ちわわ一家の 食べ歩る記・飲み歩る記

美味しい料理と
美味しい酒を求めて
日本を、世界をさまよう
チワワ一家の「食べ歩る記・飲み歩る記」

有田焼 源右衛門窯

2012-02-04 13:22:33 | 国内旅行
日本の磁器発祥の地・有田
その歴史は、江戸時代1616年にさかのぼります
日本史上では、徳川家康が亡くなった年
朝鮮の陶工が、有田東部の泉山で
良質の白磁鉱を発見した時から、その歴史がはじまります
この地で、1700年台に築窯された源右衛門窯
現在まで260年余り、熟練陶工による
昔ながらのやきものづくりの伝統を継承しています

今日はこの源右衛門窯を訪問しました


源右衛門窯案内図

ホテル日航ハウステンボスから約20キロ
車で約40分で到着しました

源右衛門窯の敷地内の壁


源右衛門窯の歴史を感じる建物の前にある
古伊万里の心碑

この奥に『古伊万里資料館』があり、
初期伊万里、輸出伊万里など、江戸期の有田磁器全般と、
古窯跡の陶磁片類など約400点を展示しています
今日は残念ながら休館日でした

資料館のさらに奥の『梅文庫』

ゴールデンウィークの『陶器市』の期間中は
ここでお抹茶の接待が受けられるそうです

資料館前の庭園

これも源右衛門

噴水のオブジェも源右衛門


源右衛門窯工房の煙突


窯にくべる薪


源右衛門窯ショールーム


では、中に入ってみたいと思います


最新の画像もっと見る