自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

福井のローカル線と飛行機事故

2016年05月30日 | なかま道志

5月26日は先週の木曜日ですね。

ご紹介してるように、福井県鯖江市に用事で行っていました。

 

 

 

ビジネスホテルもこの地域(地方都市)では安く、朝食付きで6,400円です。

やはり、北陸・東北地方は安く朝食も美味いですね。

 逆に大都市は高くて、朝食もあまり美味しくありません。(?)

 

 

起き抜けの私です。

昨夜はセーブして、一杯もほどほどにしました・・・。が?

でも、焼き鳥の美味しさにつられて・・・・。

ホテルか乾燥していて、風邪をひいてしまいました。

喉が痛い。

 

 

6時半からの朝食に並びました。

鯖江ですので、鯖焼きを選びました。

チョイスし過ぎたのかお腹一杯です。

 

 

7時17分発の福井駅行きに乗ります。

かなりの高校生?の学生さんたちが乗ります。

 

 

みなさん、いつもの生活のリズムなのでしょう。

整列などは致しません。

友だちと挨拶しながら前列に横入りします。

電車がやってきました。

座れる席などありません。

東京の通勤ラッシュ並です。

 

 

鯖江駅から十数分で福井駅に着きました。

電車を乗り換えて、またローカル線の各駅停車で金沢行きに乗りました。

私は途中の小松駅で降ります。

長閑な田園風景が続きます。

 

 

なんともノスタルジックの無人駅にも止まります。

この感じが良いですね。

ローカル線の楽しみです。

 

 

こんな車内ものんびり感があって良いですね。

 

 

田植えの時期なのでしょうか?

朝早くから農作業している方がいます。

この速度が、人の動きを感じるのでしょうね。

新幹線では見れない景色です。

 

 

約1時間のローカル線の旅でした。

小松駅に着いて、今度は路線バスで小松空港へです。(12分)

一人移動も良いものです。

搭乗まで1時間の余裕があります。

ちょっと小さな土産を買って、羽田空港行きに向かいました。

  

 

ほぼ予定どうり羽田空港に着陸いたしました。

モノレールに乗り帰宅します。

途中、ネットを見ると大韓航空のエンジン火災で、羽田空港は離発着が閉鎖されているとのこと。

到着して1時間後の事故です。

予定では次の便にする予定でしたが、難を免れました。

もし、次の便だったら富山に泊まることになったのでしょう。

この事故で、大きな人災はありませんでしたので、7万人の影響が出てりるとのことです。

危うく、その一人になるところでした。

まぁ~、いろいろとありますね。

明日は道志に行きたいのですが、風邪のせいか何故か疲れています。

行けるかなぁ~?

 

Hiro


福井県の焼き鳥屋で一杯

2016年05月29日 | なかま道志

用事で福井県の鯖江市に来ています。

夕刻になりました。

用事も終わりメシでもと、結局焼鳥屋に行くことにしました。

鯖江は小雨模様です。

車で行って、帰りは代行にしようかとの話も出ています。

私は代行を使ったことはありませんし、自宅の周辺で見かけたことがありません。

飲む時は、行きはバスや電車、帰りも同じかタクシーですね。

車を使って飲みに行くことはありません。

それだけ生活環境が異なると言うことです。

道志には代行ってあるのですかね?

近いのですが、ホテルからタクシーで行くことにしました。

 

 

メガネの町鯖江です。

 

 

お店は全国展開している、焼鳥の秋吉です。

私は全国展開している店とは知りませんでした。

焼鳥好きの私にとってはたまりません。

 

 

店内は満席でした。

仲間がすでに予約して置いたようです。

 

 

純けい・あか・しろ・しんぞう・生かぶり・豚ロース・ささみ・タン・みの・ねぎま・・・

品数が豊富です。

やきとり名店「秋吉」のホームページをリックしておきましたので、ご参照ください。

仲間は慣れているのか、どんどん注文します。

エッ!こんなに頼んで良いの?です。

全て一口サイズ?ですので、食べちゃうもんですね。

四人でこの何倍も注文いたしました。

 

 

女房からあまり飲み食いしないようにと言われていますので、私はキャベツや豆腐も注文しました。

 

 

しかし、堪能するくらい食べましたね。

 

 

店内も家族連れや会社帰りのサラリーマンでしょうか満席です。

きっと、このような飲食店(飲み屋さん)が少ないからでしょうね。

こんなローカルな雰囲気も大好きです。

 

 

〆に焼きおにぎりと味噌汁にしました。

落ち着きました!

明日は朝7時には宿を出る予定です。

火曜日は日帰りで道志に行こうかと思っています。

おもしろカボチャ(観賞用)やコットンボールの苗を植えます。

 

Hiro


小さな時から見てきた像の「はな子」

2016年05月28日 | なかま道志

像のはな子は1947年生まれと聞きます。

私は一つ下の1948年生まれですが、ほぼ同世代です。

5月26日、はな子は69歳と言う像にとっては国内最高齢で逝きました。

 

 

この写真はあるイベントに置かれていた等身大のはな子です。

 

 

住まいも吉祥寺に近いことから、小さな時から井の頭文化園には行きましたね。

もう60年前の写真です。

何度もはな子は見ていますが、今思うと時の流れを感じます。

 

 

こんな写真を撮ってくれた父は、すでに他界しています。

その父はカメラが趣味で、現像も自分でやっていましたね。

現像こそしませんが、カメラが趣味になっている私ですので、オヤジのDNAがあるのでしょう。

和服姿の母も94歳になり、私たちが面倒を見る番になりました。

 

 

井の頭自然文化園の小さなコースターや、メリーゴーランドのような飛行機も思い出します。

妹と食べているアイスクリーム?も美味しかったのでしょう。

 

 

はな子も異国の地でどんな気持ちで生活していたのかな?

今、昔の写真を見ながら自分が歩んできた道を振り返っています。

私もいろいろとありました・・・。

伊勢でサミットが開催されています。

オバマさんも広島に行かれました。

私の幼いころは、進駐軍のシープが町を走り回っていました。

21歳の時、私はアメリカに住んでいました。

アポロ11号が月面着陸した時です。

昨日は泊の出張で小松空港から羽田に戻りましたが、到着して40分後に大韓航空のエンジン火災で閉鎖されました。

何があるのか、起きるのかわからない時代です。

今日は道志に持って行く苗を管理しようかな?

こうして、道志に通い生活できる自分に感謝したいですね。

 

Hiro


道志でいただいた木材を利用して

2016年05月25日 | なかま道志

女房から昨日“yukiさんは木が好きねぇ~”と言われました。

*我が家はお互いに名前で呼び合っています。

道志での通い生活をする理由も木が好きだと理由もありますね。

最近、寝不足気味になっていますね。

一昨日は帰宅が午後11時過ぎでした。

朝は4時に起きて6時には家を出ますのでお疲れですよ。

明日は福井の鯖江市まで用事で行って来ます。

さて、何度もご紹介しているモノですが、木の作品?です。

 

 

先日も作り途中でご紹介しました作業台です。

製材していただいたケヤキの板を合わせて作業台を作りました。

カンナをかけて、ケヤキ色のニスを塗りました。

もう少しちゃんと作れば結構な値段になるのかも?

 

 

こちらもケヤキの一枚板の作業台です。

足もケヤキの丸太を半割りにしたのもです。

 

 

先日完成したウッドデッキとイルカの蚊取り線香立てです。

イルカは3年くらい前に作りましたので、鼻先が折れてしまいました。

 ウッドデッキの板もヒロさんから分けていただきました。

 

 

 

道志の林で転がっていたものや、立ち枯れした木を再利用した木鉢です。

加工して草花を植えていますが、みなさんに褒められます。

これもアイデアかも。

 

 

木で作ったプランターも沢山あります。

パセリも元気ですよ。

息子用のタバコの吸殻入れも見えますね。

本当はタバコをやめて欲しいんですけどね。

 

 

枕木を利用して作った一坪菜園です。

今日は手入れをしようかと思っています。

 

 

これは私が作ったものではありませんが、工具入れです。

ドライバー・ペンチ・ナイフなどを小分けして入れています。

 

 

全く絵にはなりませんが、道志で杉丸太をいただき庭先の休憩台です。

 

 

これもヒロさんの置き場でいただいたものですが、木目がきれいなので焼いてニスを塗りオブジェにしています。

 

 

庭先に出るのも下駄です。

女房が言うように、私は木のぬくもりが好きなんですね。

木目を見ていると飽きませんし、落ち着きます。

 

 

昨日の朝のお月さんです。

朝のお月さんも良いものですね。

今日はゆっくりして、疲れを取らなければ・・・

明日からまた忙しい日々が続きます。

道志の畑に植えるポットの苗も成長してきました。

次に行けるとしても日帰りになります。

道志でやりたいことは沢山あるんですけどね!

