経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

決定的モデルと確率的モデルでの最適化

2013-01-16 12:14:39 | 日記
モデルだけど,微分方程式など決定論的な構成で,かつ線形というのが基本でしょ.もちろん,これに制御を考慮しての最適化って重要.だけど,確率的なモデル,かつ非線形となると,最適化は厄介.手の込んやり方が重要でしょうよ.

ところで,何も考えずに最適化,そんなことも...難しく考えずにアドホックを重ねて...そんな発想もあるけど.となると,ごちゃごちゃした数理的な方法論なんていらない,そんなことに.

要は,ビジネスプロセスの何に帰着して最適化するのか? ココイラを明確にしないと数理的な方法論が理解されない,そんなことかなー.理論を構成して,さらに応用にチャレンジして...有用なことを導き出して...地道さが大切.

がんばりましょう.


1月15日(火)のつぶやき

2013-01-16 03:16:48 | 日記

LINEだけど,娘が使っているので流行っている状況は知っているの.だけど,若者だけかなー,そんな感覚でいたら,どうもその使用の層?が広がっているみたいで...で,LINEが,知識のSPREAD,そんなツールという概念をさらに発展させるのか,それとも内輪だけ? 動向が気になるの.


システム解析,もっと深く考えないと面白くない,という気分.数値計算のツールだけど,Octave, Scilabなどが便利.でも,どうも他との統一化もしたいし,CかFORTRANで再構築も...スパコンに持ち込みたいから,ココイラのテクニックもきっちり向上させようかと.開発が基本.


英語だけど、気になってしょうがないの。読み書きをきっちりさせないと、伸びないみたい。単語のスペルミスが多いの。それに動詞の使い方、さらに前置詞との絡みもアヤフヤ。基本に徹する必要が。



マネジメント・スクール

2013-01-16 01:06:03 | 日記
大学だけど,少子化の影響で学生確保を懸命に行っているところがほとんどでしょ.志願者が減れば,大学の評価も下がって...と悪い方にどんどん行ってしまうでしょ.まあ,国内の状況なんだけど.

マネジメント・スクールだけど,優秀な学生確保に懸命.だけど,グローバルな状況でのこと.それに,こういったところを出たい,そんな方々も多いの,世界的に.

視野を広げないと,ビジネスの能力開発の真髄ってわからないの.世界の流れは確実に...各国での名門?のスクール,世界中から志願者が...


がんばりましょう.