goo blog サービス終了のお知らせ 

もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

2021年、本年もよろしくお願いいたします。

2021-01-02 20:07:19 | 日常

新年あけましておめでとうございます。

昨年もこのつたないブログをご覧になっていただき、ありがとうございました。

本年も、変わらないスタンスで、勝手に思ったことなどを書き綴るブログではありますが、
よろしくお願いいたします。

昨年はホントに、世の中が一変してしまいました。
2月くらいまでは、中国武漢での話が主で、水際対策でなんとかなるのでは?
なんて思っていましたが、
(今考えると、豪華客船も、屋形船もかわいいもんだった)
あっという間に広がり、緊急事態宣言。

その後も第二波、第三波。
今は第三波がどんどんとひどくなっている状態ですね。

職場が休みになったり、お店もお休みになり、ホントに生活が変わりました。
びっくりするくらいでしたよね。

解除になってからも、テレワーク、時差出勤、夜間営業停止などなど、
まだまだ生活は戻っていませんし、また同じように緊急事態宣言が出てしまうかも。

その中でも、大変な思いで働いてらっしゃる、医療関係者をはじめとする
エッセンシャルワーカーの皆様には、本当に頭が下がります。ありがとうございます。
皆様が一刻も早く、落ち着いて働けるように、普通の生活に戻れるように切に願います。


私たち、一般人の働き方が変わったのはよいことなのでは?とも思います。
この世の中、テレワークやWEB会議など、できることはやっていくのはよいのではないでしょうか?
私の職場は、テレワークにはなってませんが、出張は減り、
今までのような、集合型セミナーからWEBセミナー、配信型にと変わってきています。
(コンテンツ作成も大変でしたが・・・)

そして、私のような、エンタメなどが大好きな人間にとっては、
ライブ・芝居・スポーツの中止や無観客はものすごい影響でした。
一般的には不要不急のものですもんね。

でも、ソーシャルディスタンスや感染対策をしっかりして、
芝居も復活、それからサッカーも、そしてライブも。
何とか日常に近づきつつあるのは、嬉しいです。

今年もぜひ、制限はあっても、楽しめることが続けられるといいなと切に願ってます。

flumpoolのライブで、隆太くんが言ってました
「確かにライブは不要不急のものではないかもしれないけど、ライブを必要としてくれる人にとっては
不要不急であるし、みんなの心に届くように歌っていきたい」(だいぶ要約しちゃってます)

ホントにそうです。私が元気に健康に生きていくためには、芝居もサッカーもライブも不要不急で
動きたいものなのです。感染対策など、絶対守っていくので、ぜひそこは奪ってほしくないです。

 

さてさて、昨年起こったこと、よいことは
まずは、レイソルがJ1で無事戦えたこと(クラスターは起きたけど)
何とか7位を確保できたこと。そして、ルヴァンの決勝戦に進めたこと。


そして、お芝居もいくつもいけたこと
特に、コロナ前ですが「グッドバイ」にもたくさんいけました。


さらに、flumpoolがコロナ禍の中、全国ツアーをやってくれてること。


個人的には、派遣会社の無期雇用契約になれたことですかね~

今年も仕事をつづけながら、楽しみながら、元気に生きていきたいです。


そして、直人さん関係ですが、
一昨年、去年といいことが続いているので、今年も何かいいことが起こるといいな
二度あることは三度ある?

そう、一昨年は、ライブの新潟公演で、、、、もう死んでしまってもいいような出来事があり、
去年は、ラジオでメールを読んでもらい。。。
今年は。。。もしファンイベがあれば、抽選で何かあたるとか(切に願う)

ま、くじ運というのがよくない人なんで、期待はできないですけどね。


ということで、相変わらずの私ですが、2021年もよろしくお願いいたします。

皆さまにとってもよいことがある1年でありますように。

そして、コロナが一刻も早く収まり、日常が戻りますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「コンフィデンスマンJP プリンセス編」見てきました

2020-08-11 22:47:06 | 日常

見てきましたよ。
「コンフィデンスマンJP プリンセス編」

連ドラもスペシャルドラマも、前作の映画も見ているので、楽しみにしてました。

いやいやいや、相変わらずのおもしろさ。
どんでん返しももちろん、そして種明かしもちゃんとしてくれるし。
最後はホロッとして

このテイスト変わらないわ~
見てて、スカッとしますよね。

そして、春馬くんのジェシー。見納めになっちゃいました。
色気すごかったよね。ホントにもう見ることができないのが残念です。

 

話の内容は・・・

「世界有数の大富豪フウ家の当主レイモンド・フウが亡くなった。
遺産を巡り火花を散らしていたブリジット、クリストファー、アンドリューの3姉弟の前で執事トニーが発表した相続人は、誰もその存在を知らない隠し子“ミシェル・フウ”だった。
ミシェル捜しが続く中、10兆円とも言われる遺産を狙い、我こそはミシェルと世界中から詐欺師たちが“伝説の島”ランカウイ島に大集合!
そして、ダー子、ボクちゃん、リチャードの3人も、フウ家に入り込み、華麗に超絶大胆にコンゲームを仕掛け始める…
はずが、百戦錬磨のコンフィデンスマン・ダー子たちに訪れる最大の危機!
誰がフウ家の当主の座を射止めるのか!?世界を巻き込む史上最大の騙し合いが始まる!!」(公式より)


さて、まだ見ていない方もいると思うので、
ガッツリのネタバレは避けたいと思います。
だって、この映画、ネタバレしてしまったら、面白さ半減ですからね。

でも、ちょいちょい書いちゃうかもなんで、
まだご覧になってない方は、お気をつけください。

 

 


ということで、思ったことを書き並べて行こうかなと


・今回初登場のコックリがかわいかった。関水渚ちゃんという女優さんなんですね。

・ダー子失敗か?と一瞬思わされたけど。
 勢いで、フウ家一族にタンカを切ったために、ずっと、フウ家に足止めという想定外の事態に。
 でも、それでも作戦変更して、どうにかしちゃうのがすごい
 (リチャードとボクちゃんもよくついていけるよね。毎回・・・五十嵐も)

・今回もゲストが豪華。GACKTまで出ちゃうし、デビ夫人、なかなかおいしい役だったよね。

・ボクちゃんとリチャードは、ホントにそつなくミッションをこなすのね~
 で、五十嵐は相変わらず五十嵐なのがよいのだ。

・なんだかんだと、スタアや波子、モナコも協力する、詐欺師集団のイッチ団結力(笑い)

・ビビアン・スーちゃん久々。きれいだった。

・赤星の毎回の間抜けさは最高。

・五十嵐とデビ夫人のクダリは笑えるし、けっこうキーになってたのね。

・偽物が最後は本物になった。

・どんでん返しのどんでん返し。コックリの決断がすばらしいし、それを受け入れるダー子たちもすばらしい

・柴田恭兵さんはさすがでした。結局すべてを知ったうえで(とはいえ、これもホントかどうかは(笑い))
 コックリを認めるところなどさすが

・で、、、結局、一番の詐欺師は、実は亡くなったレイモンドなのでは?
 遺産を譲るといった、ミシェルは本当にいたのだろうか???
 最後の種明かしでの、レイモンドが香港で、ダー子たちの言葉を聞いていたことから。。。。
 謎が深まるところも〇。ここは種明かしなかったね~

・今までで一番面白かった。さらに期待しちゃう。次作もよろしく~
 ジェシーはいないけど。
 今度は執事トニー(柴田恭兵さん)もお仲間に加えてほしい。

 

こんな感じで、ずっとシリーズを見てきた私ですが、
この映画が今までで最高かも。
伏線とかいいろいろ、よくできてて、面白い。
それでいてテンポがいいから、あっという間だった。

