宮代NOW(出来事編)

埼玉県宮代町及び周辺のもろもろ情報

初詣にスイセンの香はいかがですか 幸手市・権現堂堤のスイセンが2分程度の開花

2011年12月31日 16時07分45秒 | 宮代ニュース

明日から2012年。初詣にスイセンの香はいかがですか。

桜やアジサイ、彼岸花と四季折々の花が咲き誇る幸手市の権現堂堤は、スイセンでも有名。

多くの人が訪れるが、今は、2分程度の開花状況。

初詣のついでにちょっと立ち寄ってみませんか。

ただ、スイセンの花言葉は「うぬぼれ」とか「自己愛」などと必ずしもいいものではない。

だが、「絆」が強く心に響いた2011年。

スイセンを見つめながら、もう一度「絆」について考えるのも、新年にはふさわしいかも。

ところで、権現堂堤のスイセンは1月中下旬ごろが見ごろ。

1月7日からは「第3回幸手水仙まつり」が行なわれ、賑わう。

盛りではないが、その賑わいの前にゆっくりと・・・・というのはいかがだろうか。

それと、もう一つ。

スイセンは非常に微妙な植物。

寒風の中で健気に咲くが、雪でも降ると倒伏することも・・・・。

さてさて。、スイセンばかりでなく、こんな花も咲いているので、探してみては・・・。

----------------------------------------------------------------

今年一年、宮代NOW(出来事編)においでいただき、まことにありがとうございました。

今年のブログはこれで閉じさせていただきます。

来年も引き続き、駄文を連ねる予定でおりますので、引き続き、お付き合いいただければ幸いです。

本年は、誠にありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

宮代NOW

-------------------------------------------------------------------
当ブログへのご意見・情報提供はこちらから
また、当ブログがお気に召したら下のバナーをポチッとしていただければ幸いです。
人気ブログランキングへ


2011宮代NOW(出来事編)(6) 11・12月

2011年12月30日 17時40分26秒 | 宮代ニュース

宮代NOWで振り返る2011。
やはり、3月11日の東日本大震災の発生が、社会を大きく変えた。つながりを求める動きが強まる一方、見えない・消えない放射能の影響に対する不安にどう向き合うべきか。誰も正解を出せない状況の中で、現実だけが突きつけられている。

【11月】

●3日
笑った笑った300人 宮代町民文化祭で初の落語寄席開催

3日午後6時から三遊亭楽春師匠を迎えて宮代町民文化祭で初の落語寄席が進修館大ホールで開催され、約300人が「ときそば」などの演目を楽しみ、笑いと拍手が会場に響いた。



●5日
Jazzday かすかべ」でこけら落とし 東部地域振興ふれあい拠点施設・春日部コンベンションホール

市民活動振興を中心施設とする埼玉県と春日部市の複合施設「東部地域振興ふれあい拠点施設」がこのほど完成し業務を開始したが、5日、同施設内の春日部コンベンションホールの?(こけら)落としとして「Jazzday かすかべ2011秋」が開催され、600人を超える多くの市民らが訪れ、Jazzを堪能する共に市民活動拠点施設の完成を祝った。



●9日
第30回を迎えた宮代台文化祭が開幕
宮代町で最大の住宅団地・宮代台で9日、「第30回宮代台文化祭」が開幕した。13日までの5日間(展示は12日までの4日間)にわたって行なわれ、12日・13日の両日には各種の催し物が予定されており、団地内はもとより団地外からも多くの人が訪れ賑わいそう。



●15日
Radish)指定です
R指定なので、あまりに生々しくてはいけないと、干していました。



●18日
受け継がれた技と美の奥深さを一堂に 伝統的工芸品in春日部2011が開幕
関東甲信越と静岡県の伝統的工芸品23産地24品目が一堂に集めた展示会「伝統的工芸品in春日部2011」が18日、埼玉県春日部市にこのほどオープンした埼玉県東部地域振興ふれあい拠点施設の多目的ホールで始まった。



●18日
町丁名(街区)表示板が巨峰色(?)
宮代町は町丁名(街区)表示板の付け替えを行なっているが、新しい町丁名(街区)表示板の色は宮代町の特産物「巨峰」の色(?)となっており、町民には「明るくて見やすいかも」と概ね好評のようだ。



●21日
「齋藤甲馬と宮代─世界のどこにもない町を創る」が上梓 宮代町に寄贈
「世界のどこにもない町・埼玉県宮代町」。まちづくりへの思いと強烈な個性で宮代町の礎を築いた初代宮代町長・齋藤甲馬氏。没後30年を前にその生涯と今の宮代町に生き続ける「甲馬の宮代」を証言と写真で構成した「齋藤甲馬と宮代──世界のどこにもない町を創る」(B5判変形、192ページ)がこのほど上梓された。発行したのは齋藤甲馬氏の姪で建築家の富田玲子さんら「齋藤甲馬の本制作委員会」。





●22日
宮代町が公式ツイッターを始める
宮代町は22日、公式ツイッターを開始した。

●26日
スタントマンによる自転車の交通事故再現で「自転車交通安全教室」 
自転車がからむ事故が増加しているが、杉戸町では26日、町独自の開催としては非常に珍しい、スタントマンによる自転車の交通事故再現(スケアード・ストレイト教育技法)による「自転車交通安全教室」を開催した。



●27日
宮代町を綺麗に 日本工業大学の学生を中心に町民らが連携して清掃活動
「第3回エコ大学ランキング」で私立大学部門2位、総合4位と環境問題に積極的に取り組み高い評価を得ている日本工業大学は27日、学生環境推進委員会が中心となって、宮代町民等にも呼びかけ、通学路をメインとした清掃美化活動を実施した。



●28日
久喜市が公式ツイッターで発信 12月1日から
久喜市は28日、市の情報を知らせるため、公式ツイッター(twitter)を開設、12月1日から子育て情報やイベント情報などを発信すると発表した。


【12月】

●3日
温かくつながろうと「桜」咲く ウィンターイルミネーション始まる 東武動物公園
埼玉県宮代町の東武動物公園の冬の恒例「ウィンターイルミネーション」が3日、点灯された。





●9日
教育委員(教育長候補)の任命議案に不同意 宮代町議会
宮代町議会は9日、12月定例議会最終日を開会し、上程議案等の質疑・討論・採決を行なったが、桐川教育長の任期満了に伴う次期教育委員の人事議案について、就任時期等任用にあたっての教育現場への配慮が十分でないとして、賛成1、反対9、退席3で不同意とした。人事案件で、その手続きを巡って、不同意となるのはきわめて珍しい。

●10日
みやしろイルミネーションの点灯式賑わう 
10日、みやしろイルミネーションの点灯式が行なわれたが、点灯式を盛り上げようと、スキップ広場では「コミュニティマーケット」や「イルミネーション屋台村」、「イルミネーション点灯ライヴ」、「大道芸人『マジカルパフォーマーKen』パフォーマンスショー」など多彩な催し物が行なわれ賑わった。



●11日
皆既月食を撮る
10日深夜、宮代町の空に赤い月が浮かんだ。



●11日
来年10月の市制移行を前に全国の獅子が祝う 第14回全国獅子舞フェスティバル
埼玉県白岡町は来年10月をメドに市制への移行を準備中であるが、それを前に11日、全国(一部海外)の獅子が白岡町の中央公民館に集い「第14回全国獅子舞フェスティバル・白岡町」を開催、賑やかな舞を披露し、市制移行への前景気をあおった。



●13日
「2011年度版学生環境報告書」を作成 日本工業大学学生環境推進委員会
環境意識の高まりの中で企業などではステークホルダー向けに「環境報告書」が作成されているが、学生の目線から学校内外の環境問題や地域社会とのコミュニティの輪拡大に積極的な取り組みを行なっている日本工業大学学生環境推進委員会はこのほど、「2011年度版学生環境報告書」を作成、1215日~17日の3日間、東京ビックサイトで開催される「エコプロダクツ2011」で配布する。



●16日
福島で培った農業技術をいかす 震災被災者が宮代町で営農スタート
福島県大熊町でブルーベリー栽培等を行なっていた渡辺さんが、当面大熊町での農業経営は難しいと、埼玉県宮代町で新規にブルーベリー農園を開始することとなり、16日、宮代町役場で、農地を貸してくれる地権者や双方の間を取り持った宮代町との間で農地の利用権に関する協定書を取り交わした。

 

●22日
「無病息災」を願って冬至の「火渡り」 宮代町逆井地区
宮代町逆井地区で100年以上も続く冬至の伝統行事「火渡り」が行われ、集まった人たちは「無病息災」を願って、火の中を渡った。



●23日
春日部市の歳末を彩る恒例のかすかべ押絵羽子板と特産品まつり始まる 
25日まで春日部市の特産品である押絵羽子板が、歳末の道行く人の目を奪う年末恒例の『かすかべ押絵羽子板と特産品まつり』が23日、春日部駅東口の特設会場で幕を開けた。25日まで開催される。



24日
夢かない更なる夢へ 桜の中で『櫻‐sakura‐』ライブ

東武動物公園開園30周年企画「あなたの夢叶えます」の第9弾として24日、満開の桜のイルミネーションのなかで、プロの歌手を目指す25歳の女性シンガー『櫻‐sakura‐』さんがソロスペシャルライブを開催、訪れた人を魅了した。



--------------------------------------
当ブログへのご意見・情報提供はこちらから
また、当ブログがお気に召したら下のバナーをポチッとしていただければ幸いです。
人気ブログランキングへ


陽だまりの歳末 杉戸町・くすのきエコDAY『晦日市』を開催

2011年12月29日 20時11分14秒 | 宮代ニュース

東武日光線杉戸高野台駅西口のくすのき通り遊歩道で29日、年末恒例の『晦日市』が開かれ、新鮮野菜等を買い求める人などで賑わった。

この晦日市は毎月第1土曜日にくすのき通り遊歩道で行なわれている「くすのきエコDAY」の晦日バージョンで、次第に杉戸町・高野台地区の年末の風物となりつつある。

くすのき通り遊歩道には、市民グループや個人が思い思いに出店。

のんびりとおしゃべりしながら交流を楽しんだり、品定めしたり、陽だまりの「ふれあい市」となっていた。

なお、新年の「くすのきエコDAY・ふれあい市」は2月4日(1月はお休み)午前10時から杉戸高野台駅西口くすのき通り遊歩道で開催される。

--------------------------------------
当ブログへのご意見・情報提供はこちらから
また、当ブログがお気に召したら下のバナーをポチッとしていただければ幸いです。
人気ブログランキングへ


2011宮代NOW(出来事編)(5) 9・10月

2011年12月29日 19時22分29秒 | 宮代ニュース

9、10月の宮代町は、防災の日を中心に、3.11から学んだことを地域力として定着させていこうとの動きが強まった。また、初めてハロウィンパーティを開催する等、宮代町を内外にアピールすると共に住民の連帯を強めるイベントが見られた。

【9月】

1日
地場産野菜の学校給食への供給が半減 昨年度の宮代町
「農のある町」を標榜する宮代町だが、野菜などの供給能力はダウンし、生産の足腰が急速に弱まっていることをうかがわせるデータが、1日発表された22年度宮代町一般会計決算の補完資料で示された。

2日
宮代町議会議員一般選挙は来年2月12日投開票
宮代町選挙管理委員会は2日、任期満了に伴う宮代町議会議員一般選挙を、24年2月12日(日)投開票で実施すると発表した。

9日
宮代町観光情報誌「宮代iline(いーね)」を創刊
宮代町は近隣市町の皆さんに宮代町に目を向け、足を運んで楽しんでもらいたいと、宮代の遊び方を指南する観光情報誌「宮代iline(いーね)」を9日創刊、春日部市や越谷市など近隣市町の住民に約2万部をポスティングするなど、積極的なPR活動を展開する。



11日
東武動物公園は東日本大震災復興支援チャリティイベント開催 入園料は募金でOK

今日9月11日は、東日本大震災から6ヶ月。東武動物公園では東日本大震災復興を支援しようとチャリティイベントを開催hし、「入園料は義援金の募金でOK!」としている。



11日
復興に向けて白虎が力強く舞う 東武動物公園で支援チャリティ開催
ホワイトタイガーで有名な東武動物公園で3.11から6ヶ月の11日、東日本大震災からの復興に向けて、「釜石虎舞」の白虎2頭が勇壮な舞を力強く披露し、訪れた人も一日も早い復興を祈った。



11日
義援金と「宮代の心」メッセージを手渡す
宮代町と宮代町民まつり実行委員会は11日、東武動物公園を訪れた「釜石虎舞」のメンバーに、宮代町民まつりで寄せられた義援金やメッセージボードに書いてもらった復興支援と連帯の心メッセージを手渡した。



12日
名月輝く
中秋の名月の12日、宮代町は晴天に恵まれ、絶好のお月見となった。

 

13日
数百羽の白鷺が集い・休む 宮代町・東武動物公園
この時期、朝夕になると宮代町の上空を10羽程度の白鷺の群れが飛ぶ姿が見られる。





17日
宮代町の百歳超えは14名と1頭 東武動物公園の「長寿日本一」のホワイトタイガーに宮代町特別住民票を交付
埼玉県宮代町の庄司町長は17日、東武動物公園の「長寿日本一のホワイトタイガー・リュウ君」を訪ね、長寿を祝うと共に宮代町特別住民票を交付した。



25日
まったり歩きながらゴミ広い ゴミニケーションinみやしろ

おしゃべりを楽しみながら宮代町をゆったり散歩、ゴミが目に付いたら拾う。そんなマッタリとした活動はいかがですか。「ゴミニケーションinみやしろ」がそれで、毎月第四日曜日の午前中(午前10時前頃から2時間弱程度)開催されている。9月25日初参加してみた。



27日
平成22年度宮代町公共下水道事業特別会計決算を認定せず 宮代町議会
宮代町議会は27日、本会議を開き、議案第37号の「平成22年度宮代町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算」を賛成6、反対7で不認定とした。宮代町で、決算が不認定となったのは、これが初めてと見られる。

 【10月】

1日
防災・減災は地域の絆から 宮代町辰新田・蓮谷地区で防災訓練を実施
3.11の東日本大震災から、災害時の防災・減災に対する地域力が改めて見直されているなか、宮代町辰新田地区・蓮谷地区では1日、自主防災組織の主催で防災訓練が実施され、辰新田地区では50名、蓮谷地区では40名を超える住民が参加し「地域の絆」を確認しあった。



1日
日本工業大学学生フォーミュラチームがオーストラリア学生フォーミュラ大会に初参戦を発表
日本工業大学学生フォーミュラチーム(FFN.I.T.)は1日、12月15日から18日の4日間オーストラリアのビクトリア大学で開催されるオーストラリア学生フォーミュラ大会(Formula SAE-Australasia)に初参戦し、総合5位以内を目指したいと発表した。

  

8日
「美味しかったよ!」 「子ども大学みやしろ」第2回講義はアイスクリーム

子どもたちの知的好奇心に応える学びの場として10月1日に開校した「子ども大学みやしろ」の第2回目の講義が8日、笠原小学校で行なわれた。

 

11日
ハナレンジャーも「ノーレジ袋」を呼びかけ 久喜宮代衛生組合
久喜宮代衛生組合は、ゴミを少しでも少なくしようと、10月を「ノーレジ袋」運動月間とし、買い物などの折、マイバッグを持参する運動を管内各地で行なっているが、11日は、宮代町のヒーロー軍団「ハナレンジャー」も参加して、新しい村でレジ袋削減を呼びかけた。



16日
陸上自衛隊が初参加 宮代町で地域防災訓練
16日、宮代町・須賀小学校で町民ら約1000名が参加して、地域防災訓練を行なった。

 

18日
百条委員会設置を議決
宮代町議会は18日、臨時議会を開催し、議員提出の「宮代町公共下水道事業不納欠損の調査に関する決議(案)」を賛成7、反対6の多数で議決した。これによって、同議会は地方自治法第100条の調査権限を有する特別委員会(通称百条委員会)を設置して、調査に入ることとなった。

23日
母親らを中心に60人余が聴講 宮代町コミュニティセンター・進修館で「放射能を学ぶ」講演会

宮代町の市民グループによる「放射能を学ぶ」講演会が23日、宮代町コミュニティセンター・進修館で開催され、子どもの健康を心配する母親らを中心に60人余が聴講に訪れ、関心の高さを示した。



25日
宮代町小・中学校英語活動発表会を開催
宮代町は25日、町内の小学校6年生と中学校2年生の児童・生徒が一堂に会して英語活動・英語教育の成果を発表する「平成23年度「島村盛助」氏を顕彰する宮代町小・中学校英語活動発表会」を進修館で開催した。



28日
魔王が「みやしろハロウィンパーティ2011」の開会を宣言
 
宮代町進修の館(ヤカタ)で「魔女サミット」 28日、宮代町の進修館に各地から箒に乗って(?)駆けつけた魔女たちと、約60人(人と数えるのが正しいのか不明)の魔女見習いおよび候補生・シンパが集まり、表の顔は宮代町長の庄司魔王を中心に「ハーブ魔女サミット」を開催、「ものぐさ魔女の思惑」というなんともとぼけたサミット声明を採択すると共に、明日29日「みやしろハロウィンパーティ2011」を開催し、大いに楽しもうと宣言した。



29日
秋晴れの下 みやしろハロウィンパーティー2011を大勢の人が楽しむ 

宮代町・新しい村など 宮代町にもこんなに子どもたちがいたのと驚くほど多くの子供たちが秋の一日をハロウィンで楽しむ姿が29日、宮代町の新しい村などで見られた。

--------------------------------------
当ブログへのご意見・情報提供はこちらから
また、当ブログがお気に召したら下のバナーをポチッとしていただければ幸いです。
人気ブログランキングへ


故郷「宮代台」に帰省者用臨時駐車場がオープン 宮代町

2011年12月28日 20時52分28秒 | 宮代ニュース

埼玉県宮代町の最大規模の住宅団地「宮代台団地」で明日29日から恒例の帰省者や年始客用臨時駐車場がオープンする。

宮代町は首都圏に電車で1時間以内というベッドタウンで、宮代台団地も「故郷」とか「帰省」という言葉は似つかわしくない住宅団地だが、30年以上前団塊世代が形作った「核家族」住宅も、現在は子どもや孫にとっては「故郷」の位置づけ。正月休みを利用して車で「帰省」する子ども等も多くなっている。

ただ、帰省者にとっては、「故郷」の土地は狭く、車を止める余分なスペースはなく、路上駐車せざるを得ないのが実状。

こうしたことから、宮代台自治会では例年この時期、公園の一部を臨時駐車場として開放、帰省者や年始客に供している。自治会では「路上駐車による事故やトラブルの発生を防ぐため12月29日から1月3日の期間、宮代台遊水地公園の一部を活用して欲しい」としている。

 

--------------------------------------
当ブログへのご意見・情報提供はこちらから
また、当ブログがお気に召したら下のバナーをポチッとしていただければ幸いです。
人気ブログランキングへ