しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

9月6日(日)、熊野古道大門坂を上った私は、那智大社と青岸渡寺を見ました。青岸渡寺からは那智の滝が見えます

2020-10-02 21:09:31 | Weblog

 9月6日(日)、熊野古道大門坂を上った私は、那智大社に着きました。しかし、下の写真のように、さらに石段を上らなければなりませんでした。しびれます。

 

 やっと着いた、那智大社はトップの写真の風景です。素敵な風景です。一休みした時に撮影しました。

 ここには、八咫烏を祀る御縣彦社(みあがたひこしゃ)が有ります。

 

 八咫烏は神武天皇を大和の橿原まで案内したとされています。三本の足の烏です。三本の足は天・地・人を表しているそうです。その八咫烏は案内の後、熊野に戻り、石に姿を変え、休んでいるそうです。境内内に有る「烏石」がそれだそうです。

 和歌山県指定の天然記念物に指定されている大樟が有ります。樹齢約850年、樹高27m、幹周8.5mだそうです。

 

 洞が有り、胎内めぐりができます。

 


 その横を進むと、青岸渡寺の本堂になります。

 

 

 この本堂は、1590年(天正18年)に豊臣秀吉が再建したものだそうです。如意輪観音が祀られています。重要文化財になっています。

 その向かって右側の方に宝匧印塔が有ります。1322年(元享2年)の造立だそうです。こちらも重要文化財になっています。

 そして、この青岸渡寺からは、那智の滝が見えます。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月6日(日)、私は熊野古... | トップ | 三重県郵便局訪問 NO.5... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事