goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

季節の話題

2022年05月10日 23時23分10秒 | 宇宙
日格差が9度~23度と14度もあるとダル~い気が
します。 これ夏まで持つかなぁと心配。
そんななか、岐阜県大垣市の夏の風物詩、「大垣ひま
わり畑」が3年ぶりに開催されるようです。

数多くの大輪と、付近を走る東海道新幹線の検査車両
「ドクターイエロー」のツーショットは、鉄道ファン
以外にも幸運の象徴として親しまれてきました。

そんななか、福岡市東区の私有地でミツバチの養蜂を
行っている住民が見つけたのがツマアカスズメバチの
女王蜂。


攻撃性や毒性は従来のスズメバチと変わらないものの
これがなんと飼育や運搬が原則禁止される「特定外来
生物」に指定されているという。
通常は中国や東南アジアなどに生息していて日本には
元来品種なのだとか。 本州まで来ないでほしい。

九州と言えばJR九州、西九州新幹線N700S「かもめ」
車両走行試験が10日からスタートしました。


新大村駅から諫早・長崎方面へ延伸します。
地元園児らが手旗を振って出迎えました。

もうひとつだけどうでもいい話題。


太陽の南東縁近く(左下側)にある活動領域13007
付近でとても綺麗な小規模フレアが発生しました。
これは方向的に地球に影響を与えることはありませんが
今現在はこの他に7群と東側にも2つのコロナループが
確認されています。
それがどうしたという話題でしたが。










4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (sarara)
2022-05-11 01:04:02
様々なイベントが
「3年ぶりに」と開催されていますね。
それと並行して、各地で今までで最多の感染者数が確認されていたりします。
コロナが、風邪ひいちゃった~、レベルで済むとは思えないのですが。
せめてインフルの特効薬のようなものが作られていたらなあと思います。

精神的にみんなしんどくなっているのは確かだろうとは思います。
経済的にもね。

九州の新幹線、ハウステンボスまで行くのかと思ったら
それはないのですねえ。
返信する
おはようございます (すー)
2022-05-11 04:15:57
確かに、最近のニュースを見ていると「3年ぶりに開催・・・」という枕詞がつく表現が多いですよね。
ドクターイエローとヒマワリのツーショットは見てい見たいですね。
外来生物は人が持ち込むのかな?意図的に
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2022-05-11 06:02:41
🎵 sararaさん
人の動きが活発になって当然のように感染者が増加してきましたね。
感染は仕方がないにしても後遺症が怖くてなりません。
周りに未だに味覚障害から復帰出来ない人がいて、カレーを食べても味が無いらしい。
食が命の私が味覚を失ったら、生きている楽しみがありません。
ハウステンボスはかなり端っこですからねぇ。
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2022-05-11 06:07:50
🎵 すーサン
開催者側としても苦肉の策なのでしょうね。
いつ走るか分からないドクターイエローだけにレアな話題ですよね。
貨物に紛れ込んでというのが一番濃厚なようですが。
返信する

コメントを投稿