goo blog サービス終了のお知らせ 

もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

2012冬ドラマ 最終回感想

2012-03-26 14:59:01 | ドラマ
春ドラマのラインナップも出そろって、冬ドラマもほとんどが最終回を迎えてました。

最終回まで見たドラマの感想を・・・・・



「聖なる怪物たち」

うーん。。。。ラストってこれでいいんだ。
っていうか、原作もこの感じなのかな?未読だからわからないんだけど・・・

きれいにまとめすぎてませんか?あんなにドロドロしてたのに、ラストはみんないい人になっちゃって。

敏雄も圭子も一からやり直すことになり、圭子に刺された(司馬の身代わりにだけど)優佳も一命をとりとめ、
司馬は再び医師として働いてて・・・院長は相変わらずだけど。

三恵が産んだ赤ちゃんは、結局は日向の血はまったく入っていなかったってわけね。
赤ちゃんは三恵の恋人だった、本当の父親が育てることになって、まあよかったね。
だって、圭子はほとんど育児放棄だったし。

うーん、、、ラストはみんないい人にして、まとめたにも関わらず・・・
これでいいのか?って思えるんだよなあ
圭子はあんなに子供をほしがっていたのに、育児放棄?だし、
優佳が三恵を殺してしまったことに関しては、なかったことみたいになってるし。。。

なんか納得いかないラストでした。




「早海さんと呼ばれる日」 

私、好きだったなあ~このドラマ。ホームドラマだよね。ホントに。
レギュラーキャストの中に悪人がいないっていう、ほのぼのとしたいいドラマだったと思います。

最終回の前の回、優梨子が出て行ってしまって・・・
出ていかれて、改めて、優梨子の大きさに気づいて。。。あの家族はホントしょうもないですね。
母親に出ていかれて、学習してないのかよ!!男5人。まったく!って感じですが。

ただ優梨子の方も、家を出て、逆に抜け殻のようになってしまって。
お母さんの場合は、長い年月かけて溜まってしまった気持ちがあるし、やりたいことを思いっきり今、やってるから抜け殻にはならないだろうけど、優梨子の場合はね、、、、早海家に戻りたいって思っちゃったんだろうね。

お母さんも、ようやく一度戻ってきて、ちょっと安心して。。。
でも、簡単にはもとには戻れないよね。このあと、ときどき珈琲を飲みにくるってことで解決していくんじゃないかなあ。

しかし、あの男5人。。。本質は何も変わっちゃいないから、これから先も、ドタバタしていくんでしょうね。

私はすごく好きなドラマでした。またスペシャル程度で、その後の早海家を見てみたい気もします。




「ステップファザー・ステップ」

双子の父の事件も解決して、、、、これで一件落着と、ステップファザー契約を終了した「俺」だけど。。。
なになに?結局、再び、あの家でステップファザー契約ですか?

助けたはずの、双子の父は、別の組織にも追われてるから身を隠さなくてはならないって。
新聞記者なのに、どんだけ危ない橋わたってるんでしょう?

で、母親は出てこなかったけど、男と駆け落ちして、それっきりですか?
礼子先生は、自分の息子や元ダンナと向き合って、前向きに生きていくことになったけど、
この双子の母親はどうなってるんですかね~

けっこう気軽に楽しく見れました。上川さんはちょっと重たいけど、でも面白かったですよ。
平山あやちゃんもいい味出してましたよね。




「ラッキーセブン」 

最終回は、新田が帰ってきた!!ラッキーセブンがそろって、瞳子さんのお父さんの事件に立ち向かうって。。。かっこよかったよ。
松潤と瑛太のアクションはさすがですね~瞳子さんも回し蹴りすごかったけど。

アクション満載だと迫力ありますね。さすが佐藤監督、GANTZばりのアクションでしたよ。

で、相手方のボスは鹿賀さん。。。我が家では鹿賀さんとわかった瞬間「あ!パパだ」・・・怪物くんパパのイメージが強すぎます。

最終的にパパじゃなくて八神の悪行を暴くこともできてよかった。よかった。
警察も味方してくれたしね。

面白かったですよ。うん。7人がそろうと特によかった。探偵社での7人のシーンは、アドリブなんだかセリフなんだかわかんない感じのノリで楽しい。キャラもたってるしね。テンポもいいんで面白かった。

まあ、新田が抜けてから、ちょっと内容的にもグダグダな回もあったけど、でもよかったんじゃないでしょうか?
もう少し、瞳子さんのお父さんの事件を、新田が追われている事件をうまく絡まして、縦糸を通してくれるとよかったんじゃないかなあ~とは思いますけど。

これは。。。続編もありかもね




「ストロベリーナイト」 

変な終わり方をしたと思ったら、映画化ですかい??
だってガンテツと葉山のシーン・・・何?どういうこと?って思いますよね。
すっきり終わらないんかい?

映画かあ~このドラマ、意外にグロイからさ~映画館の大画面でグロイシーンは見たくないんだけどな。

でも、ドラマとしては面白かった。姫川班の面々もよかったし。。。対立する日下とかガンテツとか
いつも怒ってる、小っちゃい橋爪管理官とかもよかった

思わず「ストロベリーナイト」の原作買ってしまったくらいですから。
「ソウルケイジ」も買わないと。

竹内結子さん、苦手だったけど、このドラマで少し好きになったかも・・・

映画はなんだかんだ言っても見に行くような気がします





「最後から二番目の恋」

今クール、一番はまったのは、コレ!!
私たちの年代にドンピシャなドラマ。もうセリフがみんなよくてね~
和平と千明の会話もそうだし、長倉家の会話もそうだし。。。千明たち3人独身女の会話もそうだし。。
「そうそう!」って思える言葉がたくさんあって。すごくよかったです。

最後から二番目って、そういう意味なのかあ。
次の恋を最後の恋と思わないようにしよう・・・なるほどね~
この感じ、若い人にはわからないだろうな。うん。。。

結局、千明は真平くんと別れて。。。和平は知美にしっかりと自分の気持ちを伝え。。。
そして最後は、お決まりの和平と千明のシーン。
ホントにこれってセリフ?アドリブ?って感じなんだけど、すごく面白くていつもケタケタ笑っちゃってました。
こんなにテンポの合う二人、、、どっかで好き合ってるんですよね。
別に結婚とか同居とかしなくても、この関係でずっといるのがいいんじゃないかなあ~と思えました。

そして真平くんも知美と遠慮なく言い合えるんだから。。。こっちもうまくいくといいな。

あ!!そうそう、典子のメールの相手はダンナだった。。で、仲直りってのは、別にいらないエピだったような。

とってもいいドラマだったと思います。
私の中では、「29歳のクリスマス」に匹敵するくらい好きなドラマでした。

あ~だからといって、この路線が当たりそうだからといって、こういうドラマがたくさんになるのは
ちょっと嫌ですけど。




完走したのはこの6本ですね。フジテレビ率高し!

あと、深夜もので「家族八景」を見たり見なかったりでした。

次のクールはどうでしょうね?ジャニーズの人がやたら多い感じもするんだけど、直人も出るしね。
また、4月になる頃に、期待度を書いてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平清盛」第12話感想

2012-03-26 14:17:03 | 2012年直人出演ドラマ
直人・・・じゃなくて、義清様が、一時退場してしまっているんで、
けっこう、どうでもよくなってるという(汗)

昨日は義朝が戻ってきて、清盛と再会ってことですね。
それと、あれだけ騒がせた璋子も、亡くなってしまって。
璋子と法皇は、本当は好きあっていたってことなのね。何だかね~

しかし、璋子の好きだった水仙を、探させる法皇って、国家権力乱用ですな~
まあ、そういう時代だからしょうがないんですけどね。

そして、時子、あっという間に清盛の後妻ですか。
あっけないなあ~先週、明子がなくなったばかりなのに。

でも時子の実家って笑える。弟がV6の森田くんなのに、お父さんは蛭子さん?

久々に忠盛も出てきて、平家の中の勢力争いもこのあと描かれていくんでしょう。
初めて、弟の家盛も兄に言い返しましたよね。

というわけで。。。15話ですか、西行再登場まで。。。
しばらく、私の気持ち的には盛り上がりにかけてしまうんでしょうね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっすう劇場

2012-03-26 09:45:01 | 柏レイソル
土曜日の清水戦は、BS1で生中継だったので、TV観戦。

ACLの大勝の流れをそのままに、勝利をつかんでほしいもんだ!!

