Naohito Fujiki Live Tour ver9.0
~10 COUNT TOUR~
2009.6.19 新潟県民会館
行ってまいりました。今ツアー4本目にして、3本参加。。異常事態です
この日の席が、今回のツアーの中で、一番いい席。端っこだけど、4列目でした。
ピック投げ含めて3回も手が届きそうな至近距離でのキラキラ笑顔

完全にコロサレタ


いや~
そんな笑顔しないで
本当にライブでの楽しそうなニコニコ笑顔は大好きです。
セットリストは、横須賀や仙台と同じです。
今回のセットリストは大好きなんです
1曲目「世界の果て」から鳥肌ものだし。。
続く、「パーフェクトワールド」「タイムとラベル」でライブ度全開になります
そのあとの、「星屑の海」これがいいんだな~直くんの高音の響きにゾクゾクしちゃう
10年の軌跡のフィルムも好き。なつかしさ満載。
アコースティックコーナーでは、全部いいんだけど
「Spider03」の2009バージョン・・・高校教師以降の役柄も織り込まれて、、、会場大興奮です。
2003以降、アラフォー、ホタル、シバトラ、冬の絵空、夜光~、ギャルサー、20世紀少年が出てたかな・・・
樋口くんや多田先生は出てなかったけど。。。
「anon」の夏といったらレゲエバージョンもよかったし、「Little Wing」のブラスバージョンもなかなか・・・
そのあとのシングル売り上げベスト10
てっきり1位は「So long」だと思ってたから「パズル」で驚いた。でもピアノ最高!そのあとの「月世界」・・・大好きです
「CRIME OF LOVE」をはさんで
そのあとからの、これぞ直人ライブのダンスダンス
疲れるし、めっちゃ汗かくけど、ものすごく楽しくて幸せでした
ラストの「Everything」はあったかくなるような曲で。。。いい感じのラスト。
本当に楽しかったです。全部のライブ、ついていきたい気分です
横須賀仙台と変わったところ・・・
アンコールのオーラスのあとに再度メンバー紹介があったのと、ピック投げのときの曲が「Octave」ではなく「陽のあたる場所」でした。
MCでは
新潟は子供率が高く直人は驚いてました。最前列だけで5人いるって。ほんわかしたライブになるね~なんて。
10年もやってると、みんなにもいろいろあったんでしょうとも言ってました。
次のMCでも、まだ気になるらしく、お子さんたちは何才なんですか?とか聞いてましたよ。
子供には優しい直人くん。最後のピック投げでは子供に向かって投げてました。私のお友達もしっかりゲットしてました。よかったね
記念CDの話も。どうしても取り直ししたい曲があって取り直してきたとのこと。
「タイムトラベル」歌いれのとき、高校教師の撮影で忙しく、それもインフルエンザだったから、鼻声だったのが残念で~と、すごく好きな曲だから最後までとっておいたのに・・・だって
あとは、「生きなくちゃ」のときに、みんなが一緒に口ずさんでるのを見て、『金、女』ってのがおかしいって。自分が作った歌詞なのになんて
夜光ネタはもちろんありました。
お子さんたちは見ない方が、なんてまた子供ネタ。
「キスシーンが最近なくてさ。別にしたいわけじゃないけど、そういう役もなく~」なんて話す直くん。確かに年齢的にね・・・
そうなんだ!直くんもファンと同じ心境なの?私たちもキスシーンみたいよ
直くんもラブストーリーとかしたいらしいです。テレビ局の方よろしく
で、「今回は6人とキスシーンあった。ラブストーリーじゃないけど」と話してました。うん、「夜光~」はね。。。すごかったよね~池内さんともキスしてたもんね
あと、視聴率は気にしてて、最終回12.1だったらしく、ちょっと嬉しそうでした。いばれた数字ではないけどって
直人の中では、初回<最終回というドラマが評価高いらしく、最終回が初回に近い数字でよかったと言ってました
「SAMURAI FUNK」の殺陣シーンは、舞台は地方回れなかったから、ツアーで必ずやりたかったとのこと。途中のソロの殺陣は、冬の絵空でのソロのとこと同じ振りだそうです。
舞台のあと練習してればと思ってたけど、最終日に手首痛めて、そうもいかず。今回もファイナルまで持つかなんて話してました
本当にMCも含めて、すごく楽しそうな直くんでした
新潟からの帰りは、夜行バス。今回はお友達と一緒だったんで、楽しく安全に帰れました。ライブ後のプチ打ち上げも楽しかったし
どうも、ありがとうでした。
次のライブまで、2週間以上、あくんで。。。さびしいけど。。。
でも、次があるから、がんばれます
~10 COUNT TOUR~
2009.6.19 新潟県民会館
行ってまいりました。今ツアー4本目にして、3本参加。。異常事態です

この日の席が、今回のツアーの中で、一番いい席。端っこだけど、4列目でした。
ピック投げ含めて3回も手が届きそうな至近距離でのキラキラ笑顔


完全にコロサレタ



いや~


本当にライブでの楽しそうなニコニコ笑顔は大好きです。
セットリストは、横須賀や仙台と同じです。
今回のセットリストは大好きなんです

1曲目「世界の果て」から鳥肌ものだし。。
続く、「パーフェクトワールド」「タイムとラベル」でライブ度全開になります

そのあとの、「星屑の海」これがいいんだな~直くんの高音の響きにゾクゾクしちゃう

10年の軌跡のフィルムも好き。なつかしさ満載。
アコースティックコーナーでは、全部いいんだけど
「Spider03」の2009バージョン・・・高校教師以降の役柄も織り込まれて、、、会場大興奮です。
2003以降、アラフォー、ホタル、シバトラ、冬の絵空、夜光~、ギャルサー、20世紀少年が出てたかな・・・

樋口くんや多田先生は出てなかったけど。。。

「anon」の夏といったらレゲエバージョンもよかったし、「Little Wing」のブラスバージョンもなかなか・・・
そのあとのシングル売り上げベスト10
てっきり1位は「So long」だと思ってたから「パズル」で驚いた。でもピアノ最高!そのあとの「月世界」・・・大好きです

「CRIME OF LOVE」をはさんで
そのあとからの、これぞ直人ライブのダンスダンス



ラストの「Everything」はあったかくなるような曲で。。。いい感じのラスト。
本当に楽しかったです。全部のライブ、ついていきたい気分です

横須賀仙台と変わったところ・・・
アンコールのオーラスのあとに再度メンバー紹介があったのと、ピック投げのときの曲が「Octave」ではなく「陽のあたる場所」でした。
MCでは
新潟は子供率が高く直人は驚いてました。最前列だけで5人いるって。ほんわかしたライブになるね~なんて。
10年もやってると、みんなにもいろいろあったんでしょうとも言ってました。
次のMCでも、まだ気になるらしく、お子さんたちは何才なんですか?とか聞いてましたよ。
子供には優しい直人くん。最後のピック投げでは子供に向かって投げてました。私のお友達もしっかりゲットしてました。よかったね

記念CDの話も。どうしても取り直ししたい曲があって取り直してきたとのこと。
「タイムトラベル」歌いれのとき、高校教師の撮影で忙しく、それもインフルエンザだったから、鼻声だったのが残念で~と、すごく好きな曲だから最後までとっておいたのに・・・だって
あとは、「生きなくちゃ」のときに、みんなが一緒に口ずさんでるのを見て、『金、女』ってのがおかしいって。自分が作った歌詞なのになんて
夜光ネタはもちろんありました。
お子さんたちは見ない方が、なんてまた子供ネタ。
「キスシーンが最近なくてさ。別にしたいわけじゃないけど、そういう役もなく~」なんて話す直くん。確かに年齢的にね・・・

そうなんだ!直くんもファンと同じ心境なの?私たちもキスシーンみたいよ

直くんもラブストーリーとかしたいらしいです。テレビ局の方よろしく

で、「今回は6人とキスシーンあった。ラブストーリーじゃないけど」と話してました。うん、「夜光~」はね。。。すごかったよね~池内さんともキスしてたもんね

あと、視聴率は気にしてて、最終回12.1だったらしく、ちょっと嬉しそうでした。いばれた数字ではないけどって
直人の中では、初回<最終回というドラマが評価高いらしく、最終回が初回に近い数字でよかったと言ってました
「SAMURAI FUNK」の殺陣シーンは、舞台は地方回れなかったから、ツアーで必ずやりたかったとのこと。途中のソロの殺陣は、冬の絵空でのソロのとこと同じ振りだそうです。
舞台のあと練習してればと思ってたけど、最終日に手首痛めて、そうもいかず。今回もファイナルまで持つかなんて話してました
本当にMCも含めて、すごく楽しそうな直くんでした

新潟からの帰りは、夜行バス。今回はお友達と一緒だったんで、楽しく安全に帰れました。ライブ後のプチ打ち上げも楽しかったし

どうも、ありがとうでした。
次のライブまで、2週間以上、あくんで。。。さびしいけど。。。

でも、次があるから、がんばれます
