宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

親子交通安全教室 (^_^)

2014年02月28日 | インポート
ちょうど1週間前の話です
参観日に「親子交通安全教室」を開きました
学校評価に係る保護者アンケートの「気になる児童の行動」(自由記述)において、児童の交通マナーの悪さを最も多く指摘されたからです
特に低学年の自転車の乗り方が危険であるという意見が多くありました
そこで、低学年部は考えました
自転車は、放課後や休みの日に乗るので、おうちの人にも正しい乗り方を理解していただき、学校と家庭が子どもに同じ話をするようにしていこうと
この案に対して、有田警察署が全面的に協力してくださいました
あらかじめ、運動場を4分割して準備しました
低学年4クラスにそれぞれ警察官の方がついてくださり、丁寧にご指導くださいました
説明を聞いています

Dscn1678

Dscn1682

Dscn1684

いよいよ訓練開始
Dscn1688

先生もがんばります
Dscn1690

おうちの方といっしょに・・・・・
Dscf5919

Dscn1691 Dscn1695

正しい乗り方訓練中
Dscf5917

Dscf5918

これまでにも、児童への交通指導、保護者への啓発、県警ひまわり隊による交通安全教室、全校指導・学級指導等様々な取り組みを行ってきましたが、大きな改善は見受けられませんでした
今回、新たな取り組みにチャレンジです
成果が表れてくれるといいのですが・・・・・

それにしても、おうちの方のご協力、大変うれしく思います
事前に、すべての子どもの自転車がそろいました
それから、有田警察署の方々のご協力にも心より感謝いたします
学校側からの急なお願いに快く対応してくださいました

みなさま、本当にありがとうございました


年長児の小学校体験 (^o^)

2014年02月27日 | インポート
宮原保育所との連携事業として行いました
総合的な学習の時間に行っているキャリア教育の一環としてです
来年度年長児を新1年生としてお世話する今の5年生の学習です
2時間目に簡単な授業体験を、3時間目に体育館で遊びを行いました
まずは、お出迎え・・・・・くつを履き替えて教室へ

Dscf6401

Dscf6407

1年生の教室を借ります 1年生は体育館で体育です
Dscf6410

賢く座っています
Dscf6413

国語のお勉強体験
Dscf6425

優しく寄り添って・・・
Dscf6430

お兄ちゃんが丸をくれました
Dscf6436

算数は、超簡単なたしざんとひきざん
Dscf6441

しっかりそばに寄り添って
Dscf6447

Dscf6448

生活科は、季節の花の名前を当てます
Dscf6457

体育は、バランス運動
Dscf6462

音楽はクイズで
Dscf6474

この後、体育館で一緒に遊びました

そして、さようなら・・・・・
Dscf6478

少しだけ、小学校生活を経験してもらえました
入学前に小学校を少しでも知っておくのは安心につながります
入学式が今からとっても楽しみです


第3回委員総会 (^_^)

2014年02月26日 | インポート
昨夜、7:30から行いました
お忙しい中、全員出席してくださいました
ホントにありがとうございました

2年前に宮原小学校に赴任してから、委員会(役員会)の出席率の高さにびっくりしています 大変うれしいことです
総会後の専門部別協議会の様子です

Dscf6377

Dscf6384

和やかな雰囲気の中にも、真剣な話し合いが行われていました

各部から、成果として「チームワークよくできたと思います。(平等に役割分担できたので)」「みんなで協力して1年間楽しく活動できたのでよかったと思います。」という内容がありました
また、課題に対する改善策もいくつか出していただいています
すべて、来年度の専門部に引き継ぎたいと思います

1年間、お疲れさまでした 本当にありがとうございました


一輪車クラブの発表 (^_^)

2014年02月25日 | インポート
今朝の朝集で行いました
おうちの方や、お世話になった一輪車の先生が見守る中で・・・

Dscf6116

まずは、トンネルくぐり

Dscf6123

プロペラ
Dscf6125

一斉に一列で
Dscf6129

風車を持ってのフィナーレ
Dscf6134

すべて見事に決めました
おまけとして、篠笛の演奏「かごめかごめ」も
Dscf6139

1年生が手を挙げて感想を言っています
Dscf6143

朝集が終わってから、谷口先生のお話を聞いています
Dscf6151

先生は、感動をありがとう、あきらめないでよく最後までがんばった、あきらめない気持ちを大切にしてこれからもいろんなことに挑戦していってほしい、という内容のことをお話しくださいました

谷口先生は、一輪車を教えてくださっただけでなく、一人一人に竹で手作りした篠笛もくださいました
谷口先生の気持ちを受けて、難しい篠笛にも挑戦しました
また、寒い中、体育館で何度も一輪車の練習をしてきました
そのがんばりの成果として、今日はステキな発表ができたんだと思います

最後に、4年生の男子が書いてきてくれた感想をご紹介します

「一輪車クラブの人たちのプロペラがはやく回っていました。それがすごいと思いました。なぜなら、はやくあれだけ回すのは、安定してはやくこがないといけないからです。・・・・・ほんとにかんどうしました。また見てみたいです。」

「ぼくは、みんなの前でいろいろなことをするときに、きんちょうしてしまい、すごくしっぱいします。しかし、一輪車クラブの人たちは、きんちょうもせず、楽しそうにがんばっていたので、「すごいなぁ」と改めて思いました。よいところを見習いたいです。」

何でも、発表をしたり、見たりすることが一人一人の成長につながっていくんだと改めて思いました


児童会行事 ~ドッジボール大会~ (^_^)v

2014年02月24日 | インポート
以下、児童会新聞「チェンジ」からご紹介します
ぼくたちの公約の一つである「1年生から6年生まで楽しめる企画」を実現するために、児童会企画第2弾の「ドッジボール大会」を企画しました。
「紙飛行機とばし大会」に引き続き、みんなで楽しくゲームをしましょう。
ルールや日時は次のとおりです。優勝したチームには賞状をわたします。
ということで、1月31日から2月21日までの間で7日間行いました
児童会役員、さすが!と思うのは、すべて休憩時間に行ったことです
自分たちの時間である休み時間を利用しての大会です
15分マッチで体育館で行いました
宮っ子、原っ子の縦割りチームで行うので、ルールに「低学年の子にはやさしさをいっぱいにして投げる」とあります
では、決勝戦の模様を写真でご紹介します

Dscf6074

ナイスキャッチ
Dscf6080

わぁ
Dscf6082

1年生がうまく逃げています かわいい
Dscf6083

1年生にしてすでに女子は組織的? 声を合わせて大応援
Dscf6086

友達や先生の応援を受けてがんばっています
Dscf6100

こんなふうに、けっこう大人数でした (最後のあいさつ)
Dscf6106

いろいろドラマがありました

たくさんの優しさがありました
上学年が下学年に優しい声かけをしたり、ボールをゆずったり、・・・・
男子が女子を当てるときには少し力を抜いたり、・・・・
その他にも、いっぱい、いっぱい・・・・
みんなが楽しむための心遣いでした

反対に、ちょっとしたもめ事もありました
勝負にこだわってしまったから・・・・
泣いた子どももいたとか・・・・

こうやって子どもは成長していくんだなと、すべてほほえましく感じました


宮小ミニライブ(^_^)v ~Part 2~

2014年02月23日 | インポート
2月18日・19日・21日のブログの続きです
ボーカル担当の先生は、NHKのど自慢全国大会出場権を勝ち取った経歴の持ち主です(都合で出場はしていませんが)
それを教育に生かさないなんてもったいないとおこなったライブです
これでも今回は、「とりあえず」おこなってみたレベルです
実は、宮原小学校には、他にもピアノや難しい楽器を演奏できる先生が何人もいます
ホント、他の学校がうらやましがられるぐらい 
しかも、楽器は演奏できなくても、しゃべりはバッチリという先生もたくさん
だから、第2回は、もっとパワーアップして・・・・・

Dscf6009

子どもたちの感想の一部をご紹介します

「・・・それで、オリジナル曲やCDはつくっているのかな? もりあがって楽しかったミニライブ。第2回では、リクエストやメンバーをふやすなどいろいろなことをしてほしいと思いました。第2回開催の日を待っています!」
「・・・ぼくは、あさ先生がやっていたドラムをしたいです。理由は、すごくはくりょくがあり、ぼくが秋祭りでたいこをやっているので、すごくやりたくなったからです。これからも、たばた先生には、お客さんにかんどうをとどけてほしいです。」
「・・・どの先生も、すごくじょうずだった。わたしも、あんなふうになりたい。」
「わたしは、今日、くやしい気持ちと楽しい気持ちになりました。くやしい気持ちは、たばた先生の歌を聞いたからです。わたしも、『ベストフレンド』は歌詞を見てたまにしか歌わないけど、先生に負けたことがくやしいです。楽しかったことは、アンコールの時におどったからです。とても楽しくて、ダンスにきょうみをもちました。」
Dscf6042
「わたしは、きのうの夜から歌をきくのがとても楽しみで、わくわくしていました。・・・・・たばた先生の歌声はとてもすてきで、きらきら光っているように見えました。・・・」

「・・・すごくかっこよかったです。こころがあったまりました。こんなことがあるの?ってびっくりしました。ぼくもやりたいです。いろんなうたをおしえてくれてありがとうございました。たのしかったです。」

「うしろでおどってみれば、たのしいなとおもいました。こんなたのしいちょうしゅうがあってうれしかったです。だんすははじめてだからわからなかったです。でも、まねをしたらできたのでたのしかったです。・・・」

Dscf60572

「たばた先生は、声がきれいであこがれていました。わたしは、感動しました。たばた先生みたいに声がきれいで歌をうまく歌えるようになりたいです。夢は、歌手になりたいと思いました。理由は、全校を楽しませてくれたからです。わたしが大人になったら、楽しみにしていてください。」

「『恋するフォーチュンクッキー』、とても感動しました。ダンスをするとき、初めはとてもきんちょうしました。でも、とちゅうから自然に体が動いてとても楽しくて楽しくてしかたがありませんでした。またやってください。」

  「私は、歌が好きで、『ベストフレンド』という歌を今朝歌いながら学校に来たので、朝集の時同じ曲でビックリしました。たばた先生は心がこもった歌い方なので私もいっしょにずっと歌っていました。『恋するフォーチュンクッキー』のときは、ずっとジャンプしておどっていました。また、楽しいコンサートをひらいてください。・・・」

Dscf5986

「・・・ありがとうございました。寒い中、とても心があたたかくなりました。朝からとても楽しくなりました。・・・これからもがんばってください。」

「思っていた以上にすばらしいコンサートでした。『恋するフォーチュンクッキー』では、口ずさみながらおどりました。先生には、歌声でみんなを幸せにしてもらいたいです。」

「ぼくは、テレビなどで歌を聴くときがあります。でも、生で聴いたことがなかったので、今日歌ってくれて、いい勉強になりました。また、初め、前でおどるのがはずかしかったけど、歌を聴いたり、みんなが前でおどったりしているのを見ていて、ぼくもおどりたくなってきました。ぼくは、歌うのが好きなので、いつも家で歌っています。みんなの前で歌うのがはずかしくないのかなぁと思いました。すごく楽しかったので、また歌ってほしいなぁと思っています。楽しみにしています。」

Dscf5974

ポスターを校内に貼って参観日に見ていただくようにしたり、ブログで紹介したり、地域の会があったときにお知らせしたりして、いろんなところで広く呼びかけていたので、たくさんの方が来てくださいました
みなさん、楽しんでいただけたようで、「子どもたちにとっても、見に来た者にとっても大変よかったので、またぜひ開いてください」という内容のご意見をたくさんいただきました

第2回は、まだ予定していませんが、もう今から「全員の先生が前に出てしまったら、どうしよう・・・」と、うれしくて困っている?私です


6年防災学習発表会 (^_^)

2014年02月20日 | インポート
本日の授業参観で、ポスターセッションにより行われました
テーマは6つ
○ 宮原小学校の避難訓練とシェアリング
○ 社会的弱者の視点から見た防災
○ 防災から見た宮原町の実態分析
○ 4月におこなった1年生への防災授業
○ 津波避難方法を考えた5・6年生合同防災授業
○ 「NHK防災サバイバル」体験で学んだこと
各テーマ、2つの班ずつ担当しています だから、全部で12班あります
各班、4~5人です

12班が順番に発表する時間はないので、ポスターセッションの形をとりました
もちろん、原稿、掲示物、準備物などすべて自分たちの手で作り上げました
総合的な学習の時間に行いました
その模様を写真でご紹介します
他のグループの発表のことを考えて、声の大きさを落としています
おうちの方は、興味をもって前傾姿勢で聴いてくださっています

Dscf5836 Dscf5865

全員、原稿を持っていません 覚えています
Dscf58672 Dscf5894

どうやったら重い水を運びやすくできるか、おうちの人に実際に体験してもらっています
Dscf5881

この班は、○×クイズを取り入れています
おうちの方にも○×の札を渡しています

Dscf58862

ここは、たくさんの人が集まってきています
Dscf5890

おうちの方も積極的に手を挙げ、参加してくださっています
Dscf58972

自分たちがNHKへ行って体験した方法で、おうちの方にも避難グッズの大切さを分かってもらおうとしています
Dscf59042

クイズや劇、体験等を入れて発表すれば、見に来てくださった方々に、自分たちが学習してきたことを楽しく理解してもらえるのでは・・・と考えたそうです

今回は、保護者の方だけでなく、地域・関連機関の方々もたくさん参観してくださいました
小学校最後の授業参観の機会に、防災の重要性を今まで以上にご理解いただくことができたとしたら、子どもたちは学習の成果を実感できることでしょう
これで防災学習は終わりではありません
将来の宮原町を見据えた防災学習に係る卒業論文を制作する予定です
防災学習をとおして、ふるさとを大切に思う心と態度を育てていきたいと思います