最後の海のシーンもすごく素敵だったよ。

また、この詐欺師集団に会いたいです。


さて~「今日から俺は」の映画も時間できたら、見に行きたいけど。。。
時間作れるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春馬くん、ご冥福をお祈りいたします

2020-07-22 17:14:44 | 日常

先週土曜日、日立台に出かける前のあわただしい時間に
衝撃的なニュースが飛び込んできた。

私への第一報は、春馬ファンでもある直友さんからのLINEだった。
最初「何言ってるの?なんかドラマとかの話?」って思ったけど
そのあと、ネットのニュースとか速報とかで事実とわかって言葉を失いました。

春馬くんのことを認識したのは、私は
「貧乏男子 ボンビーメン」だったと思う。
「14歳の母」見てなかったし・・・

そして気になる俳優さんになったのは
2008年の「ブラッディ・マンデイ」
このときの藤丸役は大好きだった。
特に大好きなflumpoolが主題歌をしてたこともあって、ドラマも役者もすべて好きになり
そのあとは結構見てたと思う

「サムライ・ハイスクール」
「大切なことはすべて君が教えてくれた」
「陽はまた昇る」

そして
「ラスト?シンデレラ」

三浦春馬派か藤木直人派かで、盛り上がったり、
なかなか面白いコメディで、最後はキュンとして
続編もしてほしかったけど~
残念だ。
このドラマのイベントで、大井競馬場に行ったのも懐かしいな

彼の舞台も結構見てます

地球ゴージャスプロデュース公演 地球ゴージャスプロデュース公演Vol.10「星の大地に降る涙」
地球ゴージャスプロデュース公演Vol.12「海盗セブン」
劇団☆新感線「ZIPANG PUNK?五右衛門ロック III」
地獄のオルフェウス
シアターコクーン・オンレパートリー2019 DISCOVER WORLD THEATRE vol.5 Bunkamura 30周年記念「罪と罰」

演技はもちろん、歌ってよし、踊ってよし、声もいいし
すごく舞台で映える役者さんでした。


だから、ホントにもったいなくて残念。
もっともっと舞台での彼を見たかったです。


何があったかとか、いろいろマスコミは詮索しているけど、
それは彼の中で、葛藤とかいろいろあったんだろうから・・・
何を言っても考えても仕方ないと思うし。

ただ、、、ホントに残念。
これからもっといい役者さんになることは確実だったから、
それを見ていきたかったなと思います。

直人もそうだし、共演した人たちもみんな追悼コメントだしてますけど、
それだけ、芸能界に与えた衝撃は大きいと思います。

特に親しかった人たち、先輩たち、アミューズの人たちの
衝撃は計り知れないと思うのです。

どうしても動揺は続くと思うけど、彼の分まで、いい作品を
作っていくというのが。。。彼へのメッセージになるんでないでしょうか?

そんな気がします。

私は「ブラッディマンデイ」もう一度みたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の世の中に思うこと。(たまには愚痴りたい)

2020-07-17 01:22:20 | 日常
普段、このブログではあまり日常のことや、
あと、世相で思ったこととかを書いていませんが、、、
(ツイッターで書いてます)
やっぱり、ちょっと書きたいなと。
 
まず、コロナの第二波・・・すごいことになってきてます。
もうこれは、市中感染ですよね。
最初は、新宿が~とか夜の街が~とかクラスターがだったけど、
もうそういうことを言ってられないと思います。
 
このまま、どんどん増えて行って、そうすると、
間違いなく、医療現場がまたひっ迫するのは見えていて、
そこをどうするんだろう。
 
また緊急事態宣言か?
ただ、宣言を出して、経済活動を止めちゃうと、保障をしなくてはいけなくて
そんな財源ないですもんね。
 
だから、経済活動は続けながら、何とか乗り切らないとならないことは
わかりますが。。でも、どうするんだ!とジレンマですよね。
全世界中が同じようにジレンマになっていると思います。
 
そんな中、GOTOキャンペーンだと?
ありえない。本当にバカでないんだろうか。
 
やっぱり今の政権は、どっかズレてると思うんです。
アベノマスクにしてもそうだけど、何が大事か?
その見極めとスピードがまったくないのです。
 
しかもGOTOキャンペーンって、基本的に、旅行代理店を通さないとだめらしい
旅館とかの宿泊はこじんもうしこみもOKだけど、飛行機とかはだめらしいですよ。
 
私なんか、いつも飛行機は格安で取って、宿泊や楽天トラベルなんですけど、
これって対象になるんでしょうか?
 
まあ、そんなことより、今のこの首都圏や関西圏などの大都市圏で
感染爆発している状態で、GOTOキャンペーンなんてやったら、
地方の観光地にコロナをまき散らすようなもんですよ。
 
って書いてたら、東京発着のものはNGってなりました。
東京だけでいいの?とも、思いますが。
 
ただ、東京にしても、GOTOキャンペーンから除外だけで、
普通に旅行する人を規制するわけでもないですもんね。
だから、出かける元気のある人たちは、感染してても無症状の人が多いとなったら
もうヤバイ以外の何物でもないと思うのです。
 
しかし、GOTOキャンペーンとか
こんなことにお金を使うんだったら、どうして医療従事者の人に
保障してあげないんだろうって、思うのは世間の考えです
命をかけて、従事してくれる医療関係者の人のボーナスが出ないって
ありえないでしょ
 
ホントに政府はズレてるとしか思えない
 
大体国会議員さんとか、給料たくさんもらってるんだから、
全額とは言えなくても半額くらい返上すれば。
(県会議員さんも、市会議員さんも)
医療従事者の人を助ける資金に回せると思うんですよ。
国会議員さんとか、電車とかもお金かかんないんですもんね
どんどんそういう方に、回しましょうよ
 
こんな、どんどん国債発行してると、
そのうち消費税20%とかになっちゃうと思うんですよね~
 
よく考えて選挙しましょう。。。
 
話はそれちゃったかな?
 
で、経済活動もあたしが大好きなエンタメ業界もようやく
ちょっとずつ動き出してるのに、この状態
ホントにどうなってしまうんだろうと、不安しかないですよね。
 
そうそう、エンタメといえば、
舞台でのクラスター発生の件、
 
正直、内容を見て思った。あれは舞台ではなくイベントですよね。
簡単に舞台でのクラスターといわないでほしい
 
私が行った、PARCO劇場の三谷さんの「大地」とは
いろいろ対策とか雲泥の差です。
それを同列に扱って
「だから舞台はダメだ」とは言わないでほしいのです。
 
ルールをちゃんと守った運営ではなかったみたいだし、
キャストが客席に降りてたなんていう報道もあったりして、
どこまでがホントかはわからないけど、でもかなり杜撰な運営だったみたいですよね。
出演者から観客に移るとか、、、ありえるんだ。。。と、ちょっと怖い感じ
普通にしてれば、移ることないと思うんだけどな~
 
ほんとにこれが原因で、せっかく、小さな光が灯った
舞台やライブが、また中止、自粛になってほしくないなと思うのです。
 
と、つらつらと、書きなぐってしまいましたが。
ウィズコロナの生活は、ストレスがたまるので、やっぱり少しでも
みんなの気持ちが上向くようになってほしいなと思います。
 
だからこそ、政府には、タイミング良い、よい政策をしてほしい。
そして、新しい生活様式(っていまだに謎だけど)で、少しずつ復活していく
飲食・娯楽・エンタメ・・・そういうお仕事の方々、そこに集う我々が
最低限の決まりを守って、対策をしてくことが必須だなと。
 
なんだか暮らしにくい世の中ですけどね。
いつまで続くかもわからないし、でも、みんな生きて行かなくてはいけないし。
頑張っていくしかないですね。
少しずつ、前に歩いていきましょう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月末日 今年も半分 近況です 

2020-07-01 00:59:20 | 日常
梅雨ですね。
そしてコロナの感染拡大第二波も起きているような感じですね。

なので、気持ちがへこみ気味の毎日です。

でも、いいのかわるいのか、自粛解除となりまして、
先週からJリーグも始まりました。
まずは、J2とJ3から。
そして今週末7/4からは、J1も開始されます。
わがレイソルは、強豪のFC東京と対戦です。
ホーム開催ですが、リモートマッチのため、私はDAZN観戦です。

また週末に(いや、週半ばにも)一喜一憂する日常が戻ってくるんだな~

ただ、コロナの感染がやっぱり不安ですよね。
私は毎日、都内に通勤しているので、ちょっと怖いです。
特に新宿界隈で、流行っているので、都営新宿線通勤者な私は
さらに警戒中です。
そういえば、東京アラートってどこいったんだ??


自宅待機中から、WOWOWとかでお芝居をとりだめたりしてたので
それを見た記録を・・・・

1.「密やかな結晶」

2.「シャンハイ・ムーン」

3.「アジアの女」

1と3は、石原さとみさん主演。
2は野村萬斎さん、広末涼子さん主演

3つともそれぞれ面白かったのですが、
私は「密やかな結晶」が
一番心に残りました。

「密やかな結晶」は小川洋子さんの本を、鄭義信さんが演出した
2018年の舞台。
だんだんと、ものが消滅していくある島の話。
消滅したものに関する記憶すらも、すべて消去されていく。
消滅したものを隠していないかを取り締まる秘密警察までいる。

そんな中、ごく少数、記憶が消滅されない「記憶保持者」がいる。
が、秘密警察は彼らを見つけ出して連行する。

主人公の担当編集者R氏が記憶保持者で、主人公は彼をかくまうこととする。
一緒にくらしているおじいさんもそれを容認する。

おじいさんは主人公のわたしを大切に思っており、私を守りたいと思う気持ちがゆえに
命も失ってしまう。

わたしの記憶はどんどんと消滅していく、最後には体の記憶までなくなり、
とうとうR氏の腕の中で息絶えてしまう

というような話だったのだけど、
記憶が消滅する。そのことを覚えているものすら取り締まる。
現代の世の中にも、ある意味通じることだと思い、ちょっと怖くなりました。

ただ、そんな中で、わたしとR氏は心を通わせていき、
「愛している」という言葉すらいう途中で命が絶えてしまうわたしの悲しさ。
それを見届けるR氏の切なさつらさ
が、胸をうちました。

石原さとみさんと鈴木浩介さんの熱演がとてもよかった・・・




そんなこんなで、まだHDDにはお芝居を録画したものがいくつも入っていますが、
見ることができるかな~
時間を見つけてみていこうと思っています。



そうそう、ゲットしたチケットで普通に見れるものは1つもなくなってしまいました(涙)

上演するものも、客席のソーシャルディスタンス問題があるため、一度払い戻しで
再度抽選とかになってしまったのです。
せっかく取れたのに、すごく残念です。


でも、三谷さんの芝居「大地」は
なんと、再抽選で当たったんです。

なので、貴重な貴重なチケットで、行ってきたいと思います。


それから、ねもしゅーさんとか、ケラさんとか、いろいろとストリーミング配信で
お芝居を上演してくれるみたいなので、
おうちで舞台!も楽しんでいけたらと思ってます。


というような、近況でした。

ドラマも、もう春ドラマだか、夏ドラマだかわからない状況ですが
また始まったりしてるので、こちらももう少ししたら感想書いていこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月近況報告です。

2020-06-10 23:02:11 | 日常
お久しぶりです。ご無沙汰してしまっていました。

緊急事態宣言が解除になって。。。約1か月となりましたね。
首都圏が解除になってからはまだもう少しですが。

私は5/11~、勤務は元に戻っているので週5フルタイムで出勤です。
電車は、時差出勤が定着しているのか、そんなに混んできてはいません。
ただ、行きより、帰りの混み方がひどくなってるかなあと。

ようやく、いろいろと解除になり、
さっかーJ1も7/4から再開されるようです。

芝居は、いろいろ問題がまだありますよね。
役者やスタッフもそうだし、客席の方もソーシャルディスタンス問題があるし。

というわけで、パルコ劇場の「大地」はチケットゲットしてたのにも関わらず、
席の見直しということで、払い戻しになってしまいました。

その分、オンラインの上映とかは、たくさん出てきています。
ライブの配信とかも増えてるし。
もうたくさんあって、見たいものもかぶったりして、
あと、時間的に無理だったりのもあって、
いつ何があるのかを、追うのがめんどくしゃくなってしまってます。


もういっか~とあきらめたりしたのも多々。

ドラマの再放送とかもためてるし、急に時間が足りなくなってきました。


flumpoolのライブも、9月までは延期となってしまいました。
私が持っているチケットは、10月以降だから、今のところ問題はないけど、
でも、ソーシャルディスタンス問題が解決しないと、厳しいのかもです。


そうそう、「鍵のかかった部屋」のスペシャルが放送になって
懐かしい、稲葉役の直人さんを見ることができました。

このころ、めっちゃ細かったよね。またあのカーキのTシャツが余計細く見える。

直人には珍しく、犯人役だし、激高するところもあって、見所満載でした。

直人といえば、そろそろいろいろ発表なのかな?
「とある作品」も気になるな。映画かな?
もう取り終わってるみたいだし。。。。。たぶん、主演とかではなさそうだけど、結構重要な役でしょうね。
九十九里とか栃木の方とかでロケもあったようだし、
時代劇?学園モノ?刑事もの?なんて期待がふくらみます。


それと「とある賞」も
最初は「グッドバイ」で演劇賞?とも思ったんだけど、
時期が時期だし、
「グッドファーザー賞」かな?なんて

「なつぞら」でもお父さん役だったし、「リメンバーミー」でも家族の話だったし、
そういった賞をもらってもいいころだよね。

そろそろわかりそうだし、楽しみに待っていようと思います。


そうそう×2
戸田恵梨香ちゃんの再放送祭りだという記事を読みましたが、、、

だったらぜひぜひ「ギャルサー」もお願いしたいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の生活は廃人のよう。

2020-05-14 02:01:02 | 日常
明日(5/14)に39の県で緊急事態宣言が解除となるようですが、
私の住む千葉県や、職場のある東京都は、当然のことながら、引き続きで・・・・
STAY HOMEは変わりません。

まあ、慌てて解除して、第二波が大きくなっても困るので、もう少し辛抱します。

毎日、だれた生活を送っています。
廃人となってしまうのでは。。。とも、自分で感じます。

朝起きるのは、9時近く・・・・
起きてから、洗濯などの家事をして、10時半くらいには暇。
そこからは、撮りだめていたドラマや映画、舞台などの番組を見るか、
もしくはゲーム三昧。携帯ゲームです。
1年くらい前は課金とかは皆無だったのに、ゲームにはまりだしてから、上限を設けて課金してました
(ゲームがクリアできないとついついね。。。)
それが、ゲームをする時間が増えてから、課金も増えて。。。廃人だな~って自分で思うんです。
が、やめられないんだよね
やばい。

そして、今は午後2時から、日テレプラスで、「ホタルノヒカリ」再放送をしているので
(昨日5/12からホタルノヒカリ2になりました)
それを見てから、
毎日の日課のお散歩に。。。1時間弱近所をふらふら
用事があれば買い物も。

帰宅してからは、ダラダラ、ゴロゴロ・・・
そして夕方のニュースをつけながら、またゲームか、ネット記事を

夕ご飯のしたくと、夕飯がすんだら、テレビタイム。ドラマとか、ニュース。
もしくは、最近インスタライブにはまってて、
結構見てます。特にレイソル関係。
タニくんのインスタライブは3連チャンで見ました。TJとワッキーとマスくん
マスくんとのはすごく面白かった。結構本音も聞けて。
うまくいけば、コメントに反応してくれたりするから、余計楽しい。

告知があって興味があれば、これからもどんどん見ていきたい。

ニュースは基本日テレのZEROを見てます。
そのあと、ネットをしたり、ブログを書いたりして、、、就寝は2時過ぎです。

こんなだれた生活をしていてよいのでしょうか?
緊急事態宣言が解除されて、通常の生活に戻れるか心配です。

そうそう、ZOOM飲み会もこの前やりました。めっちゃ楽しかった。またやりたいな。

でも、やっぱり、サッカー、お芝居、ライブに行きたい
サッカーは始まっても、無観客からでしょうね。そして声を出して応援がOKになるまでどのくらいかかるだろう。
今シーズンは無理かな~
お芝居は、たぶん、やりようによっては、早く復活できるかも。
みんな声を出すわけではないしね。
7月の舞台のチケットを2枚と、8月のを2枚ゲットしてるんだけど。どうなるかな~
そしてライブは一番最後かなあ。
でも、千春のコンサートはたぶん大丈夫じゃないかな。みんな座って基本聞いてるし。
11月のフォーラムの延期チケットはきたしね。(なくさないようにしないと)
flumpoolのライブは大丈夫だろうか?長丁場だし、夏からだよね。
何とかできればいいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛生活期間、映画三昧です。

2020-05-06 01:41:07 | 日常
一応、ゴールデンウィークもあと1日です。
が、緊急事態宣言もまた延長となり、まだまだゴールデンウィークが続いているような
状態です。

職場は東京なので、もっと収束しないと、まだこの出勤は週1の生活は変わらないんでしょうね。
派遣なもんで、在宅勤務というわけにもいかず。。。
当然のごとく、お給料は減るわけで、、厳しいです。
でも、定期券を払い戻しにして、回数券で通うことにしたので、、、
一時的に払い戻しの現金が戻ってきて、今ちょっと成金です(あの金額で成金とかいう自分が悲しい)

4月は、クローゼットの2段分の自分の場所の整理をして
古い書類を大量に処分できました。某電機メーカーに勤務してた頃の書類とかさ。。。もういらんものがたくさん。

それと、WOWOWや日テレプラスなどで撮りだめてた舞台、映画などなど、たくさん見ました。
舞台の方は、感想あげてますが

映画どんなのを見たかというと、
ホントに録画したままだいぶ放置してたものなんですが

「信長協奏曲」
「曲がれスプーン」
「インザプール」
「ダメジン」
「 劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」
「コンフィデンスマンJP -ロマンス編-」

どれもなかなか面白かった。

「信長協奏曲」は、一応、直人のクレジットも(回想)だったけど、あった。
これはね。秀作ですね。
ドラマよりもよかったな~
特に、ラストがよかった。ちゃんと、現代に戻ってきたけど、戦国時代にいたという
足跡があって。。。うん、よくできてた。
これはもう一度みたいな~

「曲がれスプーン」は
かなり昔のだけど、ヨーロッパ企画の面々も出てて、嬉しかったりして
ヨーロッパ企画を知る前だったけど、この舞台観たかったな。


そんな感じで、すごしております。
まだ、映画とか舞台とか録画してあるので、5月の自宅待機期間に見ようと思ってます。


と、書いていたら、また緊急地震速報でぶったまげました。
昨日だっけ一昨日か、も、緊急地震速報で怖かったのに。。。
ホントに心臓にわるい。怖いです。
が、柏は2回ともあんまり揺れなくて、携帯の速報音のほうが怖いです。

なんか、地震が多くなってきて怖いですよ。
こんな状態のときに、大地震が来たらと思うと。。。

ということで、もう寝ます。おやすみなさいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告です

2020-04-09 20:35:01 | 日常
4月になりましたが、こんな状況なので、新学期・新年度という感じがしませんね。
皆様、いかがお過ごしですか?

東京では緊急事態宣言が出されまして、不要不急の外出自粛が続いています。
私は勤務が東京、住まいは千葉で、どちらも緊急事態宣言が出されていますので
STAY HOMEでございます。

うちの職場は、週1~2日出勤となりました。
職員は出勤と在宅勤務です。私は派遣社員なので、在宅勤務というのはなく
自宅待機です。そして週1日勤務となってます。

今日は自宅待機日で、非常にだれてました。
久々に目覚ましなしで寝てたら、起きたら11時でした(汗)
ダンナの会社も週2日出勤であとは在宅勤務。
今日は出勤の日だったので、気にせず寝てたらこんな状況です。
でも、たまにはこういう日もいいよね!!

で、たまっているドラマとかWOWOWで撮りためてたものを見てました。
「ラストコップ」の映画版とか、「GTO」の映画版とかね。
「GTO」の映画版、田中麗奈ちゃんとか笠原秀幸くんとかさ。。。子供だし。
あと、妻夫木くんとかも出てて感動だった。懐かしいね。

とりあえず近況でした。
また春ドラマが始まったら(延期のも多いですね)感想かきたいな。
あと、直人のDVDの感想とかも。。。
あ!!直人ファンの皆さん、あの爆弾大丈夫でしたか?
私はけっこうショックを受けました。どうした?方向転換かって・・・

最後に行くはずだったお芝居とコンサートだけ書いておきます。
すごい残念。
2020.02.29 19:00~ 「お勢、断行」 世田谷パブリックシアター
2020.03.05 19:00~ DAZZLE 「NORA」 Brillia HALL
2020.04.05 14:00~ 「桜の園」 シアターコクーン
2020.04.09 19:00~ ウーマンリブVol.14「もうがまんできない」 本多劇場
2020.04.16 19:00~ 舞台「たけしの挑戦状 ビヨンド」 紀伊國屋ホール
2020.05.13 18:30~ 「母を逃がす」 シアターコクーン
2020.05.22 18:30~ 松山千春コンサート 東京国際フォーラム

この後の持っているチケット
2020.05.20 19:00~ 舞台「ワケあって火星に住みました~エラバレシ4ニン~」
2020.06.05 19:00~ イキウメ 「外の道」 
2020.06.12 18:30~ シス・カンパニー公演「ケンジトシ」
行けるといいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします。

2020-01-03 00:27:51 | 日常
あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

最近更新頻度が落ちている、このブログですが、
今年も、マイペースで細々と交信していこうと思っておりますので
よろしくお願いいたします。

今年のお正月休みは、休みが長くとれて、
さらに、天皇杯もなかったもので、
非常にのんびりすごすことができました。

年末に片付けもわりとできたし・・・
お正月は、今日は実家に行ってきました。初詣は明日行く予定です。


今年はオリンピックイヤーですね。楽しみです。
今回の東京オリンピック、直接見に行けるのは、もう自分が生きているうちには
ないと思って抽選に申し込みました・・・

私は。。。サッカーとか陸上とか卓球とか、みーんな外れて、唯一当たったのが「水球」
1つでもあたってよかった~
行ってきますよ。
あと、ダンナが、女子サッカーの準々決勝が当たったので、こちらも行ってきます。


お芝居も例年くらいは行く予定
まずは、年明けすぐに「グッドバイ」がありますね。

ライブは、今年は直人のツアーはないだろうけど、
flumpoolのツアーも決まったし、あとはもちろん千春もあるし、行ってきます。


そしてJ1に復帰した我がレイソル。
ホームはほぼ行くようにしたいです。日程がわからないので、全参加できるのかは微妙ですが。


仕事は、今年も派遣でフルタイムで頑張る予定です。


だんだん、年齢とともに、面倒くさい病が顔を出すので、
更新も面倒くさくなりがちですが、自分が見てきたものとかの記録を残しておこうと思っているので
(老後の楽しみ・・・)
書いていこうと思ってます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする