アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言
アル中雀の二枚舌
みっともないこと
煙草飲みの意地汚さで、電車に乗る前、地下鉄の駅の入口や駅の喫煙コーナーでせかせかとニコチンを溜め込んでいたのですよ。
でも、それで身体に入るニコチンの量と電車に乗る時間を考えて計算したことはありませんでした。
ある日、新幹線で二時間半の距離を移動するのに、禁煙車に乗って疲れてて寝ちゃった訳ですよ。目が覚めたらもう到着駅、そのとき二時間半では自分で煙草を吸う必要はないと感じた。
それ以来、ずっと禁煙車に乗っています。
あとは、時間を延ばしていったわけです。で、五六時間は全然平気だって気が付いた。
そのくせ、ひっきりなしに何か区切りをつけるたんびに吸っていたのは、ニコチンが欲しいからじゃない。
ニコチンやアルコール、麻薬等の中毒者が持っている、意地汚さが吸わせていたんだ。と気付きました。
次にいつ吸えるかわかんないから、とりあえず吸っとこう、みたいな。
そういう姿はみっともないと気付いてしまったから、今もなんとなく吸いたいんだけど吸わない。
でも、手が震えるんです、喉が乾くんです、おまけに目が冴えて眠れそうにありません────なんちゃって
でも、それで身体に入るニコチンの量と電車に乗る時間を考えて計算したことはありませんでした。
ある日、新幹線で二時間半の距離を移動するのに、禁煙車に乗って疲れてて寝ちゃった訳ですよ。目が覚めたらもう到着駅、そのとき二時間半では自分で煙草を吸う必要はないと感じた。
それ以来、ずっと禁煙車に乗っています。
あとは、時間を延ばしていったわけです。で、五六時間は全然平気だって気が付いた。
そのくせ、ひっきりなしに何か区切りをつけるたんびに吸っていたのは、ニコチンが欲しいからじゃない。
ニコチンやアルコール、麻薬等の中毒者が持っている、意地汚さが吸わせていたんだ。と気付きました。
次にいつ吸えるかわかんないから、とりあえず吸っとこう、みたいな。
そういう姿はみっともないと気付いてしまったから、今もなんとなく吸いたいんだけど吸わない。
でも、手が震えるんです、喉が乾くんです、おまけに目が冴えて眠れそうにありません────なんちゃって

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
酒と煙草とミステリー
この三つは人生におけるスパイスのようなもので、必要欠くべからざるものだと信じていました。
スパイスって必要ですよね。蕎麦に七味とか、アスパラにマヨネーズとか、豚肉にポン酢とか……
だから想像してみてください、
ソース抜きのたこ焼きとか、
醤油なしで食べるお寿司とか、
塩抜きの塩ラーメンとか……。
塩抜きはともかく、スパイスがないと、味気ないですよね。
仕事の後の一杯、美味しいですよね。この季節はビールの広告見ただけでクラクラします。
休日にふと時間が空いたとき、貧弱な脳細胞を突いてみるのにはミステリー小説が一番。
そこで煙草の場合はどうかというと──、
禁煙してみて辛いのは「食後」
朝食とか昼食は仕事とかもあるし、量を少なめにしてアメでも舐めるってこともできる。
最悪なのは夕食後──
満腹でテレビなんぞを見ていると、どーしても吸いたくなってくる。
だから必然としてアルコールに逃避する訳だけど、このアルコールが火に油を注ぐように吸いたい願望を燃え上がらせる結果を生む。
だから、取引することにした。
寝る前の一服は、酒に酔って見る幻覚だと思うことに……
駄目ですか──
スパイスって必要ですよね。蕎麦に七味とか、アスパラにマヨネーズとか、豚肉にポン酢とか……
だから想像してみてください、
ソース抜きのたこ焼きとか、
醤油なしで食べるお寿司とか、
塩抜きの塩ラーメンとか……。
塩抜きはともかく、スパイスがないと、味気ないですよね。
仕事の後の一杯、美味しいですよね。この季節はビールの広告見ただけでクラクラします。
休日にふと時間が空いたとき、貧弱な脳細胞を突いてみるのにはミステリー小説が一番。
そこで煙草の場合はどうかというと──、
禁煙してみて辛いのは「食後」
朝食とか昼食は仕事とかもあるし、量を少なめにしてアメでも舐めるってこともできる。
最悪なのは夕食後──
満腹でテレビなんぞを見ていると、どーしても吸いたくなってくる。
だから必然としてアルコールに逃避する訳だけど、このアルコールが火に油を注ぐように吸いたい願望を燃え上がらせる結果を生む。
だから、取引することにした。
寝る前の一服は、酒に酔って見る幻覚だと思うことに……
駄目ですか──
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
インディアン嘘つかない!
最近かわいいと思ったものといえば、なんといっても「ナチュラル・アメリカン・スピリット」のインディアン。
そうそう、あとジッポーのライターなんかもいいよねぇ……
あとは缶コーヒーの空き缶なんかあれば完璧ですね。
きっと禁煙するから、これが最後の一本だから──嘘じゃないから……頼む!
なんて、ブログで知らない人からお願いされてもつまんないよね。
とりあえず、四十年以上生きてきて、練習板に産まれて初めてのトラックバック。
で、練習も終えたことだし、とりあえず禁煙でブログを検索してトラックバックしてみる。
……これって勝手にやっちゃっていいの?
今日現在まで一面識もない人の日記に「へっへっへ、奥さん見ましたぜ──」なんて感じでトラックバック送っちゃって──。
今さらかもしれないけど……ブログって何なんだ?
そうそう、あとジッポーのライターなんかもいいよねぇ……
あとは缶コーヒーの空き缶なんかあれば完璧ですね。
きっと禁煙するから、これが最後の一本だから──嘘じゃないから……頼む!
なんて、ブログで知らない人からお願いされてもつまんないよね。
とりあえず、四十年以上生きてきて、練習板に産まれて初めてのトラックバック。
で、練習も終えたことだし、とりあえず禁煙でブログを検索してトラックバックしてみる。
……これって勝手にやっちゃっていいの?
今日現在まで一面識もない人の日記に「へっへっへ、奥さん見ましたぜ──」なんて感じでトラックバック送っちゃって──。
今さらかもしれないけど……ブログって何なんだ?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
禁煙三日目
なんだか妄想が始まったようです。
あのですね人間というのは基本的に自分の欲求に逆らっちゃあいけませんよね。
こうやって煙草をやめてみると、人間というものは正しく喫煙し、激しく泥酔してはじめて正気を保てるものだとつくづく思い知ります。
だってさ、なんでブログなんか作っちゃったわけ? 正気の沙汰とは思えないんですよ、自分の行動が──
こんな日記作っても、長続きする訳がないのに……
で、とりあえず「禁煙の定義」を考えてみる。
1.煙草を吸わないこと。
2.それを続けること。
3.世の中の喫煙者と煙草会社を毛嫌いし、言葉の限り罵倒すること。
うん、とりあえずこれぐらいかな。
でもこの定義には問題がある。
1.煙草を吸わない、といっても単純な話しじゃない。
例えば独りで部屋にいて火の付いた煙草を眺めるのは喫煙行為にあてはまるでしょうか。
部屋の反対側に置いた灰皿に煙草を置いて眺めるだけなら喫煙とは言えないような気もするんですけど。
もちろん口にくわえちゃったらアウトだろうけれど……
喫茶店で人が煙草を吸っている所をじーっと見るのもセーフなのかな。
駅の喫煙コーナーの近くに行って深呼吸ってのは……ダメ?
2.の続けること、つまり時間的な部分も問題だよね。
たとえば俳優さんが撮影で一年に一本吸っても、喫煙者と呼ばれるのか……
一ヶ月に一本なら、一週間に一本ならどうなのでしょうか。
3.はまったく問題なし。今までもやってきたことですから。
でもここまで来て問題発生。ふと気がつくと右手に煙草を一本持っている。
ライターも手元にある。
うーん……もうこれはブログなんか書いてる場合じゃないですよね?
あのですね人間というのは基本的に自分の欲求に逆らっちゃあいけませんよね。
こうやって煙草をやめてみると、人間というものは正しく喫煙し、激しく泥酔してはじめて正気を保てるものだとつくづく思い知ります。
だってさ、なんでブログなんか作っちゃったわけ? 正気の沙汰とは思えないんですよ、自分の行動が──
こんな日記作っても、長続きする訳がないのに……
で、とりあえず「禁煙の定義」を考えてみる。
1.煙草を吸わないこと。
2.それを続けること。
3.世の中の喫煙者と煙草会社を毛嫌いし、言葉の限り罵倒すること。
うん、とりあえずこれぐらいかな。
でもこの定義には問題がある。
1.煙草を吸わない、といっても単純な話しじゃない。
例えば独りで部屋にいて火の付いた煙草を眺めるのは喫煙行為にあてはまるでしょうか。
部屋の反対側に置いた灰皿に煙草を置いて眺めるだけなら喫煙とは言えないような気もするんですけど。
もちろん口にくわえちゃったらアウトだろうけれど……
喫茶店で人が煙草を吸っている所をじーっと見るのもセーフなのかな。
駅の喫煙コーナーの近くに行って深呼吸ってのは……ダメ?
2.の続けること、つまり時間的な部分も問題だよね。
たとえば俳優さんが撮影で一年に一本吸っても、喫煙者と呼ばれるのか……
一ヶ月に一本なら、一週間に一本ならどうなのでしょうか。
3.はまったく問題なし。今までもやってきたことですから。
でもここまで来て問題発生。ふと気がつくと右手に煙草を一本持っている。
ライターも手元にある。
うーん……もうこれはブログなんか書いてる場合じゃないですよね?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |