尊敬
人のありのままの姿を受け入れたい、信じたい。その人の人格と価値観に関心を持ちながら、その人の成長に協力したいという気持ちである。
自分が望む理想と成長をその人に押し付けようとしないで、
その人が自分自身の道を元気な誠実さをもってしっかりと歩き続けるために、その人が自分自身の心から安心感、
刺激、希望を引き出せるように、こちらは謙虚な心尽くしをもって共に生きる存在になることである。
感謝
尊敬から感謝の気持ちは自然に生まれる。
友情は自分の魅力と実力だけで勝ち取った権利なのではなく、
相手が自由にくださる信頼である。
愛されることはいつも贈り物である。
祈り
祈るということは深く望むことである。
自分を超越する何かに向かって、沈黙の中で祈るという対話をすることである。
沈黙の中で奥深い自分との対話を保ちながら、
その人の精神的回復を強く望むことが、本来の尊敬から生じる、不思議に有意義な計らいである。
謙虚な思いやりから生まれる本来の祈りは、対等の立場にいるその人の回復や成長と同時に、
自分自身の成長と回復を求めるものである。
ハビエル・ガラルダ『アガペーの愛 エロスの愛』 (講談社現代新書 1995年)
人のありのままの姿を受け入れたい、信じたい。その人の人格と価値観に関心を持ちながら、その人の成長に協力したいという気持ちである。
自分が望む理想と成長をその人に押し付けようとしないで、
その人が自分自身の道を元気な誠実さをもってしっかりと歩き続けるために、その人が自分自身の心から安心感、
刺激、希望を引き出せるように、こちらは謙虚な心尽くしをもって共に生きる存在になることである。
感謝
尊敬から感謝の気持ちは自然に生まれる。
友情は自分の魅力と実力だけで勝ち取った権利なのではなく、
相手が自由にくださる信頼である。
愛されることはいつも贈り物である。
祈り
祈るということは深く望むことである。
自分を超越する何かに向かって、沈黙の中で祈るという対話をすることである。
沈黙の中で奥深い自分との対話を保ちながら、
その人の精神的回復を強く望むことが、本来の尊敬から生じる、不思議に有意義な計らいである。
謙虚な思いやりから生まれる本来の祈りは、対等の立場にいるその人の回復や成長と同時に、
自分自身の成長と回復を求めるものである。
ハビエル・ガラルダ『アガペーの愛 エロスの愛』 (講談社現代新書 1995年)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます