宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

いろんな場面で学び合い (^_^)

2013年04月27日 | インポート
 
昨日、職員室の外にふと目をやると、楽しそうに理科の授業をしている3年生が・・・・
「あ、いい感じ」と、たまたま職員室にいた元担任が、写真をパチリ

Dscf6736

Dscf6737

Dscf6738

Dscf6739

Dscf6740

教室だけでなく、いろんなところで、子どもと子どもがつながる「学び合い」が行われています

集団下校訓練 !!

2013年04月20日 | インポート

荒天時の下校を想定して行いました(17日水曜日5限)

体育館へ荒天時地区下校班毎に徐々に集合してきています・・・ところどころで、低学年のお世話をしている高学年・・・写真からわかりますでしょうか

Dscf6687_2

合い言葉は
Dscf6702_2

荒天時下校地区班で、順次体育館から出て行きます
Dscf6700_2

高学年が低学年をはさむ並び方で集団下校します
Dscf6708_2

Dscf6710_2

地震避難訓練に限らず、何かあったときのための訓練は大変意味があります。
今回の集団下校訓練に際しても、2回並び方の練習をしました。地区長会ももちました。
年度初めで、とても忙しかったのですが、荒天時の確率が高い今の季節を考えて・・・

で、高学年の態度のすばらしかったこと・・・
以下、荒天時下校地区班担当職員の振り返りから、子どもに関する部分を抜粋しました。

   56年生(特に地区長・副地区長)が、低学年にしっかり注意することができ、低学年も言うことをきいていた。

   地区長は、後ろを意識して歩けていた。

   6年生は、高学年としての意識をもち、行動できていた。

   6年生を中心に並んで集団下校できた。

   6年生の子が1年生の子の手をつなぎ、さっさと帰れた。

   2列に並んで、スムーズに下校できた。高学年が時々声かけできていた。

   高学年が低学年の面倒をよく見てくれた。

   6年生の態度が見本になった。

   6年生が分かれ道で止まり、「ここで帰る人?」と確認をとっていた。スムーズに集団下校できた。

   6年生の低学年への声かけ「この道で曲がる?」等よかった。

   3年生がしっかり並べていた。(学童)

   6年生がしっかり1年生をサポートしていた。

   集団下校指導はスムーズにいけてよかった。6年生も自覚をもって行動できた。

   列が長くならず、よかった。

   6年生がとてもがんばってくれていた。

   13名、静かにきちんと並んで車に気をつけて下校できた。

   地区長中心に、6年生が低学年の子に声かけができていた。

高学年の低学年に対する面倒見の良さは、宮原小学校の伝統になりつつあります。今回も、6年生の姿を5年生が見て学んでいました。

訓練した明くる朝の朝集後、5・6年生を体育館に残して、上記の評価を伝えました。その際の校長先生の言葉は・・・

「校長先生は、始業式で、面倒見のよい高学年になってくださいと言いました。みなさんは、それを実行できていると思います。ただし、面倒見がよいということは、決して何でもかんでもしてあげるということではありません。できることはさせて、それを見守ってあげてください。できないことだけ助ける・・・それが本当の面倒見の良さです。」

これがよく実行されるようになると、さらに宮原小学校の子どもたちの力が伸びていくことでしょう


校歌・運動会の歌、練習中!!

2013年04月20日 | インポート
年度初めということで「校歌」を、運動会が開かれるということで「運動会の歌」を朝集で練習しました
みんな真面目に一生懸命
特にこの6年生の姿

Dscf6714

これが「運動会の歌」の歌詞です

Dscf6720

ピアノ伴奏は、嶋田阿紗先生・・・斜め後ろ姿だけご紹介

Dscf6725

嶋田先生は、3年生以上の音楽担当です

スポーツと毛筆が得意なニューフェイスです






初めての体育 ~1年生~

2013年04月20日 | インポート
前回、「投げる」学習を進めていく話を載せましたが、1年生の初めての体育も「投げる」学習です。
投げる力を測るのに、「ソフトボール投げ」があります。
全学年、これを計測の基本として記録に残していくことになりました。
1年生は初めてソフトボールを投げるので、まずは試し投げの授業です。
ただ今、先生、説明中
「地面に向けて投げないで、虹を描くように投げましょう」

Dscf6664

体験中

Dscf6665

Dscf6667

なかなか落ち着いて授業ができていて、Good でした



投てきロケット!?

2013年04月20日 | インポート
これです

Dscf6681

新体力テストの結果、本校の児童は「投げる」という項目において大きな課題があるとの分析から、本年度は「投げる」ことを重視した取り組みを体育や朝集等で進めていきます。
そこで、昨年度末、「投げる」力を伸ばすための教材を、「学校運営協力費(育友会費)」で購入させていただきました。
それを使った授業がこちら

Dscf6677

Dscf6686

ペアになって、フラフープの輪を的に、投てきロケットを投げている2年生
来年度、成果がはっきりと出るように、この1年、取り組んでいきます

あっという間の1週間 (^_^)

2013年04月13日 | インポート
いよいよ、新しい学校生活スタートです
この1週間いろんなことがありましたが、その都度ブログでお知らせできなくて申し訳ありませんでした
この1週間の一部を、写真でご紹介します
 まずは、新しい先生方を迎えて

Dscf6560

Dscf6566

Dscf6568

Dscf6569

始業式

校長先生が実際に学校の沿革史のつづりを見せて、またこの1年、新たな宮原小学校の歴史をよい形でここに残していきましょうと話しています

Dscf6576

Dscf6582

いよいよ、担任発表・・・・・このために、朝から子どもたちはワクワクドキドキです

Dscf6587

新しい担任の先生のもと、入学式の歌「さんぽ」練習中

Dscf6594Dscf6598

日が変わって・・・・・1年生登校

Dscf6609

Dscf6620

Dscf6625

面倒見のよい上学年

Dscf6616

Dscf6631

Dscf6632

そっと手をかける上学年

Dscf6623

Dscf6624

お兄ちゃんと手をつないで登校

Dscf6621

Dscf6622

子どもたちと一緒に、職員一同、今年も一生懸命頑張りますので、よろしくお願いいたします