熊本に行ったら、一度、よりたいと思っていたのが、「味千の熊本ラーメンを食べてみたい。」でした。そこで、10月25日(日)、水前寺公園を見学した後、味千ラーメン本店に行ってみました。


この味千というラーメン店は、店が国内に87店、海外にはなんと681店あるそうです。海外のうち、613店が中国に有ります。すごいです。国内では、北海道にも帯広市や幕別町札内にあります。
創業者の重光孝治氏が、久留米ラーメンにニンニクを加え、今の熊本ラーメンの味を作り出したそうです。熊本ですので、太平燕(タイピーエン)も有ります。
注文した、味千ラーメンが来ました。トップの写真です。

味千ラーメンには、マスコットキャラクターがいます。中国人の少女と思われる「チイちゃん」です。下の写真で、ラーメンを持っている子です。


10月27日(火)、福岡市の郵便局訪問を終え、私は、南福岡駅に向かいました。非常に空腹でした。なので、下の博多ラーメンの暖簾に飛び込みました。


「もへじ」というお店です。この日はチャーシューメンを注文しました。出来上がりました。

チャーシューが薄っぺらいですが、670円は安いと思います。味もおいしいです。

この「もへじ」さん、ただのラーメンなら470円です。安いと思います。私は「ラーメンは抜群に旨くなくても、そこそこの美味しさで、安くなければ。できればワンコイン。」と思います。「ラーメンは高級になってはいけない。」とも思います。