宮代NOW(出来事編)

埼玉県宮代町及び周辺のもろもろ情報

カワセミと遊ぶ 宮代町の姫宮落し川

2009年11月24日 21時20分08秒 | 宮代ニュース
木々が葉を落とし、見通しが良くなってくると共に、小鳥たちの動きが観察しやすくなっているが、宮代町の姫宮落し川でカワセミと戯れることができた。



宮代町を流れる川にカワセミの数は多い。



夏の間は葉陰や草の間に隠れて見ることは困難なことが多かった。



しかし、冬を前に、川岸の草刈りが行われたりして、その姿を見ることが多くなった。



この日も、川岸の杭の上で羽を休めていた



見通しが良いので、カメラを向ける



カワセミは渡しのことは目に捉えているようで、落ち着きがない



しかし、大胆にも私と向き合う位置に場所を変えた



大胆不敵といおうか



でも、どこか落ち着きがない。そして・・・。



その数秒後がこの写真。

ここで質問。上の写真2枚を見比べて、どこか違っていると思いませんか。
答えは下に



と、突然、カワセミが向きを変えた。
その目線の先には・・・。



別なカワセミがいた。
こちらは後姿なので雌雄はわからなかったが、恋人?かな?


ところで、クイズの答え。

杭に白いものが付いています。
そう、カワセミは排泄物を真後ろに飛ばすんですね。

宮代町議会12月定例会 26日開会

2009年11月24日 20時23分57秒 | 宮代ニュース
宮代町議会12月定例議会は26日開会され、職員の期末手当の減額及び町長などの報酬を20%カットする条例案など、25議案の審議を行う。会期は12月7日までの12日間。

職員の期末手当の減額については、6月議会で夏季の期末手当について引き下げ(0.2ヶ月)案を否決した経緯があるが、今回は夏季の引き下げ分も含めた形で、0.35ヶ月分の引き下げ案が上程される見通しで、補選が行われ新たな議員構成となった町議会がどのような判断を下すか注目される。

宮代町議会は26日開会し、26日は執行部上程25議案の提案理由の説明が行われるほか、職員の期末手当など7議案について質疑・討論・採決が行われる。

一般質問は12月1日から3日の3日間行われ12議員が質問に立つ。
庄司・新町長にとって初めての本格的な議会論戦となるわけで、新町長が具体的にどのような町政への考え方を示すかがポイント。

12月7日には18議案について質疑・討論・採決が行われるほか、意見書案2案の採決が行われ、閉会する予定。


上程議案は次の通り
議案第74号 専決処分の承認を求めること
議案第75号 町長及び副町長の給与の特例に関する条例
議案第76号 教育委員会教育長の給与の特例に関する条例
議案第77号 宮代町職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
議案第78号 宮代町議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例
議案第79号 町長及び副町長の給与等に関する条例の一部を改正する条例
議案第80号 教育委員会教育長の給与等に関する条例の一部を改正する条例
議案第81号 平成21年度宮代町一般会計補正予算(第3号)
議案第82号 財産の交換、譲与、無償貸付等に関する条例の一部を改正する条例
議案第83号 宮代町介護保険条例の一部を改正する条例について
議案第84号 宮代町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例
議案第85号 指定管理者の指定
議案第86号 宮代町公平委員会の委員の選任につき同意を求める
議案第87号 宮代町公平委員会の委員の選任につき同意を求める
議案第88号 宮代町固定資産評価審査委員会の委員の選任につき同意を求める
議案第89号 宮代町教育委員会の委員の選任につき同意を求める
議案第90号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求める
議案第91号 平成21年度宮代町一般会計補正予算(第4号)
議案第92号 平成21年度宮代町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
議案第93号 平成21年度宮代町公共下水道事業特別会計会計補正予算(第2号)
議案第94号 平成21年度宮代町農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)
議案第95号 平成21年度宮代町介護保険特別会計補正予算(第3号)
議案第96号 平成21年度宮代町水道事業会計補正予算(第2号)
議案第97号 久喜地区消防組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約の変更
議案第98号 埼玉県市町村総合事務組合の規約変更


一般質問予定は次の通り
●12月1日
○唐沢議員
1 庄司新町長の目指す町づくりについて、2 広報「みやしろ」について
○小河原議員
1 町長の町政運営について、2 予算編成について、3 学力テストについて
○赤塚綾夫 議員
1 マニフェストについて 
○飯山議員
1 どのような宮代町を目指すのか、その将来のかたちについて、2 周辺自治体との職員相互派遣について
○中野議員
1 宮代のまちづくりについて、2 防犯活動と児童生徒の登下校時の防犯について、3 定住促進について

●12月2日
○石井議員
1 道仏地区、土地区画整理地内「カスミ」出店に伴う周辺地域の交通安全対策は、2 中島地区の廃屋対策について、3 東武動物公園駅西口、東武鉄道杉戸工場跡地の整備検討は、4 庄司博光町長の町政運営について
○丸藤議員
1 田んぼの生態系保護について、2 田んぼ・あぜ道・農道・用水路などへの除草剤不使用の普及について、3 東小学校五差路の交通安全対策について、4 子ども医療費の無料化拡大について
○宮原議員
1 宮代町の財政について、2 宮代町の機構(組織)改革について、3 宮代町水道事業について、4 宮代町まちづくり基本条例について
○合川議員
1 情報の共有化について、2 指定管理者について、3 町内産業について
○加藤議員
1 いわゆるデリヘル広告について、2 上水道について、3 国保について、4 県道春日部久喜線と町道75号線の交差点について

●12月3日
○角野議員
1 今後のまちづくり、2 政権交代と当町の影響
○関議員
1 これからの町政運営、施策について、2 安心、安全対策について、3 インフルエンザ対策について