宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

川上直子さん来校 (^_^)v

2014年12月11日 | ブログ

元なでしこジャパンの方です。現在は、サッカー解説者として、また指導者、執筆者、講演者として大活躍されています。

サッカー教室

講演

夢をもつ→夢が叶った自分を想像する→夢を叶えるためにどんな努力をするか→人よりも工夫して努力する→続ける

「本物の人の話」は、やはりものすごく説得力があります。日本代表に向けての努力、日本代表であるための努力・・・

子どもたちには無限の可能性があります

みなさんの夢、応援します


中学校体験 ~6年生~

2014年12月10日 | ブログ

授業を体験させていただきました。

体育(白い体操服が小学生です)

中学生がふり向きながら走ってくれています

社会

英語

説明会

図書室の掲示がきれいだったので・・・

クラブもちょこっと体験させてもらって

文成中学校に好感をもって帰ってきたようです

学校がきれいで、先生や先輩は優しくて・・・
文成中学校はいい中学校です


人権集会 ~12月5日~

2014年12月09日 | ブログ

12月4日~10日は「人権週間」

この機会を捉えて、全校で人権学習をしました。

まず、全校集会で人権に関わるお話を聞きました。

パワーポイントから、学習の内容をご紹介します。

この後、すべての学級で、自分や友達を大切にする内容の授業を行いました

また、ろうかに4年生以上の子どもたちが作った人権標語を掲示しました。(後日ご紹介するつもりです)

学校では、人権週間の機会を捉えて全校一斉に学習するのは年に1回ですが、「自分や他の人を大切にする」内容の授業や、指導は、日々行っています。
子どもによっては、その時は理解できてもなかなか行動が伴わない場合もあります。根気強い教育が必要です。
ご家庭や地域でも、何かあったときだけでなく、折にふれて、「自分や他の人を大切にする」内容で子どもと会話していただけたらと思います

 

 


ミシンボランティア、どうもありがとうございました (^o^)

2014年12月08日 | ブログ

今年は、5・6年生のお家の方にご協力をお願いしましたところ、5名の方が来てくださいました。

一番回数の多い方で全8時間、お手伝いしてくださいました。

最終時間だけ写真を撮りましたので、少しご紹介します。

感心して手元を見ています

楽しくコミュニケーションを交わしながら

まるでお母さんのような温かい雰囲気です

大変助かりました 担任だけでは、作品を仕上げるのにもっともっと時間がかかったことでしょう

大変お忙しい中、本当にありがとうございました

 


長ぐつをはいたねこ ~影絵劇鑑賞会~

2014年12月04日 | ブログ

昨日、劇団かかし座のみなさん(4名)が行ってくださいました

お家の方も・・・

物語が始まるまでにも影絵劇の仕組みなどのお話が・・・

影絵をしてみたいという多くの子どもたちから2名が選ばれて・・・(先生1名は指名されました

では、物語の始まり、始まり・・・

・・・・・で、終わりの場面

単なる(?)影絵劇ではなく、いろんな工夫がありました。いろんなことが、子どもたちの心に残ったようです。

「物語が分かりやすくて、見ていて、私もやってみたいなと思いました。」

「手で作ったとは思えないような、とてもリアルな動物ばかりでおどろきました。最後の方に、少しミュージカル風になっていたのもよかったです。」

「影絵のすばらしさが分かりました。影で何でも作れるんだなあと思いました。」

「すごい!としか言いようがないです。影絵って本当におもしろいなあって思いました。また見たいです。」

「今回、実際に影絵を見せてもらって分かったことは、スクリーンに近づくと影が小さく見えて、スクリーンから遠くなると影が大きく見えるということです。影絵っておもしろいなと思いました。」

かかし座のみなさん、ステキな時間を本当にありがとうございました

 

 

 


マラソン大会 ~4・5・6年~

2014年12月03日 | ブログ

4年生

男子

女子

5年生

男子

女子

6年

男子

スタートと同時に・・・「あ、くつ脱げた」って・・・

女子

お家の人も応援に

先生たちは常にスタンバイOK ゴールを待ちながら応援です

1・2・3年生はあさって5日(金)午前中の予定です

かわいらしい走りが見られそうです


道徳 ~1年生~

2014年12月02日 | ブログ

担任の先生が出張だったので、代わりに道徳の授業をしました

ごく簡単に言うと・・・雨上がりの次の日、公園の黄色いベンチに靴のまま上って紙飛行機を飛ばす遊びをしていたたけしくんとてつおくんが、そこへ座りに来た小さな女の子とおばあさんの様子を見て、自分たちの行動をふり返るという内容です。

写真を撮っている余裕はほとんどなかったので、最後のまとめで簡単な劇をしたところだけ、少しご紹介します。

一番右は、おばあさんになりきった子どもです。

みんな自分で考えて台詞を言います。

おばあさんと女の子に謝っています。

次のグループも上手です。

謝るだけでなく、ぞうきんを持ってきてベンチをふくという行動を考えました。

学習した内容は、子どもたちの意見を入れた板書をご覧ください。

最後に「今日の道徳の授業で、どんなことが勉強になりましたか?」と聞くと、

「ベンチには、靴で上ったらだめということです。」
「ベンチをよごしたら、あやまってからふくです。」
など、いろいろと意見が出ました。

で、まとめると、
『きまりをまもる』
『しっぱいしたら、あやまって(自分ができることを)こうどうする』
ということになりました。

1年生といっしょに、大事なことをとっても楽しく勉強させてもらいました。

みんな、ありがとう

 


ドッジボール大会(児童会行事)

2014年12月01日 | ブログ

11月21日から昼休憩を使って行っています。(時間のやりくりが大変そうです

児童会役員の公約でもあるドッジボール大会

今回は、体育委員と協力して行っています。

今日は、男女別の準決勝 応援にも力が入ります

女子の戦い

男子の戦い

審判は、児童会役員と体育委員

進行役は児童会役員

終了

整列

今日までにもいろいろなドラマがありました。成功もあり、失敗もあり・・・(それはまた後日)

先生の力を借りず、ほとんど自分たちで行っているのがえらいと思います。

明日は、いよいよ男女別の決勝戦 (← 最後は男女の優勝チームで対戦するらしいです

男子は「宮っ子4~6合同班vs原っ子7~9合同班」 女子は「宮っ子4~6合同班vs原っ子7~9合同班」

男子も女子も偶然同じパターンの班対戦です

ぜーんぶガンバレー