自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

私が道志に入ると天候が良くない

2022年03月31日 | なかま道志

良く雨男とか、晴れなんとか・・・などと言いますが、私が道志に入ると天候が良くないことが多いのです。

今回もそうでしいた。

28日に道志に向かいました。

目的はジャガイモの種植えや片付け、そして春の準備です。

相模湖を過ぎて藤野付近で渋滞がありました。

橋には緊急車両が10台くらい止まっています。

警官が車両を誘導しいていました、

何があったのか分かりません。

帰りに注意して見たのですが、欄干などは壊れていませんでした。

地名は分かりませんが、すごく狭い道路ですが、正面の丘には桃かなぁ~きれいに咲いています。

ワサビも元気です。

せせらぎに台?棚?植えしています。

今回はまた、20本追加して育てることにしました。

ダンス仲間の檀〇さんの奥様の弟さん(長野在住)の方から送っていただきました。

今回は段で育てるのではなく、ポット式で育てようかと思っています。

ポットに穴をたくさん空けて、砂利を入れて水洗いしました。

今日、植え付ける予定です。

ワサビを育てるには清流で水温も一定していて、段を付けることで酸素の供給も必要だとのことです。

ゴチャゴチャの軒下です。

ここを整理します。

ネットで探したボックス(10000円ちょっと)を組み立てます。

このようなものを組み立てるのは得意なものです。

室内にあった工具入れを出してきました。

これで使いやすくなるかと思います。

お隣さんからシノ竹をいただきてきました。

また、太い枝もです。

シノ竹は園芸に使います。

太い枝は何かオブジェを・・。

なんか画像や説明が長すぎますね。

次回は短くします!

この付近にデッキを作りたいと考えています。

9000歩も動き回っていました。

家に居ると手持ちぶたさで、悩んでいました。

退職すると、一日が長すぎます。

やはり道志生活はいろいろと考えることがあって、私の良き居場所(逃げ場所)になっています。

やはり曇りで、気温も低く寒い一日になりました。

雨が降りましたので、畑がぬかるんで作業は中止しました。

まだ、梅が咲いたくらいで桜は蕾です。

 

Hir


全国への出張も今では思い出

2022年03月30日 | なかま道志
最初にお断りしておきますが、出張は遊びではありません。
 
大事な任務(結果を出して)を遂行してこそ出張の意味があるのです。
 
客先と対面で話し、問題を解決したり受注することが第一なんです。
 
しかし、宿泊の伴うものは打合せと称して、懇談の場も必要です。
 
以前ご紹介したこともあるかと思います。

現職時代は良く出張で岡山も行っていました。

多くはANAを利用していました。(ポイント稼ぎです)

岡山での宿はほとんど決まっていて、駅前のANAクラウンプラザホテルでした。

私の感覚ではすべて良し!です。

風呂場から室内が見えます。

何故だか良く分かりませ。

良くこのホテルの最上階にある「スカイバー&ラウンジ 洊(せん)」を利用し、夜景を見ながら時間を過ごしたことを思い出します。

これも忙しい時間の癒しの場でした。

さて、居酒屋でミシュランとは?です。

駅の反対側に出て、7~8分歩いた場所にあります。

どこにもありそうな居酒屋です。

岡山の居酒屋も行きつけ?でしたのでマイボトルも置いてあるくらいでした。

2階席を仕切っているおばあちゃんは元気かなぁ~。

いつも混んでいましたね。

特に美味しいとか、サービスが良いとかは普通です。

なんでミシュランと思うくらいです。

画像が多すぎましたね!

また行きたくなりましたが、行くとしいったら社費でなく自費になります。

その分、よく働きました(貢献しましたね)。

まぁ~一つの思い出だと思っています。

 

Hiro


一人昼飯

2022年03月29日 | なかま道志

昨日、道志に入りました。

一昨日の一人昼飯です。

午前中はプールでストレッチとスイム。

それから吉祥寺のメガネ屋へ。

そして、昼飯屋を探す。

ここにしました。

特に意味はありません。

メガネ屋さんから近かったからです。

500円。(税込み)

隣の店屋は鰻屋だった。

ほんとうは、これを食べたかった!

以上、報告終わり。

 

Hiro


親展・重要の通知

2022年03月27日 | なかま道志

話せば長くなりますので、端的にします。

先日、道志の別荘で利用しているガス屋さんから封筒が届きました。

要は、発行郵送料手数料として、月額110円を負担してくれとの内容です。

まぁ~ それは良いとしても、内容を聞きたくて電話しました。

通知が不要の場合はネットで手続きやってくれとのことなんでしょう。

電話すると、「コロナウイルス感染拡大のために、業務を縮小しています。サービス向上のため?会話はr録音しますと・・・」

そのあとは、「音声ガイダンスに沿って、希望する内容を押してください。」です・・・。

希望する番号を押しても、「電話が混みあっているのでしばらく待つか、かけ直してくれとのことです。」

何回か試みましたが、つながりません。

世の中、どこもかしこもすべてがこんな調子です。

変な時代になっちまったな!が感想です。

何がサービス向上のために録音するのか?もあります。

争って、裁判でも持ち込んだ場合の資料にするのでしょうか?

これがサービス(イメージ)を悪くしている原因にもなります。

紹介されてガス会社を変えましたが、その時の担当者は都合で退職したそうです。

その方のスマホでの連絡先も知っていましたが、先ずは会社に連絡したのです。

また、音声ガイダンスもすべて聞かなければ、どの番号をプッシュして良いのかも分かりません。

女房がそんなにイライラするなら、110円払えば・・・です。

裏面には小さな字で、ネット手続きによるステップ1~5までの手順が記載されています。

何でも、コロナやサービス向上と言えば良いのでしょうか?

庭のクリスマスローズも、季節になれば文句も言わずにきれいに咲いてくれます。

また、道志で育てるワサビも友人の弟さん(長野在住)から送ってもらいました。

計20本です。

塗れた新聞紙に包んで、冷蔵庫の野菜室で保存して置いてくださいと添え書きもあります。

対面商売や気の利いたレストランなどでは、親切にお客さまとして対応してくれます。

自宅近所のさかな屋や八百屋の兄ちゃんやお姉ちゃん、オヤジさんまで愛想良く商売されています。

もらった草花の缶詰も発芽してきました。

何でもコロナやサービス向上のためは・・・?

言葉だけで違和感を覚えるのは私だけでしょうか。

そんな時代について行けない私が、オジンになった証なんでしょうね。

明日は道志に入って、ワサビの苗を植える予定です。

 

Hiro


最近はもがいている気分

2022年03月25日 | なかま道志

最近は、何故か疲れるんですよね。

これも冬の道志の姿です。

昨日の私です。

上着だけ燕尾服を着てみました。

痩せて来たので、着ることができました。

女性先生とのレッスンです。

お願いされて、来月デモンストレーションに出演することになりました。

片やこんなことも趣味にしています。

野良着の方が私には似合っているかも?

最近はプールにも通っています。

ウエストも6~7cm細くなりました。

一年前はサラリーマンでした。

しかし、73歳で完全退職です。

コロナ前は良く飲みに行きましたね。

自宅での晩酌後です。

いつもいびきをかきながら、うたた寝するのが楽しみ?でした。

今では2カ月以上も酒を断っています。

何故か疲れる原因を探していますが、きっと現職時代とは異なって頼ってくれることが無くなったせいかも知れません。

最近は峠を下って、下山途中の頂き(休憩所)にいるような気も致します。

少しもがいている状態(気分)です。

長い人生ですので、いろいろとありますね。

ぼやきです。

 

Hiro


低い土留め壁の築造とポールアンカ(レコード)

2022年03月23日 | なかま道志

この日はこれと言った写真が無いんです。

今回は4泊5日で道志に入りました。

一言でいうと、寒い!そして雨の道志でした。

それでもやらなきゃならないもの(作業)があります。

先ずは、朽ち果てた土留めの改修(続き)です。

それに使用する板を30枚以上を、防腐剤を塗ったり寸法に合わせて切断し、杭の先も尖がるようにします。

土留めの杭も20本以上打ち込みました。私にとっては

打ち込む深さは60cmくらいですので、重たい木槌を振り回すのは私にとってはかなりの労力です。

準備から完成するまで(昨日の夕刻まで)の2日間かかりました。

道志から撤退する?5~6年先までは持つかと思います。

80歳近くで道志に通うのも、山道などが危ないかも知れません。

それでも学生時代は、自動車部主催のラリーなどにも参加していました。

この55年間は出会い衝突の事故1回、スピード違反2回(ただし捕まらないだけ!)です。

50年前から、シートベルトをしていたくらいです。

こんな話をするくらいですので、ご紹介するような画像は無く作業に夢中でした。

陽も落ちかけているころ部屋に入りました。

庭で収穫したふきのとうやシイタケを洗って土産にします。

ヒロさんの嫁さんからお母さんが育てた春野菜を届けてくれました。

炒めても、茹でても美味しいよ!と言っています。

墓参り用?に作ったとお稲荷さん5個もいただきました。

2つは食べちゃいました。

美味しかったです。

そして、夜は持ち帰る衣服の洗濯や食器洗いです。

レコードを聴きながらの片付けです。

昭和時代の懐かしい曲です。

聴いたのは「ポール・アンカ(PAUL  ANKA)」です。

1面では「クレイジーラブ(CRAZY LOVE)・ダイアナ(DAIANA)」

2面は「ユーアー・マイ・ディスティニー*君はわが運命(さだめ)

(YOU ARE MY DESTINY)が特にお気に入りです。

CDと異なり、回っている時間も短いことから何度もかけ直します。

あぁ~ニール・セダカやトムジョーンズも懐かしい・・・。

ご紹介する画像が無いので・・・。

自家製の醤油タレです。

畑で収穫したニンニクの粒を醤油に漬けただけのタレです。

何にでも使えます。

こんな感じで、一日が終わりました。

 

Hiro


老朽化と格闘

2022年03月22日 | なかま道志

天気予報では、午後から曇りとしていましたが雨が降り出しました。

朝日が差し込んできました。

昨夜降った雨で、濡れた木材などから湯気が立ち上がっています。

野良着に着替えて作業開始です。

低い土留めも朽ち果ててきました。

5~6年持ったかな?

何でも寿命はあるものです。

これを撤去し、新たな土留めに作り変えます。

あちこちが老朽化して、改修しなければなりません。

私も老朽化してきましたが、直す方はありません。

燃やして処分いたしました。

すべてを燃やすには結構時間も要しました。

雨の中、野良作業の開始です。

枯れ葉を撒いて(本来は腐葉土が良いのですが・・・)

石灰を撒いて・・・。

耕うん機(プチな)で耕します。

地主のヒロさんは、雨の日は農作業はしちゃだめだとのことです。

ぬかるんで、その後が大変になると言っていました。

永住している訳ではありませんので、やるしかありません。

雨も強くなり、ビニールハウスの中に一時収納です。

とりあえず耕すだけで、後日 本格的な作業をすることにしました。

絵(画像)にならない作業がほとんどなんです。

びしょ濡れになって部屋に張りました。

新庄監督(ビックボス?)みたいに、帽子とマスク姿です。

このマスクは花粉症対策です。

夕方になって地主さんが来ました。

何方からサバとアジなどをいただいたのでしょう。

私には3匹のおすそ分けです。

海の無い道志(山梨)ですので、ご近所方(別荘)が釣りがお好きでどこかで釣ってきたのでしょう。

早速、三枚におろしアジの刺身でいただきました。

釣って来たばかりのようで、コリコリして美味しいですね。

このほか、草取りや草花を世話したり、紅白のモクレンや河津桜の支柱を立てたりです。

早い時間に就寝しました。

疲れもあってのことか、9時間20分寝ていたことになります。

寝れるのが一番の健康の秘訣かもしれません。

 

Hiro


予報では晴れると言ったのにぃ~(木鉢づくり)

2022年03月21日 | なかま道志

おはようございます。

寒いわけです。

昨日の朝6時前ですが、ちょうど零度でした。

道志の日の出は5時50分頃です。

西の空にはまだお月さんがありました。

昨日は昼ごろまで晴れていましたが、そのうちポツポツと降り出してきました。

予報では、この連休中はおおむね晴れるとのことでした。

しかし、真逆でほとんどが雨模様です。

空気が美味いですよ。

梅の花に水滴が・・・。

お日さまが当たって、不思議な画像になりました。

・・・・

さて、いつも作っている木鉢の作り方をご紹介いたします。

作業台も直しました。

安定感があって、作業しやすくなりました。

この杉板は地元で買い求めてきました。

車に積み込むため半分に切ってもらい(180cm)、かなりの量を持ち込みました。

長尺モノ(3.85cm)で、一枚あたり2000円くらいです。

今回は2箱作ります。

更に、半分に切り(90cm)両脇に鍋の蓋を利用して半円を描きました。

それに沿って、ジグソーでカットします。

コツは2枚合わせてカットすると、同じ形(切り口)になり楽ですね。

今度は側板です。

板の幅や高さなどを考えながら、こんな風にカットしました。

こんな形にしました。

幅90cmですので、玄関や庭先置いても絵になるかと思います。

大事なのは底の設置です。

両サイドに水はけが出来るように隙間を開けます。

1cmくらいの隙間です。

楽なのでビスで止めました。

私の場合はしっかりと止めるため、板の厚さの倍の長さのビスを使いました。

高さの異なる木鉢です。

置き場所に合わせて、大きさや高さを変えています。

材料費は2000円ちょっとくらいでしょうか。

入用の方はお作りしますよ。

工賃はタダです。

使用した電動工具は、ご覧の器具です。

手袋は安全のためにも必要ですね。

木材がまだ湿っていましたので、今日乾燥させてバーナーで焼いて木目を出します。

強く焼いて、ブラシで水洗いするときれいな木目が出ます。

雨が降ってきましたの、作業はこれで終了です。

東の空は晴れそうでしたが、やはり午後から雨でした。

こんな木工が出来るのも、道志ならではです。

 

Hiro


道志に入って2日目は雨だった

2022年03月19日 | なかま道志

昨日の予報では雨だとのことで、一昨日頑張って畑仕事などをしていました。

雨の道志も楽しんで?いました。

薪ストーブに火を入れて上に小さなヤカンを置きました。

陽も落ちてゆっくりと過ごすために、2カ月ぶりに熱燗をいただきました。

腹に染みわたります。

合間に道具類も手入れしています。

寒くなったので部屋に入りました。

まだ、4時前ですがいつものならTBSでニュースを見ています。

突然?山梨放送に切り替わり、水戸黄門さまになりました。

郷に入っては郷に従えですが・・・。

天気予報も県内の情報です。

道志の明日は晴れると表示されています。

チャンネルを切り替えてTBSにしました。

さすが、昨日は朝から雨なのでゆっくり過ごそうかと思ったのですが、山越えして都留カイ

ンズに向かいました。

山越えは霧で前が良く見えないくらいです。

カインズで買い物です。

この大きいプラの入れ物が、会員だと1980円でした。

もちろん買い求めました!

この洗濯干しもヒットしている商品です。

これも・・・。

こうして、のんびり?した一日を過ごしましたとさ・・・。

 

Hiro


3月18日 霧雨の道志

2022年03月18日 | なかま道志

久しぶりに道志の内容をアップいたします。

昨日、昼前に家を出て道志に向かいました。

中央道で、こんな大きなタイヤを積んでいるトラックを見かけました。

いったいどんな車両に使うのでしょうかね?

まもなく道志です。

養魚場の霧〇さんに作業服の直しを頼まれていたので、お届けしました。

直すのはもちろん女房ですが、手間を考えると買った方が・・・。と言っていました。

オートキャンプ場経営の地主さんに、今年度分の地代をお支払いいたしました。

オープンを前にして、サイトを拡大しています。

もう一週間もすれば、整地も出来て利用できることっでしょう。

自宅に着きました。

シイタケも立派に育っています。

この時期ですのでやりたいことはたくさんあります。

種から育てた絹さやを植え付けました。

これが早く植えないと心配ごとの一つでした。

入口付近に紅白のモクレンを植えました。

これが立派に成長するころは、道志を離れているかも知れません。

18日は雨予報です。

東京方面も雲が立ち込めています。

軒先に入り、草抜き用のナイフを手入れしました。

これからは雑草との戦いが始まります。

油を塗って納めました。

残材を燃やして、消えるのを見届けてから部屋に入りました。

また、動きまわる道志生活が始まりそうです。

今朝の道志ですが、村も自宅も霧雨に濡れています。

ボート池にはメダカも泳いでいました。

ふきのとうも出ています。

ワサビも花が咲き始めました。

雨が止むまで、室内でゆっくりと過ごしますよ。

それとも、山越えして都留のホームセンターにでも行ってこようかな?

