宮代NOW(出来事編)

埼玉県宮代町及び周辺のもろもろ情報

宮代町議会12月定例会が開会

2009年11月26日 17時17分20秒 | 宮代ニュース
宮代町議会12月定例会は26日開会し、25議案が上程された。このうち7議案については、26日に採決され、いずれも原案通り可決された。

可決された7議案は
議案第75号 町長及び副町長の給与の特例に関する条例
議案第76号 教育委員会教育長の給与の特例に関する条例
 (庄司新町長がマニフェストに掲げていたもので、町長は20%、副町長と教育長は10%をカットするというもので、榊原前町長の時と同じ。質疑の中で「特例条例とせずに、20%カットしたものを条例化する考えはないかとの質問が出たが、庄司町長はその考え方には同意しなかった)

議案第77号 宮代町職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
 (6月定例会で、期末手当の引き下げ案を否決した宮代町議会だが、今回は反対2はあったものの原案通り引き下げることを可決した。これによって、住宅手当の廃止など中高年層を中心に付きベースで1081円の引き下げ、期末手当は0.35ヶ月引き下げられ、年俸ベースでは2.4%の減となる)

議案第78号 宮代町議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例
 (この議案にはさまざまな立場からの質問・意見が出されたが、その検討に当たっては、町と議会の間で一定のルール化をはかり、その中で検討していく方向が示された)

議案第79号 町長及び副町長の給与等に関する条例の一部を改正する条例
議案第80号 教育委員会教育長の給与等に関する条例の一部を改正する条例
議案第81号 平成21年度宮代町一般会計補正予算(第3号)
 (新型インフルエンザ予防対策費などを盛り込んだ補正予算のため、緊急を要することから、採決したもので、可決された)

上記議案のうち、第77号議案は反対2で可決、その他は全会一致で可決された。

なお、12月1日から3日の3日間一般質問が行われる。

霧の朝 宮代町

2009年11月26日 16時55分35秒 | 宮代ニュース
26日の宮代町の朝は白い紗に覆われた。



散歩の人の陰もかすみがち



いつもは近くに見える東武動物公園の「カワセミ」も、遠く感じる。



近くの高圧鉄塔も天辺付近は霞んで見にくい



霧は、あらゆるものをぼかしてくれるのでいつもとは違った情景に見せてくれる



朝の一時、新鮮な気持ちで散歩を楽しむ。


東北道上に架橋 圏央道久喜白岡JCT 深夜の工事を一般公開

2009年11月26日 06時58分50秒 | 宮代ニュース
NEXCO東日本さいたま工事事務所は25日夜、圏央道久喜白岡ジャンクション建設工事に伴って、東北自動車道を閉鎖して同道上に架橋を行ったが、この模様を近隣住民に公開、夜間にも関わらず約500名が工事を見学した。



首都圏中央道は、都心から半径40kmから60kmの位置を円周状に走る総延長300kmの自動車専用道路。都心から放射状に延びる東名高速、中央道、関越道、東北道、常磐道、東関東道などを有機的につなぐ道路となる見通し。



圏央道久喜白岡JTC(仮称)は、東北道と圏央道を接続するもので、東北道をまたぐ形で圏央道が敷設されるが、それを前に、圏央道菖蒲白岡ICと久喜白岡JTC間約3.3km部分について平成22年度の開通を目指して工事が急ピッチとなっているもの。



25日は東北道上に架橋する工事が行われたもので、東北道を閉鎖して実施された。主要道路を閉鎖する工事であるため、短時間で一気に架橋する「大ブロック一括架設」という方式で施工された。



これは、架設場付近などで組み立てた大ブロック(橋)を大型多軸台車(ドーリー)に搭載して移動し橋脚上に設置するというもの。



午後9時、東北道が通行止めに。それと共に中央分離帯やガードレールなどの架設工事に必要な準備作業が進められる。



午後11時、準備作業が終わって、橋を積んだドーリーが動き出す。



大勢の見学者が見守る中、約260トンの橋がゆっくり運ばれる。



見学者のカメラやビデオが動きを追う。



この日は、暖かな一日で、夜に入っても冷え込みが厳しくなかったせいか、工事関係者の予想をはるかに上回る見学者が訪れた。



当初予定していた説明用パンフレットが足りなくなるほど・・。



見学台は30名ほどが定員。このため順番待ち。列を作って見学台に上がれるのを待つ。



ドリーに乗せられた約60mの橋はゆっくりとした動きで進む。この動きを出そうと露光時間を長くしてみたが・・・・。



40分ほどで、ほぼ所定の位置までの移動が終わった。



高速道路上でドーリーがジャッキダウンの位置決めを行う。



作業員等も緊張した面持ちで作業を進める。



本当はこれからが細かく大事な作業が続くのだか、午前0時前には大方の見学者はダイナミックな移動が終わったのを機に家路についたようだ。