Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

黄昏の狙撃手 と Dodge Charger

2010-11-29 22:01:54 | 

 

 

書名   :黄昏の狙撃手 上下

著者名  :スティーヴン・ハンター/著 , 公手成幸/訳

原書名  :Night of thunder

要旨(BOOK):ボブの娘ニッキはニューヨークの大学を卒業後ヴァージニア州ブリストルの新 聞社に就職し記者として活躍していた。ある日の夕刻、地元に蔓延しつつある覚醒剤汚染の取材を終え車で帰路についていた道中、山道で彼女の車は正体不明の車に体当たり攻撃を受けた。攻撃を2度まではかわしたが、3度目はたまらず彼女は車もろとも森のなかへ突っ込んでしまった。ニッキが昏睡状態で入 院中との一報を受けたボブは急遽現地へ飛ぶ。そこで、彼を待ち受けていたものは…。ボブの新たな闘いが始まる。

 

ベトナム戦伝説の狙撃手 ボブ・リー・スワガー を主人公にしたシリーズの邦訳最新作♪

現在本作含めて6作ありますが、邦訳本は全部読んでます♪

  • Point of Impact (1993) -『極大射程』(1998)
  • Black Light (1996) -『ブラックライト』(1998)
  • Time to Hunt (1998) -『 狩りのとき』(1999)
  • 47th Samurai (2007) -『四十七人目の男』(2008)
  • Night of thunder-黄昏の狙撃手
  • I,sniper

1作目の極大射程は映画化♪

 

このシリーズのよいところはなんといってもディテールの細かさ。

長距離射撃に関するマニアックな記述が実にすばらしい。

全作読むと、あなたもゴルゴ13になれるかも♪

 

あまり感心できることではないですが...

男の子はやっぱり鉄砲関係が、ちょっと気になります...

特に鉄砲の究極ともいえる狙撃銃は、その精度、ルックス、希少性などなど 全ての点でほかの鉄砲の上をいきます。

本作でもかなりマニアックなのがでてきます♪

 

こんなの♪

 

 

 

でも

本作で一番に目立っているのは鉄砲ではなく...

V8 HEMIエンジンを搭載した マッスルカー Dodge Charger !

400馬力超えの、これが作中の要所要所で縦横無尽に走り回り、実にエキサイティング!

 

 

舞台もBristol Motor Speedway で開催されるNASCAR Sprint Cup Series !

全長1マイルの外観だけ市販車のモンスター・ストックカーでオーバルコースを500周する、いかにもアメリカンなモータースポーツ♪

オーバルコースは日本ではあまり人気ないですが、サイドバイサイドの乱戦は迫力あります!

アメリカンの大排気量V8エンジンはハーレのVツイン・エンジンとフィールが似ていると聞いたことがあります。

一度 乗ってみたいなぁ♪

  

車好き、鉄砲好きの男の子に、激しくお勧めします♪

 


シートピラーが取れない...

2010-11-28 17:38:44 | 街巡り

 

町乗りに使っているケルビムのフィクシー(固定ギヤ)

カバーかけてますが、外置きなので錆びやすいです。

久しぶりにシート高さを調節しようとしたら...

固着している...

 

 

ピクリとも動かないので...

写真にあるような巨大レンチやCRCを駆使して、なんとかちょっと回るようにして...

最後は人気のない森のなかに持ち込んでハンマーでガンガンガン...

 

土日つぶれましたが、なんとか外れました...

せっかくいい天気だったのに...

 


犬人怪物の神話

2010-11-24 21:46:37 | 

 

 

 

書名   :犬人怪物の神話

副書名  :西欧、インド、中国文化圏におけるドッグマン伝承

著者名  :デイヴィッド・ゴードン・ホワイト/著 , 金利光/訳

要旨(BOOK):

犬頭の聖人クリストフォロス、アウトカーストの犬喰い族、辺境の蛮族…

西欧・インド・中国の神話や旅行記・史書には、怪物種族の一たる犬人=ドッグマンが数多く登場する。

この異形のものたちは、どこから生まれたのか?

 

 

ビッグフットによく似た二足歩行の猿人伝説は千年以上の長い歴史も持ち、かつ世界中にあります。

チュパカブラなどの地域限定の新参UMA(未確認不思議生物)とは格が違うのです。

 

しかし

数少ない同格のものとして、ドッグマンの伝説もヨーロッパ、インド、中国などなどに古くから世界中にあります。

聖書にも登場してくるほどです。

 ドッグマンの亜種の狼男はハリウッドによってメジャーになりましたが、1万年前(10万年前との説もあり)から狼よりも犬の方がはるかに人とのかかわりが強く、世界的にはドッグマンの存在感が圧倒的です。

ただし 

猿人系と比べると、少しUMA的な感じが低い...

日本における鬼とおなじように、辺境に住む異人種に対する怖れや侮りの表現形であった傾向が強いような...

 

でも

ここにUMA界では、とても有名な動画があります!

アメリカのミシガン州の廃屋で発見されたテープに映されてた、異形の生物...

Michigan Dogman

 

The Gable Film, Michigan Dogman

 

 一見するとただクマが撮影者に襲いかかってくるだけに見えますが...

その異様に長い耳、クマとはあきらかに異なる尾、その圧倒的な速度...

さらに

近づくにつれて変形する体躯...

 

ブレア・ウィッチ的な出からして、怪しさMAXですが...

こういうのにドキワクしてしまうUMAハンターな自分が好きです♪

 

 

また

最近 こんなのも読みました。

 

 

 残念ながら日本にはUMAハンターはあまりいませんが...

カッパハンターツチノコハンターはおられます♪

 

 

 

いつか

この方々とお会いしたい♪

 


保土ヶ谷ミーティング

2010-11-20 22:03:21 | オートバイ

 

ハーレーダビッドソン・ニュース主催の第7回保土ヶ谷ミーティングが今日開催されるとサイトにありました。

ので

第三京浜保土ヶ谷パーキングにオートバイで行ってきました。

横浜市内なのでとても近い♪

 

しかし...

着いたのが8時前と少し早かったせいなのか...

だれもいません...

 

 

4月にいった同じくハーレーのミーティングであるクールブレーカー・ナイトでは100台くらいのハーレーが集まりましたのに...

 

1時間くらい待ちましたが、6~7台くらいしか来ません...

2週間前にクールブレーカー・ナイトもありましたので、かぶってしまったんでしょうか?

すっごいバイクが見れるかと楽しみだったので残念。

 

まぁ

今日は暖かかったし

横浜の夜を楽しくナイトランできましたので

いいんですけどね...

 

 

 

 


エアデールテリア

2010-11-16 21:43:31 | 

 

YAYAの近所にはワンチャンがすごくたくさんいます。

チワワからセントバーナードまでありとあらゆる犬種が家の前をうろうろしてます。

そんなんで...

お友達になったワンチャンもたくさんできました♪

 

そんな中で

とても気になるのがこの子...

エアデールテリア♪

 

近所に凛とした感じのかわいい女の子が一人います♪

 

書名   :エアデールテリア物語

副書名  :人にいちばん近い犬

著者名  :遠藤貴壽/著

要旨(BOOK):

家族に安らぎをもたらすコンパニオン犬、老人や幼稚園の慰問に訪れるセラピー犬である一方、猛々しく猪を狩る猟犬、凶悪な犯人を追う警察犬としても抜群の能力を発揮するエアデールテリア。

エアデールテリアは賢くて勇気があり、さばけた性格で多芸多才、感情の細かさをあわせもつ、実に人に近い犬といえる。

この本は、万能犬エアデール復活の夢に賭け、その能力の限界までを追い求めた一人の獣医と、健気にも期待に応えた5頭の犬たちとの、壮絶なまでの厳しさと、ほほえましいまでの優しさを描いた物語である。

 

 

テリア犬種の中で最も大きく「テリアの王様」と呼ばれていて...

家庭犬として理想的な資質を有し、忍耐強く温順で聡明な判断力をもち、気品があり...