 

Hiro

 


道志村オートキャンプ場 「ニュー田代 オートキャンプ場」

2016年05月21日 | なかま道志

都心から中央道を利用して相模湖・藤野インターで下りて山道(道志街道)に入ります。

私は調布インターから入りますので、中央道の相模湖・藤野インターまで約30分です。

そして、40分山道を通って道志に向かいます。

通常なら1時間10分で道志に着きます。

 

 

道志村は水と空気が美味しく、こんなに近いのに秘境とも言われています。

途中、道志ダムを通りますが、神奈川県の水源にもなっています。

 

 

秘境?と言えば秘境なのでしょう。

相模湖インターを下りると信号機が二つありますが、それから道志までは信号機がありません。

コンビニもありません。

いわゆる何でも屋(よろず屋)さんが3~4軒ありますかね。

何も無いのが道志です。(失礼!)

 

 

私は縁あって、昨年から道志に通い生活を始めました。

今回ご紹介するのは、地主さんが経営する「ニュー田代 オートキャンプ場」です。

 を クリックするとホームページにつながります。

簡単に言えば、山荘の隣がキャンプ場なんですよ。

そんな近所に住む私が、道志の良さやキャンプ場をご紹介いたします。

 

 

道志七里と言われるように、道志川に沿って集落があります。

清らかで豊富な水量から、多くの人が水遊びや鮎釣りのメッカにもなっています。

道志村から30分くらい車で走ると山中湖方面に行きます。

車やバイク、そして自転車などのツーリングコースにもなっているようです。

そして、多くの(20箇所くらいあるのかな?)オートキャンプ場があります。

道志川の支流で田代沢がありますが、そこが今回ご紹介するキャンプ場です。

 

 

入口付近に木製のパンダが置かれていますが、これが目印です。

誰が作ったのでしょうね?

 

エリアマップ

 

ホームページからお借りして、キャンプ場マップをご紹介いたします。

何かの参考になれば幸いです。

 

 

キャンプ場に沿って田代沢があります。

 

 

さて、ここからが「ニュー田代 オートキャンプ場」の雰囲気をご紹介いたします。

清潔感があり、管理の行き届いた炊事場付近です。

 

 

ここが管理棟ですね。

 

 

 

先ほどご紹介した炊事場付近です。

 

 

洗面所やトイレも衛生的に管理されています。

シャワールームありましたね。

 

 

 

そして、各サイトへのご案内です。

 

 

 

バンガローも2棟ありましたね。

 

 

それぞれの気に入った場所でオートキャンプされています。

シーズンは満杯になっているようです。

気に入った場所は早めの予約が良いかと思います。

 

 

きれいに整備されたエリアになっています。

 

 

草花も道志らしい木鉢に植えられています。

 

 

もちろん、マスやヤマメ釣りもできますよ。

ワサビ狩りも・・・。

 

 

 

シーズンになればブルーベリーやトウモロコシも収穫できますね。

 

 

先日、いただいた筍です。

フキなどは自生していますので、収穫できるかと思います。

もちろん山菜もです。

 

 

車で10分くらいのところに、道の駅があります。

私は山葡萄の液(600円ちょっとかな?)をいつも買い求めます。

そして、漬物も安くて美味しいですよ。

もちろん、レストランもあり食事もできます。

 

 

また、近所にはちょっとお洒落な「HORO HORO」と言うレストランもあります。

美味しいとの評判です。

 

 

美味しい水と自然環境は秘境?と言われる道志に来なければ味わえません。

 

 

私はいつもここの水を持ち帰っています。

みなさんも持ち帰って、道志の水で美味しいコーヒーを味わって見てください。

 

 

私はここの通い住民ですので、他の楽しみを行っています。

管理人さんにいただいた青竹でおちょことぐい呑みを作ってみました。

お酒も良し、ホットワインも良いのでしょう。

家近くの「ニュー田代 オートキャンプ場」をご紹介いたしました。

感じるままに書いていますので、具体的には直接お問い合わせになった方が良いかと思います。

 

Hiro


昨年製材したケヤキの厚板で作業台を作る

2016年05月20日 | なかま道志

ケヤキの厚板です。

道志の家の前に製材したまま乾燥させるため、シートを掛けて保存しています。

 

 

私は何故か木目が好きなんですね。

落ち着くんですよ。

杉板は柔らかく加工もしやすいのですが、ケヤキは固くてまさに格闘です。

 

 

置き場のケヤキです。

今回は自宅に持ち帰り、作業台に設える予定です。

先ずは自宅で作る作業台に合わせてチェンソーで大まかにカットしました。

 

 

使いたい幅が足りませんので二枚合わせて、台にしようかと思っています。

先ずは丸ノコで大きさを考えてカットしました。

そして、電気カンナをかけました。

素人ですので、刃型が波をうって難しいですね。(この表現はわかりますか?)

そして、サンダーをかけましたが、固くて刃型は取れませんでした・・・。

 

 

自宅に持ち帰り、こんな風なカタチがイメージです。

東京ではあまり騒音が出せませんので、音の出ない手作業です。

二枚を合わせるのは難しいですね。

ピッタリと合いません。

友人の建設会社社長に電話して合わせる方法を聞きました。

墨出しをして、凸凹をカンナで削る方法を選びました。

今やカンナも替刃なんですね。

私の師匠は社長のY崎さんです。

この日も夕刻に来て教えていただきました。

さすがです。

ぴたりと合わせることができました。

あとは手で表面をサンドペーパーで磨きます。

 

 

まだ、表面塗装はしていませんが、ほぼ完成いたしました。

作業台では勿体ないですね。

寿司屋さんのカウンターにも使えそうです。(笑)

これも私の趣味です。

・・・調子が悪い?

風邪をひいたようです。

今日も早く寝ますよ。

 

Hiro


赤い屋根が目印

2016年05月19日 | なかま道志

赤い屋根が目印になっている道志の家です。

一昨日(17日)小雨交じりでしたが、翌日は一転して夏の太陽に感じました。

 

 

 

雨に洗われて緑が映えています。

畑の野菜も元気です。

 

 

自室も柔らかい朝日が射し込んでいいます。

ディスクトップとノートの二台を持ち込んでいます。

WiFiがネット環境になっています。

 

 

道志ならどこでも見かける朝露と草です。

パチリしてみました。

朝を感じます。

 

 

ブルーベリーも花が咲き、今年も沢山収穫できることでしょう。

畑に自宅で育てた観賞用もトウモロコシの苗を植え付けました。

あと、おもしろカボチャも植える予定です。

 

 

また、先日植えた白樺の木も背丈が伸びてきました。

白樺とはほど遠いい姿です。

5年後が楽しみです。

 

 

車にモミジの若葉がのしかかっています。

朝ですね。

 

 

小さなせせらぎがありますが、その先の庭の池周りもアヤメや菖蒲が彩を添えています。

もう少し大きな池を造って、マスやヤマメなどを飼うことを考えています。

ソーラーの水循環器も設置しようかな?

全て人力(私一人で造ります)ので、時間がかかりそうですね。

 

 

駐車場からのエントランスです。

緑に囲まれています。

 

 

庭から見た赤い屋根です。

午前中はケヤキの厚板と格闘していました。

後ほどご紹介いたします。

昼過ぎには帰宅しました。

やはり母のことが心配で長居ができません。

そんな立場と年齢になってきた私です。

 

Hiro

 


道志の我が家で過ごす

2016年05月18日 | なかま道志

思い立って昨日(17日)の午後に道志村に向かいました。

東京地方は雨模様です。

先日撤去して作り直したウッドデッキの残材を車に積み込みました・・・。

途中、コンビニでメンチとコロッケを買い求め、これをヒロさんの土産にしました。

 道志も同じく小雨模様です。

 

 

道志の我が家に着き、荷(山ほどの残材)を降ろします。

庭はまさに道志の五月でした。

菖蒲やあやめが咲き乱れています。

 

 

母親も連れて来たいのですが、無理な状態です。

介護を女房にお願いして・・・。

 

 

なんて言う花(木から垂れ下がっている)なのかな?

 

 

小雨のなか、3時間かけて燃やしきりました。

木工の残材などを処理するために、昨年耐火煉瓦で作った燃やし場です。

すごく重宝していますよ。

 

 

地主のヒロさんが来て、これ食べる?と言って山の幸をいただきました。

大きな筍ですが柔らかそうです。

筍は糠でアク抜きし、我が家ではチンジャオロースの具材としています。

美味しそうですね。

フキもいただきました。

うれしいですよ、こんな付き合いが・・・。

 

 

女房の友人からソラマメをたくさんいただきましたので、道志にも持ってきました。

ちょっと硬めのゆで加減が好きなんです。

フキの皮を処理しながら、残材の燃え方を見ながら、晩酌しながら一日が終わります。

今日は木工と野良作業です。

 

Hiro


今日はOFFです ゆっくりと過ごします

2016年05月17日 | なかま道志

今日の東京地方は雨です。

OFFですので、のんびりと過ごす予定です。

 
日付

今日 05月17日(火)[友引]

時間 午前 午後
03 06 09 12 15 18 21 24
天気 小雨

小雨

弱雨

弱雨

弱雨

弱雨

雨

弱雨

弱雨

曇り

曇り

曇り

曇り

晴れ

晴れ

気温(℃)
19.0 18.2 19.8 19.4 19.2 19.4 18.2 17.1
降水確率(%) 50 90 90 90 80 40 20 10
降水量(mm/h) 0 2 2 8 3 0 0 0
0 2 2 8 3 0 0 0
湿度(%) 91 94 95 96 96 90 92 90
風向 南

南南東

南南東

南南東

南南東

南南西

南南西

北北西

北北西

北

北東

北東

北

風速(m/s) 3 2 1 1 3 3 2 2

 

明日は晴れそうですね。

そして道志村は・・・。

 
日付

今日 05月17日(火)[友引]

時間 午前 午後
03 06 09 12 15 18 21 24
天気 小雨

小雨

雨

弱雨

弱雨

雨

弱雨

弱雨

曇り

曇り

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

気温(℃)
14.8 14.5 16.0 16.8 17.3 17.0 15.1 12.3
降水確率(%) 60 90 100 80 70 40 10 10
降水量(mm/h) 0 5 1 7 1 0 0 0
0 5 1 7 1 0 0 0
湿度(%) 99 100 100 100 100 100 98 80
風向 北北西

北北西

北北西

北北西

北東

北東

北東

北東

北東

北東

北東

北東

北北東

北北東

西

西

風速(m/s) 1 1 1 1 2 1 1 2
 
 
 
同じく雨のち曇りのようです。
 
明日は一日晴れになっていますよ。
 
 
日付

明日 05月18日(水)[先負]

時間 午前 午後
03 06 09 12 15 18 21 24
天気 晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

気温(℃)
10.1 10.9 18.4 21.8 22.2 17.0 13.9 12.3
降水確率(%) 0 0 0 0 0 0 0 0
降水量(mm/h) 0 0 0 0 0 0 0 0
0 0 0 0 0 0 0 0
湿度(%) 64 66 42 42 50 84 96 96
風向 西

西

西

西

東北東

東北東

東

東

東

西

西

西

西

風速(m/s) 2 1 2 3 2 1 1 1

 

明日は日帰りで行って来ようかな?

 

さて、今日は自室のピンナップなどをご紹介いたします。

 

 

いわゆる、日記など書物をする書斎?です。

小筆や墨汁などが置いてあり、ピンナップボードにはベタベタと貼っています。

こんなごちゃごちゃが返って落ち着きますね。

 

 

現在、書道は筆を休めていますが、日記だけは筆で書いています。

数日前に何をやったかも忘れるようになりました。

 

 

木目が好きなものですから、ダイビング時代にイルカの飾り物を作ってみました。

20年近く前に作ったものです。

お互いの家紋を書いてみました。

これは40数年前に書いたものです。

 

 

 

若かかったころの両親です。

今は94歳の母だけになりました。

 

 

今から31年前の夏でした。

長男11歳、次男9歳の時に自宅から山梨の田舎まで自転車で行った時の写真です。

子供たちは覚えていないかと思います。

行動派のオヤジ(私)でした。

 

 

若い頃のダンスの試合風景です。

このころが懐かしいですね。

 

 

自作のヨットです。

作るのに4ヶ月くらいかかりましたね。

こんな写真も飾っています。

 

 

テキサス州のある市で、名誉市民証をいただきました。

私にとっては珍しい証です。

こうして見ると、何にでも興味を持ち行動してきた私でした。

その行動も母の介護の方になりつつあります。

長い人生です。

いろいろとありますね。

道志に行ったらやりたいことが沢山ありますよ。

しかし・・・

日程の都合が付きません。

今月は佐賀や静岡そして福井県の鯖江市に行く予定など入っています。

ふぅ~です。

 

Hiro


住んでいる市のダンススポーツ大会

2016年05月16日 | なかま道志

昨日(5月15日)ですが、住んでいるMi市の周年事業になっているスポーツダンス大会が開催されました。

老若男女?が大勢参加しています。

 ちなみに、道志村の人口は1770人で、減少傾向です。

私の住んでいる市は180,194人で増加傾向です。

 

 

五月の心地よい季節です。

午後からの周年大会ですが、準備も終わってみなさん外で昼食です。

あちこちに建売や高層マンションができて、そんなに人が入るのかな?と思うくらいです。

 

 

さて、ダンスと言うと楽で楽しいと思いでしょうが、そうで無いものもあります。

私は背番号を付けて競技ダンスをしていますので、激しいスポーツの部類になるのでしょう。

柔軟をしている方(選手)もおります。

この姿はまさにスポーツですね。

背筋をピンとして、自然に姿勢が良くなるのがダンスです。

 

 

市立体育館に大勢の方が参加していました。

私はカメラマンを依頼されて、一眼レフを持参してパチリです。

 

 

5つのサークルがフォーメーションを披露されています。

かなり練習をされたのでしょう、素敵でしたよ。

 

 

私がサークルに所属していた頃と異なって、知らない方が増えていましたね。

私たちもトライアルと言って、ミニ競技に参加しました。

また、来月開催される東京都の区市対抗戦の代表参加者が紹介されました。

私たちはルンバで市を代表して踊ります。

 

 

市の中でも古株の方になってきました。

毎年、競技選手も今年が最後かな?と思っている状態です。

何故か腕が痛い?重たいカメラを半日持っていたからかな?

こうして、道志の通い生活とは真逆の生活も送っています。

これも私の人生なのでしょうね。

 

Hiro

 


仮契約できました!シジュウカラが巣作りを始めました。

2016年05月15日 | なかま道志

昨日の続きです。

なんとか仮契約までできそうです。

 

 

新婚さんのシジュウカラなのでしょう、何度か飛来しては巣箱を覗き込んでいます。

そのうち頻繁に出入りして、丸い入口部分を突っつき始めました。

新生活の準備のようです。

 

 

いま、パンジーがきれいですね。

枯れた花柄をマメに摘み取っています。

そうするとあとから、どんどん花が咲いてきます。

 

 

おもしろかぼちゃの種まきをしようと、残っていたかぼちゃから種を出しました。

太くて使えそうな種を選別します。

これも道志の畑で育てようと思っています。

やがて日も暮れてきました・・・。

 

 

庭園灯にも灯を入れました。

テッセンに囲まれた灯りです。

 

 

自作のちゃぶ台?イチョウの厚板です。

夕暮れの晩酌タイムを縁側で・・・。

いい季節ですね!

 今日(15日)は地域のダンス大会です。

私はカメラマンと女房とで踊ります。

話は異なりますが、自席も配置替えがありました。

 

 

羽田空港の国際線ビルが見える所になりました。

 

 

まだ片付いてはいませんが、これも私の環境です。

働いて、年金もいただいて、女房とダンスを同じ趣味にして、母親の介護と、道志生活です。

贅沢を言ってはキリがありませんね。

 

 

道志に行って、またこんな切り株で木鉢を作りたい!

 

Hiro

 


道志には少ない、ワンルーム新婚さん用ハウス?

2016年05月14日 | なかま道志

敷金・礼金なしで、家賃も無い新婚さん用ワンルームハウスをご紹介いたします。

しかも、清掃済みのワンルームです。

こんな条件は道志には少ないかと思います。

 

 

これがその物件です。

都会ですが、まだ食べ物は豊富だと思います。

ここだけの話ですが、不動産屋さん通していません。

陽当り抜群!

環境良好!

大家さん人柄良し!です。

シジュウカラ用の巣箱でした。

今年は、数件見には来ましたが成立していません・・・。

道志には巣箱は必要ありませんよね。

東京では結構巣箱が鳥たちに人気なんですよ。 

 

 

道志から枯れ木を切り出し、こんなオブジェを作って花を植えてみましたが、見事になってきました。

女房のお店の前に飾ってますが、みなさんシンプル花鉢がステキですね。と言ってくれているようです。

 

 

女房の母(山梨の義母)からいただいた、アブチロンもきれいに咲いています。

90歳になる義母ですが、私の花の先生です。

昨日も電話で話しました・・・。

 

 

このシジュウカラの巣も築5~6年くらいです。

今年あたりは新しものを作ろうかと思っています。

契約成立には至っていません。

花に囲まれた良い物件だと思うんですがね。

 

 

 

三尺ささげも発芽して来ました。

こんな画像が好きなんですよ。

 

 

トマト(中玉)も実を付け始めました。

初夏の訪れを感じます。

 

 

次男坊が、どこかで花の種を貰ってきました。

種を蒔いて一ヶ月・・・。

カーネーションが育ってきました。

楽しみです。

 母の日には間に合いませんでしたがね。

 

 

道志村で育てようと、全て観賞用ですが、かぼちゃやトウモロコシの種まきをしました。

もう、こんなに発芽しています。

 いつ行けるのかな?

次回は畑仕事が中心になるかと思います。

 

Hiro


立ち枯れた木を再利「木鉢づくり」

2016年05月11日 | なかま道志

前回も同じような内容をご紹介いたしました。

道志のニュー田代オートキャンプ場近くに、立ち枯れた木がありました。

 

 

こんな立ち枯れた木は、やがて朽ち果てて土に戻るのでしょう。

その前に、もう一度花を咲かせてやろうと思いました。

それは木鉢として利用することです。

管理人のヒロさんはどうぞ!と言ってくれました。

 

 

チェンソーで切り倒しました。

切った上部は持ち帰り加工して木鉢を作りましたが、まだ根っこに近い部分が使えそうです。

 

 

チェンソーも唸っています。

根っこに使い部分は固く、土などもつまっていますのでチェンソーも刃が傷んだようです。

ヒロさんにお願いして、刃を研いていただきました。

2度目の挑戦で切り取りました。

 

 

自宅に持ち帰り、水洗いし、中は焼いて炭化させ防虫・防腐剤をたっぷりと塗りましたね。

外回りは、今回は防虫・防腐剤のみです。

 

 

どんな形で使うかなど、ひっくり返して考えます。

そして、用土を入れるのですが、底の部分は形状に合わせて板で塞ぎました。

更にシュロのマットで用土が漏れないように穴を塞きます。

 

 

秋口まで咲く「セレブレーション」と言う花を5株植えました。

花代だけで2000円です。

いかがですか、あと2週間もすれば花すだれになることでしょう。

何でも思いつきや発想で、楽しめるものですね。

 

 

 

更に上部がこの作品?です。

ミリオンの花が咲いてきました。

母の寝室の前に置きました。

夏はこれで楽しんでくれることでしょう。

 

 

今年も絹さやも沢山収穫してきました。

これで最後の摘み取りにしようかと思っています。

このあとはゴーヤでも植えようかな?

 

Hiro


これぞ道志生活(焚き火台づくり)

2016年05月07日 | なかま道志

朝が早かったので眠い~。

だって、3時半には起きていましたから。

4時過ぎに道志に向かいました。

道志の午前中は晴れていたのですが、午後から小雨が振ってきました。

自然環境は住んでいるところと約1ヶ月異なります。

したがって、東京では花粉症は終わっれいますが、道志は今が真っ盛りのようです。

油断していました!

くしゃみと鼻水が止まりません・・・。

 

 

最初はこんなケヤキ材を利用する予定でした。

 

 

墨入れ(アウトラインの線)をして、イメージを膨らませます。

 

 

とりあえず、形を作りそれらしくしました。

難問の発生です。

板が直線にきれいに切れない!

幅が狭くなる・・・。

これでは理想的な卓台になりません。

やり直します!

 

 

乾燥させている置き場(家の前)に行って、部材を選びました。

ケヤキの板は重く、一人では大変な作業です。

なんとか運び入れて台に合わせてセッティングしてみました。

 

 

丸ノコの刃も良いものにしまsた。

切れ味は良いですね。

でも、硬いケヤキですので唸っています。

 

 

ケヤキの厚板2枚で焚き火台の一段階が完成しました。

座る方の配置(位置)などをイメージしてジクソーでカットです。

素材を活かして・・・。

 

 

雨も本降りになってきました。

ケヤキの表面は電気カンナで荒く仕上げ、このあとはサンダーで磨きます。

そして、ニスを塗る予定です。

まだまだ時間がかかります。

しかし、こんな時間が楽しいのですよ。

 

 

今日は室内で、晩酌タイムがスタートしました。

自分で作った青竹のぐい呑みです。

タコ糸を巻いて、割れ止めと持ちやすさです。

美味い!

 

 

焚き火台も雨に濡れてとぼってきました。

私の目も同じです。

7時のニュースの頃は・・・です。

そう昼間、キャンプ場のヒロさんのところへ。

 前回、薪にする板の中でヒノキの良いものがあったよと言われました。

2枚いただいてきました。

 

 

その板を利用して、キャンプ場用の時計を作って差し上げました。

見やすい文字盤にしました。

 

 

自作の花鉢です。

これも良いでしょ!

 

 

 

キャンパーの女子が釣りをしたいとのことで、自然池でマス?釣りです。

直ぐに3匹ほど釣れましたよ。

満足気でしたね。

 

 

3時過ぎに目が覚めました、

睡眠時間はたっぷりです。

一瞬、どこで寝ているのかも分かりません。

4時過ぎに道志の家を出ました。

全てが空いています。 

5時半前に家に着きました。

昼も動きっぱなしです。

それだけ健康なのでしょう。

明日はダンスのグループレッスンがあるようです。

 

Hiro


朝4時過ぎに家を出て道志にやってきました(立夏)

2016年05月06日 | なかま道志

立夏とは、暦の上ではこの日から夏の季節が始まるそうです。

新緑の季節で、九州では麦が穂を出し、北海道では馬鈴薯や豆の種まきが始まるとのことです。

当然、私もも夏の種まきをしました。

モロッコインゲン、三尺ささげ、各種観賞用のトウモロコシ、オモシロカボチャ、そうコットンボール(綿花)もです。

 

 

今年は5日が立夏で端午、そして「三りんぼう」(あまり良い日ではありません)

先勝(午前中なら良し!)

順調な時に備えをと書かれています。

 

今日(6日)は女房の勧めもあって、道志にやってきました。

 

 

朝3時過ぎに起床して、道志へ行く準備です。

食料は冷蔵庫に入っていると、メモがありました。

メモに“ありがとう!”と残しました。

4時過ぎに中央道に入りました。

 

 

サイドミラーから夜明けを感じます。

 

 

道志には1時間9分で着きました。

早いですね。

荷物を降ろし、先日作ったウッドデッキの残材を燃やしました。

まだ、6時過ぎです・・・。

 

 

私はマメに?祝日は日の丸を掲げています。

いろいろと祝日があって、何の祝日か分からない時もありますよね。

特に、緑の日(旧昭和天皇の誕生日)なんか忘れることもあります。

まぁ~、祝日が増えることは良いことでしょうね。

私は週に4日は休みですので、さらに増えたような気がします。

 

 

新聞屋さんも早いですが、牛乳屋さんも早い。

来たのを気がついている私も早起きです。

 

 

ルミックスのTZ60で撮っています。

このシリーズでは一番気に入っています。

 

 

早目から晩酌タイムがスタートです。

陽気も良いので、縁側先にイスに腰掛けて楽しんでいます。

 

 

電柱間をつないでいるガイシです。

なんとなく気になってパチリしました。

 

母親が釜飯が食べたいと言っているので宅配してもらいました。

 

 

女房の風邪?も治ってきたようです。

ダンスの試合には行けませんでしたが、返って骨休みになりましたね。

こんなゴールデンウィークの過ごし方も良いのかも。

これから道志で木工作業に取り掛かります