こんなにたくさん義清様の話をやるとは思わなかったです・・・
さらっと流すのかと思いきや、この10話は、義清様が主役というような扱いでしたね。びっくりでした。
直人の切ない表情や、熱い思いを見せる表情など・・・やられましたね。
かっこよかった~
しかし、義清ってどんな人だったんでしょうね?奥さんと子がいながら、上皇の妻に恋したり・・・
恋多きを通り越しているような。堀河ともできてたわけでしょう。
確かに見目麗しく文武両道だったらモテただろうけど。
今の世の人には理解できないです。
それに、自分に絶望して出家を決意したからといって、娘を足蹴にすることはないと思います。
ただね・・・・この回は、忠盛とかでてこなかったよね。
正直、平家の話とは関係ない、王家のごたごたが主の話で・・・これで1話使っちゃっていいの?って感じなんだけど。
王家のごたごたも、今後につなげるなら、妃の勢力争いではなくて、崇徳天皇の方のことをしっかり書いた方がいいような気もするんだけどなあ。
なんか、ちょっと本筋とは横道にそれたところで、モタモタしてる感が否めない。
まあ、私は直人をたくさん見れたからOKですが。
で、、、もう義清様は出ないので、しばらく直人はお休みでしょうかね。
西行になって再び登場は16話だそうです
さらっと流すのかと思いきや、この10話は、義清様が主役というような扱いでしたね。びっくりでした。
直人の切ない表情や、熱い思いを見せる表情など・・・やられましたね。
かっこよかった~
しかし、義清ってどんな人だったんでしょうね?奥さんと子がいながら、上皇の妻に恋したり・・・
恋多きを通り越しているような。堀河ともできてたわけでしょう。
確かに見目麗しく文武両道だったらモテただろうけど。
今の世の人には理解できないです。
それに、自分に絶望して出家を決意したからといって、娘を足蹴にすることはないと思います。
ただね・・・・この回は、忠盛とかでてこなかったよね。
正直、平家の話とは関係ない、王家のごたごたが主の話で・・・これで1話使っちゃっていいの?って感じなんだけど。
王家のごたごたも、今後につなげるなら、妃の勢力争いではなくて、崇徳天皇の方のことをしっかり書いた方がいいような気もするんだけどなあ。
なんか、ちょっと本筋とは横道にそれたところで、モタモタしてる感が否めない。
まあ、私は直人をたくさん見れたからOKですが。
で、、、もう義清様は出ないので、しばらく直人はお休みでしょうかね。
西行になって再び登場は16話だそうです