冬ドラマ
初回感想Part2です。
「ロス:タイム:ライフ」は2月からなんで、おいておいて~
っていうより、「SP」どうなってしまうんでしょう
今度が最終回なんですが、もうすごい展開になってしまってます。おもしろい!!
家族ではまってます。
まあ、首相の警護にあれだけしか人がいないのかよ
って話もありますけどね・・・
ではでは、残りのドラマの感想を
「鹿男あをによし」
これはなんなんでしょう?ちっともよくわからないドラマだった。。。
まず~地震は何が関係あるの
はるかちゃんと玉木くんの会話もちぐはぐだし・・・
ただ、二人ともついてないやつ
ってことだけは、共通項でしたね。
そんでもって、鹿ですよ。「神無月だ。出番だ」って
次回も見ればはまるのかな?
けど・・・リタイア寸前です~
「四姉妹探偵団」
意外におもしろかった。気軽に見れるって感じのドラマですよね。
私はミステリー好きでも、赤川次郎は読んでこなかったんで、原作のテイストがわからないんだけど
、
原作は三姉妹なんだそうですね~これを四姉妹にした理由は??まあ、いいか
三女の市川由衣ちゃんの役柄が、なんとなくいるんだかいないんだか・・・
このあと、おのおののキャラがたっていくんですかね~
しかし、この手の軽いミステリーものって、キャスティングで犯人がわかっちゃいますよね~
初回も風間トオルが犯人ってすぐわかっちゃうもん。
まあ、金曜の9時、なんとなく見てしまうわ~て感じになるかな?ミステリー物は基本的に一話完結だから、1回見逃してもあんまりダメージないしね。。。
このあと、竹中直人のお父さんがどう絡んでいくんだかが楽しみです。
「佐々木夫妻の仁義なき戦い」

これは、とっても面白かった。久々にTBSで面白いドラマを見た気がします。
吾郎ちゃんはコメディの方がいいですね。「ブス恋」のときもそうだったけど。。。
今回は髪が濡れたり、ぼさぼさだったり。。。体当たりですね
小雪さんも久々のドラマだけど、なかなかきつい女をうまく演じていますね。
何より、このドラマはテンポがいいんで面白かったよ
最後の説明会のシーンで、小雪演じる律ちゃん先生が、寝返っちゃうんじゃないかって思ったけど、そこは日曜劇場
きちんとまとめてきましたね。
でも、結局二人の生活は。。。変わらないっていうこと?
「得意な方がやればいい」って結婚生活では重要と思うけど(身にしみてね。。我が家もそうだ
)、
物事には限度ってものもあるし。。。また、のり先生が爆発しなければいいけどね。。。
しかし、レスリングってどうして
このシーンは意味があるんでしょうか?これから関係するのかな?
そうそう、アントニオ猪木をみると、アントキノ猪木を思い出してしまう
私はおかしいでしょうか?
来週からも楽しみに見たいと思います。
と、いうことで、今クールの初回後の期待度は
1.「佐々木夫妻の仁義なき戦い」
2.「斉藤さん」
3.「交渉人」「未来講師めぐる」
って感じかな?
あ!珍しくフジテレビが1本もない・・・・
そんなクールもあるのね~

「ロス:タイム:ライフ」は2月からなんで、おいておいて~
っていうより、「SP」どうなってしまうんでしょう

今度が最終回なんですが、もうすごい展開になってしまってます。おもしろい!!
家族ではまってます。
まあ、首相の警護にあれだけしか人がいないのかよ

ではでは、残りのドラマの感想を

「鹿男あをによし」

これはなんなんでしょう?ちっともよくわからないドラマだった。。。

まず~地震は何が関係あるの

はるかちゃんと玉木くんの会話もちぐはぐだし・・・
ただ、二人ともついてないやつ

そんでもって、鹿ですよ。「神無月だ。出番だ」って

次回も見ればはまるのかな?
けど・・・リタイア寸前です~

「四姉妹探偵団」

意外におもしろかった。気軽に見れるって感じのドラマですよね。
私はミステリー好きでも、赤川次郎は読んでこなかったんで、原作のテイストがわからないんだけど

原作は三姉妹なんだそうですね~これを四姉妹にした理由は??まあ、いいか

三女の市川由衣ちゃんの役柄が、なんとなくいるんだかいないんだか・・・
このあと、おのおののキャラがたっていくんですかね~
しかし、この手の軽いミステリーものって、キャスティングで犯人がわかっちゃいますよね~

初回も風間トオルが犯人ってすぐわかっちゃうもん。
まあ、金曜の9時、なんとなく見てしまうわ~て感じになるかな?ミステリー物は基本的に一話完結だから、1回見逃してもあんまりダメージないしね。。。
このあと、竹中直人のお父さんがどう絡んでいくんだかが楽しみです。
「佐々木夫妻の仁義なき戦い」


これは、とっても面白かった。久々にTBSで面白いドラマを見た気がします。
吾郎ちゃんはコメディの方がいいですね。「ブス恋」のときもそうだったけど。。。
今回は髪が濡れたり、ぼさぼさだったり。。。体当たりですね

小雪さんも久々のドラマだけど、なかなかきつい女をうまく演じていますね。
何より、このドラマはテンポがいいんで面白かったよ

最後の説明会のシーンで、小雪演じる律ちゃん先生が、寝返っちゃうんじゃないかって思ったけど、そこは日曜劇場

でも、結局二人の生活は。。。変わらないっていうこと?
「得意な方がやればいい」って結婚生活では重要と思うけど(身にしみてね。。我が家もそうだ

物事には限度ってものもあるし。。。また、のり先生が爆発しなければいいけどね。。。
しかし、レスリングってどうして


そうそう、アントニオ猪木をみると、アントキノ猪木を思い出してしまう

来週からも楽しみに見たいと思います。

と、いうことで、今クールの初回後の期待度は

1.「佐々木夫妻の仁義なき戦い」
2.「斉藤さん」
3.「交渉人」「未来講師めぐる」
って感じかな?
あ!珍しくフジテレビが1本もない・・・・

そんなクールもあるのね~