自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志に行くにはレヴォーグが似合う!?

2019年10月31日 | なかま道志

10月はよく雨がふりましたねぇ~!

なんか20日間以上降っていたようです。

したがって、雨による被害もあちこちで発生しています。

地主のヒロさんも、迷子さん騒動?週末の大雨、土砂災害、それに国道などの通行止めで、道志に入る人が少ないと言っていました。

さて、予約が入っていたレヴォーグの点検整備日でした。

女房を駅まで送り、その後10時に納車です。

ディラーには10分ほど早く着いてしまったので、ゲートまで駐車し携帯を見ていました。

 

 

なんかやたら点検日が早いような気もいたします。

もう、半年過ぎたの?です。

点検整備はもちろんですが、雨も降っていましたが撥水加工の洗車(この日はサービス期間で1500円)も行ってもらいました。

 

 

朝早いのと大雨で、ショールーム内は閑散としています。

最初はレクサスに乗っていましたが、道志に行くには四駆で冬も入れて、荷台が広いレヴォーグに乗り換えました。

まぁ~課題?もいくつかありますがね。

先ず、フルタイム四駆なので燃費が良くないのです。

私にはターボ仕様はいらない感じです。

購入時ハイブリッドは無いのか尋ねたのですが、他の車種しかありませんでした。

レヴォーグは荷台が低く、私みたいな年配者でも重たいものも入れ易いですね。

 

 

 

点検整備は1時間半くらいと聞いていましたので、私はパソコンを持ち込み仕事をしていました。

整備状況が見える窓越しです。

正直、ディラーさんはユーザーのかゆいところに手が届いていませんね。

 

 

撥水加工の洗車をしてもらっても、車体洗車とマット掃除くらいで、運転席シートの汚れは拭いてもくれません。

トランクルームはチェンソーや草花などを運ぶにはちょうど良い大きさかと思いますが、オプションで敷いているマットなどがずれてハッチバックドアーなどが閉まらない時があります。

その事情を伝えても、どうしようもない?と言うような返事です。

ユーザーの気持ちが伝わらないディラースバルです。

一般企業はユーザーに応えようと苦労していますが・・・。 

 

 

外国のお客さんでしょうか?工場内を見学しています。

見学している外国のお客さんもユーザー(私)の意見も聞いて欲しいくらいです。

そんなことはどうでも良いことですが・・・。

整備している方がエアコンフィルターが汚れている。

ワイパーのゴムが劣化している(3本)などのご指摘で、11400円お支払してきました。 

 

 

時間も長かったものですから、ちょっとトイレによって・・・。 

 

 

大雨です。(先週の話)

近くのシューズ販売店に立ち寄りました。

以前のモノがボロになりましたので、カジュアル的なモノを買い求めました。

ペイペイで支払いです。

さて、今朝になりました。

昨夜はちょっと寒かったですね。

 

 

道志で作った(育てた)観賞用のトウモロコシやおもちゃカボチャです。

朝にに当たっています。 

 

 

ほうき草(コキア)も強い風雨で横になっていました。

今年はたたくさん種を収穫し、来年の4月ごろにはポットに蒔いてみます。

 

 

一度刈り取った朝顔が、また発芽し成長して花を付けています。

種はこぼれていますので、来年も咲くのでしょう。 

 

 

ライオンハートと言う花です。

鉢に植えていましたが、地植えにしました。

女房がお茶が入ったわよ~と声をかけてくれました。 

 

 

シイタケ菌の入っているオガクズ柱のようなものを買い求めました。

実に簡単です。

ただ、説明書のとおり水を吹きかけていれば良いのです。

一週間くらいでこんな風になります。

シイタケは体に良いですからね。

5時から待ち合わせて、中野で一杯です。

そろそろ行く準備をします。

 

Hiro


普段の昼飯に悩む

2019年10月29日 | なかま道志
今日の道志は朝から本降りです。
 
やりたいことが沢山あるんですがね。
 
それは後日ご紹介いたします。
 
現職のころはそれなりの給料もいただいていましたので、あまり気にせずに仕出し弁当や外食もしていました。

まぁ~職場も近かったので、ほとんどが手持ち弁当でしたがね。 

 

  

セカンドステージまでは、自宅から自転車で通える範囲でしたので弁当も作ってくれて、また外食もしていました。

サードステージになり、羽田空港近くの本社に勤めていましたが、大きなラウンジスタイルの食堂もあり、食べたいものを半額で食べてました。

 

 

それこそラーメンからうどん、カレー、ヘルシーや比較的昼にしては豪華なランチなど各種揃っていましたね。

このランチでも350円はしませんでした。

会社が半分出してくれたのです。

そして、フォースステージで品川に勤めることになりました。

基本的には週に3日勤務ですが、実際は2日勤務です。

残る1日は在宅勤務にさせていただいています。(実質的には休みですね)

当然、給料も年金もいただいていますので、それなりになっています。

そうなると、昼飯(ランチ)にいくらまでかけられるかもあります。 

 

 

 

時間給にすれば、結構な額をいただいています。

月給は全て女房の口座にしています。

残るは年金の一部が小遣いとその他賄い費になります。

やはり節約も大事な要素です。

特に昼飯代です。

会社の出入り口にリアカー販売している弁当屋さんもあります。

450円と安いのですが、ハッキリ申し上げて不味い・・・。

 

 

近くのビルでは移動販売の弁当屋さんが並んでいます

そんなに高くは無いのですが、700~800円くらいですかね?

どうもエスニック系と言うのか、味が濃そうで食べたい気持ちにはなりません。 

 

 

 

この地域は夜は居酒屋タイプで、昼はランチにしている店が多くあります。

確かに、選べば美味しい店もあるのでしょう。

社の役員に連れて行ってもらったことが何回かありましたが(おごってもらって)美味しかったですよ。

しかし、どの店も混んでいて、時間の無駄遣いをしているような気もいたします。

値段は900円ちょっとくらいですかね?

 

 

チェーン店も多くありますが、混んで歩道まで並んでいます。

気の身近い私には向いていません。

 

 

ある席で出された弁当です。

美味しかったですよ。

何でもいただければ美味しく感じるものです。

 

 

 

最初のころは自席で、仕出し弁当を注文していました。

430円だったかな?

ご飯は温かったのですが、かなり味が濃く感じていました。

薄味が好きな年齢です。 

 

 

ビル内にあるコンビニで買い求めました。

ざるそばとおにぎりと飲み物です。

これでも574円になります。

随分、ケチっぽい話になっちゃいました。 

 

 

この時期になりましたので、前夜の残り物を器に入れて弁当持参にしました。

これは女房が作って置いてくれたものです。

私はいつも申し上げていますが、4時過ぎに起きて6時過ぎには家を出ますので、その時間弁当を作れとは言えません。 

 

 

これが自作の弁当です。

ほんと昨夜の余りモノと、茹で卵、豆腐にキュウリを添えたものです。

私にとってはこれで十分なんです。

仕事ではあまり悩む立場ではありませんが、昼飯が最大の悩みになっています。

しがないサラリーマン生活ですので・・・。

 

Hiro


中央道から道志に入るには(10月27日)

2019年10月27日 | なかま道志

タイトルと内容は異なりますが、今日(27日)の午後道志村に入る予定です。

中央道は一部通行止めになっているようです。

普段なら相模湖インターで下りて道志に入ります。

先ほど、道志(地元)の方に確認しました。

相模湖インターから76号線と413号線を使って行っていますが、76号線がかなりの渋滞が予測されるのと76号線の一部が制限されている(通行止め?)になっているそうです。

よって、中央高速道で大月か都留から入る方が良いとのことです。

カインズホームで買い物するなら大月で下りる。

道志に直接入るなら、都留インターが良いとのことでした。

もしくは圏央道の相模原でインターで下りて、バカンス村方面に行き、(その先は通行止め)ちょっと手前を右に曲がる村道に入れば、76号線の途中に出ます。

そして、413号線に迂回する手段です。

今日は都留インターを利用しようかと思っています。

 

ここで、普段のブログ内容に入ります。

「マニュアルと接遇」の話です。

先日のことです。

いつものとおり朝6時過ぎに家をでました。

来た電車に偶然、一席空いていましたので飛び込んで座りました。

普段は一台見送って乗るのですが・・・。 

 

 

結果、普段より10分早く自席に着きました。

この時間なら、女房は起きているかと思いますがね? 

 

 

品川にある会社近くのビルです。

竹が日本らしくていいですね。

センスあるエクステリアです。 

 

 

ちょっと早めに(いつも)帰宅して、ホームセンターで買い物です。

そして、隣のMドナルドでチキンが食べたくなって店に入りました。

6ピースとハンバーガーを注文いたしました。 

 

 

お持ち帰りですか?と店員さんは聞きました。

ハイ!と応えましたが・・・。

カチン!と来ています。

私がここでハンバーガーと6ピースを食べるかよ~!です。

きっと、マニュアルでの接客なのでしょう。

人の顔を見ながら接客してほしいですね。

こんな時代になったのは悲しさもあります。 

 

 

そして、セール中の花屋さんに伺いました。

良く知っている店です。

秋物の花を植えたかったからです。 

 

 

私のことは良く知っていて、道志の別荘に持って行ったら~と売れ残った草花をいただきました。

もちろんタダです。

どうせ、残れば廃棄処分してしまうからと言っています。

 

 

まさに対面商売ですね。

地元で付き合いも長いですし・・・。

 

Hiro


暇じゃなんですけど暇なんです

2019年10月25日 | なかま道志

暇じゃないんですけど、暇だからコンデジでパチリしていました。

アングルも何も考えずにです。

道志で動き過ぎた疲れもあるのでしょう。

また、チャリで狭山湖まで45km走ったせいもあるかも知れません。

なんか動きたくないのです。

 

 

庭に咲くコキア(ほうき草)です。

以前は、これで箒を作っていました。

田舎暮らしでは、こんなものを利用していたのでしょう。

使えなくなれば、窯の火にくべれば良いことです。

 

 

女房の店前にもほうき草を置いています。

段々赤くなってきました。

枯れたら、干して種を取ります。

そして、時期が来たら蒔くと、また発芽してポットに植え替えたて地植えにするのです。

何とも安上がりな草(花?)なのでしょう。

来年は道志などで、一面をこのコキアで埋め尽くそうと思ってます。

今日の東京地方も朝からず~っと雨でした。 

 

 

ど忘れして名前が出て来ません。

毎年、咲く花です。

これも株分けして、道志に持って行きました。

 

 

一昨日ですが、レヴォーグは道志へ行き、泥道を走りましたのでそれこそ泥だらけになっています。

洗車することにしました。

汚れもなかなか落ちません。

 

 

結局、女房の車と2台を洗車しちゃいました。

それなりの労力と時間も要しましたね。

 

 

先日、シイタケ菌の入っているホダを買い求めました。

簡単に作れます。

道志では、シイタケ菌をホダ木に打ち込んで、30~40本作りましたが、収穫できるのは2~3年後だと思います。

それを考えるとこちらの方が収穫量も多く、すぐに楽しめます。

 

 

 

今度はナメコも育てて見たいと思い、セットで買い求めました。

こちらは2~3週間かかるようです。

表面が乾いたら水をかければ良いのです。

しかし、つまらない画像ですよね。

昨日は疲れがあったのか、17時半ごろからウトウトしていました。

ダンスの練習日でしたが、行ける状態ではありません。

結局11時間くらい寝たことになっています。

 

 

トイレに飾っている?庭の草花です。

仕事もやらなきゃならないことが溜まっていますが、その気に成りません。

その気にさせるのは晩酌くらいですかね。

つまらない画像でした。

今日の天気図を見ても、道志村は雨でしたね。

週末は晴れれキャンプ場の賑わうことでしょう。

余計は心配をしています。

 

Hiro

 


電動アシスト自転車で45km

2019年10月24日 | なかま道志

以前の電動アシスト自転車が老いぼれて、新たにシティータイプをネットで購入いたしました。

老いぼれた自転車もパンクなどを修理したら、あと5年は乗れるとのことです。

2台を使いまわします。

さて、ちょっと遠乗りをしようと10時ごろ家を出ました。

 

 

この自転車の乗り心地と、いろいろな機能の確認のためです。 

 

 

走る場所は、自宅からほど近い1本道にしました。

歩行者・自転車専用道路です。 

 

 

多摩湖自転車歩行者専用道です。

自宅からここまでは3km無いかと思います。 

 

 

いよいよこの専用道を使ってスタートです。

電源がどのくらい持つのか?の試しです。 

 

 

目的地は狭山湖です。

ロングモードでは74kmくらいで、オートマティックモードは54km、パワーモードは16kmと説明書にありました。

ほぼ平坦な道乗りですので、ロングモードを主に走り始めました。 

 

 

いろいろな場所(景色)を通過します。

だいぶ昔、歩いたことがあるような気もいたします。

駅前などはかなり変化していましたね。 

 

 

西武線の各線を横断します。 

 

 

自宅から15kmくらいかな?狭山湖に到着しました。

バッテリーは自分に残っています。

*携帯のオートでパチリです。 

 

 

 

せっかくだからと、狭山湖一周をすることにしました。

結構距離があるんですね。

十数キロあるようです。 

 

 

途中西武ライオンズ球場の脇を通ります。 

 

 

ランナーや徒歩の方、もちろんサイクルの方も多くいます。

この外周コースは狭山湖の景色はほとんど見れません。

ただの緑道を走っているようなものです。 

 

 

ロングモードとオートマティックモード使い分けて走りました。

 

 

狭山湖一周を終えて、帰り道に入りました。

お尻が痛くなって来ましたよ。

サドルが合わないのかも知れません。

そう言えば、高校生の時に九十九里浜まで走ったこともあります。

また、特注したタンデム(二人乗り)で、息子たちと奥多摩街道と通って山越えし山梨の実家(女房の)まで行ったこともありました。

若いお父さんでしたね。 

 

 

 

昼も過ぎ、腹も減ってきましたが・・・。 

途中、並んでいるうどん屋さんもありました。

 

 

いよいよ専用道路もエンドに近づいてきました。

周りの公園や緑道では、幼稚園?の運動会やベンチに腰かけてお弁当を開いている方もいます。

天候も暑くもなく、返って清々しく感じます。 

 

 

最寄りの駅近くになりました。

昨夜のラクビーは、力の差を見せつけられましたね。

まぁ~ここまで進出できれば、良く頑張ったで賞です。

 

 

午後1時半に自宅に到着しました。

距離数は分かりませんが、おそらく45kmくらい走ったかと思います。

この自転車に関する感想です。

ハッキリ言ってシティータイプです。

よって、遠乗りなどには向いていませんね。

足に負荷(速度が出ない)が感じませんので、空回りしているように思います。

私のイメージでは、用途に寄っても異なりますが、遠乗りようでは★★(星二つ)です。

それでも、良い運動にはなりましたよ。

夜はダンスの練習もありましたが、万歩計の数字は19000歩になっていました。

今度は多摩川沿いとか、東八道路から府中方面に行こうかと考えています。

なるべく、安全な道路を選んで走ろうかと思っています。

道志までは無理ですね。

 

Hiro


道志からの帰り道と自宅でのイノシシを鍋

2019年10月22日 | なかま道志

国道20号は開通したとのことですが、近所の方は東京方面から5時間かかったと聞きました。

中央道は昼から開通する日です。

渋滞を予想して朝6時ちょっと前に家をでました。

 

 

その前に、ブログのアップと日記を付けました。

もう100年近いと思われる、硯箱を使っています。

ボロボロだったものを、磨いて修理したものです。

さて、エンジンをかけ私は相模原インターへ向かうナビにセットしました。

途中いろいろな場所に東京方面通行止めの看板が出ています。

無視して?通って行きます。

前回もそうでしたが、青根を直進する信号は(道志街道)は通行止めになっています。

その信号を左にまがり藤野方面へ。

いつもの往来する道です。

道志ダムを通って、トンネル2つ抜けると76号線は完全通行止めになっています。

右に入る集落みたいな道?に入ります。

前には地元らしい軽トラックが入って行きましたので、付いていきました。

ここにも大型車通行禁止の表示があります。

確かに大型車は無理なような村道?山道です。

来た時と同じコースです。

そして道なりに、20分くらい走るとバカンス村付近に出ます。

そこは国道413号線に出るのです。

左手の青野原西野々から、道志方向は土砂崩れで完全通行止めになっています。

家が流され埋まっているとか・・・。

413号線に出れば、あとはカーナビで相模原インター(圏央道)にはいり中央道に入ることができます。

来る時にう回路を何故か教えてくれなかった?(警察に聞いてくださいと言われた!)セブンイレブンがあります。

いろいろと事情があるのでしょう。

私が帰宅した日は、圏央道に入りましたが結構混んでいましたね。

 

 

しかし、中央道に入ると八王子まで、前方には車が見えません。

まさに中央フリーウエーになっていました。

それもそうです。

まだ通行止めしているので、相模湖インターからしか入れませんからね。

普段なら、1時間20分くらいで道志に行けるのですが、今回は1時間40分でした。

帰宅して荷物を降ろし、床屋へ行ってきましたよ。

その後、吉祥寺へ用事で出かけます。

帰宅すると同時に、45歳の長男坊がやって来ました。

久しぶりにいろいろな?話をしましたね。

まだ若いのに私より頑張っている様子です。

話した内容は秘密です・・・。

次男坊も真面目に働いていますので、親としては嬉しい限りです。

 

 

やがて、晩酌のいいちこでスタートです。

 

 

そして、道志でいただいたイノシシを鍋にしました。

女房も恐る恐る食べて見ましたが、意外と癖もなく美味しいと言っています。

疲れも出てきてウトウトです。

目が覚めたら、居間は私一人になっていました。

起こしてくれれば良いのにぃ~と思いながら寝室に入りました。

次回は来週後半に入ろうかとしましたが、飲み会が入っちゃいました。

結構忙しい日々を送っています。

 

Hiro

 


旨いぜ!ジビエ(イノシシ)

2019年10月20日 | なかま道志

起きるのはいつもの4時ごろですが、ブログをアップしたり小筆で日記を付けたりしています。

少し明るくなって来ましたので、朝6時から動きだしました。

8時ごろから、丸ノコで厚いケヤキ板のカットです。

東京じゃ騒音で近所から怒られてしまいますよね。

近所には誰もいませんから出来るのでしょう。

返って、沢の流れ(音)の方が良く聞こえます。

 

 

 

マルチを片付け、耕うん機(プチな)の出番です。

寒くて防寒着を着て、その上に雨がっぱを着ています。

雨が多く、土が湿っていますので耕すのも一苦労です。

*携帯と連動しているカメラアプリで撮っています。

腕を振ると3・2・1とカウントダウンして撮れるんですよ。

便利な時代です。

 

 

とりあえず、予定していた部分は整地しました。

この部分に花壇(気持ちはイングリッシュガーデン的?)づくりに入りました。

杭を打ち、枠の板を張って形作りです。

手が汚れていましたので、パチリはできませんでした。 

 

 

そして作り上げたのが、こんな雰囲気です。

倒木した空洞になっている木や根っこで作った木鉢を中心部に並べてのイメージです。

この中木鉢にはにはチューリップの球根などが植えています。

まだ、他の草花は植えたばかりですので、馴染んでいませんね。

寒い道志を越せるかが問題です。 

 

  

ほとんどが自分で育てたものや、姉さまの別荘からいただいたもの。

 そして、近所の花屋さんが廃棄しようとしていた苗などいただきました。

花屋さんは多年草でも花が終わると売れなくなるので、処分してしまうようです。

いくらでもいただけます。

完成した時期をイメージして植え込みました。 

 

 

こんな風に配置したり植えたりしましたが素敵でしょ!

自画自賛です。

しかし、私だけしか見ないお一人さま用ガーデンです。

それで良いんです! 

 

 

プチな(耕うん機)もお疲れさまでした!

私もお疲れでした。

 

 

なんとかパラソルと言う花です。

メッシュに這って伸びるのですが、植えたのが遅かったのでイマイチです。

 

 

本来はこのメッシュ全体に花が咲いているのを想像していました。

こんなメッシュの枠を作るもの、結構大変でしたね。

 

 

イノシシに収穫間際の八頭や球根類を全て食べられてしまいました。

その片付けをしています。 

 

 

小雨降る中でしたので、野良着もビッショリです。

次回にレンゲソウの種でも蒔こうかな?と思っています。 

 

 

ダンス仲間の檀〇さんの奥さまのご弟さんから送っていただいたワサビも成長してきました。

ワサビの葉っぱが美味しいんですよ。

 

 

  

長靴もこの通りです。

ダンスシューズより似合っているかも知れませんね。

これが道志生活の一部です。

しょっちゅう来れれば、天気の良い時に作業すれば良いのですが、時間の空いた時しか来れません。

 

 

 

ヘトヘトになって部屋に入りました!

これから風呂に入ってサッパリします。

 

 

洗濯機も泥だらけになっています。

道志の衣類は、道志で洗って持ち帰ります。

ペンキや防腐剤の臭いが付いているので、自宅では洗わないことにしています。

こちらで洗って、干すのは自宅です。

 

 

待望の(夢だった)、薪ストーブに火を入れました。

にんまりと、一人微笑んできました。 

 

 

順調に燃えています。

楽しみ!楽しみ!です。

この模様を女房にも写メールしました。

夜は誰もいないので、粗食で済ませると返信がありました。  

 

 

柱に道具かけを作りました。

薪ストーブのドアーを開けたり、蓋を開いたりする機具です。

 

 

分けていただいたイノシシの肉を、赤ワインに浸けたり、塩コショウで下処理したものです。 

 

 

赤ワイン漬けも絶品ですね。

一人でいただくのは勿体ないですよ。

半分持ち帰り、しし鍋を作ってあげようかと思っています。

女房も気に入ってくれると思います。 

 

 

辺りは漆黒に包まれてきました。 

雨の中、畑作業や花壇づくり、そして薪ストーブでイノシシ肉を美味しくいただいて・・・。

これを贅沢とは言わずに何て言うのでしょうか?

この日も元気で12,000歩になっていました。

自由な行動をさせてくれる女房や、これが出来る環境に感謝です。

ほんと旨いぜ!ジビエ(イノシシ)

 

Hiro


待望の薪ストーブ

2019年10月18日 | なかま道志

台風19号の影響で、何とか入れた道志です。

昨日もご紹介しましたとおり、ブルーベリー畑はイノシシに荒らされ、また草花の球根も食べられていました。

野生のどう猛さが分かります。

山の別荘は見た目より大変です。

都会の便利生活とは異なります。

しかし、その不自由さも楽しいもです。

 

 

一昨日はほとんど動かずでしたが、昨日は天候もイマイチの中動き始めました。

時折、雨が降り出しています。

なかなか道志に入る時間がありませんので、予定していたことはやるしかありません。

 

 

畑のマルチシートを片付けたり、プチな(耕うん機)で耕したりしますが、土が湿っているためかなりの労力です。

まだ、3分の1も終わっていません。

昨日は、出来るところまで畑作業をしていました。

野菜作りは縮小し、ガーデン風に作り替えます。 

 

 

我が家の貴重な水は、離れた沢からの湧水を使用しています。

現場の確認に行きました。

普段はワサビ田があり、清水が湧き出ているような環境です。

しかし、あちこちから大量の水が湧き出し、ワサビ田は見るも無残な状況です。

奇跡的に、我が家地域の水源は使える状況でした。

他の地域の水源は使用不可能な状態になっています。 

 

 

普段は穏やかな斜面も、豪雨の影響かえぐり取られています。

山が崩落しているのです。

こんなところにも、目に見えない影響が出ているのです。

 

 

保存して置いた、ケヤキの厚板を加工することにしました。

外に置く薪ストーブの前に敷くつもりです。

寸法を取り電ノコで加工するのですが、硬い木ですのでノコも唸っています。 

 

 

誤って(取扱い良くなく)電ノコのコードを切断してしまいました。

よく家のブレーカーが飛ばなかった(落ちなかった)なと思いました。

コードをつなぎ直して、また加工作業です。

 

 

ウッドデッキの上にケヤキの厚板を敷いてみました。

一枚は反っていて、ピッタリと納まりません。

後で、道志の杉本工務店にどうしたら良いのか聞いてみましたが、ケヤキの反りは直らないとのことです。

途中で切断して合わせるしか無いようです。

でも、これが作る楽しみなんですね。 

 

 

夕刻になって、注文していた薪ストーブが届きました。

ホームセンターで買い求めるか?それとも通販にするか考えましたが、設置する手間などを考えると地元のナイトー建商さんにお願いすることにしました。

いつも電話一本で、何でもやってくれる出羽さんです。 

 

 

ちょうど良い鉄板台がありましたので、それを活用することにしました。

これは焚火台に合わせて作ったものです。

メーカーは北海道の上杉製作所製の鋳物薪ストーブです。

結構重く、一人では運べません。

地主のヒロさんが手伝ってくれて、搬入できました。 

 

 

設置場所に合わせて組み立てます。

日も暮れてきました。

煙突もピッタリと想像通りです。

 

 

雪の道志で外での薪ストーブも絵になりますね。

想像していたとおりになりました。

まだ、周りを片付けていません。

今日は小雨模様のようですが、火入れをしようかと思っています。

お一人さまの特等席になります。

ちなみに、この鋳物製の薪ストーブは設置と消費税込みで、55,000円でした。 

 

 

昨夜は部屋に入り、満足感を味わっています。

今朝も6時から外に出て作業を始めました。

いろいろとやることが多すぎて困ったものです。

国道20号線も開通したようですが、相模原方面から帰って来られたお隣さんは5時間かかったとのことです。

明日は早朝に帰宅するつもりです。

 

Hiro


国道を使わずに道志村に入るには

2019年10月17日 | なかま道志

16日はOFF日でまた有休を使い、そして拠出日と即位の令(5月21日)までロングな休暇をいただきました。

それではと思い、道志村に向かうことにいたしました。

*一般の方は拠出日の意味が分かりませんよね。

自分の有休を使って(拠出)して休むことです。

情報では中央高速と20号線は不通(通行止め)になっています。

道志の田代オートキャンプ場のヒロさん(地主さん)にも聞きましたが、地元を知っている方の説明ですのでコンビニの先を右にと言われても、どのこのコンビニか分かりませんでした

そして、車(地理)に詳しい、Y崎さんに携帯しました。

ネットで調べていただきながら、中央道より圏央道に入り相模原インターから行くのがベストだと教えていただきました。

 

 

実に順調に相模原インターで下りて、カーナビの誘導で道志に向かいました。

ところどころで道路復旧をしています。

我が家ではそんなに影響が無かったものですから、こんなに広範囲に影響があったとは想像も付きませんでした。

 

 

相模原市内ですが、未だに給水車も出ています。

 

復旧工事も進められいます。

ご苦労さま!(お疲れさまです!) 

それでも、この辺までは順調でした。 

 

  

道志まであと20kmくらいのところで、自衛隊?がいて国道が通行止めになってました。

Uターンして近くのコンビニに寄って迂回路があるかと聞いてみましたが、冷たく?!警察に聞いてくださいとのこです。

あぁ~、あともう少しですが自宅に帰るか?とも思いましたが、その場で道志の知り合い(杉本工務店)に携帯しました。

地理に詳しい、その方から適格なアドバイス(順路)を教えていただきました。

これをお読みになった方への参考です。

先ほどコンビニで、迂回路は無いかと聞いたところ警察に聞けとのことでしたが、そのコンビニの少し先に迂回路がありました。

通行止めになっている近くのセブンイレブンの先30~40m先(通行止めになっている20mくらい手前)を右に入るのです。

青野原西野々と言う信号の手前です。

右折すると看板にはこの先通行止めになっています。

細い山道ですので、大型車は無理ですが、通車なら通れます。

 

 

やがて(20分くらい走ると)、見たことのある場所に出ました。

菅井と言う場所で、相模湖インターで下りて道志に行く道です。

いつも通る場所でした。

 

 

ここから道志ダムを通って、道志に向かいます。

この先、通行止めになっているかも不安が過ります。

 

 

いわゆる道志街道に入りました。

青根(相模)方面は通行止めでした。

先ほどの通行止めとつながっているのでしょう。

 

やはり路面は土砂の被害があったのでしょう。 

 

 

まぁ~2時間ちょっとですが、(普段なら1時間半くらい)何とか道志村に着きました。 

 

 

家に着いて、風水害の確認です。

台風の影響は思ったよりありませんでしたが・・・。

ブルーベリー畑や八頭を植えた場所が掘り返されています?

イノシシが暴れ待ったようです。

ブルーベリーのネットに引っ掛かり、地元の猟師さんが駆除してくれたとのことです。 

 

 

いつもいろいうろとお世話になっているナイトー建商の担当のオヤジさんだと分かりました。

イノシシの肉を分けていただきました。

美味しそうな肉ですので、持ち帰りしし鍋にして女房に食べさせてあげたいと思っています。 

 

 

美味しそうな部位をいただきました。 

 

 

今日は畑を片付けて、サッパリさせるつもりです。 

 

 

今年最後の収穫になりますね。

 

 

 

画像だけはきれいな道志の別荘です。

アングルの良さでしょうか?

実際は・・・。

 

Hiro


道志村はどうだったのかな?

2019年10月13日 | なかま道志

19号台風は各地で、甚大な被害をおよぼしました。

台風は上陸すると、速度を速めて弱くなると思っていましたが、東北地方はかなりの被害があったようです。

 

 

 

東京の自宅でも昨日の午後から風雨も強くなり、被害が大きく成るかな?と思っていました。

 

 

ニュースではコンビニの各店が休業するとのことでしたが、我が家周辺では開いていましたね。

 

 

我が家周辺では大きな被害もなく、安堵していますが多摩川の下流では水没している家々がありました。

さて、道志ですが、昨日は2~3か所で土砂崩れが発生したようです。

風が強くなることを予測していたようですが、雨台風だったようです。

道志街道は復旧しているようですが、ところどころ片側通行になっているとのことです。

都留と道志の山越えでも土砂崩れがあったと聞いています。

キャンプ場のヒロさんの話では、倒木などは無かったようですが、沢などは水量が多くて大きな石も流されたようです。

特にキャンプ場の砕石(砂)は流されて被害があり、補修に取り掛かると言っていました。

養魚場も濁流があり、何らかの被害?が出たことでしょう。

自然災害には勝てません。

とりあえず、道志村交通災害情報を添付しておきます。

 

Hiro

 


台風19号が道志と我が家を直撃か!?

2019年10月12日 | なかま道志

道志と我が家の真上を通過する気配の台風19号です。

かなりの降雨量ですので、それも心配です。

 

 

今現在、東京地方は強い風雨になっています。

想像して以上に被害がありそうです。

 

 

 

 

雨戸の無い部分にはガラスの飛散防止テープをはりました。

 

 

我が家付近のコンビニは何処も開いていましたね。

閉まっていたのはドラッグストアーや小売店くらいです。

2週間くらい前の話になります。

ウッドデッキに置けるようなヒノキの丸太が欲しくて、地主さんの置き場に行ってきました。

 

勝手に持って行って良いよ!とのことです。

いつも勝手に使わさせていただいています。

 

 

プロが見ればすぐに、檜か杉かが見分け着くのでしょう。

私は切り口を嗅ぐしか分かりません。

杉と檜の香りは素人異なりまも分かるような気がいたします。

地主さんはこれを40cmくらいに切り落とし、キャンプ場の薪として使用(販売)しているのです。 

 

 

これが檜だと判断して、チェンソーで輪切り(丸太のイスくらい)にしました。

チェンソーの使い方も、段々覚えて来ました。

何事も経験ですね。

3つほどの丸太を車に積み込みました。

結構重いんですよ。

 

 

来年からは畑は辞めようかと思っています。

今年(きっと)最後の、トマトの収穫です。

丸茄子とピーマンも収穫しました。

このトマトは、ネットと買い求めた珍しい品種でした。

美味しいですよ。

でも、全て辞める訳ではなく、少しは残そうかと思っています。

 

 

これは何の花だかご存知ですか?

私も(写真を見せたら女房も)知りませんでした。

 

 

実はサトイモの花なんですよ。

びっくりです。

一つ賢くなりました。 

 

 

前々回に行った時も、マスの生簀の栓が抜けて全滅でした。

今回も、またも栓が抜けていました。

犯人は小動物か?それとも・・・?

今回は栓の周りを石で囲んで抜けないようにしましたが、もし抜かれていたら駐在に届け出ます。(怒) 

 

 

道志の養魚場に伺い、今度はイワナを10匹ほど買い求めました。

上手く育てれば何年も生きているそうです。

顔見知りになりましたので、一般価格(素人)でなく少し安く(地元利用者価格)してもらいました。 

 

 

今度は成長するように育てます。

生簀には小動物などが取らないように、網をかけているんですがねぇ~。

エサは魚ソーセージなどをパクついています。 

 

 

 

昨年は失敗したのですが、綿花(コットンボール)の花が咲きました。

ひょっとしたら綿花が収穫できるかも知れません。

花の色が白からピンク、そして赤くなり結実します。

やはり寒い道志で収穫できるかは疑問です。

東京の自宅ではプランターで育て収穫し、ブログ仲間がつむいでくれてその糸を手袋にしてくれたこともありました。 

 

 

蛙さまが日向ぼっこしています。

動く気配がありません。

余程、居心地が良いのでしょう。 

 

 

住処はこのボート池のようです。

布袋草の花も咲いています。

もちろん睡蓮もです。 

 

 

 

ちょっと設置するのに重労働だったボート池が思い通りの雰囲気で(モネのように)完成しています。

今は当時(今年春前)設置する大変さを忘れています。

一人で移動させたり、穴を掘ったり大変な作業でした。 

 

 

この周辺も含めて、イングリッシュガーデン風にしようかと考えています。 

 

 

バラも植えましたが、育て方が分かりません。

姉さまに聞いてみようかと思っています。 

 

 

予想では、百日草とコキア(ほうき草)のコンストラストが上手くいくのを願っていましたが、コキアがイマイチでしたね。

手強い雑草に負けてしまいました。 

 

 

百日草です。

 

 

コリウスも大きく咲いています。

そう、もう一つやることがありました。

 

 

今回の大仕事?の一つが倉庫のペンキ塗りです。

何色にするか考えましたが・・・。

 

 

結局、緑色にしました。

 

 

名は忘れましたが、たしかガーデンパラソル?だったかと思います。

 

 

今回の台風で、草花も壊滅状態なのでしょう。

また、ゼロからスタートさせたいのですが、もう秋も深まりそうです。

そうだ!ブルーベリーのネットがどうなっているも心配です。

 

Hiro


普段の仕事です

2019年10月11日 | なかま道志

道志生活をご紹介していると、普段は何をやっているか?も気に成ることでしょう。

結構真面目に仕事をしているんですよ。

今回はある事業所の社員に対しての講話です。

場所は浅草蔵前でした。

 

 

総武線で浅草橋まで座って行き、乗り換えて浅草線です。

次の駅が蔵前でした。

東京は交通の便が良いと言うのか、移動には良く歩きます。 

 

 

仕事はいろいろとありますが、講話も大事な仕事です。

みなさんが分かりやすいような表現に努めます。

やはり、大成功?でしたね。

非常に良かったとのコメントを多くの方からいただきました。

でも、道志で野菜などを育てる方が難しいく感じます。 

 

 

パワーポイントを状況に応じて作り、社員に話すのです。

大学で教授が毎回ノートに書かれているような話をしても、誰も注目はしてくれないのでしょう。

現状に合わせて、アドリブで話すと気持ちが通じ合うのです。

これはやはり経験からなのでしょう。

道志生活は一人で、近所の方(キャンプ場のヒロさんや奥さん、ご近所の方くらい)です。

普段の生活から言えば何百分の一くらいなのでしょう。

もう、何百回も人前でお話をしています。

 

 

いつも真剣にお話をいたします。

聞く方の目を見て話すのです。

特技とはまでは行きませんが、やはり慣れもありますし、こちらの真剣さも伝わるのでしょう。

やはり、給料をいただいているプロですからね。

こんな気持ちで話を出来るような担い手を作りたいですね。

しかし、時間の問題もあります。

1年契約の嘱託社員ですからね。

講義が終わるとやはり疲れも出てきます。 

道志での、野良着とゴム長の方が似合っているかと思います。

 

 

最寄りの駅近くのスーパーに寄り、肴類を買って帰宅です。

帰宅すると、疲れがドッと出てきました。

ダンスのレッスンは女房だけにお願いしました。

来週は14日にダンスの試合が入っていますが、その後道志に入る予定です。

外に置く、薪ストーブを注文しました。

しかし、台風19号の影響が心配です。

 

Hiro

 


アナログに強くても?デジタルには弱い!

2019年10月09日 | なかま道志

どうしてもやりたいことが2つありました。

1つは、ヤフーショッピングであるモノを買い求めた時ですが、ペイペイの登録情報もあり加入してみたいな?!と思ってインストールしました。

 

 

アプリのインストールまでは簡単に出来ますが、それ以上進めません。

すでに電話番号は登録されていますとか・・・。

息子にお願いしましたが、結果できなかったようです。

 

 

そこで大手家電の担当者(知り合い)にお会いして、登録をお願いいたしました。

やはり難しいようですね?

なんどか首をひねっていました。

段々ステップが進んで行きました。

私のメインバンク(三菱)はまだ、ペイペイを採用していないようです。

郵貯ならOKとのことで、郵貯支払いのペイペイにしました。

最後まで終えて完了です。

さすがデジタルに強い方です。

そこであるものをペイペイで支払いました。

やはりデジタルには弱い私です。

 

 

今度は通用門のドアノブが調子が良くないと女房が行っています。

専門家に見てもらったら、ドアごと変えないとダメだとのことです。

そんなバカなぁ~?です。

ハンマーやレンチを持ち出し、破壊しました。

ノブの部分は取れましたが、結構苦労しましたよ。

それは錆びたビスが抜けないのです。

 

 

 

ビスのネジ山がつぶれてしまいました。

専門用語ではなめたビスと言います。

これを取る部品もあり、買い求めて挑戦しましたが・・・。

やはりダメでした。 

 

 

