北海道は、観光等でも、広いことに加え、鉄道網がかなり縮小されてしまったことから、自動車での移動が主です。なので、道の駅がなんと119も有ります。根室にも「スワン44ねむろ」という道の駅が有ります。風連湖に接しています。

私は、毎春、妻の実家に行くと、ここと春国岱ネイチャセンターに立ち寄ります。春の野の花を見ることができるからです。今回も、5月6日(土)に立ち寄りました。
湿地では、水芭蕉の花が咲いています。ほぼ終わりのようです。

エゾエンゴサクやキバナノアマナも咲いています。


そして、しばらくぶりにオオバナノエンレイソウが咲いているのを見つけました。よほど暖かい年でないと、この花はゴールデンウィークには咲いていません。トップと下の写真です。

