Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

2012王滝SDAへの道1  中野ブロードウェイ編

2012-06-30 18:59:15 | カラテモンキー

今年の9月王滝には 久しぶりに参加します ♪

最初はノーマルにSS仕様で出るつもりでしたが...

ちょっと すごいものを見つけてしまったので...

その関係で中野に行ってきました ♪

 

しかし

中野といえば...

秋葉原、池袋オトメロードとならんで日本3大サブカル聖地の...

中野ブロードウェイ !!!

秋葉原みたいに広い範囲でいろんなお店があるのとは違い...

一つのビルにサブカル系のお店が大挙して入ってます。

お店も秋葉原のとは ちょっと雰囲気ちがいます。

うまく説明できませんが... 洗練された秋葉原 vs 魔窟の中野ブロードウェイ...

まんだらけ だけでも23店舗あります !

初期 手塚治虫 のリアル原書 の実物なんてはじめてみました。

古いビルの雰囲気も 九龍城的 でナイス ♪

写真撮影が制限されてますので...リアルな雰囲気が画像で紹介できないのが残念でたまりません。

サブカルの聖地なので

同人誌、鉄道模型、アイドルプロマイド、コスプレ(最近はもう 普通にお店に入って、店員さんとお話できるように進化しました。)フィギュア、メイド喫茶(アルコール等飲み放題で1000円!)、コンバット系...

などなど 全てまともに見て回るには1万年くらいかかるかも...

こんな特別展示場もありました ♪

サブカル系以外でも、いろいろマニアックなお店がたくさんあって...

こんなビデオ屋さんも ♪

GoProのデモ実機なんて初めてみました。

 

あ...

肝心の王滝関係では

Bicycle inn Bean's さん

BYOB Factory Tokyo さん

に 行ってきました ♪

今日の記事はすでに長くなったので... 詳しくは また次号で ♪

 


自転車ビルダー入門

2012-06-27 22:45:06 | 

 

書名   :自転車ビルダー入門                                                   
シリーズ :CYCLO TOURIST BOOKS 4                            
著者名  :今野真一/〔著〕                                                     
目次(BOOK):1 スポーツ用自転車フレームの用途と役割;2 自転車フレームの神秘;3 フレームの素材とデザイン;4 フレーム製作の道具;5 フレーム製作の実例;6 フレームオーダーの実例;スチールの駿馬たち―ハンドメイド自転車コレクション                                                       
内容紹介(NS):今もっとも勢いがあるハンドメイド自転車ブランド「ケルビム」の代表自らが筆を執った、本邦初となるスポーツ自転車作りの解説書。そのデザインから実際の金属加工方法に至るまで、詳細に解き明かす。                 
著者紹介(NS):1972年東京都生まれ。今野製作所の代表取締役 チーフビルダー。オーダーメイド自転車の老舗ブランド「ケルビム」を継承し、機能美あふれるスチール製自転車を作り続ける。

 

YAYAのファースト・スポーツ自転車はナショナルのラ・スコルサ・27×1/4のスポルティーフ で...

セカンドがケルビム・ロードのV(フレーム買い) でした。

そんな

ケルビム:今野製作所 の2代目さんが作者の本です。

 

 

本書より...

世の中には溶接方法の技術的な解説書などの素晴らしい本はたくさんあります。

けれども、自転車のオーダーフレームはどのように作られ、作り手はなにを考えているのかを書いた本は見当たりません。

自転車ビルダーはどういう考えでフレームを作っているのか?それを知ることが、さまざまな技術や作業の流れを理解するもっともシンプルな方法ではないでしょうか。

本書がその一助になれば幸いです。

今野真一

 

過剰にオーセンティックやガラパゴス的なビルダーが多い中...ケルビムさんはかなりアグレッシブ ♪

サイクルショーなどでも かなり目立ってて...好きなビルダーさんです。

 

町田市なので横浜からも近いし...

若おかみさんも美人だし ♪

 

 

YAYAのVと同じくろう付けフレームの製作過程やオーセンティクなラグ接合のフレーム製作過程などなどを総カラー写真満載で詳細に紹介 ♪

フレーム製作って トーチでひたすら溶接のイメージありましたが...

ポイントは熱変形との戦い! で... 本付けはフレーム製作のなかでは一瞬の作業... らしいです。

ラグ付きなら15分。ろうの使用の多いラグレスでも、30分はかかりません。

 

材料、道具、冶具、小物、フレーム設計における優先順位や概念...