結局、サンダーでネジ部分を飛ばして、次にネジ部分を同形のドリルで穴を開けるように取り除きました。

アナログ的なことは強い私が証明されました。

女房も凄いねと褒めてくれました。 

 

 

使っていたドアノブを調べて、同機種を買い求めました。

寸法もピッタリです。

シッカリと治まりました。 

 

 

 

またも問題発生です。

今度はメス(カチャンと入り込む)方の位置が合わないようです。

ビス穴をドリルで大きくし、微調整したらピッタリと合いました。 

 

 

ペンキは後日塗りますが、専門家ができないと言ったモノが、安価で直しました。

 

 

 

いろいろな工具を使いましたが、どうすれば出来るかなどは、やはりアナログ的な人間だからなのでしょう。 

 

 

交換が終わった頃は、私の足も長くなっていた時間です。

道志村のキャンプ場で小学一年生が迷子になって、まだ発見されていません。

道志の家からも直線だと3kmくらいのキャンプ場です。

台風19号も直撃の恐れがありますので、なんとか見つかることを願っています。

 

Hiro


季節外れな陽気です

2019年10月05日 | なかま道志

なんか10月に入っても暑い日が続いています。

道志の冬は寒く、水道の元栓は止めて不凍液を流しておきます。

今年はどうなりますかね?

昨日はお世話になっている母のところへ行って、施設の支払いをしてきました。

 

 

私たちも恵まれているのでしょう。

母の施設などの利用料(支払い)は、母が自分で出しています。

結構な額にもなります。

 

 

 

あと2~3年すると、介護のための離職者が増えるとされています。

今の社会は4軒に1軒は一人住まいとありました。

近所でもお一人暮らしの方が多いですね。

特に女性がです。

そして、道志では野菜作りは控えて、ガーデンづくり(畑を辞めて)を考えています。

そのために参考にと花屋さんに伺いました。  

 

 

 

秋の花が所狭しと並んでいます。

 

 

 

こうして見る方は良いのですが、商売で売る方の立場になると大変ですね。

全部売れれば儲かるが、歩留まりも多く見た目より厳し商売のようです。

 

 

 

今日は見るだけです。

どんな苗木があって、いくらぐらいか?です。

 

 

姫シャラは好きですが、結構な値段になっています。

自分の理想と実現できるのは、だいぶ開きを感じます。

 

 

まぁ~見ているだけでも参考になりますね。

ただ、道志の寒さに耐えられるかが問題です。

 

 

花屋さんを見終えて帰宅しました。

夕刻にはもう体調は良くなったと思ってダンスのレッスンに行きましたが、レッスン中に急に気分が悪くなり、女房だけがレッスンを受けていました。

やはり39度を2日間続くと、まだ完全ではないのですね。

甘い考えでした。

 

 

今朝、ネットで注文していた雑誌が届きました。

これから大学病院で診察を受けてきます。

まぁ~健康の方かと思っていますが、どこまで道志に居られるかです。

車の運転も含めてです。

 

Hiro


ブルーベリーもこれで最後かな?

2019年10月04日 | なかま道志

道志の天気は変わりやすいですね。

晴れていても、山はうす雲はかかっています。

しかし、季節外れの強い日差しが続いています。

 

 

ニラの花が咲いています。

ニラが好きで植えたのですが、収穫する間を忘れていました。 

 

 

 

チェンソーを持ち出し、何か木鉢でも作ろうかと思案中です。

その後、杉本工務店さんの作業場から出る、カンナクズをいただきに行きました。

 

 

途中、道の駅にはバイクがズラリです。

どれも大型バイクです。

私のスパーカブ70ccを置いたら目立つのでしょうね。

道の駅のオープンは10時からですが、9時半時点で駐車場は満車状態です。

 

 

工務店さんはカンナクズを袋に入れて用意して置いてくれました。

この作業場を見るのも面白いですね。

木工好きの私にとっては、木材など宝の山です。

 

 

一昨日、収穫した観賞用のトウモロコシを、ニュー田代オートキャンプ場(地主さんの管理人小屋に吊るして差し上げました。

オーナーも大喜びです。

もちろんキャンパーも写真を撮っていましたね。 

 

 

オートキャンプ場もほぼ満杯です。

大小のテントが並んでいます。

子どもたちも自然を満喫しているようです。

 

 

子どもさんがマスを吊ってきました。

生きた魚はあまり見たことが無いのでしょう。

恐々触っていましたね。

良い経験になることでしょう。 

 

 

へぇ~こんなバーべキュウ台もあるのですね。

お洒落です。

 

 

キャンプ場の管理人小屋の脇に、こんな薪ストーブが置いてあります。

欲しくなってネットで探しました。

4~5万円でした。

性格的に欲しくなると直ぐに行動に移しますので、近々、手に入れると思います。

しかし、煙突の設置などを考えると、地元のナイトー建商さん(出羽さん)にすべてをお願いした方が、楽で間違いはないのでしょう。

 

 

 

ボート池にも睡蓮が咲いていました。

メダカもカエルも生息しています。

マスも生簀で元気?に泳いでいます。 

 

 

見渡せば入り色な花が咲いていますが、ゆっくりと観賞している暇?はありません。

畑の片付けです。

来年からは、食べるものは作らないようにいたしますよ。

花などを植えたほうが、ゆっくりできるのでしょうね。 

 

 

 片付け中の畑です。

こんな作業に追われて一日を過ごしています。

落ち着いて、本でも読んでいる日はいつ来るのでしょうかね?

今日は朝からブルーベリーの摘み取りをしていました。

採りきれません。

今回が最後なのでしょう。

どうしたのかな?行方不明のお子さんは?

 

Hiro