goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

これは・・・スバル360だよね !?

2018-11-12 | ブログ

子供向けのアニメですが・・・

レイトン ミステリー探偵社~カトリーのナゾトキファイル~ 

というアニメを毎週見ています。

ゲームのレイトン教授が大好きなので・・・レイトン教授がなかなか出てこないのでやきもきしてますが・・・

 

で・・・そのアニメの29話に、懐かしいクルマが登場しました。

 

 

これ・・・どう見ても、スバル360ですよね。

アニメでは、工場を「ゲイン社」と発音していました・・・

 

前から見ると・・・

 

 

ドアが前開き(前側に取っ手があり、後側にドアのヒンジがある)というのも、現在の自動車には無いですよね。

上の場面では後ろの2台(白い車と黄色の車)は前のボンネットを開けて作業をしていますが・・・スバル360のエンジンは後ろに積んでいるので、スペアタイヤを積み込む作業なのかと・・・(笑)

 

ついでに・・・31話にも同じ形のクルマが登場しています・・・

 

下の写真は東京江戸博物館に展示されているスバル360です。

 

 

私の親が乗っていたクルマなので、めっちゃ懐かしいです。

そして、こういう作品で使われているのが、とてもうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NXTねた121 Widnws10でNXC

2018-11-12 | NXTねた

我が家のPCのOSをすべて Winddows 10 にしてしまったので・・・NXCが動作するかを確認してみました。

(いまさら他にNXCを使う人が居るとは思えませんが・・・しかも、NXTで・・・)

 

まずは、bricxccをインストールします。

私が使っている(いた)のは 

bricxcc_setup_33810_20130220.exe

というファイルです。

exe ファイルを実行すると・・・あっさりインストールは終わります。

 

次に・・・NXTのドライバをインストールします。

(これがどこから持って来たのかが、今となっては不明ですが・・・過去の記事を漁ったら Fantomドライバー1.1.3 というものらしいです。 NXTねた その112 windows8でNXC )

FantomPC の Setup.exe を実行して、64ビットのドライバをインストールします。

 

これで、USB接続したNXTと通信ができるようになります。

 

NXCを起動して、プログラムを読み込ませてみると・・・

 

 

文字化けが・・・

そういえば、いろいろと設定が必要でしたね。

 

まず、エディターのフォントを日本語(MSゴシック)にします。

これで、日本語が読めるようになりました。

 

あと・・・いろいろ設定してたハズなのですが・・・忘れました。

 

とりあえず、これで「プログラム編集 ⇒ コンパイル&転送 ⇒ NXT」 は、できるようになりました。

Windows 10 でも、あっさり使えました。

問題なさそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする