しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

青森県弘前市内には、古い洋館がたくさん有ります。現存していない建物も、ミニチュアで楽しむことができます

2019-01-05 13:33:19 | Weblog

 弘前駅から弘前城に向かう途中で、三上ビルを見つけました。「かなり古い建物だよな。」と思いました。

 

 1927年(昭和2年)の建築だそうです。元は弘前無尽㈱で後の弘前相互銀行の建です。弘前市内の2番目の鉄筋コンクリート建造物だそうです。1番目の鉄筋コンクリート建造物は、今は無い、「角は宮川デパート」だそうです。「ひろさき街歩き」の看板に記載が有りました。

 


 次いで、「青森銀行記念館(旧第五十九銀行本店本館」に着きました。

 

 

 そんな風には見えませんが、木造建築物だそうです。1904年(明治37年)に建築されています。和洋折衷の建物です。堀江佐吉氏が設計、施工したそうです。

 その堀江佐吉氏が同じく設計、施工したのが、トップの「旧弘前市立図書館」です。3F建ての木造建築物で、1906年(明治39年)に建築されています。1931年(昭和6年)まで市立図書館として使用されていたそうです。中は落ち着いた洋館です。

 


 「旧弘前市立図書館」の横に「東奥義塾外国人教師館」が有ります。ここにこれらの建物は移築されたようです。「東奥義塾外国人教師館」は、1900年(明治33年)に建築されています。

 


 1Fは現在、カフェになっています。2Fの書斎は落ち着いた空間になっています。

 

 室内にブランコが有ります。お住まいの子供が楽しんだのでしょう。

 


 「旧弘前市立図書館」と「東奥義塾外国人教師間」の裏手には、ミニチュアの建物が有ります。現存しているものも、無いものも有ります。ミニチュアの建物は、下のような感じです。

 

 上の写真のミニチュアの建物は、「慈善館」という青森県初の活動写真館だそうです。1914年(大正3年)の建築です。

 先程の「旧弘前市立図書館」もミニチュアになっています。

 

 こちらは、旧弘前市公会堂です。1923年(大正12年)の建築だそうです。

 

 旧制弘前高等学校の講堂です。1923年(大正12年)の建築だそうです。

 

 旧弘前市役所だそうです。1892年(明治25年)の建築で、1961年(昭和36年)に解体されたそうです。

 「ひろさき街歩き」の看板に掲載されていた「角は宮川デパート)も有ります。

 

 1923年(大正12年)の建築です。鉄筋コンクリート4F建てです。東北で最初の百貨店だったそうです。弘前市の中心街のシンボルとして、親しまれたようです。

 下は、「角み呉服店」です。

 

 呉服店なのに、西洋風の建物です。1893年(明治26年)の建築だそうです。この建物ができたせいで、市内に西洋風の建築が多くなったのでしょうか?


 最後に、私が子供の頃、走っていたスバル360も有りました。懐かしいです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡県郵便局訪問 NO.9... | トップ | 昨年の12月29日、北海道... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事