想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

日々に気づきを大切に!後1週間で76歳に突入します。

2023年03月26日 | エッセイ
コロナ4年3月26日(ウクライナ、ロシア戦争2年)
 75歳という年齢の1年間が最近の中でなぜか、長く感じた。なぜだろうか。多分、肉体の変化と共に、色々考えさせられることが多い年だったからだと想う。毎日何か想って生きていたように想う。この歳になり、色々想うことが多くなってきているなと想う。それが、後期高齢者というものか。
 4月3日が誕生日なので、後、1週間後には76歳に突入することになる。精神は益々充実して来ているが、肉体的には日に日に衰えを感じている。最近、気づいたことであるが、どうも、ラ行の発音がしづらくなったように想う。
 いつも、いっている早口言葉はスムーズに出るが、新しい初めてしゃべる早口言葉を言おうとすると、なかなか、スムーズにはいかない。それが、嚥下障害の始まりのような気がする。食べ物の呑み込みが悪くなったというのが高齢者の通常らしいが、喋りが流暢でなくなるのも同じようなことが影響していると考えられる。
 若い頃、アナウンス教室で学んだり、教師として、子どもに話しかけたり、歌も好きで合唱団にも入っていたりして、声に出す時に気を付けていたので、そうでない人よりはまだまだ、話はしっかりできるのだが、やはり、たまに舌がうまく回っていないなと感じることが最近あった。
 そんなこともあり、今後も努めて、口の体操やお話には気を配り、努めて口を動かすことをしなくてはと想っている。また、お話も早口で聞く能力が劣って来ているようなので、これも、努めて2倍速でも動画が聞けるように努めたいと想う。
 後期高齢者ともなると、知らず知らずのうちに機能の衰えは速度を増してくるので、それに、早めに気づき私なりの対処を考えないといけないなと想う毎日である。
 学校にいる時では先生が何でも教えてくれるので、その通りやっていれば事足りるが、社会にでると、自ら気づく力がすべてだと想う。その気付きを自分の血肉にできた人が独立した人生を啓蒙してきているなと、いやという程経験してきた。羅針盤の無い世界を自分の力で切り開く人こそが、新しい時代を生きる人である。
 何も気づかずに、ただのほほんとしていては老化の速度は日増しに累加していく。高齢者という言葉に甘えずにフロンティア精神で自ら切り開く努力なくして老後はないと、自分を厳しく見つめなおしている最中である。早めに気づいて実践する力が今の私には一番大切だと想う。牛の歩みもよし、千里の道も一歩一歩だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする