自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志から帰宅して やはり疲れました

2024年06月30日 | なかま道志ベース
疲れたとは言ってもやることは沢山あります。

朝方にはいつものエサやりです。

熱帯魚のプラティーを飼い始めて3か月経ちました。

エサやりをしていると、小さなものが泳いでいます。プラティーの赤ちゃんです。

確認したところ、3匹です。泳ぐ姿をしばし見とれていました。

今度は庭の水鉢にエサを蒔きました。

ここにもメダカが孵化しています。水草に隠れているので、何匹か分かりません。

次に、スズムシです。一昨年に7匹をいただき、昨年は孵化し大量に増えました。

今年は冬場の管理が良くなくダメだと思っていたのですが、2週間くらい前からコバエのようなものが動き回っています。

おそらく50匹以上は孵化しています。やがてもっと増えることでしょう。

キュウリやナスに群がっています。

このように喜寿近い爺さんが子どものように、生き物を育てて喜んでいるのです。

うれしいな!楽しいな!です。

庭にオキナワ朝顔(宿根草で放って置いても毎年咲きます)や他の草花が手入れせずに育っています。

今年初めて苗から育てたズッキーニもいくつも実を付けています。

カマキリなども身を寄せていました。

朝収穫した、インゲン・モロッコインゲン。甘い唐辛子などです。それなりに重宝しています。

いつものモノを始めました。

知らなかったのですが、キングサーモンとニジマスを掛け合わせた「富士乃介」と言うブランド名です。こんな高価で珍しいものをタダで何匹分もいただいていました。

*引き換えに、作業服などの直しを女房がしているからでしょう。手間などの物々交換です。

粗塩を擦り込んで1時間。

ぺーパータオルで水分を拭き取ってから、味塩(私はこれ)をまぶします。

そして、天日干しで1日(状況を見て)。

あとは真空パックで保存します。簡易な真空パックは100均でもありますし、大型スーパーに置いてあるかも知れません。私はネットで買い求めました。

先日の道志でのおもてなし画像を整理して、一日が終わりました。

 

Hiro


道志から帰宅して(疲れた!)

2024年06月28日 | なかま道志ベース

以前は、自宅で毎晩のようにもてなしをしていました。

久し振りでしたので、やはり疲れた!が感想です。

自宅に帰宅して、ちょっと嬉しいこと3つありました。

一つは、昨日チュンチュク鳴いていた、シジュウカラのヒナが育って巣離れして行きました。

一度、巣作りしていたのですが、大家さん(私)の施工不良で落ちてしまった巣箱です。

それをしっかりと、付け直してまた巣作りを始めました。

二つ目は、道志で使っていたパソコンの電源ケーブルが何かの原因で使えなくなったのです。

接続部分を直したのですが、断線してしまいました。ハンダで接着させたのですが、結局ダメでその日のブログは諦めました。

品番を見てそれらしいアダプターをアマゾンで注文です。翌日には届き、恐るおそる接続したらうまく起動しました。(2342円です)

3つ目です。以前よりハヤトウリの苗を探していたのですが、知り合いの園芸店が市場で探しても今年は無かったとのことでした。

昨日、園芸店より入荷したと電話入りました。

実が沢山なるようで、庭先の日除けと収穫を期待していた女房です。自宅と道志に植えてみます。

+++++++

こんなモノが届きました。気持ち的には都民であってもこんなものです。

誰に投票するかも、夫婦で分かれます。

戦いは女性二人でしょうが、どっちもどっちのような気もいたします。

こんな新聞広告(雑誌)も、こんな載っていますが気に成らなくなりました。無駄な抵抗は止めました。

遅い朝食はこれです。

朝から天ぷらとは、胃が重たくなりそうですが新しい油のせいか、美味しく出来ていました。

珍しく昼寝が出来ました。少しお疲れだったのでしょう。また、大谷さんが打ってくれました。

なんかむしょうにラーメンが食べたくなったので、作ってもらいました。これも美味しかったですね。

夕食も麺類にしてもらいました。

今朝はモロッコインゲンなどを収穫しています。

道志から持ち帰った切り花です。ユリも持って帰ったのですが花がこぼれ落ちたようです。

自宅の庭で切り取った草花です。

花の飾ってある生活も落ち着きますね。

晩酌タイムに、こんなモノを飲んでみました。

体系もこんな風になりたいものです。

小さな喜びもあった、何気ない一日が過ぎて行きました・・・。

今日の東京地方は大雨です。

 

Hiro


私流おもてなし(道志)

2024年06月27日 | なかま道志ベース
道志に通い生活して12年の歳月が流れました。

構想から実現のためのものづくり(室内や敷地内)もほぼ完成形だと思います。

あとは、いかに維持管理をしていつまで(年齢的に)居られるかです。体力と気力勝負になってきました。

この日は天気予報も外れ、道志は大雨です。

友人ご夫妻が来られるので、おもてなしの準備を始めました。

我が家は、道志役場の近くなので役場を目指して来るようにと連絡しました。

薪ストーブに火を入れました。かなり強い雨が降っています。

どんなふうに、道志で楽しんでいただけるか考えていました。

奥さまが運転して来られ疲れているかと思います。

晴れていれば大島さんのところでビザ焼きも楽しく出来るかと思いますが、この雨の中、外でターフ(雨よけシート)を設置したとは言え、3時間かけて外でのビザづくりは困難と思い、次の機会にさせていただきました。

*ピザ工房です。キャンセルしたお詫びに翌日挨拶してきました。

工房のオーナーである大島さんです。

楽しみにしていたのですが、私たちの年齢になると気温も下がり雨の中でのスケジュールは無理な状況と判断いたしました。もう、無理の出来ない年齢です。

*準備中の我が家です。

ビザ工房側は準備していますので、午後2時すぎからならばと言っていますが、ますます雨が強くなり、総合的に判断した結果キャンセルのお願いいたしました。

私は昼食と夕食の準備しています。先ずはいつもの炊き込みご飯(アサリ)です。

自宅にご案内し、しばし休憩していただきました。

今はマンション暮らししているご夫妻ですが、これが道志の家ですかぁ~と、間近にする緑の多さに驚いています。

我が家です。外は大雨です。画像でもお分かりかと思います。

その後、お泊りになる歩いて3分(すぐ上の)森〇さんの貸別荘(ゼロ・ワン)にご案内いたしました。

昼食にはアサリの炊き込みご飯と添え物でお持ちになり、貸別荘で移動疲れをとるためにゆっくり休んでいただきました。

私は朝からお出しするものの仕込みを始めています。

大きく分けて、各種燻製とほぼ道志産のてんぷらにしました。

子持ちアユやシカやイノシシなどシビエ、たくわん(燻りっがっこ)、クレソンや大葉(シソの葉)、新玉ねぎ、新じゃがモロッコインゲンなどです。

下処理した子持ちアユを燻製器に吊るしました。乾燥(80度くらい)で焼く時間です。

子持ちの腹までしっかりと燻製になっています。煙が入るように腹に楊枝などで開いています。

燻炭はヒッコリーを使いました。燻炭の上にザラメを置くと照りが出ます。

今回も上手くできました。

シビエの部位です。下処理して準備です。

先ずはスキレットで焼きます。

たくわん(燻りがっこ)・シビエ・鶏肉などを、同じように燻製器に入れます。

下処理は別にして、燻製にするには2時間くらいの時間です。

飴色においしそうに仕上がっています。絵になりますね!自画自賛です。

もちろんシビエ類もできました。イノシシはジャギー風にしました。

畑から採ってきた小松菜も塩ゆでしています。

いよいよ宴?が始まりました。

奥さまも手料理を用意していただきました。

そして、天ぷらに移ります。

天ぷらには付きもののエビを用意し、はじめに食べていただきました。

そして、大葉(シソの葉)やクレソンなど、いろいろな食材を揚げていますので、パチリするのを忘れています。

そう、富士乃助(キングサーモンとニジマスを掛け合わせたブランド品)も揚げて見ました。私も天ぷらは初めてですが、絶品です!

アユを骨抜きして天ぷら用に、そしてヤマメもです。

ナスも美味しい、新じゃがも半茹でしてからてんぷらに。

いやぁ~、新玉ねぎも美味しいですね。

そう、クレソンも天ぷらでいただくと美味しいです。

みなさん、これは料理屋でもこんなに美味しいものは出ないと言っています。

貸別荘(ゼロ・ワン)のオーナー森〇さんが用事で立ち寄るとのことです。

みなさんでいただきました。

話も弾みます。貸別荘オーナーの森〇さんはスキレットで作ったシビエが美味しいと気にいったようです。作り方を教えてくれと言っています。

安〇さん(ご主人)はイノシシのジャギー風が気に入られたそうです。もちろん子持ちアユの燻製などもです。

肴に合うと言っていました。

みなさんに満足していただいた、道志の食材を中心にしたおもてなしです。

すみません!奥さまに洗い物をしていただきました。

雨も上がり、階段を上って別のウッドデッキや畑に・・・。

このウッドデッキをよく一人で作りましたね!と安〇さんが関心していました。

左が畑ですので、このウッドデッキがあることによって、素晴らしさが増すと言っていただきました。

10年前に作るときから、こんな風に緑に包まれた農機具小屋をイメージしていたとのも驚かれています。

私が道志に通い生活して12年になりますが、なんか集大成のような気がいたします。

苗木で買い求めた白樺や他の木々も大きくなりました。歳月の流れを感じます。

安〇さんご夫妻もご機嫌です!

喜んでいただいた、私流のおもてなしです。この笑顔でお分かりかと思います。

雨も上がり清々しい夕刻になりました。

また、部屋に入って一杯が始まりました・・・。

そして暗くなって懐中電灯を持って貸別荘に戻られました。やはり拙宅でも十分に寝泊まりはできますが、特に奥さまが気を使われてはと思いお借りして正解でした。

良く朝は、7時半から貸別荘の方で朝食です。

奥さまと安〇さんがご用意していただきました。

パン食が中心です。すべてご用意していただきました。

ともに苦労した?旧知の仲間です。

気心は知れていますので、肩に力が入らないひと時でした。

こうして、道志では好きなことをやらさせて12年経ちました。

それなりに、道志でも友人がたくさんいます。(中略)

安〇さんは、この後奥さまのご友人の塩山に向かうとのことです。

コーヒーが美味しくなる、道志の水をポリタンに入れて土産にしてあげました。

木のまな板が欲しいとのことで、自作のまな板も差し上げました。

+++++++

みなさんご存じかと思いますが、天ぷらを揚げた後の油の再利用方法です。

どうしても、揚げかすが残ります。

私は熱した油の中にご飯を少量入れ込み揚げます。

すると、ご飯にかすが吸着してくれます。

するとほとんどの揚げかすがご飯に吸着しています。

よろしければ、お試しあれ!です。

+++++++

昨日の朝、用事があり帰宅しました。

 

湧き水と小松菜、女房用の子持ちアユ燻製と庭の花を切り取ってです。

この日は土曜日ですので、下りの中央道は渋滞ですが、上り線はスイスイです。

ちょうど、多摩モノレールが高速道の上を通過していました。

帰宅して、テレビを見ながら昼食です。

先ほど、大谷選手が25号ホームランを打ちました。この方にはスランプってあるのでしょうかね?スランプ続きの私です。

 

Hiro


道志でのおもてなしは 道志の食材で

2024年06月26日 | なかま道志ベース
旧知の友人である安〇さんご夫妻が道志に来られるとのことで、せっかくなら何も無い道志を楽しんでいただこうと、いろいろと案を練っていました。

*お手製のまな板です。だいぶ使いこんできました。

とは言っても、何もない道志です。

マンションにお住いですので、精々土のある暮らしを見ていただきたいくらいです。

今あるのは、畑の新ジャガ掘りをしていただき、道志の新玉ねぎ、クレソンとシソの天ぷらでもごちそう?しようかな?と思っています。

昼は近くの大島さんのピザ工房でビザとパンを作っていただこうと、予約を入れました。

我が家でも十分にお泊りは出来るのですが、奥さまがお気遣いになってはと、すぐ上(徒歩2分)のこれも知り合いの森〇さんの貸別荘「ゼロワン」にお泊りしていただくことにしました。

ここなら気軽に過ごしていただけるかと思います。

翌日の朝食はここで、奥さまが淹れていただくコーヒーやパン食などを用意してくれるそうです。

私は道志の食材を中心に考えていました。

養魚場でいただいた、今やブランドになっている「富士乃介」です。これはキングサーモンとニジマスを掛け合わせたものです。

いつもいただいているのですが、これを天ぷらにして食べていただこうかと思っています。

シカ肉を処理いたしました。

イノシシとシカ肉を燻製にしてジャギー風にします。

子持ちアユの燻製も珍しいかと思います。

天ぷらと言えばやはりエビなのでしょう。

皮を剥き、背ワタを取って・・・。

私はしっぽの三角部分も除きます(水が跳ねるからです)

腹に切り込みを入れてサバ折りにして、真っすぐにします。

丸くならずに、カタチの良い天ぷらになります。

これは若き日(21歳)渡米中に、和食レストランでバイトしていた時に教わりました。

本来はタマゴの黄身で天ぷら粉と混ぜて黄色く色付けしていました。

今では便利で、誰にも美味しく出来る天ぷら粉がありますので、これを使用しています。

新ジャガや小玉の新玉ねぎも用意しました。

さて、これから燻製づくりに入ります。

先ず、乾燥させるために80度くらいで約1時間様子を見ます。

その後、モノによってヒッコリーやサクラなどの燻炭で同じく80度で1時間様子を見ます。

6時半ですが、残念ながら雨が降り出してきました。

それでもパラソルの下で出来そうです。

これで準備万端ですが、雨が更に強く降って来ました。

明日に続く・・・。

 

Hiro


友人がご夫婦で道志に来られる(準備)

2024年06月25日 | なかま道志ベース

先日、道志に向かいました。空いているかな?と思った高速道も、何が原因か分かりませんが渋滞していました。最近、中央道の下り線は混みいますね。

いつのも慣れたコースです。

途中養魚場に行って、直しを依頼された作業服をお届けしました。もちろんタダです。

そしてシカ肉の良い部位をいただきました。

それと大きなニジマスと何かを掛け合わせた魚もです。(キングサーモンとニジマスを掛け合わせた富士乃介のようです)

道志の初夏を感じます。

いつもの弁当を持たせてくれました。これで2食は十分です。

朝から部位の筋など取り除いています。

あとはスキレットで焼くか?燻製(ジャギー風)にしようかと思っています。

また、大きなニジマス3匹を三枚に下ろし、1匹はいただいて2匹は養魚場に持っててみます。

刺身にもなるよと言っています。

ラップに包んで冷凍保存いたします。

翌日は友人のご夫婦が来られますので、この魚を焼くか天ぷらにしようかと思っています。

この日も良い天気に恵まれました。

持って来た筈の、麦茶(ペットボトル)が見つかりません。

女房に聞いても、家には無いようです。なんかこんなことばかり起きています。

 

Hiro


二宮金次郎と歩きスマホ

2024年06月24日 | なかま道志ベース
先日、ダンス仲間の松〇さんや壇〇さんとの笑談です。
 
 
いやぁ~ 80歳過ぎても(近くになっても)ダンスが出来るのは健康で良いですよねぇ~。
先日も、錦糸町で行われる試合に出場しましたが、行きかえりの電車の中では半数以上がスマホを見て(読んで?)いましたよ。
 
*画像の多くはネットより拝借しています。
 
 
また、ダンスの試合結果なども壁に張り、大勢の選手がUP(次の戦いに挑めるか)したかを確認するためにむらがって確認していました。
今では選手控室にいても、スマホに即当落の結果が表示されます。便利な時代になりました。
 
話しはそこからです。
松〇さんが、小学校の校庭に置いてあった、薪を背負って本を読みながら勉学に勤しんでいた二宮金次郎さんが見たらどう思うんですかね?との話です。
 
壇〇さんは、先日台湾にゴルフに行き、土産を買うためにスマホをかざすと内容が分かるアプリを入れて便利だったと言っていました。(80歳越えた方です)
 
chatgptに聞いてみました。

先ず、二宮尊徳(本名)金次郎さんは江戸時代後期から明治時代初期にかけての日本の農政家であり、教育者としても知られています。

彼は、特に勤勉さと努力の象徴として日本で広く尊敬されています。彼の銅像が多くの学校に立っており、薪を背負いながら本を読んでいる姿が描かれています。

*いわゆる「ながら族」のはしりなのでしょう。なになにしながらは、親に良く注意されました。今では歩きスマホと同じかも知れません。

もし二宮金次郎さんが現代の「歩きスマホ」を見るとしたら、彼がどのように感じるかについては次のような視点がありました。

*品川に通勤しているころの最寄り駅です。座って乗りたいため、一台電車を見送ります。その待っている時の映像です。

  1. 勤勉さとして評価するかもしれない視点:スマホをしている人が、仕事や勉強に関する重要な情報を確認している場合、二宮金次郎はその姿を勤勉さの一つの形として理解するかもしれません(するかどうかは分かりません)。彼自身も移動時間を有効に使って勉強していたので、同様の目的でスマホを使っているなら、その意図を理解するかもしれません。
  2. 注意不足や危険性を懸念する視点:一方で、歩きスマホなどが事故の原因となったり、周囲への注意が疎かになったりする点については、彼は批判的かもしれません。二宮金次郎さんは、他人への配慮や安全を重視する人物だったので、不注意によるリスクを懸念する可能性があります

 3.本来の目的を忘れないようにする視点:彼が重視していたのは「勤勉さ」そのものではな く、「努力の方向性」や「目的意識」です。したがって、スマホが単に時間の浪費や娯楽のためであれば、彼はその行為を問題視するかもしれません。

*スマホは便利ですが、ここから学ぶことも多い反面、ゲームや動画などでの時間つぶし、一人世界に入って行く懸念も・・・。また、時間浪費や娯楽での時間つぶしが多いかと思います。

4.現代のテクノロジーに対する驚き:現代のスマートフォンの機能や利便性に驚き、それがどのように生活や仕事を効率化するかに感心する可能性もあります。彼が生きた時代とは大きく異なる現代のテクノロジーに対して、肯定的な視点も持つかもしれません。

たしかに、現代のテクノロジーの発展は目を見張るものがあります。半面、私たちの年代には付いて行けません。通勤時にはスマホは2台(会社用と個人用)。出張時は軽量のノート型パソコンも持ち歩いていました。

私は昼食は弁当持参でした。外の店は混んでいるし値段も高い!大事な昼時間を有効に過ごすには弁当持参でした。(70歳の頃です)。会社のスマホやパソコンはセキュリティもかかっていて、個人での使用は自分のスマホで過ごしていました。

二宮金次郎さんが歩きスマホを見た場合、その行為がどのような目的で行われているかによって、彼の評価は変わるでしょう。

*初めて買った携帯電話。コンパクトだったものと、パソコン機能が入っているような今のスマホです。短期間にこれだけ変化しました。

目的意識が明確であり、それが他者に迷惑をかけない形で行われているのであれば、彼は現代の勤勉な日本人として評価するかもしれません

しかし、注意不足や安全面での問題がある場合は、批判的な意見を持つ可能性が高いでしょう。

とありました。

スマホについては、それぞれお考えがあるのでしょう。

昔の駅の伝言板はどこに行ったのでしょうか?待ち合わせも便利です。使い方によってはいろいろなアプリなどもあり、時には外国人との会話もスムーズになりました。

バーコードやQRコードもなんとか使えるようになりました。

二宮金次郎さんとの時代背景とは大きく異なりますが、こんな笑談もおもしろものです。

ただ、スマホ(写メ画像で)を自分の顔に写して、化粧している女性を見ると化粧するなら自宅でやってこい!と言いたくもなります。

*前述しましたように、画像はほとんどネットより拝借しています。

二宮金次郎さんは、今の時代は想像もしていなかったかも知れません。

しかし、手塚治虫さんは100年先も読み、当時の夢と想定していたマンガが現実になっています。

空飛ぶ車、手にはめた時計で会話ができる、スマホ、超高層ビルも現実化しています。まさに超能力者だと思います。

手塚治虫さんが存命なら、これからの日本や世界、また政治家さんたち、地球環境問題などどう想像していくのでしょうかね?

そこが知りたのですが、第2や代の手塚治さんは出て来ないのでしょう。

 

Hiro


今朝も雨模様(東京地方)

2024年06月23日 | なかま道志ベース

今日は雨模様です。昨日道志から疲れて帰宅しました。

普段昼寝はできない性格?ですが、しばし横になって寝ていたのでしょう。

大谷選手がまた23号のホームランを打ったところです。

この内容は3日前の話です。

何時から降り始めたのか分かりいませんが、雨音がしています。

今日は広範囲で警報級大雨になると予測されています。

宮崎市でもかなりの雨量で災害の危険性のあるようです。ブログでお世話になっている、宮崎の知り合いも心配です。大きな被害が出ないとよいのですが・・・。案じています!

私たち年配者の自由練習会でしたが、それぞれにダンスを楽しんで?います。

試合結果や日常生活などを話す時間を楽しむのです。

私たちも練習を始めました。流れている曲に合わせてです。

スローフォックストロットとサンバの練習でした。行けば体を動かしますし、心地よい汗もかきます。お互いに見た目でアドバイスし合います。これがいいのでしょうね。

立ち止まっては情報交換?もしています。

私はある方に、Hiroさんと堀〇さんはマグロと同じだね!と言われました。動き回っていないとダメな性格です(笑)

調子が良くなくても、動き回っています。

先先日も、花水木や柿の木の剪定をしていました。疲れるので途中で辞めましたけどね。

その後、いつものニジマス(富士乃介)の日干しづくりです。曇りなので乾きません。

そして、アユを天ぷらにするため下処理をしていました。

ニジマスの処理で腹の骨を取り除きました。まだ身も付き脂身もありますので焼いてみました。

実に美味しく出来ています。フライパンでバターと塩だけです。

昼はそうめんです。喉ごしが良くて、この時期は美味しいですね。

夕食は小玉の新玉ねぎを煮込んだシチューです。

そして、子持ちカレイの煮ものです。

安い小あじのたった揚げです。玉ねぎが沢山入っています。

美味しいものは美味しい!

費用をかけないで、旬なものをいただいています。

今日も行くところは、園芸に入荷をお願いしていたハヤトウリが入ったと連絡がありましたので行ってきます。

 

Hiro


ホームシックじゃないんだけど(道志)

2024年06月20日 | なかま道志ベース
ホームシックでは無いのですが、気になるノモ(こと)があります。

帰りがけの近くの山々はこんな景色です。霞ですかね。

土産は畑で収穫した小松菜?です。

帰宅して、すぐに茹でてくれました。自分で育て収穫するものは愛おしいものです。

こんな画像を見て、気になった部分があります。年老いたのは否めません。

しかし、この半年で背中が丸くなったことです。女房も同じことを言っていました。

ストレッチをサボっていたせいなのでしょう?

家に着いて、ホッとしますがいろいろなモノが気になります。

そのほとんどが生き物の安否です。

巣作りしいてるシジュウカラは?頻繁に餌を運んでいます。ちゅんちゅくとヒナの鳴き声が聞こえます。

熱帯魚のプラティーは?

水槽のメダカは?

ふ化したスズムシも元気です。

庭を一巡します。

一坪菜園ではモロッコインゲンもたくさん収穫しました。またトマトの脇芽も摘みます。

伸びた竹ですが、近々に半分に抓めます。

昼間ですが、青いお月さんが見えます。

山と緑しかない道志ですので、少し街中を自転車で散歩です。

駅前の広場と図書館です。

北側のロータリー付近。

駐輪場も満車が多いのですが、この時は入れました。

夕食も鮮魚と、道志でいただいた新玉ねぎや新ジャガのしちゅーを美味しくいただきました。

刺身はパチリするのを忘れていました。

女房がいろいろと話しかけて来ますが、段々遠くに聞こえます。

目覚めると、道志の疲れか?ぐっすり寝ていたのでしょう。

 

Hiro


道志通い生活12年 いろいろとありますね

2024年06月19日 | なかま道志ベース

先ほど、また道志に入りました。昨日の雨はどうだったのでしょうか?

今日の道志は気温も上がって晴れています。

前回の時でした。熱中症になるくらいの暑さのなかでよく動いていました。その反動なのか翌日は静かに過ごしていました。

アクティブだったり、ネガティブだったりで日々を過ごしています。

野うさぎも野鳥も静養しているのか動きません。

寝不足でふらつくことから、あまり動かないようにしていました。

半日かけて、キャンプ場の案内看板を作っていました。

昼過ぎに持って行きましたら、凄く喜んでくれましたね。

ウッドデッキも作って10年は経っていますので、だいぶ朽ち果てて来ました。

材料は準備したのですが、もう自分で改修することも体力的に困難に思え、道志の杉本工務店さんに安く出来る方法などを相談し、お願いすることにいたしました。

何でも10年すれば、変化があるものです。たかが10年ですが、されど10年です。

そこにひょこりと現れたのが、親しくしている養魚場の一人場長さんです。

女房に作業着を直してもらえないかとの依頼です。受け取りました。

その作業着は、今日お持ちしました。愛着があるのでしょう。もう処分しても良いかと思う作業着です。直したものを見て大喜びです。今度は裾上げをお願いされました。直し物などしてくれる店や人がいないのでしょうね。もちろん、お世話になっているので無料です。

72歳まで働いていた会社で全国にある支店ですが沖縄の同僚に100年ぶりの大雨とのことで電話しました。

最初は大したことないと思っていたようですが、沖縄でも経験したことのないお雨でダムも満水になっていると言っていました。お互いの安否確認です。

この日は珍しく、静かにしていました。

そんな私を察したのでしょう。調子はどう?と女房からラインが入ります。最近ネガティブ傾向なので心配しているのでしょう。

先日の決勝戦結果の表彰です。

次回は、ラテンにも出場したいと思っていると伝えました。

夕食は冷凍シュウマイを焼きました。あとキャベツの千切りです。

一日の動きを物語っています。一杯飲んで寝る寸前です。

帰宅の準備で、昨日道志の湧き水をポリタンに入れました。

棚の道具も手入れしました。

目の前はこんなものが置いてあります。

土産用に小松菜を収穫しました。

外の洗い場(自作)で汚れを落としてから持ち帰ります。

雲海がかかっている道志です。

これから片付けて帰宅します。

この日は6月16日です。

運勢です。私はおうし座ですので、5段階中4.5になっていました。

きっと良いことがあるのでしょう。

日常生活でも、道志でも静と動の暮らしになっています。

 

Hiro


楽しいことを辛いと思ってどうする

2024年06月18日 | なかま道志ベース
今日の道志辺りは大雨になっていることでしょう。
山道も含めて大きな災害にならないようにと案じています。
タイトルは、女房にラインを入れた時に返ってきた言葉です。
どこからか聞いた話だと思いますが、的を得ているような気もいたします。
 
 
 
先日道志に入った時は半日、草刈り機で雑草と格闘しいていました。エンジンの燃料も何回も入れました。
ヘトヘトの状態でしたが、山越えしてホームセンターに向かいました。
 
 
 
ふと気が付くと、なんでこんなことしているのだろう?と思います。
誰のために、何のためにも思えてしまいます。
楽しいことが、草刈りばかりで苦しいのです。嬉しいと思わなければ罰が当たります。
 
 
 
この日の都留市のホームセンター近くの気温は33度です。
こんな気温で作業していれば、熱中症にもなり兼ねません。
 
 
 
 
 
 
 
 
この12年間道志で大切に育ててきた、また作って来たものもあります。
もっと、優雅に晴耕雨読が出来ると思ったのですが、そんな性格では無かったようです。
 
 
野良作業や疲れた時にいつも丸太に座るです。
昨日も、ここに座りました。呼吸を整えるためです。熱すぎます。
心臓がバクバクとしているのが聞こえるくらいです。
 
 
そこから見える景色は階段下の我が家です。
這うように階段を下りました。
 
 
脚を投げ出し,草刈り用の保護具を外しました。
 
 
そうか、"楽しいというのは、苦しいことではなく、うれしいことだ。"と・・・。
楽しいから、こんな苦しいことをしていても、うれしいのでしょう。
苦しいと、どうしてもポジティブな気持になってしまいます。
何かを楽しむということは、それがストレスや苦痛を伴うものでなく、喜びや幸福感を伴うものだと思いました。もう一つの趣味であるダンスもです。
 
+++++++
 
 
いつものホタテ炊き込みご飯の準備です。
 
 
布団干しや洗濯もしました。
 
 
山越えして40分の都留市にあるホームセンターです。
 
 
広葉樹の薪を売っています。ちょっと高いかと思いますが、広葉樹は針葉樹(杉やヒノキなど)と違って、備長炭のように火持ちがするのです。暖炉やストーブなどには最適です。
東京でもキャンプ用品は売っていますが、広葉樹などは珍しいかも知れません。
 
 
長靴も穴があいてきましたので、新しいものを買い求めました。
 
 
いつもここで買い求めるお茶です。女房が使っているミニボトル用です。
 
 
いろいろと買い物とめましたが、この430円のセットを昼飯用にと考えていましたが、結局は昼抜きで、夕食用になりました。
夕刻にテレビを付けると、いろいろなニュースが飛びかっています。
 
 
沖縄では100年ぶりの大雨災害になっています。
 
 
イエロードクターも引退するようです。
 
 
認知症もスマホで判断できるようです。
私は今認証状態なのか、知りたくもありません。そうなったら、女房がお医者さんを行かない?と言うのでしょう。またはケアマネさんと相談しないと・・・。
 
 
残材燃やしが始まると、一日が終わった感があります。
夕刻(夜)、いつのもように8時ごろベッドに横になりましたが寝付けません。
軽い熱中症気味で、エアコンを点けていますが体が興奮しているのでしょう。
再び起きて、なんとなく歌舞伎役者のテレビを観ていました。結局睡眠時間は4時間半です。
 
 
この日の5時ごろの東京方面です。さぁ~ また動き出します。
 
Hiro

電波が届きにくい場所だから(道志)

2024年06月17日 | なかま道志ベース
道志に入る時は、いつも弁当を作ってくれます。

優雅に自炊しながら暮らす道志ではありません。

着いた日はいつも女房が作ってくれた弁当で済ませます。

コンビニなどが無い道志ですので、非常に助かります。

大谷選手の活躍を見ながらいただいています。これで夕食の分まで済みます。

内容は3日前のことです。

*6月17日(今日)ですが大谷選手は18号と19号を立て続けに打ちました。

いつも、道志に着くとラインで”今、着いたよ!”上の画像を送りました。

”体を休めてね!”と返信がありました。短い文ですが51年も一緒にいると気持ちもよく分かります。

異状はないかと周辺を確認します。もちろん沢山あります。

木々が繁茂して枝が伸びすぎている。雑草が・・・。いろいろとやることが出てきます。

さぁ~戦いの始まりです。

先ずは、ハーブ園?とゴーヤやトマト畑の手入れと草取りです。

こんな画像も女房に送りました。今、野菜が高いから収穫して来るようにとのこと。御意!です。

その後は、這いつくばってジャガイモ畑の草取りとかき芽です。

そんな時に癒してくれるのが草花です。

姉さまの別荘からいただいた?ものです。

一昨年いただいた「ニゲラ」ですが、タネがこぼれてまた花を咲かせました。

不思議です?こんなところから新芽が吹いてます。

デッキの柱に飾りとして蔓を土に埋め込んだのですが、ここから新芽が出てきたのでしょう。

いろいろな草花や木々が癒してくれます。

夕刻6時過ぎまで泥んこになって作業していました。

夕刻のお月さんです。

来週は、友人の安〇さんご夫妻が道志に来てくれます。

我が家にお泊めするのはいっこうに構わないのですが、奥さまが気を使われるのではないかと、すぐ上の友人が経営する貸別荘(ゼロワン)にお泊り願うことにしました。

道志に来て以来の友人森〇さんですが、気が合って便宜を図っていただきました。

来られた日は、近くのピザとパンを焼く体験工房にお連れしようかと思っています。

今朝の気温は15度です。

さぁ~、野良着に着替えて作業開始です。

電波の弱い道志です。スマホの会話が途切れたり、ラインも遅くなって届く場所です。

そのくらいの場所だから、良いのかも知れません。

 

Hiro


道志で困るものは、食材と日用品&すべてかな?

2024年06月16日 | なかま道志ベース

先ほど、道志から帰宅しました。

道志村で困るのは食料の調達(近くのスーパーでも山越えして片道40分)、そして医療機関です。診療所はあるものの総合病院までは、やはり40分はかかるのでしょう。

先ずは、この店からです。

品物によっては非常に安く、海外食品も扱っている店です。

他店なら100円以上するものが78円とかでお得感があります。

牛肉だしの素は、イノシシやシカ肉にまぶして柔らかくするためです。

私一押しはこれです。一人生活ですのでただ湯せんすれば美味しくいただけます。

糖分を取るためにキャラメルをか求めました。

その足で(バイク)で、ホームセンターに向かいます。

道志で使っている道具を直すために、部品を買い求めました。

ここでは地域振興券が使えます。(36000円が30000円になります)

スマホ決済なんですが、QRコードを読み取ったり、金額を入力したりでちょっと面倒です、

そして、この店で夜の食材やまだ足りないものを買い求めました。

比較的新鮮で安くなっています。地域では人気店の一つです。ここも地域振興券が使えます。

昼になりましたので、コンビニ弁当(冷やし中華)を2つ買い求めました。

腹の足しだけで、やはり美味しく無いなぁ~。家でお茶漬けの方が良かったかも?

ここまでがバイクで買い物です。

午後からは自転車で、駅前の大型スーパーに行きました。

結構混んでいるものです。地下の食品街に向います。

入口付近にあるコーヒー店ですが、座る席も無いくらいです。みなさん長時間いるようです。

私は何故か、このような店はダメなんです。コメダとかこんな感じの店に入ろうとは思わないのです。コーヒーを飲むなら自宅で淹れた方が美味しいと思ってしまいます。

人それぞれなんでしょうね。狭い場所でパソコンを開いたり、本を読んだりで落ち着くのでしょうかね?人の話が聞こえて来れば、さらにダメ!です。

道志で良く使う炊き込みご飯の具材(二合炊き)です。

立派なゴーヤが257円とは・・・。ここまで育てるには大変ですよ。

そして、午後2時過ぎからダンスの一人レッスンです。

14周年のサマーパーティーに出演してくれないかとのことです。

8月初旬に開催されるものですが、申し込みは7月初旬と言われています。

女房も来年は体がどうなっているか分からないので、出演したらと言っています。

やることも多く、踊り込む時間が無く、間に合わないような気もいたします。

無下にも断れず、どこまで完成度を上げられるかレッスンを受けました。まだ足型だけで、体の使い方や表現するまでになっていません。気持ちが揺らいでいることはたしかです。

この日は、良く動き回った一日でした。これだけ動けるのですから、まだまだ元気な方なんですかね?

道志に行くための荷物も大変です。道志が市街化されたら、またつまらない場所ですね。

何もない道志だから良いのでしょう。

 

Hiro


粗食でも美味しい食事

2024年06月15日 | なかま道志ベース
沖縄では100年に一度の大雨で、大きな被害も出ているようです。
沖縄の友人に電話したところ、最初は甘く見ていたようですが経験したことのない豪雨で、ダムも満水だと言っていました。
 
今は道志ですが、都留で33度の外気温になっていました。

この2カ月くらい前から体調もなんかイマイチを感じていました。

*庭で摘み取った味さやスイトピーが生けてあります。

体調がイマイチになった原因は、次回は血液検査かも知れません。

Hiroさんの場合は肝脂肪など数値が高く最悪は肝臓がんになるので、それはアルコールが原因と思われることからかかりつけ医にお酒はダメ!ですよと言われていました。

20日間近く断酒して、血液検査をしましたが血管が細く採血は3回目(手の甲)でやっと出来ました。この部分はアザが1週間くらい残ると言われました(事実そのとおりです)。

*カンパニューラも種から育ててきれいに咲いています。

私にとって休肝日なら何とか出来るかと思いますが、断酒はかなりのストレスでした。

採血の結果はまぁ~まぁ~で、次に体重を減らすようにアドバイスです。

女房も気を使って、それなりのものを作ってくれます。(ある日の朝食でした)

そう、ダンスの試合もあり増えた体重を減らす努力?もしていたのですが、2週間くらい前から(朝早く3時ごろには目が覚めて、それでも6時間は寝ている)になっています。

男性に後期更年期ってあるんですかね?やはり、何かの変化が起きているかと感じています。

「こんな筈じゃない」が口癖になりました。

いろいろと工夫して(冷蔵庫にあるもので)作ってくれます。

いく分、体重にも変化が表れています。

そう、まだ花粉症なのか鼻水が止まりません。みなさんはいかがですか?

しかし、初めての経験ですが4~5日前から風呂に入って天井を見ると目が回っているのです。

正面を向いていると普通なのですが、上を向くと目が回る症状って何ですかね?

昨日の朝食です。

自分で作ったニジマスの干しモノです。塩加減も良く美味しい。

夕食の残りのマーボーナスです。(ナスが出回って来ました)

こんにゃくの酢味噌。

レタスやトマトも美味しい!

先日のダンスの試合は、体調不良でもなんとか決勝戦まで行くことが出来ました。

翌日の仲間との練習会にも参加しましたが、やはり目が回っています。

まだ、こんなモノを使っています。削りたては香ばしくて美味しいですね。

庭の菜園で収穫したインゲンにふりかけました。

これが昼食です。なんか工夫して作ってくれます。

これを全部食べている訳ではありません。女房と分け合ってです。

夕食は蕎麦にしてもらいました。

いつもの晩酌をスタートさせましたが、何故か?美味しく感じません。

ほとんど飲まずに少しサッカーの試合を観ていましたが、いつの間にか寝入っていました。

女房はスポーツクラブの岩盤浴ヨガに出かけて行きました・・・。女性は元気です。

部屋にエアコンを入れても体が火照っています。寝付けません。結局睡眠時間は4時間半でした。

熱帯魚のピラティーは狭い水槽で元気に泳いで(暮らして)います。一体何を考えているのでしょうかね?

明日早くに帰宅しようかと思っています。

 

Hiro


団塊の世代ど真ん中だけど・・・今

2024年06月14日 | なかま道志ベース
昨日から道志に入っています。快晴です。

戦後生まれの私は「団塊の世代」と呼ばれています。自分が育った時代と今を思い出しています。

戦争(第二次世界大戦)を知らな子どもとして、親は子ともたちに自分の経験した苦労はかけさせたくない、二度と戦争には係わって欲しくないという気持ちが強かったかと思います。

居間でくつろぐ私と家族。

女房のおばあちゃんと母親と弟?。

父は2時間かけて品川まで通勤していました。朝は早く自転車で駅まで出かけ、引きずるような足音で父が帰宅するのが分かりました。電車も鉄道省(省線)から国有鉄道(国鉄)、そしてJR(民営)に変りました。

家には風呂はありましたが、上下水道はありません。飲み水は井戸で、汚水は穴を深く掘っての浸透式でした。トイレはもちろんぼっとん便所で、その汚わいは畑に捲いていました。

結果として飲み水が良くなかったのでしょう。腸にピロリ菌がある人は多くいました。私もその一人で、先日2度目の除菌処置をしました。水道水が当たり前の方は知らないでしょうね。

そう、駅前でオヤジの肩に乗って街頭テレビ(プロレス)を見ていた記憶があります。家電製品はほとんどありません。冷蔵庫だって木の箱の上段に氷を買い求めて入れていた時代です。

小学校時代

公立中学校の1学年のクラス数は13組あり、常に競争社会だったようにも感じます。生活は人それぞれですが、食べることに困った経験はありませんでした。

その後、受験戦争とかバブル期をむかえたり、崩壊したりで大きく生活様式も様変わりしたのも事実です。大きな団地建てられました。また、夫婦共稼ぎとなり「カギっ子」と言われる時代にもなりました。

高校生時代は東京オリンピック開催で、あちこちで建設ラッシュになっていました。道路も鉄腕アトムのような高架化になり都心のビルの間を抜けています。これからはこんな道路(橋梁)が主流になると思い土木工学科(橋梁工学)を目指したのです。

学生時代は学園闘争(学生運動)で、ほとんど休校状態で学生たちは茶店やマージャン店で過ごしたり、私はバイトで東名高速道(静岡県駿河小山あたり)の建設現場で、山中の半場(作業員が寝泊まりする小屋)で作業員に混じって長期間過ごしていました。渡米する資金を溜めてるためです。

そう、18歳の時に返還前の沖縄にも行きました。日本国発行の身分証明証が必要で、沖縄諸島は車は右側通行でドルを使っていた時代です。日本であっても他国でした。小笠原諸島も同じくです。

沖縄で運転するにも国際免許が必要でした。

21歳の時に1年ちょっと米国に滞在していました。一人で3か月かけ北米を一週する計画でバスの旅を実行いたしました。そして、仕送りなどはありませんので、パブリックスクールに行ったりアパートを借りたり、バイトをして生計を立てていました。金が無くなると身の回り品、ラジカセやカメラを売っては生活の足しにしていました。

パブリックスクールのリンダ・ミケルフ先生と。

帰国し卒業して、また渡米する予定でしたが、世の中はそんなに甘くはなく就職することになりました。

仕事先はいくらでもありました。バブル期まえでしたが景気は上向き、初任給が49,100円だったのを覚えています。それなりに大変な時代でしたが働けば収入はある時代です。

60歳で定年、65歳まで関連の場所でセカンドステージ。そして72歳まである企業でアドバイザーとして働いていました。今では完全に年金生活者です。(ある社会福祉法人の役員*評議員にはなっていますけど)

他界していますが、父と母(姉さまがパチリ)

いま、世界のどこかで戦争が起きています。毎日のようにその報道画面を目にします。

しかし考え方はいろいろとあるかと思いますが、今の日本はいわゆる平和ボケした時が流れています。

テレビでも大食い自慢とかで飽食の映像が流れています。良いかどうかは分かりませんが、完成したマンションが景観問題で解体するとか・・・。

あの街はよく知っていますが、駅南口は放射状にのびる道路で富士山が見える通り富士見通りと呼び、朝日が見える通りを朝日通り、一ツ橋大学のそばを直線的に伸びる道路を学園通りとしています。また、文教地域に指定してパチンコ屋など遊戯娯楽施設は出来ない街になっています。

しかし、どのチャンネルを回しても(観ても)同じような内容ばかりです。

こんなことを、独り言のようにつぶやいている自分がいますが、何もしていませんしできません。

48年前の家族写真です。

団塊世代から・しらけ世代・新人類世代・バブル世代・団塊ジュニア世代・ミレニアル世代・さとり世代・ゆとり世代・Z世代とその時代ごとに、特徴のある世代があります。

私自身、Z世代は何を考えているのか分からん!とか、モノがあるのが当たり前で、感謝の気持ちが無い!と言いがちですが、この世代も私たち団塊の世代の延長線上にあるのでしょう。

責任は団塊の世代かも知れません。

 

Hiro


先日のダンス試合結果と鮮魚店

2024年06月13日 | なかま道志ベース

ダンスの試合もコロナ禍などで3~4年ぶりかなぁ~。日曜日ですが、今年2度目の試合に参加してきました。

車のカーナビでは約15kmで到着まで45分とありました。

幸い施設内の駐車場に止められましたのでラッキーです。そうでないと、歩いて15分かかる最寄りの駅近くのパーキングに止めなければなりません。

選手控室になっている武道場です。

正直、私の体調も数日前からイマイチ(寝不足や目が回るなど)で、キャンセルしようと思ったくらいでした。

でも、せっかく申し込みしたので(出場料5000円が勿体ないので)、女房にも運転してもらうかも知れないと免許証を持ってもらい家を出たのです。

燕尾服を着る前です。やはり元気のない顔をして言います。

それぞれ、試合衣装になりました。気も張りつめてきます。

最近は試合参加者数も少なく、以前に比べるとちょっと淋しいですね。

*ビデオからパチリしていますので、画像が不鮮明でスミマセン!

いよいよ私たちのランクの試合が始まりました。種目はワルツとタンゴです。

久し振りなので、試合慣れしていません。やはり、練習不足は否めません。

なんとか、決勝戦に進み賞状をいただきました。

反省点はいろいろとありますが、勝ち負けと言うより夫婦共通の趣味として、この雰囲気を楽しもう!と話し合っていました。まさに生涯スポーツとして健康維持のためです。

そして、帰りがけに寺泊直送の大型鮮魚店に立ち寄りました。

もう、夕食を作るのも面倒なので、出来合いものの食材を買い求めるためです。夕刻でしたので空いているかと思いましたが、100台近く入る駐車場も満杯です。

もちろん、店内もごった返しています。

自宅に戻り、二人とも大きなため息が出ました。疲れたね!です。

買い求めたものを、皿に盛り付け美味しくいただきました。

先ほど、道志に入りました。雑草や木々が生い茂っています。

先ずは、草刈りかなぁ~

 

Hiro