goo blog サービス終了のお知らせ 
monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



6/14の事です。

夏至も近く、朝3時半に起きて特貨電から撮影しようかなどとも考えていましたが、貴重な週末に朝寝を我慢することも出来ず、起きたら8時半でした。

この日の73レはEF6587号機であり、51レの後は西へ赴いて毎月恒例の金光臨3種と73レをなどと考えていましたが、間に合うはずもありません。
そこで、白帯更新色ではない貴重な釜のEF81-146の牽く4092レを撮影することにしました。この日の関西近辺はネタ釜が多かったですね。
編成で撮れる場所は限られていて、いつもの山崎へ向かいました。曇りの予報だったので、好都合と出かけたのですが、通過時刻には薄雲の上から日がさしてしまいました。おかげでせっかくの白帯なしのローピンでしたが、色がうまく出ずになんとも眠たい写真になってしまいました。

2009.06.14 10:33 長岡京 - 山崎 4092レ
Nikon D300 ED AF NIKKOR 80-200/2.8D 135mm f6.3 1/500sec ISO 250

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 淡路SAから明... EF65-114@8865レ »
 
コメント
 
 
 
うすくもり (まむし)
2009-06-20 22:17:48
これって難しいですねえ。きょう20日も京都はそんな天気でした。いっそ、晴れるか、どん曇りになってくれるほうが撮影しやすいのですが。

monさんもお疲れのようで。私も最近、とんと朝の撮影が難しい状態です。
 
 
 
せっかく (mon)
2009-06-22 02:50:51
日が長いのに、天気が悪い日が多く、日が長い恩恵にあずかれないことが多いですね。
とうとう夏至も越えてしまいました。これからまた日が短くなっていってしまいますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。