5月23日、三重県津市の郵便局訪問で見つけた店舗(?)のご報告の2回目です。上と正面です。

トップの写真が店舗らしき建物の上にあった琺瑯看板です。
写真、右端の福正宗は、㈱福光屋が醸造する日本酒です。私はこの看板を見て、「あれ!」と思いました。


真ん中の国光酒造が醸造する「國光」は調べてみましたが、よくわかりません。

見づらいですが、左端は「キンチョウスカイローション」の琺瑯看板です。虫よけですが、これは昭和55年発売の製品だそうです。この琺瑯看板はかなり新しい部類でしょう。
右側が下の写真です。

日立ランプは㈱日立製作所さんの電球です。その隣は、「コバタ」ではありません。

起き上がり最中は、岐阜県岐阜市の銘菓です。㈱起き上がり本舗が製造販売しています。

ガラス窓に貼られているのは、映画「時代屋の女房」のポスターのようです。1983年のものでしょうか。
起き上がり最中の下には、サトちゃんがいました。

左の機械は三面式アイス・カッティング・マシーンとなっています。かき氷の機械でしょうか?サトちゃんの前の青い熊さんみたいなのは、何か、全くわかりません。

しかし、これだけの琺瑯看板は元からあったものでしょうか。なんだか随分と雑多な感じがします。
