いろいろ読みましたが注目は...

書名 :幻の国を売った詐欺師
著者名 :デイヴィッド・シンクレア/著 , 金原瑞人/訳 , 石田文子/訳
出版者 :清流出版
出版年 :2010.6
要旨(BOOK):
夢の国“ポヤイス国”へようこそ!19世紀初頭、中米に架空の国をでっちあげ、土地を売った希代の詐欺師がいた!
史上初めて、架空国の国債がロンドン証券取引所に上場された。
嘘のようなホントの話。
金儲けを企むスコットランド人ほどの見ものは、この世の中にあまりない。
J.M.バリー
1820年代にロンドンとパリで起こした驚くべく詐欺事件!
ラテンアメリカ ホンジュラス湾にのぞむ山がちの土地にある独立国でジャマイカから船で3,4日、ユカタン半島にあるイギリス領ベリーズから30時間のイギリスの統治下にあるどの国よりもすばらしいポヤイスという名の幻の国。
サー・グレガー・マグレガー殿下 別名 ポヤイスのカシーケ(王)と名乗る男が、移民しようとする人に土地を売ったり、投資家にポヤイス国債を売ったりして人々から金を巻き上げました。
他の詐欺師がインチキな商売や土木事業に関連して架空の会社を作ったり、株券を売ったりしたのにたいして、なんとマグレガーはひとつの国を作ってしまいました。
しかし当初はうまくいった、この詐欺はマグレガーの想像力はほとんど抑制がきかないほど暴走したため、気がつくと大掛かりな移民計画を組織するまでになりますが、マグレガーは自分の偽りの姿に酔ってしまい、名実ともにポヤイス公になれると信じ込んでしまい、最終的にはほとんど儲からなかったようです...
主人公が詐欺師なので、非道い話ですが...
破天荒なマグレガーの人生は、かなり面白いです♪
他には...
こんなの読みました♪

書名 :ファイアハウス
著者名 :デイヴィッド・ハルバースタム/著 , 鈴木主税/訳
出版者 :集英社
出版年 :2003.2
要旨(BOOK):
9.11ニューヨークの勇敢な消防士たちに、いったい何が起きたのか。
犠牲者となった12人の消防隊員の人生を丹念にたどり、未曾有の事件を検証する感動の記録。
アメリカ人の男って、なんかマチズモに対する異常なこだわりが普段は鬱陶しいですが...
数百人の消防隊員がこの日、人名救助のために命を落としました。

書名 :物語上野動物園の歴史
副書名 :園長が語る動物たちの140年
シリーズ :中公新書 2063
著者名 :小宮輝之/著
出版者 :中央公論新社
出版年 :2010.6
要旨(BOOK):
明治五年、湯島の展覧場にオオサンショウウオなどが展示されて以来、140年の歴史を持つ上野動物園。明治期には、ニホンオオカミやトキが飼われ、徳川慶喜がナポレオン三世からもらったウマも暮らしていた。戦中には猛獣殺害という悲劇もあったが、いまでは飼育種数では世界有数の動物園に育ち、教育 ・環境保全などでも重要な役割を担っている。園長自身が激動の歴史を、代表 的な動物たちのエピソードとともに案内する。
上野動物園って、昔は宮内庁の管轄だったなんて...

書名 :困ります、ファインマンさん
シリーズ :岩波現代文庫 S29
著者名 :R.P.ファインマン/〔著〕 , 大貫昌子/訳
出版者 :岩波書店
出版年 :2001.01
要旨(BOOK):
『ご冗談でしょう、ファインマンさん』につづく、ノーベル賞物理学者の痛快エッセイ集。
好奇心たっぷりのファインマンさんがひきおこす騒動の数々に加え、人格形成に少なからぬ影響を与えた父親と早逝した妻について、そして、チャレンジャー号事故調査委員会のメンバーとしていかに原因を究明したか、その顛末が語られる。
物理学の世界ではかなりのレジェンドでありながら、ちょっと変わり者のファインマン博士の独特な世界が楽しい♪

書名 :アバウト・ア・ボーイ
著者名 :ニック・ホーンビィ/〔著〕 , 森田義信/訳
出版者 :新潮社
出版年 :2002.08
要旨(BOOK):
ウィル、36歳。仕事ナシ、する気もナシ。亡父の印税で悠悠自適。
シングル ・マザーとの後腐れのない関係に味をしめた彼は、シングル・ファーザーにな りすまして、シングル・ペアレンツの会に乗り込んだ…。
マーカス、12歳。転校した学校は大問題。
すぐ落ち込むママも大問題。ピクニックで出会ったお気楽独身男とお悩み少年は早速騒動に巻き込まれ―。
心温まる全英ベストセラー。
前に読んだ”いい人になる方法”の作品♪
イギリス風のユーモアセンスがなんか新鮮♪
そうか男の子って、こんな感じなんだ♪

書名 :数学オリンピックチャンピオンの美しい解き方
著者名 :テレンス・タオ/著 , 寺嶋英志/訳
出版者 :青土社
出版年 :2010.8
要旨(BOOK):
数学オリンピック最年少金メダリスト記録を持つタオ教授による、誰でも楽しめる理想の数学教室。
問題の把握とその戦略、そして美しい攻め方とは―。
数学って...
勉強の中でもかなりもって生まれたセンスが大事な感じがします...
頭がさび付いているのが、すごく実感できていやぁぁぁぁぁぁ

書名 :ボクは坊さん。
著者名 :白川密成/著
出版者 :ミシマ社
出版年 :2010.2
要旨(BOOK):
仏教は「坊さん」だけが独占するには、あまりにもったいない。
24歳、突然住職に。
笑いあり、涙あり、不思議感溢れる坊さんワールド。
著者は四国八十八ヶ所霊場第五十七番札所 栄福寺 の若き住職さんです♪
普通の人がどうやって坊さんになっていくのか?
未知の世界の話はとても面白♪