しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

千葉県郵便局訪問 NO.9 船橋市 政令指定都市を除くと一番人口の多い都市ですが、メインでの訪問は初めてです

2020-02-09 20:45:03 | Weblog

 2月3日(月)は、千葉県の9回目の郵便局訪問でした。9回目は船橋市を選びました。政令指定都市を除くと一番人口の多い都市ですが、メインでの訪問は初めてとなります。隣の市川市や習志野市のついでに何局か訪問していただけです。訪問したのは、次の24局です。

 船橋若松、船橋浜町、船橋宮本、船橋本町、船橋、船橋北口、船橋海神、イオンモール船橋内、船橋行田、船橋法典、船橋藤原三、船橋塚田、船橋夏見、船橋卸売市場内、船橋市場、船橋前原団地内、船橋前原東、船橋二宮、船橋柴山、楽園台駅前、習志野駅前、楽園台、船橋三山、船橋習志野台五

 トップの写真は、8700局目となった楽園台駅前郵便局です。


 船橋若松郵便局からスタートしてすぐに船橋競馬場が有りました。

 

 大井競馬場、浦和競馬場、川崎競馬場と南関東公営競馬を構成しているそうです。


 船橋浜町郵便局辺りは、町名からして、昔は海岸線だったのでしょう。今は埋め立て地が広がったことから内陸になっています。でも、船溜まりが有り、その面影が有ります。

 


 川沿いに梅が綺麗に咲いていました。

 


 住宅街に突然、下の建物が現れました。

 

 宇都宮市でも、住宅街に「湯坊すずめ」があって驚きましたが、船橋市内にも住宅街にソープランドが有りました。これが、船橋市内に一軒だけある、「ミネ」というソープランドでしょうか。こちらも老舗のようです。


 飛ノ台史跡公園博物館が有りました。

 

 7000年前の縄文時代早期の遺跡に建てられた博物館だそうです。飛ノ台貝塚や市内の縄文遺跡から出土したものが展示されているようです。


 「ン。これは?」と思ったのが下の写真です。

 

 中山競馬場でした。日本中央競馬会の競馬場です。年末のG1有馬記念が開催される競馬場です。船橋市には、2つも競馬場があるんですね。


 ふなっしーが、「梨汁ブシュー。」とか言っていたと思います。こちらが、梨園でしょうか。

 


 船橋市内を歩いていて、お城風の家が有りました。

 

 


 「そんなに痴漢が出没するのか?」と思ったのが、下の写真です。

 


 東葉高速鉄道の「飯山満駅」は、読めませんでした。「はさま」と読むことを駅に行き、知りました。その駅の近くでは、船橋市が施行する土地区画整理事業が行われていました。

 


 最後に、「道路に実際にハンプが施行されている!」と驚いたのが、下の写真です。

 

 

 車の速度を落とさせるために施工するのが、ハンプですが、なかなか道路管理者は施工できません。と言うのも、事故が起きた時、損害賠償がなされることが多いからです。事故を起こした者は、必ず
「ハンプに気が付かなかった。」と言います。これだけ、標示があってもです。そして、ハンプの施工で事故があった道路管理者の管理瑕疵を求め、損害賠償を請求するのです。裁判所も認めることが多いので、道路管理者として設置には後ろ向きにならざるを得ません。なので、実際には、高さを持たない疑似ハンプが多いです。船橋市さん勇気があると思います。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日、札幌は大雪が降りました。1日で40cmも積もりました。例年通りの風景になっています

2020-02-07 21:30:04 | Weblog

 2月5日から6日の朝まで、札幌は24時間で40cmもの雪が降りました。3シーズンぶりの大雪だそうです。積雪量も70cmとなり、平年の量となりました。そして、これまで降雪が少なく、小さかった道路脇の雪山も例年と変わらないものとなりました。

 

 

 

 昨日、私の町内会では、今年は道路の雪を搬出するパートナーシップ排雪を行うかどうかの検討を行いました。結果、今年は中止との結論になりました。
 理由は、札幌管区気象台からの1ヶ月予報で、今後も例年より雪が少ないとなっていること。2週間の気温予想では、2月12日から、気温が4℃、6℃、5℃と例年よりかなり高くなり、雪が融けるからです。パートナーシップ排雪の予定は、2月17日です。雪山が小さくなり、55万円の費用をかけてもあまり意味が無いからです。

 予想に反して大雪が続くかもしれません。その時は、我慢で過ごすしかありません。立春も過ぎ、札幌でも絶対に、春が近づいて来ています。それまで町内の皆さんと辛抱します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の12月22日、江の島を観光した後、私は鎌倉の大仏を見に行きました。6月のリベンジです

2020-02-06 20:59:58 | Weblog

 昨年の6月23日、私は鎌倉の諸寺の紫陽花を見ました。しかし、最後の長谷寺で時間がかかり、鎌倉の大仏がある高徳院の拝観時間に間に合いませんでした。下の写真のように、頭だけを見ました。

 

 12月22日の江の島観光の後、リベンジで大仏を見に行きました。今度はちゃんと拝観時間に間に合いました。雨のなかでしたが、かなりのお客さんがいます。

 

 鎌倉の大仏は、正式には「銅像阿弥陀如来坐像」と言うようです。国宝です。
 建長4年(1252年)から鋳造がはじまったそうです。完成した時は、わからないそうです。元々は東大寺のように大仏殿があったようです。しかし、15世紀末には、今のような露坐になったようです。

 大仏の胎内にも入れるようです。

 

 背中に窓があることを知りました。

 

 静かな姿で雨の中、大仏は座っていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年1月の洋楽カラオケ いつものカラオケ屋のワンオーダーという料金メニューが、復活しました。良かった!

2020-02-01 17:05:13 | Weblog

 いつも行っているカラオケ屋さんがリニューアルしました。昨年の11月は、系列の別の店に行きました。12月にリニューアル後の店に行きましたが、ワンオーダーという料金メニューが無くなっていました。料金が随分、高くなりました。店を変えることも考えていましたが、1月29日、やはり、いつもの店に行きました。どうでしょう、ワンオーダーが復活していました。ビール2杯、2時間半で2500円ちょっととなり、嬉しいかぎりです。お客が来なくなったので、ワンオーダーが復活したのでしょうか。

 歌ったのは、次の29曲です。

フライディ・ナイト(アラベスク)
  日本でしか、流行らなかった曲だと思います。メインボーカルの女性の笑窪が素敵です。

パラノイド(ブラック・サバス)
  オジー・オズボーンがパーキンソン病であることを公表しました。お見舞い申し上げます。

安息の日々(ユーライア・ヒープ)
  待望のユーライア・ヒープの曲の配信です。半年ぐらいは毎回、歌うことでしょう。

幻の肖像(スコーピオンズ)
  この曲も私が配信を切望していた曲です。随分、歌っています。

キッス・オブ・ファイア(ジョージア・ギブス)
  原曲はタンゴの「エル・チョクロ」です。この曲は1903年に作曲され、1905年に公開されたようです。

ベサメ・ムーチョ(トリオ・ロス・パンチョス)
  レキントキターが歌詞とは別に歌う曲です。

パフ(ピーター、パール&マリー)
  可愛い曲です。「マジック、ドラゴン」がドラッグ・オン(麻薬をやる)に聞こえるため、放送禁止曲になった州があったということを聞きました。

ミスティ・ハート(クウォーター・フラッシュ)
  イントロ、間奏のサックスが印象的な曲です。

ラブ・アイランド(サード・ワールド)  
  ノリの良い曲です。カリブ海系の香りがする曲です。

あなただけを(ジェファーソン・エアプレイン)
  60年代後半のロックという感じの曲です。サイケデリックロックでしょうか。

七つの水仙(ブラザーズ・フォア)
  昔、ブラザーズ・フォアのコンサートに行き、もちろんこの曲も聴きました。

西暦2525年(ゼーガ&エヴァンス)
  未来を歌った歌です。このようになってほしくは無いです。

バビロンの城門(レインボウ)
  門の開くのに続いて、聴き慣れないギターの音が刻まれる曲です。

USA(ジョー・イエロー)
  ユーロビート曲です。DA BUMPもほとんど原曲の形で日本語で歌っています。

シンクロナイズド・ラブ(J・R)
  昔の武富士のCM曲です。この曲もユーロビートだと思います。

フェーム(アイリーン・キャラ)
  久しぶりに歌ったと思います。

孤独の太陽(ウォーカー・ブラザーズ)
  この曲は日本だけの曲だったようです。しかもカバー曲だそうです。1967年(昭和42年)のヒット曲です。

ブラック・ニンジャ(バトル・ビースト)
  フィンランド出身のヘビメタバンドです。忍者に対し、神秘感を西洋の人は感じるのでしょう。

ウィ・ドント・トーク・エニモア(チャーリー・パフft.セリーナ・ゴメス)
  すれ違う男女を歌った歌です。私の最近の曲の中でのお気に入りです。

レット・フォーエバー・ビー(ケミカル・ブラザーズ)
  三菱地所のCMに使われていたと思います。私は、よく歌っています。

アンチェインド・メロディ(ライチャス・ブラザーズ)
  甘く高い声で、歌います。年を取るにつれ、だんだん歌うのがつらくなってきた曲です。

トキシック(ブリットニー・スピアーズ
  ビデオクリップが面白い曲です。間奏のギターがウェスタン調です。

つばめのように(ジリオラ・チンクウェッティ)
  英語以外、歌っていなかったので、イタリア語のこの曲を歌いました。

愛の休日(ミッシェル・ポルナレフ)
  私の住む北海道では、この曲が流行った頃、絶大の人気があったミッシェル・ポルナレフです。フランス語です。

雨を見たかい(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)
  「タ・ダン・タタ・ダン・タン」で歌が始まります。印象的な曲です。

恋は水色(ヴィッキー)
  「ブル、ブル、ブル」の出だしは、当初はかなり力強くヴィッキーは歌っていたそうです(シルヴィ・バルタンと同じ歌い方)。ポール・モーリアのインストが流行ったことから、柔らかく歌うようになったそうです。

青井カナリア(ダイナ・ショア)
  この曲、2拍子だったと初めて気が付きました。

オール・ザット・シー・ウォンツ(エース・オブ・ベース)
  レゲエのダンスナンバーだと思います。

嘆きのインディアン(マーク・リンゼー&レイダース)
  私が洋楽を聞き始めた1971年(昭和46年)、インディアンを連想させるアレンジのこの曲、流行っていました。

 トップの写真は、カラオケ、洋楽とは何ら関係の無い、「鹿児島中央駅」の駅名表示です。昔の「西鹿児島駅」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする