日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

商店街の再生とはいうが。。

2015-03-31 | 日本・日系企業
 地方再生とか商店街再生って。もうだいぶ前から話題になっていますよね。一方で成功例というのはほとんど聞いたことがない。成功例として取り上げられていたものも、実態は実はさびしいと聞きます。

 たまにしか日本に帰らない私も、東京以外の地方に行くと街が寂れているのには驚かされます。
 
 大阪でも平野に二つある商店街のうちひとつはシャッター。茨木は若干店は残っているけど中々寂しい。聞いて見ると阪急の駅をはさんで北と南で北は老人が多く、南は若者が多いため、南の方がよいとのこと。

 数年前に愛媛の西条というところで途中下車する機会があり、その商店街を見たらほとんど全てシシャッター。。正直絶句。。先日最近持ち直している今治タオルと今治造船のある今治にいったが、ここも完璧シャッターで、呉服屋さんとお土産やサンしかあいていない。。松山郊外の三津浜というところでは、元商店街があったと整備されたとおりに看板が立ち、シャッターが並ぶ中10年前の戦隊ものの日焼けした玩具や3年前の仮面ライダーの玩具が並ぶおもちゃ屋を発見。

 もう10年ほど前になりますが、岡山駅そばの商店街に行ったけどそこも寂れている。

 昨年末辺りから主に居住している松山も、大街道というメインの商店街があるのですが、やはり人通りはあるものの物寂しい。松山から10キロほどのところに四国最大のショッピングモールができ、そちらは土日は結構な人だかりなので、お客さんを取られたって感じなのでしょう。

 たまたまこの週末30年ぶりに呉・広島に行ったらちょっと驚き。呉は商店街がかろうじて残っている。でも厳しいだろうな、駅南口のモールに人が取られている。ところが広島の本通りは凄かった。昨日は日曜だけど凄い人手。今日も午後3時から夕方までよってみたがやはり人通りは多い。大阪の南あたりの雑踏を思い出させます。仙台にも昨年行きましたが、こんな人ではなかったな。

 まぁそれぞれ都市の地方における位置づけとかもあるので軽々にいえないのですが、まぁ隣県とも言える松山と広島を比べて見ると大きな相違は。

・広島はその本通りの直ぐそばにエディオンの本店があり、ユニクロ、その他アパレル系ブランドガ集積している。ブックオフもまぁまぁ大きいのがある。そごう、再開発したおしゃれ風なモールも直ぐそばにある。

・松山はエディオンが昨年末に改装開店したのですが、大街道から15分ほどあるJR駅前。大街道の中のテナントもしょぼい。まぁエミフル松前という10キロ離れたモールに客を食われるだけじゃなくって、それ以外に集客できそうなブランドも距離のあるJR駅前、ロードサイドにあるので客が分散しちゃっている。

 原因は何かは良く知りませんが、松山以下の愛媛の町を見ると、今治、西条、新居浜あたりは、主にイオンモールとフジという地元大手スーパー系のモールに客を食われているんですよね。何で商店街の直ぐそばとかに立地していないんでしょうね。一方、広島は家賃も結構高そうな商業集積が旨くできているんだろう。

 この辺は、地方自治体と、商店街周辺部の利権が色々と絡んでいるのでしょうけど、ぱっと見た感じで広島ってうまくやっているなと思いました。

 まぁしかし。。高齢化が進めば消費意欲が減退して、当然モールも商店街も今後は厳しくなりますよね。一方土地代なんて安くなるはず。旨くそういうの連動して再開発できないもんですかね。

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花王のおむつが中国でたたき... | トップ | 坊ちゃんを久々に読んでみると »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本・日系企業」カテゴリの最新記事