宮代NOW(出来事編)

埼玉県宮代町及び周辺のもろもろ情報

宮代町の夏にはサルスベリが良く似合う

2009年08月13日 16時30分32秒 | 宮代町点描
2004年の第59回国民体育大会夏・秋季大会「彩の国まごころ国体」のアーチェリー会場となった「はらっパーク宮代」脇の道路に、今、紅白のサルスベリが美しい姿を見せている。



特に青空、強い陽射しの中で咲くサルスベリは夏の花の代表の一つ。



はらっパーク前の道路は、街路樹としてサルスベリが植えられており、はらっパークで涼をとったり、スポーツに汗を流す人の目を楽しませている。



この街路樹のサルスベリは赤が濃く、まさに百日紅といった感じ。



ところどころに、白花の百日紅も植えられているが、今のところは紅が勝っている感じ。





夏空を待って、はらっパーク前の百日紅にカメラをくけていたのは私だけではなかったようです。



pegassaさんも、この日、カメラを向けたようで素晴らしい画像を寄せてきてくれました。



ところが、寄せられた写真にはとんでもないものが映っていました。
上の写真の右側真ん中よりちょっと上。



こんなものが映っています。
もしかして・・・・!!!!!
これも夏にはよく似合う。

夏本番 アゲハチョウも吸水しながら「おしっこ」

2009年07月14日 17時02分49秒 | 宮代町点描
気象庁は14日、平年より1週間ほど早く「関東甲信地方は梅雨明けしたとみられる」と発表したが、夏本番の宮代町では、アゲハチョウが体温調節のためと見られる「吸水しながらおしっこをする」姿が見られた。



チョウが吸水しながらおしっこをする理由については、色々にいわれているが、吸水した水で体を冷やし、不要になった水を排出しているとの見方がされている。



写真の「おしっこ」の量は少なく見えるが、実際はかなり多く、15~30秒に1回程度の割合で、かなりの量を排出していた。



注意して見ていると、あちこちで、この状況を見ることができた。



それだけ、今日は暑かったということなのだろうか。



セミたちも「俺たちの季節到来」と、盛んに鳴いていた。



宮代町の特産物・巨峰は果樹園では袋かけがほぼ終わり、その素顔を見ることが出来なくなりつつあるが、袋かけの行われていない、進修館の巨峰は、色づく様子を見ることができ、



実りの秋が近づいていることを示していた。


先月27日以来の30度超え 七夕の日の宮代町

2009年07月07日 18時05分00秒 | 宮代町点描
7月7日、七夕の宮代町は32.4度と7月になって初めての30度超えの暑い一日となった。田では蓮の花が見ごろを迎え、巨峰畑では袋かけが始まった。七夕の宮代町を点描してみた。





午前9時。気温は25.1度。暑くなりそうな気配。



宮代町東粂原の田んぼでは、蓮の花が美しい姿を見せていた。



これから開花するもの、蕾のものなど多数。見ごろを迎えている。



午前11時、気温はぐんと上がって、28.1度。



杉戸町役場を出発した「原水爆禁止国民平和大行進」が宮代町役場に到着した。宮代町の矢嶋副町長らが出迎えた。



午後1時、ついに30度を突破。先月27日、34.1度を記録して以来の30度超え。



夏の花のはずのサオトメバナ(ヘクソカズラ、ヤイトバナ)も葉陰に隠れて開花。



この暑さに、宮代町の特産品「巨峰」もぐんぐん大きくなっており、袋かけが始まった。



今年の出来は良いようで



自然に笑みがこぼれる。



午後3時4分。32.4度をマーク。昨日比5.7度、平年比5.3度の高い気温となった。

いよいよ夏まつりのシーズン

2009年06月30日 21時03分00秒 | 宮代町点描
明日から7月、いよいよ夏まつりのシーズン。各地で、まつりの告知が出始めた。



杉戸まちでは、早くも、横断幕が掲げられ、前景気をあおっている。



また、宮代町和戸宿では、7月25日に行われる夏祭りの交通止めの予告看板を早くも設置した。



かく言う「宮代NOW」では、8月22,23日に行われる「宮代町民まつり」の告知を6月に入ると同時に出しているのだから・・・。



ところで、「宮代NOW」では夏まつりスケジュールを「宮代NOW」トップページ「イベントなどの情報」コーナーで、また、その内容を紹介したネット情報を「宮代町やその周辺 ネットでのあんな話こんな情報」ページでお知らせしていきたいと思いますので、宮代町周辺の夏まつり情報をこちらまでお寄せいただければ幸いです。

ハスが開花 宮代町

2009年06月29日 17時40分05秒 | 宮代町点描
宮代町東粂原の蓮田で29日、ハスの花が開花し、緑の中にピンクの雫が落ちた感じ。



蓮の花の名所では2週間程度前からポツリポツリと咲き始め、見ごろを迎えているところもあるが、宮代町の蓮田は若干開花が遅くなっていた。



29日は予想に反して朝から太陽が顔をのぞかせ、これに応えるように、蓮が開花したもの。



昼前には大きく開いて、いっぱいに太陽の光を浴びていた。



この蓮田では後に続く蕾も膨らみ始めており



今週末頃からは、順次、花が開いて見ごろとなりそう。



なお、宮代町では他にも蓮が植えられた田があるが、今のところ開花は確認できなかった。