

 

白だし味で麺は太め、新鮮野菜がたっぷりで、大変美味しくいただきました。

全国ちゃんぽんめぐりも楽しいかも!?

 

 

お腹が空いているいる方は、1個半の麺でも良いのかも知れません。

餃子くらい頼めば良かったかな?

 

 

夕刻に用事が終わり帰宅路です。

最寄りの駅からJRで米原へ。

大雨で寒い!

 

 

新幹線に乗るため窓口へ。

あと、7分で直近の新幹線に乗れます。

窓口は混雑していて、切符を手に入れたのは3分前でした。

階段を駆け上がりホームへ。

 

 

私の車両は先頭の16号車。

またホームを小走りです。

乗り込んだ所で、ドアーが締まりました。

そして3時間、やっとのおもいで自宅近くの最寄り駅に着きました。

大雨で寒く感じます。

バスに乗り帰宅しましたが、普段ならウトウトする時間に晩酌がスタートしました。

女房も用事で都心に行っていて、母親の話などお互いの出来事などの話を・・・。

今日の行動半径は日帰りですが、関西方面でした。

明日は道志村でゆっくりしようかな?

 

Hiro