スタメンは、順也が腰痛とかでクドーが代わりに入った。クドーとロボの2トップ。
二人ともガシガシと行くタイプだからなあ~期待できるかも。

それ以外に、藤田と凌平が今季初ベンチ。
藤田は期待。酒井が調子悪かったら、変えるのもいいかも。
凌平は、思ったより早く戻ってきたなって感じ。キタジとも違うタイプだし、彼のようなFWがベンチにいるってのは
すごく心強いかも。

さて、キックオフ
清水がすごくいい。出足が速くて、アグレッシブ。
ガンガンと向かってくる。
それに、うちのボランチをしっかりケアされてるんで、うちは攻撃がなかなか組み立てられない。
さらに、レアンドロへのパスも、レアンドロからのパスもしっかりとマークされてる。
にーやんがイライラしてるのがよくわかる。

とにかく、攻撃を組み立てられないから、前線に蹴りこむんだけど、そのセカンドをほとんど清水に拾われるから
なんか流れが悪いサッカー・・・

こりゃ、やばいなと思ったら、苦手のセットプレーから岩下に決められた・・・
あ~嫌な流れだ。
うち、弱いよね。これ。解説のミッシェルも「私は、セットプレーをゾーンで守るのはよくないと思うんですけどね」というような
ことを言ってたけど(まあ、彼は去年から、いつも言ってたから、持論なんでしょう)
それにしても、このパターンでやられること多し・・・

そのままこの1点だけで抑えて、ハーフタイムへ。よく1点で抑えたよ。

去年だったら、逆転も可能可能。うちは後半強いんだもんね!って、胸を張って言えたけど、
開幕戦のこともあるし、この前の浦和戦もあるし。。。どうも、胸張って言えない、ネガティブサポです。。。

後半、ワグネルに変えて澤投入。うん、ワグネル、どうも調子悪いよね~
そして、レアンドロを真ん中にして、システムも4-2-3-1に変更

そしたら、ボールが回るようになってきた。これぞ、ネルシーニョマジック!!

しかし、チャンスをものにできない。レアンドロがシュートをはずしたり、、、うーん。。。頑張れ!!
この流れのときに、点を取らないと、やばいぞ~

CKやFKや、相手陣内でのロングスローや。。。攻めまくるレイソル。

そして後半36分、ついに。。。。

レアンドロのFKからのこぼれ球をまっすうが決めた!!!
日立台大興奮。我が家も大興奮・・・・
まっすう、レイソル加入後、J1初ゴール・・・(去年の天皇杯以来)
なんと、5年ぶりだそうで。。。甲府時代以来だって

めっちゃうれしそうにガッツポーズ。

よし!同点。このままいくぞ~。俄然勢いを増すゴール裏。TVでもその興奮が伝わる。。。

その5分後。。。今度は左からのFKを頭でドンピシャに合わせたまっすう。。。
もう、声が出ない。家での観戦なのに、声がでない~
ゴール裏にいたらどうなってたんだろう!!

まっすうはめっちゃ喜んでましたね。ゴール裏のサポの方に向かって。。。
あっという間に、みんなが寄ってきて、たたかれてましたけど。

その後、清水もロングボールを高原に合せてきて、何回かいい場面を作られたけど、
なんとかしのいで、今シーズン初勝利です。

やった~!!!おめでとう~!!!

試合後のインタビューは当然、この日のヒーロー、増嶋竜也!!!
いやあ、全国放送で、流れちゃったよ。ますますファンが増える?


前半の出来を見ると、正直やばいな~って感じだったけど、後半しっかり立て直して、
去年のレイソルを見てるかのようでした。
勝ってよかった~

この調子で、これからガンガン行きましょう。

次は、昨年、2敗した、ジュビロです。アウェイ戦。
那須はブーイングされるんだろうな~
ジュビロでは実が今、スタメン取ってるみたいだから、酒井とマッチアップするのかな?
それも楽しみです。

次の観戦予定はまだ立ってないんだけど。。。鳥栖戦あたり行きたいな~

っていうか、4/9に柏に引っ越すので、今度はチャリとかでも見に行けるし。。。
柏熱地帯のチケが余ってて、都合がつけば、すぐに行けるのがうれしいです。

最後に、今朝のエルゴラ。表紙は当然、まっすうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする