5月5日(金・祝)摩周湖を見て、硫黄山にも行った私は、「砂湯もしばらく行っていないな。この際だから。」と、屈斜路湖の砂湯にも行きました。

砂湯は、名前の通り、湖畔の砂を掘ると、お湯が湧き出ます。砂を掘って、浴槽を作れば、温泉の完成です。なので、皆さん、砂を掘り出します。



椅子を用意し、足湯にしている方もいらっしゃいました。
砂湯のある屈斜路湖は、冬にはオオハクチョウが飛来し、越冬します。5月ですので、シベリアに帰ったのでしょう。見かけません。かわりに、スワンボートなどが浮かんでいます。



その昔、イギリスのネス湖にネッシーなる恐竜がいるとの話が有りました。屈斜路湖にもクッシーなる恐竜がいるとの話も有りました。


首に怪我をしているクッシーでした。
