しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

2020年1月の洋楽カラオケ いつものカラオケ屋のワンオーダーという料金メニューが、復活しました。良かった!

2020-02-01 17:05:13 | Weblog

 いつも行っているカラオケ屋さんがリニューアルしました。昨年の11月は、系列の別の店に行きました。12月にリニューアル後の店に行きましたが、ワンオーダーという料金メニューが無くなっていました。料金が随分、高くなりました。店を変えることも考えていましたが、1月29日、やはり、いつもの店に行きました。どうでしょう、ワンオーダーが復活していました。ビール2杯、2時間半で2500円ちょっととなり、嬉しいかぎりです。お客が来なくなったので、ワンオーダーが復活したのでしょうか。

 歌ったのは、次の29曲です。

フライディ・ナイト(アラベスク)
  日本でしか、流行らなかった曲だと思います。メインボーカルの女性の笑窪が素敵です。

パラノイド(ブラック・サバス)
  オジー・オズボーンがパーキンソン病であることを公表しました。お見舞い申し上げます。

安息の日々(ユーライア・ヒープ)
  待望のユーライア・ヒープの曲の配信です。半年ぐらいは毎回、歌うことでしょう。

幻の肖像(スコーピオンズ)
  この曲も私が配信を切望していた曲です。随分、歌っています。

キッス・オブ・ファイア(ジョージア・ギブス)
  原曲はタンゴの「エル・チョクロ」です。この曲は1903年に作曲され、1905年に公開されたようです。

ベサメ・ムーチョ(トリオ・ロス・パンチョス)
  レキントキターが歌詞とは別に歌う曲です。

パフ(ピーター、パール&マリー)
  可愛い曲です。「マジック、ドラゴン」がドラッグ・オン(麻薬をやる)に聞こえるため、放送禁止曲になった州があったということを聞きました。

ミスティ・ハート(クウォーター・フラッシュ)
  イントロ、間奏のサックスが印象的な曲です。

ラブ・アイランド(サード・ワールド)  
  ノリの良い曲です。カリブ海系の香りがする曲です。

あなただけを(ジェファーソン・エアプレイン)
  60年代後半のロックという感じの曲です。サイケデリックロックでしょうか。

七つの水仙(ブラザーズ・フォア)
  昔、ブラザーズ・フォアのコンサートに行き、もちろんこの曲も聴きました。

西暦2525年(ゼーガ&エヴァンス)
  未来を歌った歌です。このようになってほしくは無いです。

バビロンの城門(レインボウ)
  門の開くのに続いて、聴き慣れないギターの音が刻まれる曲です。

USA(ジョー・イエロー)
  ユーロビート曲です。DA BUMPもほとんど原曲の形で日本語で歌っています。

シンクロナイズド・ラブ(J・R)
  昔の武富士のCM曲です。この曲もユーロビートだと思います。

フェーム(アイリーン・キャラ)
  久しぶりに歌ったと思います。

孤独の太陽(ウォーカー・ブラザーズ)
  この曲は日本だけの曲だったようです。しかもカバー曲だそうです。1967年(昭和42年)のヒット曲です。

ブラック・ニンジャ(バトル・ビースト)
  フィンランド出身のヘビメタバンドです。忍者に対し、神秘感を西洋の人は感じるのでしょう。

ウィ・ドント・トーク・エニモア(チャーリー・パフft.セリーナ・ゴメス)
  すれ違う男女を歌った歌です。私の最近の曲の中でのお気に入りです。

レット・フォーエバー・ビー(ケミカル・ブラザーズ)
  三菱地所のCMに使われていたと思います。私は、よく歌っています。

アンチェインド・メロディ(ライチャス・ブラザーズ)
  甘く高い声で、歌います。年を取るにつれ、だんだん歌うのがつらくなってきた曲です。

トキシック(ブリットニー・スピアーズ
  ビデオクリップが面白い曲です。間奏のギターがウェスタン調です。

つばめのように(ジリオラ・チンクウェッティ)
  英語以外、歌っていなかったので、イタリア語のこの曲を歌いました。

愛の休日(ミッシェル・ポルナレフ)
  私の住む北海道では、この曲が流行った頃、絶大の人気があったミッシェル・ポルナレフです。フランス語です。

雨を見たかい(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)
  「タ・ダン・タタ・ダン・タン」で歌が始まります。印象的な曲です。

恋は水色(ヴィッキー)
  「ブル、ブル、ブル」の出だしは、当初はかなり力強くヴィッキーは歌っていたそうです(シルヴィ・バルタンと同じ歌い方)。ポール・モーリアのインストが流行ったことから、柔らかく歌うようになったそうです。

青井カナリア(ダイナ・ショア)
  この曲、2拍子だったと初めて気が付きました。

オール・ザット・シー・ウォンツ(エース・オブ・ベース)
  レゲエのダンスナンバーだと思います。

嘆きのインディアン(マーク・リンゼー&レイダース)
  私が洋楽を聞き始めた1971年(昭和46年)、インディアンを連想させるアレンジのこの曲、流行っていました。

 トップの写真は、カラオケ、洋楽とは何ら関係の無い、「鹿児島中央駅」の駅名表示です。昔の「西鹿児島駅」です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江の島では、新江ノ島水族館... | トップ | 昨年の12月22日、江の島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事