goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

8月17日(火)のつぶやき/恐怖劇場アンバランスの青島幸男

2010年08月18日 | twitter
01:55 from HootSuite
東京12チャンネルの深夜に「予期せぬ出来事」という、
R・ダール原作のドラマシリーズをやっていた。
テレビ欄だけでは内容がわからずビデオもなかったので、
その時間まで起きて見たのだが、当時まだももクロのあーりんより
若かった自分にはものすごく新鮮でショッキングだった。
01:58 from HootSuite
「予期せぬ出来事」には怪物は出てこないし、怪奇現象も起きないし、
派手・猟奇な事件が起こるわけでもないのだが、小ぢんまりした日常世界の中に
いくらでも物語の題材たりえるものは転がっていて、たとえオチがイマイチでも、
ひきつける力があればいいのだ、というのを教えてくれた。
02:05 from HootSuite
チャンネルNECOの「ジャンボーグA」のマッドゴーネ編になると、
ジャンボーグの防衛チームPATに、ミラーマンのSGMのメンバーが加入して
イニシアチブをとるようになるのだが、これは当時の子供にとって
てこ入れとして有効だったのだろうか。
02:09 from HootSuite
その後「予期せぬ~」はミステリチャンネルなどで見ることができた。
さすがに初見時のインパクトはなかったが、テーマ音楽が割とのんきだったり、
作者が暖炉の前で自作を解説したりするあたりは懐かしかった。
先日買ったダールの「あなたに似た人」の冒頭作「味」のオチのアレ加減には驚いた。
02:18 from HootSuite
SGMの村上隊長(和崎俊哉)が、ジャンボーグ当時34~5歳ってのに驚愕。
ある意味、「キリヤマ隊長38歳」以上にすごいかも知れない。
今の俳優だと40代後半以上の風格。
02:26 from web
「恐竜大戦争アイゼンボーグ」で、D戦隊のメンバー一平に海外の女性から
エアメールが届くシーンのBGMが、「カナダからの手紙」であった。
こういうベタな演出に、時代が上手にパッケージされていて面白い。
03:30 from web
パラダイスTVのOPI募金の詳細発表。
http://bit.ly/n6MCL 8人いるOKBメンバーのうち常に5人が待機、
1人あたり1もみ×5人とのこと。
一昨年までの、「人数は1人で5もみ」のほうがありがたかった。
去年までと同様静止画キャプチャーでの中継もあるぞ。
03:50 from HootSuite
「恐怖劇場アンバランス/猫は知っていた」(仁木悦子原作)に出てくる
キツい看護婦をやっていたのは、花柳幻舟だったのか!
14:06 from HootSuite
山本モナが結婚→近々引退とのことだが、テレビ・ラジオに出なくなるだけで、
主婦として/女として系の人としてそっち方面の雑誌で語る・表紙モデル・トークショーをやる、のは
目に見えてるぞ。
18:18 from web
東京女子流の「鼓動の秘密」は素晴らしい。本人たちが活動を停止して何年も経ったあとも、
ふと夜中に聞くと遠い目になってしまいそうな曲だ。
23:58 from web
高跳びの授業で使うマットがあったらやりたいプロレス技マイベストワン=
RKO(いわゆるダイヤモンドカッター)。
ダメージを受けた相手が、フラフラ立ち上がってくるのを待つ動作込みで。
この技に関しては、かけられる側もやってみたい。
Don't try this at home.
by rureisa on Twitter

8月16日(月)のつぶやき/WWEサマースラムのあれにびっくり(ネタバレなし)

2010年08月17日 | twitter
00:32 from web
ももクロちゃんのシアターグリーン最終日夜の部もUst中継していたのか…
http://bit.ly/ccP4Lk
02:19 from HootSuite
コンセプトはまったく違うが、AKBN 0と、かつて存在した興行?のプロレス活き活き塾は、
面白がるポイントが似ているような気がする。
16:27 from web
本橋マリリン新チーム情報http://bit.ly/bQTDhj
常呂高校吉田、以前チーム青森に一時帯同していた馬渕などがいる。
「首都圏云々」「チーム長野の数名」は完全飛ばし記事だった模様。
マスコミ的にはこちらがメインで、青森、フジヤマはその下の扱いだと思う。
17:46 from web
本橋新チーム名は「ロコ・ソラーレ」。http://bit.ly/9S9KLY
22:20 from web
桃太郎・花太郎みたいな、こんなバカなコスプレが自分は大好きだ。http://bit.ly/aljeE1
23:53 from web
今週の「ニュースJAPAN」は秋元が夏休みだが、代理の大島でもやっぱり
パンチラガードショットはあるんだな(笑)。
秋元と大島はなんとなく雰囲気が似てるので違和感ないし。
by rureisa on Twitter

8月15日(日)のつぶやき/ももクロ池袋最終日Ust2連戦

2010年08月16日 | twitter
04:48 from web
知らなくてもまったく誰も困らないのだが、ここらでひとつ、
「ジャイアント馬場にドロップキック(32文ロケット砲)を教えたのはラテンの魔豹ペドロ・モラレスである」
という定説(ホントかどうかは二の次)をおさらいしておきたい。
05:18 from web
ドーデの短編集「風車小屋だより」に、「スガンさんのやぎ」という一編がある。
「自由にはリスクがともなう」的教訓扱いだったりするようだが、
自分が好きなのは、狼を前にした山羊が、「夜が明けるまでは頑張ろう」と
戦うところ。夜が明けたら狼は去るわけではなく山羊基準。前向きな諦観。
05:23 from HootSuite
剛球投手と対戦中の、あまり強打者ではない選手が、
「どうせ凡退するんだから、自分がどれだけファールを打てるか知りたい」みたいな感じ。
05:31 from web
DDT48総選挙http://bit.ly/a7zt4Q
なんつーか、「こんなに対象者がいる」のがすごいと思う。人口比でいったら
世界で一番「(定義は皆さん違うでしょうが)プロレスラー」が多いのは日本じゃないだろうか。
13:10 from web
13:10現在ももクロちゃんの舞台を生中継しているぞ!http://bit.ly/ccP4Lk
*追記 8/16 2:23現在、8/15の昼夜のライブを録画したものを見ることができます。
13:29 from web
ももクロスタッフのkwkmさんってサンボ浅子に似てるよな。
by rureisa on Twitter

8月14日(土)のつぶやき/AKBN 0とペー・パー子の関係

2010年08月15日 | twitter
20:25 from web
AKBN 0における林家ペー・パー子の関係は単なる名義貸しなんだな。http://www.kando.tv/talent/talent.html
20:53 from web
http://bit.ly/9vdxyg 中野ブラザース兄が亡くなっていた。
彼らは健康食品CMに出ている。
「これを飲んで元気にいきましょう」みたいなの。
その会社的には複雑かも知れない。
今気づいたが、「中野腐女シスターズ」という名前は、
中野ブラザースのパロディなのだろうか
22:43 from web
「バトルホーク」の主題歌の歌詞に「うなれ せんじん」とあり、
この「せんじん」って何なのだろうと疑問を持った。バトルホークの武器は斧だから、
「戦斧」(せんぷ)だしな…と。
調べたら「戦刃」だった。
23:23 from web
流星人間ゾーンのブーツが、真ん中からツートンになっていて、
外側の半分が緑、内側が赤というのは最近まで気づかなかった事実だ。
手袋が銀なのだから、ブーツも銀(または赤)でよくないか。
by rureisa on Twitter

8月13日(金)のつぶやき/8/12(木)池袋ももクロの感想など

2010年08月14日 | twitter
00:09 from HootSuite
8/12・池袋シアターグリーンでの「シロメ」イベント。会場はジュンク堂の裏のほうにあり、
駿台予備校を目指せば行きやすい。
周囲には寺や墓地があり、池袋然とした喧騒から切り離されている。
小さな劇団がやるような空間で、ライブハウスと比べるとお上品な印象。
00:29 from HootSuite
ビッグツリーシアターの座席数は通常167、ただし今日はH列の前にパイプ椅子で補助席。
だから今日の観客数は180くらいか。開演時間の18:30から5分ほど遅れ、
制服姿のメンバーが舞台に登場。
持ち回りでキーになるメンバーが違うそうで、今日は紫=高城れに主役の日。
00:33 from HootSuite
れにが「あらすじ!」と言っただけで笑いが起きる場内。
今日は終始こんな感じで、高城れにの持つ雰囲気にしてやられた
(やられたと言いつつ顔が笑っている)公演だったと思う。
8/10から始まったこのイベントの舞台劇部分は連続ものらしく、
ももクロ学園の5人+未来人カナコンの物語。
00:38 from HootSuite
わかる人じゃないとわからない比喩で恐縮だが、
セーラームーンミュージカルの序盤の「セーラー戦士たちの楽しい日常」+
「CoCoのコンサートで上映された短編映画『夢だけ見てる』」をイメージしてもらうと近い。
れには髪を振り乱して踊ったり、占いをしたり、イタコになったりと大活躍。
00:43 from HootSuite
高城さんに全部もっていかれた印象の舞台が「続きは明日」なふうに約20分ほどで終了。
その後、「シロメ」のダイジェスト映像。これがだいたい10分ほど。この後に10分の休憩。
それが明けると、ライブ開始のBGMが流れ、いよいよライブスタート。
ライブ衣装は新曲「ココ☆ナツ」のアレ。
00:59 from web
曲目ココ☆ナツ 怪盗 未来 ももパン 最強 全力 オレンジ Believe 走れ あの空
合間にMCとじゃんけん勝ち抜き戦を2回。
勝った人はステージで晒される(笑)。
ただ、第二戦で勝った彼は、客席&ももクロに誕生日を「ハッピーバースデー」合唱で祝ってもらうなどおいしかった。
01:05 from web
曲順は最後のほうあやふやなので、他のブログ類などで確認してください。

アンコールも終わり、最後の挨拶も終わり、さあ帰るかと移動していた客が
場内からの「まだあるよー」という声にあわてて戻る中、メンバーが三たび登場。
今日の感想を述べ本当に終了。ライブ部は1時間以上あった。
01:08 from web
明日からのバージョンは「シロメ」全編上映が含まれるので、全体の長さももっと長くなり、
価格は4500円。今日までのバージョンは3000円。
ニヤニヤしながら学園物の舞台を見、ニヤニヤしながらメンバー内で流行っているという、「なんで」というフレーズが飛び交うMCを聞く。
01:11 from web
そして何度も聞いているのに、条件反射的に目頭が熱くなってくる一連の曲を聞く。
自己紹介に遠慮がちながら合いの手を入れる。
これだけのことなのだが、この空間にいる間は
「こまけぇこたぁいいんだよ」状態でいられるのが素晴らしい。
ももクロはこの要素が強いからさらにいい。
01:40 from web
今日のステージの感想をまとめると、「高城れにをいとおしむ会第○回総会」
といった感じ。
マジメな印象のメンバーが多いももクロにあって、「自由人」といった雰囲気を
常に漂わせている高城れにの、グループ内のムードメーカー・潤滑油っぷりを
愛でる時間・空間だった。
02:04 from web
同意を得る意思は全然ないけど、8/12のももクロでの玉井さんは、吉高由里子っぽくて良かった。髪はポンパドール。http://bit.ly/b4wtse
02:14 from web
ライブで見たももクロの新曲「ココ☆ナツ」は、さすがに「怪盗少女」的な衝撃は
なかったけれど、やっぱりバカで良かった(笑)。
あとは、客との間で「できあがって」いく過程が楽しみ。
さわやかに見えるが胸の部分がイヤらしい衣装は面白い。http://bit.ly/aBltft
04:16 from HootSuite
ももクロ池袋に行く前に、新宿小田急11階で開催されている古本市(~8/19)と、
池袋西武本店別館2階の古本まつり(~8/17)に寄った。
例えばブックオフには絶対的に「怪しさ」「胡散臭さ」が欠如しているので、
これら伝統芸系古本市を見るだけで楽しめた。
ダールとかサキとか購入。
04:25 from HootSuite
あとは、渋谷東急東横店西館8階の古本市(~8/18)に行けば、
「昔ながらの、デパートのフロアを使った古本市に行きたい欲」は満足だ。
16:33 from web
ももクロちゃん「シロメ」舞台挨拶Ust http://www.ustream.tv/channel/shirometv
通常のももクロ系番組とはURLが違うので注意
17:10 from web
放駒新理事長といえば、魁傑として優勝したとき、マゲが乱れて落武者みたいになっていたのを覚えている。
17:20 from HootSuite
歴史マニアでもないと「土岐氏」なんて知らないのだから、
どういう人たちなのかふれないとダメだろ(笑)。http://bit.ly/almVmx http://bit.ly/2zD7wS
17:46 from HootSuite
相当昔に出た本が気に入って、著者の年齢が
「出版当時俺は既に生まれていて、著者も当時は元気だったろうが、
今はもう死んでいる可能性が高い」と思うとなんだか切ない。
一般的にあまり有名ではないけど波長が合った本・著者だと余計。
18:06 from HootSuite
AKBN 0関連。
http://bit.ly/dzRPPxに1位でランクされている彼女http://bit.ly/bDCv7Lは、
13日(今日)の始動イベントを前に、不本意な形ながら抜けてしまった様子。
18:16 from HootSuite
自分が「予科練」という言葉を覚えたのは、「ワイルド7」のメンバー・オヤブンが
作品中で「予科練出身」とか言っていたから。
ただワイルドがスタートした昭和44年の時点で戦後24年、の割にオヤブンの設定年齢が
確か二十代だったりして、これはホラなのだろう、と今では理解している。
20:17 from web
TLを追った限り、AKBN 0は
「悪趣味系が面白いと思える人にはものすごく面白いが、
俺のような、プロレスだのギミックだの言ってるくせに
すぐいたたまれなくなるタイプにはあまり向いていない」感じだ。
by rureisa on Twitter

8月11日(水)のつぶやき/ももクロ6つの誓い

2010年08月12日 | twitter
04:18 from HootSuite
今のアイドルと比べると落ち着いちゃってる感があるが、桜っ子クラブさくら組はやっぱりレベルが高いなぁ。 http://ow.ly/2nInk
09:34 from HootSuite
これまでの人生で、
「キャプテンウルトラ」の怪獣ガルバンhttp://bit.ly/aZNerEと、
「流星人間ゾーン」の恐獣ジキロhttp://bit.ly/cSfuwCを、
「同じものの使い回し」だと思い込んでいたことに今気づく。...
09:38 from HootSuite
キャプテンウルトラは東映、流星人間ゾーンは東宝だってことは知っていたのになぁ。
思い込みは恐ろしいというお話。
09:45 from web
ガルバンとジキロは、そもそもそこまでは似てないな。どちらも「磁石」がモチーフなのが混乱の原因だと思う。
09:53 from HootSuite
ももいろクローバーを知る前数年の自分の心理状態http://bit.ly/9oYvIn
ももいろクローバーを知って以降http://bit.ly/9uUF8n
by rureisa on Twitter

8月10日(火)のつぶやき/名古屋おもてなし武将隊

2010年08月11日 | twitter
00:33 from HootSuite
8/22(日)15~名古屋・中川コロナワールド夏祭り会場特設ステージにて
ももクロちゃん観覧無料イベントhttp://bit.ly/cRzDRz
00:41 from HootSuite
ももクロちゃんも出る、8/22の中川コロナワールドの夏イベントスケジュール。http://bit.ly/9FhNTb割とタイトか。 名古屋おもてなし武将隊の演武って、殺陣のショーみたいなのかな。
00:48 from HootSuite
名古屋おもてなし武将隊の動画http://bit.ly/dtkG5S
名古屋おもてなし武将隊のブログhttp://bit.ly/YWxTk
少人数、やや多め、全員集結など演武にはパターンがあるみたい。
史実としての戦国は嫌いだが、雑誌「プレジデント」的ではない派生は面白そう。
09:58 from HootSuite
TNAの、ECW復活企画PPV「ハードコア・ジャスティス」の結果http://bit.ly/a3Fr3L
権利問題などで改名している選手もいるが、写真を見れば補えると思う。サンドマンはやはり一発芸要員。bWoやFBI、ギャングスターズ、スコーピオも出ている。
22:57 from web
TNA「ハードコア・ジャスティス」があと何日かは見られると思われ
「プロレスは好きだけど血がダラダラ出たり凶器でバカスカ殴り合うのはダメ」
っていう人はご遠慮ください。
http://bit.ly/dkRXT0
23:35 from web
ECWの客は、WWEと比べて見るからにヲタ度が高い。
たぶん平均年齢・体重は明らかにこちらのほうが上。

8月9日(月)のつぶやき/議員力検定

2010年08月10日 | twitter
00:34 from web
TIFにも出ていた関西のアイドルグループJK21は定期的に東京公演を
しているそうだが、その会場が、キンキンケロンパが運営する
キンケロシアターというのが泣ける。http://jk21.jp/ http://bit.ly/d1UKRO http://bit.ly/cw3nET
02:32 from HootSuite
ロシアプレミアリーグの試合をネットで見ると、ハーフタイムだけ「ロシアベストテン」みたいな
音楽番組になることがある。
ロシアだけど普通に英米の流行の影響を受けていて、「外国人が日本の歌番組を見たら
きっとこう感じるであろう」気分を疑似体験できる(笑)。
14:36 from HootSuite
ネットで米プロレスTNAの「ハードコア・ジャスティス」視聴中。
たまたま入れたらちょうどRVD(ビル・アルフォンソを帯同)対サブゥー。
まるで'90年代後半に戻った気がする。唯一「今」を実感させるのは、
幽霊状のロン毛だったサブゥーが、ストロング金剛似のスキンヘッドであること。
14:45 from HootSuite
5スターフロッグスプラッシュでRVDの勝ち。試合内容はみんなが想像するとおり。サブゥーは奇病を克服しているせいか細くなっていた。
試合後はECW系がリング上に集合(ECWの番組のOP状態)。ダッドリーズ、タズ、トミー、
A・スノー、S・リチャーズ、J・クレディブルあたりは確認。
14:55 from HootSuite
(WWEに取り込まれる前の)ECWの、
「内容や選手は良く、運営はプロレス頭には長けているくせに要領が悪い」
あたりって、そっくりそのままももクロじゃねえかと今頃思い当たる(笑)。
17:18 from web
「議員力検定」という、いかにも検定ブームにのっかったものがあるそうだが、
問題と出題形式をニュースで見た限り、出題者の思惑で「正しい答え」が
左右されるし、ネタ半分で受ける・取り上げるならまだしも、こんなものに
権威を与えたらダメだよ。
18:09 from HootSuite
先日メイド喫茶に行った際、会計をしてくれたメイドさん+われわれ二人の合計三人全員左利きという、
プロ野球のブルペンのようなシチュエーションが生まれた。
左利きといえば百田夏菜子もそうだが、ブログによると「スポーツについては右利き」らしい。
左利きのメリット放棄っぷりが潔い(笑)。
19:45 from web
http://bit.ly/cdNk0X女子カーリング チームフジヤマのメンバー発表さる。
もう一人入れないのかな。 この手の写真を見ると、反射的に
「今のように乱立される以前の、旗揚げがおおごとだった時代のプロレス団体旗揚げ」
を思い出す。
by rureisa on Twitter

8月8日(日)のつぶやき/TIF関係者参加者出演者乙

2010年08月09日 | twitter
20:27 from web
自分の世代は、「disる」というフレーズにはつい最近までまったく無縁だった
(世間で使われている用法でいえば、「けなす」「こきおろす」あたりで済む)ので、
これからも「disる」などというナウでモダンな用法は使わずにいきたい。
20:37 from web
「当方ボーカル、全パート急募」http://bit.ly/cfXxpc
20:51 from web
TIFへは行かなかったけれどネットで判断する限り、
「不手際が多々あったが内容は良い」という声が目立った。
ネットで「まだ見ぬ強豪」状態だったももクロを初めて見て
感動したという声も多々あり、MJや新三郷で似たような思いをした自分も、
釣られて嬉しくなった。
21:50 from web
TIFのネット関連話題を目にした印象では、
「主役扱いはされていないが重宝され、どこに出てもペースを保つバニラビーンズ」
に、木戸修的ないぶし銀の味わいを見た。
22:06 from web
ネットTVで、実況を理解できない海外サッカーリーグ、
これまで日本でほとんど紹介されていない競技(CFL、アリーナフットボールなど)の
試合を見るととてもワクワクするが、これは、
「東京12チャンネルのマイナー番組・深夜番組・輸入番組を見ているときのそれ」
に近い。
23:39 from web
来年の(やるかわからないけど)東京アイドルフェスティバルをめざしてほしい。
http://ameblo.jp/rino-riii/entry-10613790258.html
23:53 from web
TIFのライブ部分・雰囲気を上手にまとめたDVDを出してほしい。
ビデオテープじゃないからそういうことはないが、
昔なら「私は(僕は)高校生でお金もなく現地には行けなかったけれど、
これをすり切れるくらい見た」となるような内容のものができそうな気がする。
by rureisa on Twitter

8月8日(日)のつぶやき/ジュンリン卒業!亀井も卒業!