水中でも陸上でも、鳥猟でも獣猟でも自在に活躍し、ライオンにも立ち向かう数少ない犬種のひとつ...

さらに抜け毛がほとんどない♪

 

20km超えのジョッギングからビッグフット・ハンティングまでちゃんと付き合ってくれる、まさに理想的なワンチャン♪

 

 

書名   :子どもたちの仲間学校犬「バディ」

副書名  :動物介在教育の試み

著者名  :吉田太郎/著

要旨(BOOK):

「学校に犬がいたら、たのしいだろうなぁ…」不登校だった少女のつぶやきがヒントだった。

犬の名はバディ。毎日の授業や学校行事にも参加する。

世話をするのは6年生のバディ・ウォーカーたち。犬が子どもたちに運んでくれたものとは…。

 

 

久しぶりに買った雑誌がこれ...

 

 

でも...

ワンチャン飼うのはとても大変なのも分かっているので...

 

ああああああああ

 

な状態...

 


シングルスピード世界選手権!

2010-11-14 16:27:06 | シングルスピード

 

マウンテンバイク2010SSWP(シングルスピードワールドチャンピオンシップ)が10月23日にニュージーランドで開催されました♪

 

YAYAのマウンテンバイク:カラテモンキーも同じシングルスピードです。

つまり変速機が付いてません。

 

山道で変速機無しで走るなんて無理なんじゃないかとか...

押してばかりで(乗れなくて)自転車の意味ないんじゃないかとか...

いうイメージが最初ありましたが

実際に乗ってみると、けっこう走れます♪

しかも変速機付きより楽しい♪

 

乗る方々が増殖中♪

 

SSWPは国際自転車競技連合(UCI=Union de Cyclisme International) が開催してる大会じゃないので...

勝ってもアルカンシェルをもらえません。

代わりに一生モンの優勝モンモンをもらえます...

 

ちょっと個性的ですが、ちゃんとした世界選手権なので...

Julian Deanのようなツール・ド・フランスに出場してるようなキンキンのレーサーやAMAスーパーバイク世界チャンピオンのBen Bostromなんて、すごい方々もたくさん出場しています♪

 

でも...

こんな感じの出場者たちもたくさんいるようです♪

 

 

 

 

 

 

 

なんか...

すごく親近感かんじるんですけど♪

 

しかも!

YAYAはもうスタンバイOKじゃないですか♪

道具は揃っているのでいつでも参加できます♪ 

YAYAの進んでいるのは世界標準で正しい方向だったんですね!

 

 

 

来年の開催地はアイルランドかぁ...

 

 

 

 

 

 

 

 


THE BURNING WIRE

2010-11-09 22:20:08 | 

 

 

THE BURNING WIRE

著者: Jeffery Deaver

シリーズ: A Lincoln Rhyme Novel

大好きなリンカーン・ライム・シリーズの新作です♪

事故により四肢麻痺となった元ニューヨーク市警の科学捜査官が主人公のミステリー♪

アームチェア・ディテクティブ(安楽椅子探偵) の理系盤♪

ガスクロとかSEMとかがぞろぞろでてくるR&DやIQC的な人にはとてもシンクロできるシリーズ♪

映画化された第1作のボーン・コレクターを読んだときは、そのマニアックな分析技法の記述がすごく印象的でした♪

今回の敵は雷撃の使い手

ピカチュー級の10万ボルトのアークフラッシュによる公共交通機関への攻撃から始まった連続雷撃テロ!

シリーズ最多の犠牲者をだしながら、犯人とライムの頭脳戦が展開されます!

 

しかし

ジェットコースター・サスペンスの王道であるこのシリーズですが...

今回の作品はちょっとジェットコースターのスピードがゆるいような...

 

でも

もうシリーズの9作目なので、いろいろ新展開もあります!

シリーズのファンには必読です!

 

ちなみにこのシリーズはすべて翻訳されてます♪

The Lincoln Rhyme Series:
ボーン・コレクター The Bone Collector (1997)
コフィン・ダンサー The Coffin Dancer (1998)
エンプティー・チェア  The Empty Chair (2000)
石の猿 The Stone Monkey (2002)
魔術師(イリュージョニスト) The Vanished Man (2003)
12番目のカード The Twelfth Card (2005)
ソウル・コレクター The Cold Moon (2006)
ウォッチメイカー The Broken Window (2008)
The Burning Wire (2010)

 

YAYA的には実にDEEPな殺し屋が敵役の2作目のThe Coffin Dancer が一番好きです

 

 

 

 

 


最近読んだ本♪

2010-11-07 19:18:36 | 
YAYAは電車通勤♪

でも満員電車が苦手なので、早め出発+比較的すいてる鈍行でトコトコ通ってます♪

ゆっくり進む車内で本を読むのが好きです♪



10月に完読した本は13冊♪


それらのプチ感想文♪






書名   :武士道シックスティーン
著者名  :誉田哲也/著
出版者  :文藝春秋 
出版年  :2007.7
要旨(BOOK):
「ようするにチャンバラダンスなんだよ、お前の剣道は」剣道エリート、剛の香織。
「兵法がどうたらこうたら。時代錯誤もいいとこだっつーの」日舞から転身、柔の早苗。相反するふたりが出会った―。
さあ、始めよう。
わたしたちの戦いを。
わたしたちの時代を。
新進気鋭が放つ痛快・青春エンターテインメント、正面打ち一本。


思春期の女の子たちのマジ戦闘モードがかっこいいです♪
YAYAはララとかセリーヌとかアメリア・サックスとか戦う女の子が好きです♪
(でも森ガールも好きです♪)







書名   :ケルトの賢者「ドルイド」
副書名  :語りつがれる「知」
著者名  :スチュアート・ピゴット/著 , 鶴岡真弓/訳
出版者  :講談社
出版年  :2000.01
要旨(BOOK):
「高貴なる野蛮人」と呼ばれ、魔術・技術・知恵をもった賢者はなぜ、生まれ 変わるのか。
古典文献・考古学・ケルト神話を駆使し、ヨーロッパの思想史・精神史の文脈において読み解いた“古典的名著”の完訳。

ハロウィンはドルイドを起源とするお祭り。
でもドルイドって、なに?
ということで読んでみました。
しかし...
実はドルイドって有名なわりには実態はほとんど謎! らしいです。
ガリア人って文字を持たなかったため、ドルイドについての記録はほとんどローマとかほかの国の見聞録しかないようです。
遺跡はそれなりにあるようですが、遺跡から分かることはあまりなく...
さらに後から捏造された記録が山ほどあり、もはやドルイドの真実って永遠に分からないのでは...
って感じらしいです。
じゃあ
ハロウィンって本当は何だったの?
謎...







書名   :ノックアウトマウスの一生
副書名  :実験マウスは医学に何をもたらしたか
シリーズ :知りたい!サイエンス                                                 
著者名  :八神健一/著
出版者  :技術評論社
出版年  :2010.9
要旨(BOOK):
ライフサイエンス研究を支える小さくて偉大な生き物、実験マウス。
マウスのおかげで医学の発展や生命現象の解明が進み、私たちはより良い生活を送ることができる。
いかにしてマウスは実験室のスターになったのか?
マウスを使った最先端の研究は?
マウスの知られざる姿を紹介。


YAYAはビッグフットハンターなので生物系の本は必須系のアイテム。
それらの本に頻繁にでてくるノックアウトマウスについての本♪
国内のこの手の本って、なんかきどった専門用語や論文的な表現のテンコ盛りでなんか読みにくいですが、この本はすごく分かりやすく紹介されててお勧めです♪
ノックアウトマウスは気絶しやすいマウスではなくて、特定の遺伝子パーツが欠落しているマウスです。
ゲノムの解析など最近の生物学の発展はすさまじいですが
数多くある遺伝子の各パーツがそれぞれどんな働きをするのかは実はあまりよく分かっていません。
なので特定の遺伝子パーツが欠落しているノックアウトマウスを調べることにより、その遺伝子パーツがどのように働くのかを理解することができるのです。
老化や癌を防ぐことにかかわる遺伝子パーツが欠落しているマウスなどがすでに存在してて、医学の進歩にかかせない存在です。

でも
人為的に遺伝子を操作されたマウス達は...







書名   :〈図説〉決闘全書
著者名  :マルタン・モネスティエ/著 , 大塚宏子/訳
出版者  :原書房
出版年  :1999.10
要旨(BOOK):
華々しき名誉か、無様な死か。
多数の希少図版とともに、世界の決闘・現代の決闘・一騎打ちなど、決闘にまつわるすべてを網羅。


たぶん人類発祥のときからあったであろう決闘...
この本では主にフランスの決闘の歴史について実に詳細に書いてあります。
フランス人って、おしゃれでちょっとおっとりしたイメージありますが...
けっこう血気盛んな人たちなのですね。
なんか
男の子同士って、血をみるまで戦わないと気がすまないというか...
本質的に殺しあいが好きなんじゃないかと...
この本読むと
そんな印象を受けます...







書名   :肥満と飢餓
副書名  :世界フード・ビジネスの不幸のシステム
著者名  :ラジ・パテル/著 , 佐久間智子/訳
出版者  :作品社
出版年  :2010.9
要旨(BOOK):
世界の農民と消費者を不幸にするグローバル・フードシステムの実態と全貌を明らかにし、南北を越えて世界中で絶賛された名著。


なんか
食品大手って...
お百姓さんたちを奴隷のように扱い...
購買者から不当に高い料金をボッタクり...
最終的に世界制覇をたくらむショッカーのような悪の組織である。


書いてある本です。

最近の農業系の本って、こういう内容のが多いです。
本当のところどうなんでしょうか?

横浜で開催中のエイペックやTPPもそうですが
なんか農業って
とても難しい...







書名   :ヒップ
副書名  :アメリカにおけるかっこよさの系譜学
シリーズ :P-vine books
著者名  :ジョン・リーランド/著 , 篠儀直子/訳 , 松井領明/訳
出版者  :ブルース・インターアクションズ
出版年  :2010.8
要旨(BOOK):
黒人と白人が、ユダヤ教徒とキリスト教徒が、ゲイとストレートな人たちが、ごちゃまぜで生きていくためにアメリカが生み出した、お金や血筋によらないアイデンティティ、それがヒップ!
アメリカ文化を貫く概念がわかる名著、待望の邦訳!
犯罪者がヒーローになり、アウトローが経済を動かし、反体制がビジネスになる!?
ニューヨーク・タイムズ優秀図書賞受賞。
サンフランシスコ・クロニクルベスト・ブック・オブ・ザ・イヤー受賞。


HIPHOPな音楽も好きなYAYなので
こんなの読んでみました♪
HIPって...
想像以上に奥深いことがわかりました。
アメリカの特殊性もよく分かります。
だから
山に謎の大型類人猿がいても、ちっともおかしくないです。






書名   :千葉県立海中高校
シリーズ :講談社birth
著者名  :青柳碧人/〔著〕
出版者  :講談社
出版年  :2010.5
要旨(BOOK):
海流発電を活用した新都市計画で、東京湾の海底に千葉県海中市は作られた。
それから20年が経過。
海の中で生まれ育った夏波たちも、普通の高校生と同じような青春を送っていた。
だが、次第に感じる陸上との距離は、心にまで及んでくる。
そんなとき、海中都市が数年で消滅するという事実を知って…。


ジュブナイルですが、レベル高いです!
東京湾に都市があるという設定が素敵です。
千葉県のジモティに人気の本♪







書名   :グリーンワールド 上
著者名  :ドゥーガル・ディクソン/著 , 金原瑞人/訳 , 大谷真弓/訳
出版者  :ダイヤモンド社
出版年  :2010.1
要旨(BOOK):自らの手で廃墟にしてしまった地球を捨て、宇宙船スカイフラワー号に乗った、選ばれし1万人の人間たち。
10年の歳月をかけ、目的地であるこの星にたどり着く。
果たして、人間たちはこの新天地で生き残ることができるのか。
1000年に渡る、人類の新たな物語がここに始まる―。


久しぶりに読んだハードSF。
緻密な世界感 異世界の描写(イラスト多数♪)が見事です!







進撃の巨人』 1、2巻

著者 : 諌山創
別冊少年マガジン連載中。
オトナファミ2010 August号の『NEXTブレイク漫画ランキングBEST50』(既刊単行本3巻以下の作品が対象)において、第2位を獲得。
ダ・ヴィンチが選ぶプラチナ本に選定。


最近あまり漫画よまないなぁ
なYAYAでしたが...
偶然にNETで異様に盛り上がっているこの作品を知りました。

これは...
すごいです!

100年前
突然出現した人食い巨人
そのモーティブはただ一つ
”人類を食い尽くす!”
戦いにやぶれわずかに生き残った人類は巨大な壁に守られた要塞を築きひと時の平和を得ていました。
しかし!
100年後に出現した50m級の超巨人により、要塞の防衛網が次々に突破されていきます。

圧倒的な力の前に人類は生き残れるのか?

人食い巨人なので、人がパクパクされる場面も当然あるのですが...
絵的にはあまりグロクないです。
トビーフーパー監督のホラー映画みたいな感じ...

最近やたら多いその他大勢の目だけ疲れる直接的なスプラッター漫画とは異なり...

脳の芯からガクブルにしてくれるホンマモンの恐怖です!














マウンテン・ユニサイクル・ツアー♪

2010-11-06 21:47:41 | 一輪車
aoringerさんのマウンテン・ユニサイクル(山岳一輪車)ツアー第7弾♪

最初3人からスタートしたツアーでしたが...

今回はなんと7人!!!

着実にマウンテン・ユニのライダー増えてます♪

すばらしいです♪






今回のコースは奥多摩♪

登りが苦手なマウンテンユニなので、稜線までの登りは担ぎとなります。

ゴツイ一輪車かついだ大人が7人も山道をズンズン進む様はちょっと面白いです♪







天気もすばらしく、前半の快適ダウンヒルを堪能できました♪

今回は24インチで参加の29インチのYさん♪







こんなにゾロゾロとマウンテン・ユニ乗りが揃うとすごく壮観♪

まるでカナダやアメリカのようです♪






aoringerさんはいつものようにテクがすばらしく、ホッピングを封印しての激ムズ・セクション・クリアの連発♪

レジェンド・クリス・ホルムを見れたように感激します♪






名古屋(!)から参加のnebokさん!

なれない初コースなのに激ムズ・セクションに挑戦しまくりで、実にかっこよかったです♪







クリスホルムの24インチを手に入れたtoyopyさん♪

初ライドなのに見事なホッピングでセクション・クリアを連発♪







214さんもいつものようにアグレッシブなライド♪





go_go_wheelさんは自作26インチで参加!

プレデターの武器みたいなビデオ機材がすばらしかったです。

ブログの動画UPがとても楽しみです♪


すみません写真撮れてませんでした...



コロコロ何十回も転んで...

がけ下に一輪車落としたり...

明日は確実に全身筋肉痛だったりしますが...



大勢で一輪車乗るのはとてつもなく楽しかったです♪






もっともっとさらに楽しめるように練習いっぱいしなくては!


皆様、楽しい一日をありがとうございました!






久しぶりのM-uni

2010-11-03 17:04:55 | 一輪車

今週末は M-uni 仲間のaoringerさん達とツーリング♪



M-uni(マウンテン・ユニサイクル:山一輪車)

ブレーキ有大径ブロックタイヤが特徴的♪

こんなの↓





でも

最近 いろいろと忙しくて、ほとんど乗れてません。



久しぶりに近所の森で練習♪







基本的な操作はまぁまぁできるんですが...

体の反応が とっても 鈍い...



山が台風で荒れてませんように♪