最終回でしたね。なんか、あまりはまれないまま終わってしまったドラマでした
後半持ち直したけど、可もなく不可もなくって感じで、来週が気になるってドラマでもないし、毎週視聴習慣作ってってドラマでもないし、中途半端でしたね。キャストがよかっただけに、なんか残念です
だって、横山くんなんかもっと活躍できたと思いません?あと、北村さんももったいなかったなあ・・・
最終回はその前の回と前後編。
前回、誘拐された社長の娘を保護したら、誘拐犯は殺されてた。身代金は盗まれてしまった。さらに、里央の父親を殺した犯人の手がかりも見つかった。。。ってところでした。
誘拐事件の犯人は、秘書の袴田くんでしょ。ってのは、ものすごくわかりやかったですよね。トランクにカバンを詰め込んだ時点で、カバンが入れ替わってたというのは、すぐ気づきます。
ただ、私は、誘拐犯を殺害する時間がなかったよなあ。。。って思ってたけど、もう一人実行犯がいたんですね。
なるほど~
そして誘拐事件そのものは、千尋の狂言だった。。。
確かに自分のことを無視する父親と教授に一泡ふかせてやろうって気持ちはわからないでもないですけどね。
奥村佳恵ちゃん。。。ようやく目立ちましたね。やっぱりセリフ回しは上手いなあって思いました
で、、、、秘書逮捕。
あれ?あれ?私はてっきり、里央の父親の殺害事件とこの誘拐事件との絡みがある!って予想してたら、なんのことはない。全く別のお話になっちゃいましたよ
里央の父親の事件は、凶行犯捜査課が扱うことになり、里央が逮捕してめでたし。めでたし。ってことですね。
なんかね。ひねりがないよね。前後編でやるんだったら、二つの事件を1週ずつやればいいのに。
さらにさらに、今回も心理捜査はあんまり活躍してなかったですね~
南雲教授は探偵さんになってしまった感じだしね。ってか、そのくらいの取調べのときとかの表情の変化。。。プロの刑事さんの方が気づくでしょうに。
心理捜査と銘うったわりには、心理学的な観点からの犯人へのアプローチがいまひとつだったような気がします。まあ、そういうのをドラマにするのは難しいんだろうなとは思いますけどね。
松下奈緒さんは、まあ、普通でしたね。でかいけど。ときどき肩に力が入りすぎなような気もしたけど。あと、このあと、全力疾走するような役柄は断った方がいいのではと思いました。走り方おかしすぎです
このドラマでいい味出してたのは、やっぱり泉谷さんですよね。現場のたたきあげの刑事さん。よかったです。
あと、臼田あさ美ちゃんもかわいかったなあ。。。
そして直人は。。。私はなんといっても、あのビジュアルがね。。。特に髪型。。。ダメだ!!
早く次のドラマですっきりした凛々しい直人に会いたいです。
セリフ量が多いのと、ジャムパンを食べ続けるので大変だったとは思います・・・・
で、、、ラストの感じは、何か次にも続きそうな気配を漂わしてましたが、まあないでしょうね。数字的にもね。
このドラマの続編を作るんだったら「絶対零度」の方が見たいと思います。
というわけで、毎回かなり辛口でしたが、ちょっと残念なドラマでした~
他のドラマ。。。
最終回まで見終わったのは「黒田康作」くらいしか、まだないかも。。。HDDの中にあるのはいくつかですが。。。
また来週にもで感想かければです。

後半持ち直したけど、可もなく不可もなくって感じで、来週が気になるってドラマでもないし、毎週視聴習慣作ってってドラマでもないし、中途半端でしたね。キャストがよかっただけに、なんか残念です

だって、横山くんなんかもっと活躍できたと思いません?あと、北村さんももったいなかったなあ・・・
最終回はその前の回と前後編。
前回、誘拐された社長の娘を保護したら、誘拐犯は殺されてた。身代金は盗まれてしまった。さらに、里央の父親を殺した犯人の手がかりも見つかった。。。ってところでした。
誘拐事件の犯人は、秘書の袴田くんでしょ。ってのは、ものすごくわかりやかったですよね。トランクにカバンを詰め込んだ時点で、カバンが入れ替わってたというのは、すぐ気づきます。
ただ、私は、誘拐犯を殺害する時間がなかったよなあ。。。って思ってたけど、もう一人実行犯がいたんですね。
なるほど~

そして誘拐事件そのものは、千尋の狂言だった。。。
確かに自分のことを無視する父親と教授に一泡ふかせてやろうって気持ちはわからないでもないですけどね。
奥村佳恵ちゃん。。。ようやく目立ちましたね。やっぱりセリフ回しは上手いなあって思いました

で、、、、秘書逮捕。
あれ?あれ?私はてっきり、里央の父親の殺害事件とこの誘拐事件との絡みがある!って予想してたら、なんのことはない。全く別のお話になっちゃいましたよ

里央の父親の事件は、凶行犯捜査課が扱うことになり、里央が逮捕してめでたし。めでたし。ってことですね。
なんかね。ひねりがないよね。前後編でやるんだったら、二つの事件を1週ずつやればいいのに。
さらにさらに、今回も心理捜査はあんまり活躍してなかったですね~
南雲教授は探偵さんになってしまった感じだしね。ってか、そのくらいの取調べのときとかの表情の変化。。。プロの刑事さんの方が気づくでしょうに。
心理捜査と銘うったわりには、心理学的な観点からの犯人へのアプローチがいまひとつだったような気がします。まあ、そういうのをドラマにするのは難しいんだろうなとは思いますけどね。
松下奈緒さんは、まあ、普通でしたね。でかいけど。ときどき肩に力が入りすぎなような気もしたけど。あと、このあと、全力疾走するような役柄は断った方がいいのではと思いました。走り方おかしすぎです

このドラマでいい味出してたのは、やっぱり泉谷さんですよね。現場のたたきあげの刑事さん。よかったです。
あと、臼田あさ美ちゃんもかわいかったなあ。。。
そして直人は。。。私はなんといっても、あのビジュアルがね。。。特に髪型。。。ダメだ!!
早く次のドラマですっきりした凛々しい直人に会いたいです。
セリフ量が多いのと、ジャムパンを食べ続けるので大変だったとは思います・・・・
で、、、ラストの感じは、何か次にも続きそうな気配を漂わしてましたが、まあないでしょうね。数字的にもね。
このドラマの続編を作るんだったら「絶対零度」の方が見たいと思います。
というわけで、毎回かなり辛口でしたが、ちょっと残念なドラマでした~
他のドラマ。。。
最終回まで見終わったのは「黒田康作」くらいしか、まだないかも。。。HDDの中にあるのはいくつかですが。。。
また来週にもで感想かければです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます