宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

集団下校訓練 (^_-)

2014年04月30日 | インポート
体育館へ集合して人数確認等を行った後、下中島、須谷・・・・・遠い地区から順次下校します
Dscf7710

Dscf7711

Dscf7714

Dscf7717

混み合っているときは、体育館玄関以外の出入口も使って
Dscf7713

人数の多い地区です
Dscf7719

6年生は、1年生を心配して、時々ふり返っています
Dscf7721

6年生を先頭に、1年生・2年生・3年生・4年生・5年生と、小さい学年の子を高学年がはさむ形で帰ります
Dscf7723

6年生に対する職員の感想から
○ 大変責任をもって、6年生3人でしてくれた。「この道で曲がる人?」「歩くのゆっくり」など、声かけがすばらしかった。
○ 高学年は、低学年を配慮しながら歩けていた。
○ ルールを守り、静かに列になって歩けた。
○ 6年生が少なく1人だったが、5年生が6年生の役割をしてくれた。
○ 歩き方がよかった。6年生が主体的に動いていた。
○ 地区長・副地区長・書記さんが、よく動いてくれた。

それから・・・・
お家の方のご協力、大変嬉しく思いました
何人もの方が、集団下校訓練お知らせプリントによる学校からの呼びかけに応えてくださり、地区の入り口付近まで出迎えに来てくださっていました
担当職員が、ほとんどの地区で1名となっていますので、地区入り口への出迎えは、特に荒天時に大変助かります
お忙しい中、本当にありがとうございました


運動会実行委員会 (^_^)

2014年04月29日 | インポート
今年の運動会は、児童会が大きく関わり、昨年よりも充実した実行委員会形式を目指します
実行委員会は、全部で11
企画部、準備部、ライン部、出発・決勝部、得点部、先導部、保健部、放送・指揮部、ラジオ体操部、応援部(赤)、応援部(白)
6年生全員と、5年生・4年生の一部の計107名から構成されています
4月28日6限、第1回の実行委員会
体育部主任の先生から実行委員会を開く意味と内容の説明を聞いています

Dscf7678

各委員会に分かれて、話し合いが進みます
目標と活動計画を立てています
Dscf7686

Dscf7683

実行委員長(リーダー)が話し合いを進めていけるよう、事前に実行委員長会(リーダー会)を開いています
多くの場面で、子どもが主体となる運動会を目指します


石拾い (^_^)

2014年04月28日 | インポート
来週から始まる運動会練習に向けて、全校で石拾いをしました
1年生

Dscf7651

3年生
Dscf7662

4年生
Dscf7655

ほぼ全景
Dscf7666

さあ、運動会の練習が始まる
運動場が自分たちの舞台
という思いを一人一人に持たせるための石拾い

もちろん、1回石拾いをしただけでは、十分とはいえません
いろんな場面でモチベーションをアップさせる指導が必要です

5月、宮原小学校は、運動会一色に染まります


体育の風景 ~5年生~ (^_^)v

2014年04月25日 | インポート
職員室から運動場にふと目を移すとこんな風景が・・・・・
Dscf7635
鳩組です
運動会を1か月後に控え、もう走る練習?
スタート地点にいったん集合
Dscf7636
ようい ピッ ナイススタート
Dscf7639
次の時間も5年生の体育 桜組です
美しい隊形に思わずパチリ

Dscf7641_2

ちょうど首のストレッチ中
Dscf7647

その後は相撲に
今朝は「わんぱく相撲」募集の話が出ていたので・・・・・
肌と肌をふれ合う授業も積極的に取り入れるということからです
体にふれられるのを異常に嫌がる子どもが昔より多いとか
準備運動中
Dscf7648

普通はこんなに足は上がりません
Dscf7650

この後、運動場に円を描いて土俵を作り、相撲を楽しんでいました

「わんぱく相撲」 どんどんチャレンジしてください






1年生、給食中 (^o^)

2014年04月24日 | インポート
給食中の1年生をちょっとのぞきに行きました
桜組
楽しそうに食べています
子どもの何気ない一言に先生たちも大笑い

Dscf7626

鳩組
行儀よく食べています
残さず食べられるようがんばっています
Dscf7623

どちらのクラスもいいなあと思いました

給食風景一つとっても、もうすでに、桜組と鳩組のクラスのカラーが出て面白いです
これは、どの学年でも同じことが言えます
みんな同じではなく、いろんな個性があっていいと思います


放課後の風景 (^o^)

2014年04月23日 | インポート
家庭訪問中の放課後の子どもたち
心にも時間にも余裕があるのか、いつもよりたくさん遊びに来ていました
サッカー、すべり台、バレーボール、ボールの当て合い、スケボー、マンガ、先生のお手伝いまで・・・・・
子どもたちのいろんな姿をご紹介します

Dscf7569

Dscf7574

Dscf7580

Dscf7581

Dscf7587

Dscf7589

Dscf7590

Dscf7601

Dscf7608

50人ぐらい遊びに来ていました

どの場面でも、いろんな学年が一緒になって遊んでいて、保護者の方からいただいた学校評価に係るアンケートでの意見「縦のつながりもしっかりしていると思います」を思い出しました


第1回委員総会 (^_^)

2014年04月22日 | インポート
何と、全員出席
役員(委員)30名が全員そろって開かれました
大変お忙しい中、お一人お一人何とか都合をつけてご出席いただいたことと思います
ホントにご協力ありがとうございます
育友会長、校長あいさつの後、議事に沿って進行しました
閉会後、専門部会に分かれて活動計画について協議しました
各部熱心に、話し合っています
Dscf7562
時には笑顔も
Dscf7565
各部会とも、第2回の部会の日程と内容を決めて解散しました
もう一度・・・・・ご協力、本当にありがとうございました

平成26年度、初の公開授業 (^_-)

2014年04月21日 | インポート
もちろん、授業はすべていつでもだれでも公開し合うのが本校のスタイルですが、「よかったら授業見に来てください。」と声をかけて行う授業は今日が初めてです
研究主任のクラス(4年桜組)で行われました
新しく着任した先生に、本校の授業(子どもと子どもをつなぐ授業)の一つの形をみてもらうためだそうです
「教師の語り」のあとは、学習メニューに書いてあることを読んで、今日の学習の流れを理解します
Dscn37292
グループに移動
Dscn37322
まずは、ひとり学習
Dscn37362
「これは、こんなふうに・・・・・」 子どもたちがつながり始めました
Dscn37412
(次は、どうするんだったけ・・・・)先生を頼らず、学習メニューで確認中
Dscn37422
グループの枠をこえて・・・・・友達が教えてから見守っています
Dscn37492
授業はどんどん進んで・・・・・今日の学習内容の確認テスト中
Dscn37702
確認テストってこういう内容です
Dscn3775
いろんな授業スタイルで行っていますが、このように子どもと子どもがつながる授業を日々目指しています
おまけ・・・・・
隣のクラス(4年鳩組)の自習の様子を少しだけご紹介します
担任の先生は、隣の公開授業をみに行っていて、いません
自習といっても、新出漢字の学習を係が前に出て行っています
復習プリントをするのではなく、前に進む学習です

Dscn37512

Dscn37712

学習メニューは、これ
Dscn37662

クラス替えがあって間もないのに、もうつながっている風景がここにも

以上、4年生の授業の紹介でした


司書さん紹介 (^_^)

2014年04月18日 | インポート
本年度、毎週金曜日と奇数月の月曜日に、司書さんが来てくれることになりました
司書さん紹介中(右側の方です。左は図書担当の小池先生

Dscf7525
ご存知の方も多いと思いますが、本校の図書環境はよくありません
新館2階奥の一番子どもたちが利用しにくい場所にあります
教室設置優先なので、そこしか図書室にできないんです
他にも、本の数が少ないとか、いろいろ・・・・・
週に1~2度ですが、司書さんがずっと図書室にいてくれるのはうれしいです
今日はもうさっそく、図書室が楽しくなるような掲示物を作り始めてくれていました
今年は、読書にも力を入れていきたいと思います





朝の会 ~自習バージョン~

2014年04月17日 | インポート
1年生は、もちろんまだ自習はしません
読書やスピーチ、音読、健康観察などをしています
先生がいない朝の会の様子をご紹介します
2年生から

Dscf7471

Dscf7472

5年生

Dscf7477

Dscf7480

後ろを向いて、宿題で分からなかったところを教えてもらっている子もいました
丁寧に解き方が分かるように教えてもらっていました

3年生

Dscf7482

Dscf7484

Dscf7485

例えばこのように、自習の仕方についてのメッセージや自習の学習メニューが板書されています
子どもたちは、これを読んで自分たちで進めます

お詫び・・・・・
本館から写真を撮りに回って、新館1階で自習の時間が終わってしまい、新館2階の4年生は撮れませんでした ごめんなさい


1年生 はじめてシリーズ ~ 体育編 ~ (^_^)v

2014年04月14日 | インポート
小学生として初めて運動場に並びます
Dscf7444
聞く態度、OK
Dscf7446
きをつけもバッチリ
Dscf7449
さあ、移動
Dscf7450
遊具の正しい遊び方について聞いています
Dscf7452
「シーソーは、こんなふうに・・・・」
Dscf7454
タイヤの工夫した遊び方・・・・子どもたちの意見で、先生がタイヤからジャンプ

Dscf7457

すべり台
こんな登り方はダメですよ
Dscf7459

お友達を、押したり、引っぱったりしたらダメですよ

Dscf7460

こんなふうに、ルールを守って、楽しく遊びましょう
Dscf7461

みんな、楽しそう
Dscf7463

Dscf7464

Dscf7466

「初めてシリーズ」を経験していきながら、しだいに小学校に慣れていく1年生です


初めての学級朝の会 (^_^)

2014年04月11日 | インポート
担任の先生は、いません
でも、6年生のお兄さんやお姉さんが来てくれています
読み聞かせを態度よく聞いています
桜組
Dscf7437
鳩組
Dscf7440
1年生もかしこいし、6年生も優しいし、見ていてとてもあったかい気持ちになりました
6年生は、いろんなところで1年生のサポートをしてくれています


入学式 (^_^)v

2014年04月10日 | インポート
陽春の中、お天気にも恵まれ、最高の入学式となりました
6年生に手をつないでもらって教室へ
Dscn2869
教室での待ち時間に、6年生は1年生のために紙芝居を読んでいます
Dscn2883
いよいよ入学式
担任の先生に、一人一人名前を呼んでもらっています
Dscf7393
式が進んで・・・・・「児童代表歓迎の言葉」
Dscf7409
こうして、無事に入学式が終わりました
1年生もとてもよい態度で感心しました
2年生以上は、歌声がしっかりしていて、来賓の方々にほめていただきました
そして、保護者の方々も受付を9:15までに全員が済ませてくださり、余裕をもって式を進めることができました
出席者全員の協力でとてもすばらしい入学式になりました

担任発表 (*^_^*)

2014年04月09日 | インポート
始業式・・・・・

Dscf7333

を終えて・・・
いよいよ担任・担当発表です
子どもたちにとっては、わくわくドキドキ・・・・・
実は、私たち職員にとっても、わくわくドキドキ・・・・・
校長先生が発表します  みんな真剣に聞き入っています

Dscf7337

子どもたちの控えめなリアクションが続きます
「よっしゃーっ」「やったぁ」← 気をつかっているのでしょうか、小声です

Dscf7340

「えーっ」「うそーっ」← 予想外の結果には、驚きの反応も(子どもたちは、「○○先生は、○年生」と早くも決めつけていたようなところがあって
また、新しい出会いです
また、新たなスタートです
今日の気持ちを大事にして、子どもたちとともに今年もがんばります

着任式 (^_^)

2014年04月09日 | インポート
新しく5名の先生方をお迎えしました

Dscf7331
柚木 幸子(ゆのき ゆきこ)先生は、粟生(あお)小学校から
前田 敏志(まえだ さとし)先生は、初島小学校から
上野山貴士(うえのやま たかし)先生は、保田小学校から
岩本 麻衣(いわもと まい)先生は、福岡県から
中西いづみ(なかにし いづみ)先生は、有田川町から
それぞれ宮原小学校に着任されました

10日ほど前には、5名の先生方をお見送りして大変寂しい思いをしていたのですが、新たに5名の先生方をお迎えして、また明るい気持ちでスタートです
本年度も、宮原小学校職員24名、どうぞよろしくお願いいたします