宮小ミニライブへご招待 ♪ (^o^) ~Part2~

2014年02月19日 | インポート
今日、大休けいに体育館へ行くと・・・・・
宮原っ子ダンサーズ が、あさってのミニライブのために練習していました
宮原っ子ダンサーズには誰もが入れます
AKB48「恋するフォーチュンクッキー」を踊りたい人はみんな集まれって感じです

Dscf5777

Dscf5778

Dscf5780

Dscf5794

練習しているというか・・・・・みんなノリノリで楽しんでるという感じでした

今日だけのたった1回の練習です
でも、休けいもさせたいと、担当の先生が1曲で終わろうとすると、「もう1回 もう1回」と口々に言って、チャイムが鳴る寸前まで踊っていました

子どもたちの踊っている姿が生き生きしていて、とってもステキでお知らせしたくて、今日もブログの話題にしました

2月21日(金)8:10~8:30(体育館)です
どうぞ、ちょこっとのぞきに 来てください


民生児童委員の方々、来校 (^_^)

2014年02月18日 | インポート
子どもたちをいつも温かく見守ってくださっている民生児童委員の方々です

Dscf5736

Dscf5738

子どもたちの様子を語り合う中で、地域との交流が話題になりました

特に、有田市福祉館「なごみ」との連携事業がとてもいいというご意見をいただきました
11月2・3日に行った6年生による「子どもカフェ」と、4年生有志によるさまざまなイベントです 「なごみ」スタッフの方々が大変熱心に関わってくださっています
他にも、5年生と保育所との交流の様子やラインの脅威など、話の内容は多岐にわたりました

また、学校だより「いい笑顔」やブログなどによる学校からの情報発信がとてもよいので、ぜひがんばってほしいとエールをいただきました(ハイ、がんばります

民生児童委員の方々、これからも子どもたちの見守りを、どうぞよろしくお願いいたします


宮小ミニライブへご招待 ♪ (^o^)

2014年02月18日 | インポート
今週の金曜日、2月21日8:10~8:30 の全校集会の時間に体育館にて行います
出演者は・・・

Dscf5747

Dscf5745

4桜担任がピアノ
5鳩担任がボーカル
3桜担任がキーボード(すみません、写真ありません
音楽専科がドラム(すみません、写真ありません
あと協力者(宮小の先生ではありません)2名
それから、子どもたちも少し・・・

今日放課後、こんな感じで練習していました
Dscf5756

企画者は、4桜担任(MC担当)
先生たちもたまには特技を子どもたちに披露しよう、と思いついたそうで、その晩は興奮してなかなか眠れなかったとか(自分が演奏するわけでもないのに・・・・・
ボーカル担当の先生がすごく歌が上手で、プロ級なんです
いいものを子どもたちに聴かせたいという思いもあります(タダですし

予定は3曲で、時間が短いんですが、よかったら聴きにきてください
可能なら仕事前にちょっと寄っていただくのもいいかと・・・

前日の参観日にも広く呼びかけたいと思います

ぜひぜひ、お越しください


ブログ再開 (^_^)v

2014年02月17日 | インポート
長い間、ブログをお休みしていて申し訳ありませんでした
長期出張で、たくさん勉強してきました
そこですばらしい先生方とも出会えました
・・・・・お伝えしたいことは山ほどあるのですが、個人的なことはさておき・・・・・
本日、東洋英和女学院大学教授の宮崎先生に来ていただき、授業研修を行いました
宮崎先生は、校長先生のお友達ということで、横浜から本校に何度も来て助言してくださっています
以下、1年鳩組での授業風景です
ちょっと(かなり?)緊張気味かな?

Dscn4494

優しい先生(いつも優しいです
Dscn4495

しっかり写します
Dscn4499 Dscn4504

先生も丁寧に板書します
Dscn4509

今日の学習メニュー
難しい時刻の表し方も、毎日見ていると1年生でも読めるようになります

Dscn4510

先生は、一人一人分かっているか、短時間でチェックします
Dscn4516

書き順の勉強中
Dscn4527 

教え合ったり、チェックし合ったり、相談し合ったり・・・・・1年生でも学び合いが成立します
Dscn4543 Dscn4546

Dscn4548

もちろん、強制ではありません
必要に応じた学び合いです
一人で座って、勉強したことを確かめるのも大変いいです

Dscn4554

教えに行きすぎてもダメです
時間があまったら、じっと待つのは時間がもったいないので、プリントの裏にさらに考えた答えを書きます

Dscn4561

相互指名で発表です
Dscn4568

黒板に書いていく友達の考えにみんな注目
Dscn4573

先生のまとめのお話にも真剣
Dscn4576

授業の感想を裏までかいている子が多くいました
Dscn4582 Dscn4583

一斉授業と学び合いの授業を取り入れた1年生の国語の授業でした