そんなマニアックな内容が楽しい本です ♪

 

さらに... この本が 思いっきり役にたつような...

こんなところが最近できました ♪

BYOB Factory Tokyo

日本初の自転車フレームビルディングのためのレンタルスペース !

場所:〒161-0032 東京都新宿区中落合3-29-5 1F

お問い合わせ:03-6908-3934

メール:byob.factory@gmail.com

 

そう

なんと 溶接機とかグラインダーなどなどの自転車製作道具が使い放題 ♪

その気になれば...フレーム自作ができるのです !

 

なんか

すごい 時代になりました ♪

 

自転車フレームは難しくても...

一輪車だったら... なんて妄想中 ♪

 

 


遅い男

2012-06-24 21:19:51 | 

書名   :遅い男                                                               
著者名  :J.M.クッツェー/著 , 鴻巣友季子/訳                              
原書名  :Slow man./の翻訳                                           
要旨  :六十代の独身男ポール・レマンは自転車の事故で片脚を失った。医師は義足を勧めるが、ポールはかたくなに拒否、アデレードの自分のフラットで要介護の暮らしを始める。かつて離婚を経験し、その後は勝手気ままに暮らしてきた。それゆえに、福祉事務所から紹介される介護士たちの年寄り扱い、子供扱いへの苛立ちは募るばかり。彼は人生に絶望しかかっていた。そんな折、ポールのもとにマリアナ・ヨキッチという介護士が送られてくる。仕事熱心で美しいマリアナに、ポールは惹かれていく。だが、彼女には夫と子どもたちが。ポールはマリアナに愛を伝えようと苦心するが、見知らぬ女性作家の出現が彼の人生をさらなる混沌へと導く。                   

 

著者はノーベル文学賞作家です。

さらに英語圏文学賞の最高峰ブッカー賞も2回とってます!

アリエナイ...

そんな すごい作家とは露しらず...自転車の表紙で読んでみました...

            

なんか

孤独な高齢者の悲哀があまりに切ないです...

しかし! けっして暗い本ではありません。

むしろコメディといってもよいほど...

年をとることはつらい...

そんなことない! といろいろ頑張ってみても...

年寄りの冷や水に終わる...なんかいたたまれない...

けど

そうやってジタバタ右往左往するのもまた人生...

すでに

そろそろヒトゴトではないYAYAですが...

どちらかといえば...

ジタバタ右往左往するほうが いいかな...

 

あの日、宙高く翔びながら思った---なにを?

こんな自由を味わったのは子どもの頃以来だな、と。

あの頃は怖いもの知らずで、木の上や、一度など屋根の上からだった飛び降りたものだ。

そうやって道路に落ちた瞬間、ウッとなって、シューと息が漏れていく。ただの「ウッ」でも、人生最後の思いや、最後の言葉になりうるだろうか?

 

 

これと同じ感じで...

そんな高齢者の悲哀をコミカルに描いた 同じく大物作家の作がこれ!

 

書名   :ソーラー                                                             
著者名  :イアン・マキューアン/著 , 村松潔/訳                                
要旨(BOOK):マイケル・ビアードは、狡猾で好色なノーベル賞受賞科学者。受賞後は新しい研究に取り組むでもなく、研究所の名誉職を務めたり、金の集まりそうな催しで講演をしたりの日々。五番目の妻に別れを告げられた後は、同僚の発明した新しい太陽光発電のアイディアを横取りしてひと儲を狙っている。そんな彼を取り巻く、優しくも打算的な女たち。残酷で移り気なマスメディア。欺瞞に満ちた科学界とエネルギー業界―。一人の男の人生の悲哀とともに、現代社会の矛盾と滑稽さを容赦なく描き切る、イギリスの名匠による痛快でやがて悲しい最新長篇。                                                           

 

ブッカー賞は当然こととして、全米批評家協会賞等等 多数の賞をとりまくりの作家です。

何冊か読みましたが...けっこうダークな内容が多いような感じでしたが...

桜庭一樹様いわく リアル変態 作家...

本作は ちょっとコメディ風 ♪

しかし!

しっかりとディープな人間関係がテンコ盛りのマキュアン節は健在。

最近 流行の エコ がテーマの振りしてますが...

本作も 遅い男 と同じく 孤独な高齢者のジタバタもの。

過去に一瞬の輝く栄光あったものの...その後のドーデモイイ人生...このまま死んでしまうのか...な あせり...

で ジタバタしたら

 

現時点のマイケル・ビアードは、精神は狭量、性的快感には無縁で、頭の中にはただひとつのことしかない、ひどくみじめな状態に置かれていた。五回目の結婚生活が崩壊の危機に瀕していたのである。

 

すさまじい ドタバタ に落ち込んで クラクラ...

でも

やっぱり男の子は 頑張るしかないのだ...

お話 ♪

 

 

 

 

 

 

 

 


夏山にむけて ♪

2012-06-23 17:09:07 | 山登り

そろそろ夏山シーズン ♪

今年の行き先はまだ未定ですが、基本 テント泊ソロ縦走 なので 20kgくらいのリュック+総皮重登山靴 となります。

両方とも普段は使わないものなので、事前に慣らしとかないと本番で靴擦れとかいろいろトラブルが生じます。

ディナデザイン・ブリーチャー60L に缶コーヒー1ケースやら鉄アレイやらを詰め込んで

自然公園や

図書館や(ハードカバー本を6冊借りてさらに重量UP)

レンタルビデオ屋やを渡り歩いて

3時間くらいお散歩。

 

けっこう楽しいお散歩でした ♪

 

中でも...

オートバイ屋さんで Cleveland Cycle Werks のカッコイイ リジット バイク

The Heist の実車が見れて ラッキー ♪

このクオリティで29万8千円(税込み) !!!

YAYAは家にもうバイクあるから買えないけど...

良い感じ ♪

 


森の奥へ

2012-06-19 21:22:26 | 

書名   :森の奥へ                                                             
著者名  :ベンジャミン・パーシー/著 , 古屋美登里/訳                          
原書名  :The wilding                                     
内容紹介:オレゴンの深い森を親子3代で訪れた教師ジャスティン。しかし、粗暴な父との衝突に加えて、見え隠れする熊の影に翻弄され…。精神の深奥に直面した人間を描く、新鋭によるスリリングな文芸小説。

 

SNSD様の新曲パパラッチPVではテヨン様が一番好き ♪

 

アメリカの森の深さの凄まじさは...ちょっとアンビリーバブルなレベルです。

本作では そんなオレゴンの深い深い森の中...の描写が実にすばらしいです。

そんな DEEPな森の中で...静かに、しかしズカズカと忍びよる死の気配...

ちょっと寒気を覚えながら...読みました。

この怖さは...ビッグフットを追い求め 彷徨ったノースカスケードの山々を彷彿させてくれます。

 

また...アメリカらしく

銃に対する思いいれも盛りだくさん。

30-30のレバーアクション・ライフルなんて...

ウエスタン・ファンにはたまらない ♪

 Winchester Model 94

 

なんと  日本でも買えるらしいです ♪

中古で15万円くらい...

 

熊狩りつながりで...いろいろ読みました ♪

 

書名   :羆撃ち                                                               
著者名  :久保俊治/著                                                         
要旨:北海道の大地で一人羆を追う孤高のハンターと比類無き才能を持つ猟犬フチとの迫力と感動に満ちたノンフィクション。大学を卒業後、就職せずに狩猟のみで生きていくことを決意した著者。猟銃と僅かな装備だけを手に山を駆け巡る生活の中で体感した自然の驚異と現実を瑞々しい感性で描く。

滋賀オガさんのブログで紹介 されてたこの本 ♪

作者はリアルな熊ハンター !

北海道の深い深い山の中で熊を追い求めて...何日にも及ぶハードな山行を愛犬フチとひたすら耐え抜く...

狩猟の本場 アメリカでもガイド・ハンターとして活躍 !

実に良かったです ♪

YAYAのブログ見てくれてる方で...良い本あったら ぜひ紹介してください !

 

熊ハンティングの本だけど...ちょっと趣向が違うのが この本

書名   :デンデラ                                                             
著者名  :佐藤友哉/著                                                         
要旨:斎藤カユは見知らぬ場所で目醒めた。姥捨ての風習に従い、雪深い『お山』から極楽浄土へ旅立つつもりだったのだが。そこはデンデラ。『村』に棄てられた五十人以上の女により、三十年の歳月をかけて秘かに作りあげられた共同体だった。やがて老婆たちは、猛り狂った巨大な雌羆との対決を迫られる―。生と死が絡み合い、螺旋を描く。あなたが未だ見たことのないアナザーワールド。

DVD化もされてます ♪

おばあちゃん達と羆との戦い...

ちょっとシュールですが...おばあちゃんたちのタフさがステキです。

 

羆のホラー的なイメージをめいいっぱい表現したのが この本 ♪

血まみれなお話が好きな方にお勧め ♪

書名   :シャトゥーン                                                         
副書名  :ヒグマの森                                                           
著者名  :増田俊也/著                                                         
要旨:マイナス40度も珍しくない極寒の北海道・天塩研究林。そんな土地に立つ小屋に集まった、学者や仲間たち。そこへ雪の中を徘徊する体重350キロ、飢えて凶暴化した手負いの巨大ヒグマ、“シャトゥーン”ギンコが襲いかかる!次第に破壊される小屋。電話も通じない孤立無援の状況下から抜け出すことは出来るのか!?第5回『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞受賞作。

 

あと

古典的な名作がこれ ♪

書名   :羆嵐                                                                  
著者名  :吉村昭                                                             
要旨 :著大正4年12月、日本獣害史上最大の惨事が北海道北西部の苫前村で起こった。冬眠に入りそびれたヒグマが山間の開拓村を襲い、次々と人を食い殺す。警察をはじめ世間は恐怖のどん底にあった。ひとりの冷静な猟師が登場する。

これもDVD化されてます。

実話をもとにした話なのが怖いです。

 

 

 

 

 


NISSAN CUP 神奈川トライアスロン大会 応援 ♪

2012-06-17 19:40:16 | 横浜

横浜から電車で20分ほどの横須賀は追浜にある日産の工場周辺で NISSAN CUP 神奈川トライアスロン大会 がありました。

YAYAも昔 トライアスロンを少しやってたので興味深々 ♪

とくに 本大会には アメリカンフットボールチーム・オール三菱LIONSチアリーダー様がくるの LiLISukeさんが出場されるので 応援に行ってきました ♪

 

 

久しぶりのトライアスロン会場。

ウェットスーツのあの匂いが ちょっと懐かしい ♪

スイムはオープンウォーターの浦郷沖水域。

LiLiSukeさんのグループのスタート ♪

 

トライアスロン仕様のバイクがかっこいいです ♪

このボトルもYAYAの家のどこかにまだあったはず...

バイクコースは日産自動車追浜工場の「GRANDRIVE(テストコース)」!

バンクのついたかっこいいコースだったそうです ♪

 

なんかトライアスロンって 他の持久系イベントよりも ちょっと華やかな感じがしますね。

チアリーダーの方々もいますし ♪

 

暑かったけど...楽しく華やかな一日でした ♪


Yokohama Mountain Unicycling 4

2012-06-17 06:16:14 | 一輪車

マウンテンユニのにゅうビデオです ♪

かっこいい音楽をつけたら、なんかエクストリーム感がUP ♪

Yokohama Mountain Unicycling 4

 

今日は久しぶりに20インチのモンティ号で

いつもの森を走ってきました ♪

 

26インチ×3.7の巨大タイヤのカナンドラムユニと比べると...

さすがに軽やかです ♪

 

ちょっとした段差で足元すくわれたり...

ブレーキ無いのが 体力的にすこしつらいけど...

 

障害物をチョコマカとかわしていけるし...

低慣性力で押さえがきくし...

 

いつも苦戦するところも なんかスイスイ...

 

こういうのあると...

やっぱり マウンテンユニの王道である

24インチのが欲しくなります...

 

でも もう一輪車3台もあるし...

 

 

 

 


シェラネバダで撃たれたビッグフットの画像

2012-06-14 21:08:16 | ビッグフット・ハンティング

2010年10月 カリフォルニア州ゴールド湖の近くのシェラネバダの山中...

熊狩りのハンター二人が車中から黒くて大きな動物を見つけた。
 
熊だと思いライフルで撃った。
 
しかし...それは熊ではなかった !
 
その動物は逃げだしたが...いっしょに2匹の小さな子供がいた !
 
ハンター達は追いかけて...子供の1匹を撃ち殺した。
 
しかし、その子供の死体を見ると...その姿に恐怖し、その場から逃げ出した。
 
後日、その現場に戻ると...死体は無かった。
 
ただ...得体のしれない肉片だけが見つかった...
 
 
 
この話は Sierra Kills incident として、ビッグフット業界の人ならば知らぬ者のいない超有名な事件です。
 
が...YAYA的には、なんか 嘘くさい... な印象で、このブログでいままで紹介しなかったのですが...
 
ここにきて 新情報があり、業界内ですごく盛り上がってきたので紹介します。

 

新情報とは...

有名なビッグフット研究家の Robert Lindsay さんのブログ で、ハンターたち(名前等は公開されていない)の証言をもとに製作された、そのときのビッグフットの画像です。

まずは最初に撃った大人。

8フィート級のビッグフットとしても大きな雄だったそうです。

 

すごく人間的な顔です。

いままで目撃されたビッグフットとはちょっとイメージが違います。

まぁ 大人方は よく見えなかったようなので、かなり想像も混ざってるんじゃないかと...

 

次が死んだ子供の顔です。

証言どおりならば、子供のほうは数分間も、すぐ近くで見たはずなのでディテールは正確なはず。

でも なんかチンパンジーぽいです。

YAYA的には ??? な感じがします。

 

最後に 現場で見つかった肉片。

ちょっとコヨーテぽい感じですが、アンダーコート(下毛)が無いみたいで、この点はいままでのビッグフットの目撃例と合致しています。

さらに

この肉片は業界では有名な Melba Ketchum 博士 によるゲノム調査が行われるようです。

あまりに反響が大きいので博士のフェイスブックは現在 休止中...

 

さぁ この先どうなるでしょうか。

続報があったら 報告します ♪

 

 

 
 
 
 

缶コーヒーおまけのヨシムラバイク

2012-06-13 21:25:35 | オートバイ

UCC缶コーヒーのキャンペーンおまけ

ヨシムライズム が12日から再登場 ♪

 

前回のキャンペーンのバイクに色違いバージョンが加わり全14種 ♪

前回も少しGETしましたが、今回の色違いバージョンにYAYAの弐号機 HONDA CB750FB BLACK がありましたので...

今日 朝の5時からJOGがてら、、近所のコンビニを走り回り...

なぜか この車種だけなくて...6軒目でやっとGET !

 

 

YAYAはこのバイクにヨシムラじゃなくてモリワキの集合缶つけて走ってました ♪

他にもバックステップつけたり、細いフロントフォークの剛性を上げるためにスタビライザーつけたりして バリバリ伝説 のグンきどりで峠をいったりきたり...(遠い目...)

 

SUGOに昔あった 超高速下りコーナー 馬の背 で思いっきり車体が暴れて死にそうになったり...

カタナと逢うと必ずバトルとなったり...

北海道の海岸で砂に埋まって立ち往生したり...

 

いろいろ思い出のあるバイク ♪

 

しかし 最近 缶コーヒーのミニカー系のキャンペーンがすごく多いです。

うれしいですが...けっこうたいへん。

ちなみに...

最近コンプリートしたワンダコーヒーのランボルギーニ君たち ♪

 

 

 

 


開成あじさい祭

2012-06-12 21:16:23 | 横浜

横浜から西に向かって、ちょっと進むと丹沢山の麓は開成町です。

神奈川県で一番小さな町だそうです。

そこで開催されている 開成あじさい祭 (第25回目!)に行ってきました ♪

(なんか最近 街歩きブログになりつつあるような...)

 

17haの水田地帯の農道・水路沿いに約5,000株のアジサイが植栽されています。田植え直後の緑一色に染まった田園風景と虹色に咲き誇るアジサイのコントラストが見事にマッチしています。 (公式HPより)

 

本当に こんな感じで水田と紫陽花がよくマッチしてました ♪

なんか 田んぼをみるのもずいぶん久しぶり...

 

鎌倉の紫陽花寺なんかも有名ですが...人がすごいです...

でも ここは広い会場なので他の人をあまり気にせずにのんびりと見て回れます ♪

 

天気はイマイチでしたが、紫陽花にはこれくらいがちょうどよいかも。

 

模擬店もたくさんあって カントリーな感じの物産がテンコ盛り ♪

 

鮎のいろり焼なんてのや ♪

 

猿回しも ♪

 

今週末 17日までやってます ♪