モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

男鹿・雲昌寺の紫陽花と夫婦松(2023年6月28日)

2023年07月05日 | ガーデン紀行/本州

いつも私独りで山に行って花を見てますが、
今日は (´π`;)罪滅ぼしに・・・
と家内を連れて花見に出かけました。

場所は男鹿の雲昌寺。




ここは秋田市の自宅から一時間と少しで行けます。
詳細は ↓ のホームページをご覧ください。

極楽青土 Blue Heaven
死ぬまでに行きたい!世界の絶景公式WEBサイト

2017年国内ベスト絶景 第1位 秋田県男鹿半島 雲昌寺のあじさい



最近、地元メディアでも取り上げられたばかりなので、
混雑が予想されましたが、

6月28日は平日だし、予報も雨だったので、傘を持って行ってみました。

ところが
午前10時頃、指定の駐車場に着いたら、先着のお客さんで既にいっぱい。
途中で降っていた雨は止み、時おり日が差して暑かったです。
10分近く歩いたら、左側にアジサイの生垣が現れました。










案内に従い、境内に入ったら・・・

もう説明は要りませんね。写真だけ羅列します。






















奥の方に竹林もありました。




続いて、駐車場との行き帰りの途中に有った松の木です。

今までに見たことの無い樹形でしたので、こちらも報告しておきます。
















以上。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月山本体の登りと下山時の眺... | トップ | 今年の初夏、鳥海山は眺める... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう~~~ (さいちママ)
2023-07-05 09:46:40
松雲寺のアジサイを見に行かれたのね~
あそこのアジサイはいいですね。
青一色というのがとっても素敵です。
すっきり晴れた青空はいいのはもちろんですが
雨が降った後のアジサイもしっとりとした感じがいい雰囲気がありますね。
竹林いいですね。今は赤い番傘があるんですか?
緑の竹林に印象的な赤で素敵ですね。
今年はまだ行ってないけど盛りはもう過ぎちゃうかな?
夫婦松、気が付きませんでした。
もし行けたら注目してみたいです。
Unknown (t71127aichan)
2023-07-05 10:02:47
おはようございます。
松雲寺のアジサイは青一色なのですか。
それが売りなのでしょうか。
奥さん孝行 大成功ですね。
やっぱりこちらより紫陽花が咲くのは早いですね。ピエロ
さいちママさんへ。 (モウズイカ)
2023-07-05 12:32:26
コメントありがとうございます。
私が行った頃は盛りでした。あれから一週間経ちましたのでそろそろ終わり頃でしょうか。
アジサイはカンカン照りよりも曇りや雨の日の方が好いみたいですね。
個人的には駐車場から歩いて行く途中にある夫婦松が面白かったです。
友人は、その生成について、
「元々は看板のてっぺん辺りまで土か砂があってそこに生えてたのが、
土が無くなって根が出てきたのでしょうね。盆栽で言う根洗い。」
と推理しておりました。
t71127aichanさんへ。 (モウズイカ)
2023-07-05 12:37:44
コメントありがとうございます。
ここのアジサイはホント青一色です。なのでそれが物足りないと言う意見もあるようですが、
逆にそれが好いという人も居るようです。
家内はこの後、少しだけ機嫌がよくなりましたが、
一週間もしたら、また薬が切れて来たような・・・(´π`;)☆\バキ

コメントを投稿

ガーデン紀行/本州」カテゴリの最新記事