Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

久し振りのロードレーサー

2008-12-31 17:20:33 | カラテモンキー



今日はお世話になってる”Sサイクル”の”走り納めサイクリング”でした。

実業団のレーサーがたくさんいるチームなので練習会はかなりきつめ...
でも今日は”サイクリング”なのでペースも抑え目。(嬉)

天気も良く富士山がきれいに見えてました。


今年は一輪車と富士登山競走がメインだったのでロード含めて自転車乗った回数が過去10年間でダントツに少ないです。

多少乗ってるカラテモンキー・シクロVERの後ろ変速機はロー・ノーマルで操作がロードと逆です。
なので久し振りのロードではシフトミスの連発でした...

 

ニホンザル保全学

2008-12-28 18:41:43 | 猿系のいろいろ


副題;猿害の根本的解決に向けて
著者;和田 一雄
発行;農村漁村文化協会


1990年代頃から日本各地で猿による農作物の被害が激増しています。
いろいろな原因がありますが、1970年頃に全国で急増した人工林の影響が大きいと考えられています。

人工林ができた当初は木が小さいので、林床を覆った草木類や潅木の繁茂がサルの採食に有利に働きました。
しかし木が大きくなると日の当たらない地面付近の草木類はなくなり、採食できなくなります。
人工林のスギやヒノキは食物供給量が低いので、人工林が増えた分、食べ物がなくなったのです。

農作物に被害がでると、サルの駆除が行われます。
全国で1年間に駆除されるサルは1万頭を超えます。

しかし駆除しても被害が減らないのが難しいところで、駆除の数と農作物の被害額はなんと比例関係にあります。

抜本的な解決には農家・行政・サル専門家の連携がポイントになります。
連携がうまくいっている地域とそうでない地域との猿害の差は大きく、やりようによってはサルとヒトとの共生は可能かもしれません。

代表的なのが奈良県吉野郡十津川村です。
行政による学集会の開催、サルの誘引を起こさない栽培方法の指導、防御装置”猿落君”の開発・設置など積極的な対策が行われ、また農家の自主的な活動も盛んです。

日本は先進国で唯一ヒト以外の霊長類のいるところです。
(アメリカにはビッグフット、ロシアにはアルマス、カナダにはサスカッチがいますが、正式には確認されていないので...)

共生は難しいですが、お互いにとって最善の道が見つかることを願ってます。




一輪車ブレーキに便利な工具

2008-12-27 17:31:33 | 一輪車
山を走る一輪車;マウンテンユニにはブレーキがつきます。
一般的なのがマグラ製のHS33という油圧リムブレーキです。


YAYAのサーリー・カナンドラム号にもHS33をつけてます。

ブレーキレバーはサドルの下にあるレバー取り付け台座につけます。
しかしこの台座はネジを締めるのがとてもたいへんです。



5mmのアーレンキーを使いますが、通常のではネジを回せません。
今までは斜めでも締め付けられるボールポイントのアーレンキーを使ってましたが、トルクかけると、滑って六角穴をつぶしそうになります。


そんなときに写真にあるような、極狭箇所用のアーレンキー工具を発見!
さっそく使いましたが、まさにマウンテンユニのブレーキレバー取り付けのためにあるような工具!



ANEX スリムオフセット六角レンチ

値段も500円とナイス♪

これで六角穴を潰す心配も無くなりました♪







アウストラロピテクス

2008-12-25 21:06:50 | 猿系のいろいろ




原題:Almost Adam
著者:ペトゥル・ポペスク
発行:新潮文庫


サル関係の本です。

アウストラロピテクスは有名な”ルーシーちゃん”の仲間です。
400万年くらい前にアフリカにいました。
二足歩行をするチンパンジーみたいなヒトのご先祖様です。

それが現在のケニアに生き残っていたというフィクションです。
アフリカの民族運動や考古学会のイザコザなどストーリー的には、けっこう忙しいですが、珍しい設定で楽しく読めました♪


世界のあちこちで目撃されている猿人系UMAは、このような昔の猿人の生き残りであるという説がよく言われます。

ヒマラヤで目撃される”ミィティ”は、アウストラロピテクスと似ていますし、”ビッグフット”はギガントピテクスと似ています。

魚ではシーラカンスの例もありますし、一概に否定できませんが、数百万年も同じというのはどうなんでしょうか?



秩父の山でマウンテン一輪車のオフ会♪

2008-12-22 20:40:17 | 一輪車
待ちに待った秩父マウンテンユニ・ツーリング会!

YAYAが一輪車始めた頃からのお付き合いのaoringerさんと214さんと秩父の山を走ってきました!

お山に集結した一輪車3台!
aoringerさんのクリスホルム24インチと214さんのオンザ20インチです♪




aoringerさんの24インチとYAYAのモンティ20インチを並べてみました。
けっこう大きさが違います。




マウンテンユニといえども一輪車は登りが苦手です。
だからかついでエッチラオッチラ...




30分ほど登ると待望のダウンヒル♪

214さんの勇姿です!




コースはちょっと上り返しがありますが、とても楽しいシングルトラックでした。
日曜日でしたがハイカーさんもほとんどいなくて、思う存分走れます♪

けっこう倒木が多かったですが、一輪車はピョンピョン飛び越えたりできます。
aoringerさんのホッピングです♪




激坂を下るaoringerさんです!
写真ではよくわかりませんが、すごい傾斜でMTBだと前転確実です!




約4時間のツーリングも最後はまったり...




秩父のシングルトラックは最高でした♪
特に今回のコースはaoringerさんのメインコースで、まさに一輪車のためにあるようなコースです♪


マウンテンユニは日本ではまだメジャーではありませんが、もっともっと盛り上がって欲しいと思います!

だって本当に楽しいんですもの!

次回が待ち遠しいです!










カナダで話題のBIGFOOTの足跡

2008-12-15 22:00:53 | ビッグフット・ハンティング

12月2日にカナダ・ブリティシュコロンビア州Burns LakeでBIGFOOTの足跡が見つかりました!

足跡は20インチもあり、まさにBIGFOOT!

写真を見ると雪上にクッキリ・ハッキリと残っています。

ぜひご覧ください!

州のメディアではけっこう大きく取り上げられてて、アメリカでも話題になってます。

さすがにカナダ・ブリティシュコロンビア州はアメリカ・ワシントン州と双璧をなすBIGFOOT最多目撃地!






IKEAのもみの木

2008-12-14 19:34:52 | 横浜





もうすぐクリスマス♪
我が家ではリースやアドベント・カレンダーなどは、かなり前から飾ってましたが、ツリーはまだでした。

ということで新横浜駅の近くにある港北IKEA生もみの木を買いにいきました。

1990円というリーズナブルな値段だけでなく、クリスマスが終わったら引き取ってくれますので、処分に困ることはありません。
しかも引き取るとき、1990円をまるごとキャシュバック!!!(クーポンですが)

つまり!!!


ちょっと小さいですが、生もみの木のほのかな香りが心地よいです♪


赤い缶はクリスマス仕様のジンジャー・クッキーです。
日本にはあまりない、ちょっと変わった味が良いです。



一輪車で階段登り

2008-12-13 21:15:48 | 一輪車


一輪車でピョンピョン跳ねることをホッピングといいます。

うまくなると山で障害物を飛び越えたりできます。

そんなのはYAYAにはまだ無理ですが、練習はしています。


最近はじめた階段登り練。

横向きホッピングでピョンピョン登っていきます。

とりあえず1段目には登れます...

その後が続きませんが...



2010バンクーバー冬季オリンピックのマスコットって!

2008-12-08 22:22:54 | ビッグフット・ハンティング




2010年にカナダのバンクーバー市で開催される冬季オリンピック

この大会のマスコットは3人います。

シャチをモデルとした MIGA
サンダーバードとクマをモデルとした SUMI

そしてなんとなんとサスカッチをモデルとした QUATCHI !!!

サスカッチというのはビッグフットの別名です。
アメリカ北部~カナダではこのように呼ばれます。

バンクーバー市のあるブリティシュ・コロンビア州は北米でも有数のビッグフット目撃数を誇ります。
だからマスコットとなるのも当然!

公式HPではアニメも見れます♪

QUATCHI君は若いサスカッチで、趣味はホッケーと写真撮影だそうです。






ユニ練習とサトイモ収穫

2008-12-07 14:44:03 | 一輪車
21日に秩父Muniツーリングに向けて朝一番で近所の林で練習。
20インチのモンティ号は軽くて操作しやすいけど、障害物の乗越えやすさが26インチのカナンドラムに比べるとイマイチ...
シングルトラックは24インチが良いような気がします。

横浜もだいぶ寒くなってきて、霜柱がたってました。




家の用事の合間に今度は富士登山競走に向けての山走り練。
150段の階段を上り下り。
階段上から見る富士山はもう真っ白。
スノーシューとかで5合目くらいまでのレースとかやらないかな。




そして久しぶりのカラテモンキー。
巨大な足のサル;ビッグフットとともに、このブログの二枚看板である巨大な車輪のサル;カラテモンキーでありながら、最近ほとんど乗ってません...

去年の関東シクロクロスのままのドロップ仕様ですが、下り以外はこの方がいいような感じが...





帰ってから庭で育ったサトイモを収穫しました。
時期的にはかなり遅めですが、画像のように5cmくらいのが3つほどあります。




家の中で育ててるシイタケもだいぶ大きくなってきました。
こちらもそろそろ収穫です。