新年あけましておめでとうございます。
昨年もこのつたないブログをご覧になっていただき、ありがとうございました。
本年も、変わらないスタンスで、勝手に思ったことなどを書き綴るブログではありますが、
よろしくお願いいたします。
昨年はホントに、世の中が一変してしまいました。
2月くらいまでは、中国武漢での話が主で、水際対策でなんとかなるのでは?
なんて思っていましたが、
(今考えると、豪華客船も、屋形船もかわいいもんだった)
あっという間に広がり、緊急事態宣言。
その後も第二波、第三波。
今は第三波がどんどんとひどくなっている状態ですね。
職場が休みになったり、お店もお休みになり、ホントに生活が変わりました。
びっくりするくらいでしたよね。
解除になってからも、テレワーク、時差出勤、夜間営業停止などなど、
まだまだ生活は戻っていませんし、また同じように緊急事態宣言が出てしまうかも。
その中でも、大変な思いで働いてらっしゃる、医療関係者をはじめとする
エッセンシャルワーカーの皆様には、本当に頭が下がります。ありがとうございます。
皆様が一刻も早く、落ち着いて働けるように、普通の生活に戻れるように切に願います。
私たち、一般人の働き方が変わったのはよいことなのでは?とも思います。
この世の中、テレワークやWEB会議など、できることはやっていくのはよいのではないでしょうか?
私の職場は、テレワークにはなってませんが、出張は減り、
今までのような、集合型セミナーからWEBセミナー、配信型にと変わってきています。
(コンテンツ作成も大変でしたが・・・)
そして、私のような、エンタメなどが大好きな人間にとっては、
ライブ・芝居・スポーツの中止や無観客はものすごい影響でした。
一般的には不要不急のものですもんね。
でも、ソーシャルディスタンスや感染対策をしっかりして、
芝居も復活、それからサッカーも、そしてライブも。
何とか日常に近づきつつあるのは、嬉しいです。
今年もぜひ、制限はあっても、楽しめることが続けられるといいなと切に願ってます。
flumpoolのライブで、隆太くんが言ってました
「確かにライブは不要不急のものではないかもしれないけど、ライブを必要としてくれる人にとっては
不要不急であるし、みんなの心に届くように歌っていきたい」(だいぶ要約しちゃってます)
ホントにそうです。私が元気に健康に生きていくためには、芝居もサッカーもライブも不要不急で
動きたいものなのです。感染対策など、絶対守っていくので、ぜひそこは奪ってほしくないです。
さてさて、昨年起こったこと、よいことは
まずは、レイソルがJ1で無事戦えたこと(クラスターは起きたけど)
何とか7位を確保できたこと。そして、ルヴァンの決勝戦に進めたこと。
そして、お芝居もいくつもいけたこと
特に、コロナ前ですが「グッドバイ」にもたくさんいけました。
さらに、flumpoolがコロナ禍の中、全国ツアーをやってくれてること。
個人的には、派遣会社の無期雇用契約になれたことですかね~
今年も仕事をつづけながら、楽しみながら、元気に生きていきたいです。
そして、直人さん関係ですが、
一昨年、去年といいことが続いているので、今年も何かいいことが起こるといいな
二度あることは三度ある?
そう、一昨年は、ライブの新潟公演で、、、、もう死んでしまってもいいような出来事があり、
去年は、ラジオでメールを読んでもらい。。。
今年は。。。もしファンイベがあれば、抽選で何かあたるとか(切に願う)
ま、くじ運というのがよくない人なんで、期待はできないですけどね。
ということで、相変わらずの私ですが、2021年もよろしくお願いいたします。
皆さまにとってもよいことがある1年でありますように。
そして、コロナが一刻も早く収まり、日常が戻りますように。