 

Hiro


自宅も道志も三寒四温

2022年03月17日 | なかま道志

今日(17日)道志に入りました。

内容は後日にしますが、自宅も道志も三寒四温を肌で感じます。

内容は自宅になります。

昨日は暖かな陽気になり、プールにも行かず庭仕事(園芸中心)をすることにいたしました。

どこから手を付けて良いのか分かりません。

先ずは古く朽ち果てそうな、勝手口の目隠しフェンスの改修です。

この部分までは前回ご紹介した内容です。

防腐剤も塗り補強もして、昨日完成?させました。

あとは蔓性のアブチロンとアイビーがどこまで育ってくれるかです。

根が張って窮屈そうな、菊みたなユリオプスデージーを植え替えました。

強い花です。

木鉢に植えていた草花も処分し、防腐剤を塗ります。

何を植えるか思案中です。

*デジカメのレンズにホコリが付いていますね。

昨年植えて、もう咲かないと思っていた福寿草が咲き始めました。

こちらの株もやがては咲いてくれることでしょう。

いただいたハーブや花の種が入っている缶詰に種を蒔きました。

2週間もすれば発芽するかと思います。

女房が買い求めた小さな草花もやっと花を付けました。

もう少し大きくなったら、植え替えます。

草もあちこちに生えています。

今のうちに抜かないと大変なことになってしまいます。

桜の蕾はまだ硬く、当分開花は無理かと思います。

紅白の梅は咲いていますが、剪定が良くなくまばらに咲いています。

植木屋さんが剪定したのですが、切り詰めたせいかも知れません。

管理していない庭ですが、クリスマスローズが咲いてきました。

今年はもう少し手入れをいたします。

なんか図鑑みたいな撮り方になっています。

センスがありません。

見回すと結構、春の花が咲いていました。

なんで気が付かなかったのかなぁ~?

きっと、他のことを考えていたのでしょう。

庭仕事した後です。

片付けは今日にしました。

2日前のお月さんです。

昨夜、参加したダンス教室のグループレッスンに行ってきました。

ルンバです。

先生に来てほしいと言われての参加です。

内容は初級ですが良い勉強にはなります。

道志にも行く予定がありますので、当分はダンスシューズを履くこともなさそうです。

ほんとうに自分がやりたいことを、強制されずに選ぶ時期になったのかと思います。

女房にも体型や体重も変化して、不健康な顔になっていると注意されました。

無理してダイエット?は、他人から見るとなんか病気じゃないのと思うのでしょう。

道志の明日は午後から雨のようです。

頑張って畑仕事をしていました。

 

Hiro


友人との会話で(電話)

2022年03月16日 | なかま道志

お互いに書道会に所属していた(過去形)ものですから、雅号(がごう)のペンネーム?でお呼びしています。

彼も50年間勤めたサラリーマン生活も、完全退職して半年が過ぎようとしています。

私は一足お先に約1年近くになります。

彼はお住いと書道教室が遠いいことから、当分筆を休めるとありました。

お互いにサラリーマン時代は周りの世界や、また上司・同僚・部下とそれなりに戦ってきました。

良きにつけ悪しきにつけ、楽しくもあり、また辛い時も多くあり・・・。

一緒の職場はありませんが、お互いに同輩とし忌憚なく話し合えた方です。

自由業などでは定年がありませんが、サラリーマンとして50年間(72歳や73歳)はいろいろとあったかと思います。

そのサラリーマン時代は常に戦い?場と言っても良いのかも知れません。

そのくらい、仕事に打ち込んできました。

完全退職でして、その疲れがどっと出てきたのも事実です。

この一年間はダッチロール状態で目的や目標を見失いがちになり、どこに着陸してよいのか分からないこともありました。

私も最近になって、自分なりに目的や目標がなんだか見えて来たような気もいたします。

私たち(男)はだらしがないもので、人によって異なりますが、地域に溶け込むような境遇?努力?性格?もありません。

今現在も、努力してまで地域に入る勇気?もありません。

私はたまたま過去に水泳部に所属していましたので、市営のプールに通い始めました。

プールではグループを作って、参加している方もおります。

私はもっぱら、自分でプログラムを作り好きな時間や内容をこなしています。

もう、指導を受けて上手になろうと言う気持ちもありません。

でも、自分なりのプログラムでも体型や体重に変化が出始めています。

ウエストも6~7cm細くなりました。

当然体重もです。

ダンスも趣味としていますが、戦うダンスは今のところ参加する気持ちになっていません。

戦うことに疲れているからでしょう。

一緒にダンスをしている女房とは異なる部分です。

女房はドレスを着て踊ることが、目的・目標だと考えています。

試合に出ないなら、ダンスをする必要はないんじゃない?とも言われます。

考え方が異なりますので、もうダンスから離れてもいいかな?と真剣に思ったりもします。

夫婦であっても、これからは同じ趣味(ダンス)ではなく、それぞれの道を歩むこともあるのでしょう。

サラリーマンとして戦ってきた疲れは、そんなに簡単には取れません。

結構、神経もすり減って来た(いる)状態です。

働く以上は、結果も出したいのが性格です。

彼も同じかと思います。

人は見た目では分からないかと思いますが、結構ナイーブな部分もあります。

仕事と同様に頼まれれば何でも完璧にする性分ですのでが、今現在は休養する時かな?と感じています。

電話の向こうの彼の言葉も、同様に感じました。

きっと、時が解決するのでしょうが・・・。

余り追い込まずに、モノを考えたいですね。

今は体の疲れも感じてプールはお休みし、庭の掃除や草花の手入れをしていました。

体と心のマッサージをしながら、今後の趣味や生活も考えます。

安○さん、多摩川沿いを歩くだけでも気分転換になると思いますよ。

もう少しコロナ感染拡大が落ち着いたら、一杯やりましょう。と言いたいくらいです。

なんか、ネガティブな独り言でスミマセン!

明日は道志に入ろうかと思って準備しています。

 

Hiro


時代も変われば、生活も変わる(出張時代)

2022年03月15日 | なかま道志

2011年11月10日~11日にかけて松山への出張です。

全国各地を巡っていた時代がありました。

コロナのコの字も無かった時代で、世の中は行け行けドンドンでした。

当時65歳を過ぎた私でも新たな仕事先では、全国各地に出張し支店や営業所、事業所などでアドバイスする役割でした。

ある意味では営業活動も行い、数十億円の事業を受注まで関わったこともあります。

とりあえず、松山の夜(居酒屋)をご紹介いたします。

羽田発12時の飛行機で松山に向かいました。

昼食などは前回ご紹介したとおりです。

到着した日は、本社と現地のスタッフとで打合せと称して一杯です。

宿に荷物を置き、早速街に出ます。

路面電車などを見ると、やはり地域性を感じます。

案内されるままに、一軒の居酒屋に入りました。

居酒屋「酒八」です。

ネーミングも良いですね。

おぅ~いいねぇ~、こんな居酒屋が好きなんです。

先ずはビールから始まり日本酒になります。

もちろん現地のスタッフと挨拶をして、翌日の予定などを確認します。

元気なお兄ちゃんが給仕してくれています。

何が出されたのか覚えていません。

それぞれの出張先で、これが美味いと言うものをいただいていました。

とは言っても、仕事で行くものですからほぼ割り勘です。

当時の画像ホルダーから、こんな雰囲気で飲んでいたんだぁ~と思うくらいです。

松山の夜をふらつきながら、一人宿に戻ります。

若い方々は、まだ打合せ?があるのでしょう。

他店に向かいました。

テレビを付けて、ウトウト状態になりました。

言いたいことは、こんな時代もあったのです。

・・・

先日は用事でしばらくぶりで吉祥寺に行きました。

街の様子もだいぶ変化しています。

人通りは増えているような気もいたします。

この辺は平日ですので、まばらでしたが・・・。

大学などが休みのせいかも知れません。

あれ?ビルが無い。

また、このビルも解体中で移転するようで、足場を組んでいました。

人の流れも変わりそうです。

あるホテルもこの3月で閉じるとのことです。

以前、勤めていた会社も品川から移転すると伝わってきました。

コロナ禍の影響なのでしょうか?

リモートや在宅勤務などで、執務室の面積も必要が無くフリーディスクになるのかと思います。

決まった自分の席(デスク)が無いのです。

日常の生活環境は差ほど感じませんが、世間を見ると大きな変動を感じます。

たしかに、身近なところではデジタルの波が押し寄せています。

何でもダウンロードしてと・・・。

役所の書類などもほとんどがデジタル化です。

先日も女房のスマホにやたらお知らせが入ったり、他のアプリが使えなくてドコモショップに一緒に伺いました。

私のスマホも必要な着信が表示されません。

予約を取って、担当者にその旨を伝えると簡単に直してくれました。

昨夜も女房と、どちらかが欠けたら「安らぎのさと」のようなマンション住まいも良いなと話をしていました。

一人暮らしでは、大きな家は必要ありません。

段々、現実味をおびてきました。

道志もあと5年くらいかな?とも思っています。

そうすれば免許返納もあります。

または、ガソリン燃料車は少なくなり、安全重視の車も開発されるのでしょう。

それまでは今の車を乗りつぶすと思います。

こんな急劇的な時代の変化について行けないようにも感じますが、焦らず自分なりの生活を守る?しかないのでしょう。

外に出て街をみたり、他の方と話して世の中の変化を感じています。

酒もやめて60日になり、腹6分目くらいにして、ほとんど毎日のようにプールでストレッチと泳いだり、そしてダンスの練習もしています。

そのせいか、腹回りも6~7cm細くなりました。

もちろん体重もです。

着れなかった燕尾服や細身のズボンも履けるようになりました。

明後日(17日)には道志に入る予定です。

地代をお支払いすることになっています。

 

Hiro


何故か捨てられないものがある

2022年03月13日 | なかま道志

道志に入っていないせいか、道志の話題から遠のいています。

例年なら3月中旬からオートキャンプ場はオープンしているのですが、残雪が融けたら始まるのでしょう。

最近は良い話がありません。

困ったものです。

さて、みなさんもそうだと思いますが、価値が無くても思い出なので捨てられない(処分できない)ものがあるかと思います。

私の捨てられないものをご紹介いたします。

若き日、単身で北米とカナダの一部を大陸横断バスで3カ月かけて旅をしたことがあります。

そして、サンフランシスコの隣街(オークランド)でアパートを借りて、学校やバイトをしながら1年ちょっと生活していました。

8〇〇 Athens ave. Oakland. California.USAが住所で、そのアパートの鍵です。

怖いモノ知らずで、今から考えれば良くやったなと思います。

記念に?アパートの鍵を持ち帰りました。

たくさんの思い出や経験が詰まっている鍵です。

ある意味では、自分を作ってくれた米国生活だったのでしょう。

当時としては珍しい無謀な行動派でした。

・・・

昭和48年3月16日に結婚。

この3月16日で50年目(金婚)に入ります。

結婚した時に作った両家の家紋です。

左が私の丸に蔦、右が女房の九曜星になります。

早いもので50年目に入るのですね。

この家紋も保存しています。

・・・

もう何十年も使用している置時計です。

部品は交換していますが、この形は変わりません。

菓子箱の蓋と厚い板で加工したものです。

だいぶ古くなりましたが、アンティークに見えるように焼いたりもしました。

趣味の木工の一つです。

・・・

1989年11月絶対にありえないことだと思っていたことが発生いたしました。

同年10月から東ドイツの人々は公然と路上で反政府デモをするようになり、デモへの参加者が次第に増えていきました。

そしてついに11月9日の夜、「只今をもって東ドイツの国民は自分の好きな所へ旅行しても良くなった」と発表されたのをきっかけに、ベルリンの壁が崩され、東西ドイツの国境が開かれました。

ベルリンの壁崩壊は絶対にありえないと思っていた当時です。

その現場の風や臭いを感じたくて、単身でベルリンに向かいました。

これが持ち帰ったベルリンの壁(レンガ)の一部です。

いま、ロシアとウクライナの停戦交渉が進められていますが、今後どうなるのでしょうか?

案じています。

ここで、石油に絡んだ製品や送料など急上昇する物価高になるのでしょう。

それに比例して、年金も上がれば良いのですが・・・。

・・・

岩手県の碁石海岸近くの丘から夕陽が見えます。

2011年3月11日14時46分頃に東日本大震災が発生いたしました。

私は移転早々の社屋で、接客している時でした。

いままで、感じたことのない大きな揺れです。

電信柱はもちろん近くのビルまで揺れており、テレビをつけると想像も出来ないような津波が太平洋沿岸を襲っていました。

その後、仕事の関係もあって被災地(岩手県遠野市・大船渡市・陸前高田市)に8回ほど伺いました。

発生して間もないころです。

ここに駅があったのです。

線路の犬釘があちこちに散らばっている状況でした。

この光景を忘れましと、その犬釘を大事に持ち帰りました。

一本は磨きましたが、片方はそのままです。

陸前高田の消防署です。

まだ、この光景が目に焼き付いています。

碁石海岸で拾った石です。

これも持ち帰り、保存しています。

ちょうど湾になっていた、碁石海岸は大きな被害はなかったとのことです。

その海岸で拾ってきた丸く角が取れた碁石のような石です。

津波が押し寄せた海岸付近にカルガモでしょうか?親子でいました。

何かホッとする瞬間です。

早くも11年が過ぎましたが、その記憶と犬釘や碁石は大事に保存しています。

・・・

ダンスを愛好していますが、たまたま優勝することもあります。

今ではありません。

優勝した時に、深大寺で買い求めた破魔矢のダルマに目を入れていました。

目を入れたダルマはいくつかありましたが、トロフィーと共に処分したものもあります。

・・・

出張の際に、どこかの飲み屋で美味しかったので頂いてきたサザエの殻です。

こんなモノは必要がないのですが、処分できずに何故か置いてあります。

レヴォーグのタイヤを取り付けるボルトです。

近いうちに処分するかと思いますが、タイヤ交換を自分で行ってボルトの山がつぶれたのです。

これを車検の時に取り外すのに、12,000円もかかったのがしゃくで残しています。

・・・

最近行き始めた、市のプールの利用券です。

何回行ったかを確認するために、チケットを残しています。

これで約一カ月分です。

今日も行くつもりです。

昨夜は、仲間内とでダンスの練習を同体育館で練習していました。

終了時は清掃(モップ掛け)して終えます。

気の合った仲間内との練習会も残して置きたい一つです。

 

Hiro


うどん県松山 「丸亀で本場のうどん」

2022年03月10日 | なかま道志

もちろん仕事でですが、松山丸亀にも何度か伺っています。

*この内容は2016年11月11日のことです。

12時に羽田発ですので、比較的楽な出張になりまます。

私以外の同行する社員の方は、本社に出勤し一仕事してから羽田に来られます。

私は直接、最寄りの駅からリムジンバスで羽田に向かいます。

翌日、午前中からの仕事(任務)ですので、夕刻に松山に入れば良いのです。

昼食は時間と移動の都合で空港内の食事処に入りました。

鯛めし屋さんです。

白飯に鯛の切り身と玉子を入れたぶっかけ丼です。

これがまた美味しい鯛めしでした。

夕食(一杯)は、後日ご紹介します。

丸亀と言えばうどんですね。

翌日の昼に有名なうどん店に連れてっていただきました。

有名店は畑のど真ん中にあります。

早くいかないと並んで何分も待つことになるので、昼遅くに伺うことにしました。

遠くに駐車場が見えます。

こんな畑の中がお店です。

まるで農家の庭先のようなうどん店です。

駐車場も点在していました。

超有名店「山越うどん」です。

メニューが張り付けてありますが、トッピングなどが分かりません。

昼過ぎても大勢のお客さんが並んでいました。

同行した方について、動きまわります。

「かまたま大」とか「つきみやま大」などと注文し、好きなものをトッピングしていきます。

私にはこの動きが良く分かりません。

見よう見まねで、なんとなく注文してしまいました。

見た目は農家の軒先か庭です。

なるほど、これが本場丸亀のうどんなんだと・・・。

正直、味は良く覚えていないんですよ。

全国展開している「丸亀製麺」も自宅近くにありますが、入ったことはありません。

私が丸亀でうどんをいただいたときは、丸亀製麺が『本場』香川で店舗展開している時も苦戦 していたそうです。

『地元のうどん屋が強すぎる』の声もあったようです。

要は丸亀出身者の経営ではなく、よそ者扱いで偽物は食べられないとのことでした。

これらはネットでも炎上していますので、ご判断はネットをご覧ください。

今では「丸亀製麺」も若い方々には受け入れられているようです。

その時の同行者も具体的に出身地や関係を説明してくれました。

このような、地元名を使たお店は各地にありますが、地元愛が強い場所ではいろいろと出店も難しかったのかも知れません。

私はその時まで「丸亀製麺」は丸亀が出身だと思っていました。

東京住民の私にとっては、美味しけりゃどこでも良いと感じてしまいます。

神戸や横浜と名が付いたモノもたくさんありますし、また美味しそうにも思えてしまいます。

更に横文字の店もあたかも海外からの出店だと思ってしまいます。

こんなことも、地元に入って分かるのです。

郷土愛のない東京育ちです。

旅(出張)の面白さもこんなところにあるのかも知れません。

 

Hiro