2010年08月09日 | twitter
01:25 from web
ロシアプレミアリーグ/アンジ・マハチカラ対アムカル・ペルミ(赤)、http://bit.ly/c7OU7x
背番号9の巻が出ている。スタメンの模様。
01:25 from web
あ、巻は赤いほう=アムカル・ペルミ所属
02:31 from web
土曜の厚木中央公園の昼間の暑さは、焼け付くようなものではあったが、
湿気はさほどではなかったと思う。
おかげで、湿気で圧迫される感じはなかった。
この圧迫感がただの熱よりしんどいので、ずいぶん助かった。
03:01 from web
TAJIRI選手のツイートをさかのぼるとわかるが、(東京12チャンネルから続くイメージメーカーとしての)テレ東好きな人なのね。
http://twitter.com/TajiriBuzzsaw
03:17 from web
ぱすぽ☆の振付師でセラミュのちびうさ役だった竹中夏海のブログより。http://bit.ly/9Ruh0k
自分の学校時代にもそういう友人がいたが、他のアイドルから見たももクロは、
「同じことでも、この人と一緒だと特に楽しい友達」みたいな存在なのだろう。
03:21 from web
ふだんからすごく親しいわけでもないんだけど、
仲良くなりたいなーという気持ちはあって、
学校行事とかの組み分けで距離が近づくときがあって、
そういうときに話し込んだりして、ああこんなに面白い・楽しい人だったんだ、
もっと仲良くなりたいなー、みたいな感じ。
03:35 from web
元・黒夢の鈴木新 氏の娘は恵比寿中学説
少なくともTIFに出ているグループの誰かのようだ。
http://bit.ly/9WOvqW
04:32 from web
自分にとっては「牟田悌三の後継ケンちゃんパパ」という印象の高津住男死去。
真屋順子の夫としても知られるが、真屋といえば欽どこでの妻役があるため、
「あれ?誰がどういう関係だったんだっけ」と混乱することもあった。合掌。
http://bit.ly/aIGtUa
04:56 from web
スターダストの告知より。8/21のももクロは「シロメ」関連で大阪に、8/22は名古屋に、8/26は越谷、 9/5は福岡にいるな。 http://bit.ly/bZQW03 http://bit.ly/977KKD
14:51 from web
TIFの価格設定は当初「高いなあ」と感じたが、
現地に行った人の話を読む限り、「客を選ぶ結果になり、結局これで正解」
なのかも知れないと思うようになった。
マクドナルドではなく、モスやフレッシュネスバーガーのような方向性。
15:11 from web
ももちみなみすごいよ
一緒に出るとみんな持っていかれちゃうよ
http://www.ustream.tv/recorded/8793668
15:14 from web
ルチャリブレで、
「台頭してきた新鋭マスクマンがいるが、試合運びからなどからも
実は大物の変身ではないかと言われている」
状態だと勝手に想定して楽しめるなももちみなみ
15:50 from web
ウルトラマンタロウ第18話ふうに
「ジュンリン卒業!亀井も卒業!」http://bit.ly/dhP8yx
19:44 from web
手元にチケット(コンビニ発行)がないので実感もないが、
8/12に池袋シアターグリーンで、ももクロちゃん映画イベントを見る。
「シロメ」PR映像+日替わり舞台+新曲(も含んだ)ライブ、だそうだ。
池袋はあまり好きではなかったが、一時期のPチラ喫茶通いで好きになった(笑)。
20:09 from web
ももクロちゃん映画イベントが池袋である→せっかく池袋に行くのだから→http://bit.ly/aZpOxD
20:12 from web
この手の店が好きなくせにアレだが、キャラを作りこむコンセプト・WRより、フランクに接してくれる人のほうがありがたい。